【悲報】漁師「あかん…大間マグロの漁獲量が減ってブランドの危機や…………💡(ピコーン)」

 
2023年3月25日13:00:00
 
コメント(35)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:50:00 ID:D1lLtKVtd.net
大間で穫れてなくても大間マグロって呼べばええやん! 最高級ブランド「大間まぐろ」に何が起きているのか? 揺るがぬ評価、続く混乱 ◆大間沖で漁獲しなくても「大間まぐろ」  「大間まぐろ」ブランドの認定でも大きな動きがあった。大間漁協は昨年秋、商標登録の条件を「大間沖で漁獲されるマグロ」から「大間の港に水揚げされ、荷受けされたマグロ」に変更し、特許庁に再出願した。これまで同漁協は、大間沖の津軽海峡で、一本釣りとはえ縄漁で取ったマグロを「大間まぐろ」として出荷してきた。  しかし近年、秋から冬のマグロ漁場が津軽海峡よりも東側の太平洋沖に形成される傾向が強まり、津軽海峡での漁獲が低調になった。大間漁協は「大間沖という漁場にこだわっていては、ブランド認定のステッカーを張って出荷するマグロが少なくなってしまう」(漁協関係者)と危機感を募らせ、漁場をブランドの要件としないことにした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/12d6fc02af85e26292ae526341f7b2b308c7181b?page=1

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:50:01 ID:D1lLtKVtd.net
天才か…?
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:50:03 ID:cH2mSQb/0.net
日本のクソなところ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:51:00 ID:XSmlPgnj0.net
これが錬金術ですか
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:51:00 ID:oPbX3B7l0.net
なんのためのブランドや
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:51:04 ID:sv+jadWd0.net
元々水揚げした港名がブランド名になってるもんちゃうの?
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:51:05 ID:oPbX3B7l0.net
あれ?これって産地偽装にならんの? どっかのアサリと同じでは
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:53:01 ID:ubbiHzcod.net
>>10 産地じゃなくて「大間まぐろ」っていう商標やからセーフや 勝手にできる
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:52:01 ID:E0DrWdTep.net
和牛もおんなじようなことしてなかったっけ?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:52:03 ID:cH2mSQb/0.net
まぁ昔からやってたといえばやってたことやけどな これやったら築き上げてきたブランド台無しになるで
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:52:05 ID:f9rxkcSi0.net
温暖化だからしゃーない
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:53:00 ID:lnl/cIsF0.net
大間マグロというブランドをまず考えて大間で終わっていいのか
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:53:01 ID:kYyaEU+v0.net
そのうち輸入したものも大間マグロで売り出しそう
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:53:02 ID:F+p9nM+jM.net
何かアサリでも産地偽装してなかったか?
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:54:01 ID:hVcqreHl0.net
ぶっちゃけ養殖と区別つかんよ 一流の美食家でも伏せられたらわかんねー
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:54:04 ID:IIT86O910.net
北陸辺りやったと思うけどそこのブランド蟹は基準に合致しなけりゃ ブランド名付けさせないしたとえ全く揚がらなくても このくらいなら…とか妥協してまで増やす真似したくないとかやってたのと逆やなあ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:56:04 ID:oPbX3B7l0.net
>>25 ブランドって普通そういうもんだし
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:55:00 ID:ZWaPhJWVd.net
日本マグロにすればええやん
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:55:01 ID:0Kg8sit10.net
アサリもこうやってなし崩しになった結果なんやろな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:55:01 ID:/sZh4r0G0.net
なら遠洋で取ってきて大間に水揚げすれば大間のマグロかよ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:56:02 ID:+q48SUwZM.net
>>29 実際他の魚でも当たり前のようにそれやっとるやろ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:56:00 ID:AqjjsmaL0.net
定義を変えてブランドを保つ日本らしい作戦やね
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:56:03 ID:oT/S8kP/0.net
情報を食ってる
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/12 18:57:04 ID:08kc6w9RM.net
まあ味変わらんならええやろの精神や 伊藤食品 美味しい鯖水煮 食塩不使用 190g×24個
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678614602/

おすすめ記事

関連記事

コメント(35)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 13:08:16

    大間の漁民がマグロを育てたわけでもないのに何様のつもりなんだろうね
    養殖魚のほうが地元漁民の好感度高いわ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 13:09:01

    ジャップランドのやることなんてそんなもんよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 13:13:06

    どうせ天然物は、社会的・環境的・技術的諸々の要因で養殖や培養食に徐々に取って代わられる未来しか見えんから、こんな商売してたらいずれは滅びるだろう。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 13:25:24

    近大のマグロ以下

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 13:43:12

    本まぐろは三厩産が何回か食べた感じ平均して品質が良かったから大間産より優先してる

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 13:53:56

    ブランドって意味では希少性で神格化できるし、場合によってはセカンドブランド作っても良かったと思うなあ

    ブランドの定義そのものを変えるのはブランドのことを実質考えてない気がする
    儲けが減ればやってけないのも分かるけどね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 13:55:58

    どうせおまエラが食うことはまずないので文句は言わんでいいよ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 14:20:49

    大間に2度行ったけど、
    随分と量も質も落ちてて
    2度目は結局買わないで帰ったな。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 14:25:03

    魚は元々水揚げされた港が産地だろ
    三崎のマグロはどこから獲ってきてると思ってるんだ?
    獲れた獲物によって離れた港まで持っていくとかも普通にやる

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 14:28:23

    ※8
    そこで育ててるわけでもない回遊魚だよ?
    質も量も安定するはず無いだろ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 14:58:17

    >>7
    土人の考え方ってグレーなら文句言うなだから笑えるw海洋ヤクザは船より豚箱がお似合いだと思うよw

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 15:41:40

    その前に漁獲量ちょろまかしたのはどうなったんや?
    数年間は獲れないくらいやらかしてなかったか

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 16:24:19

    別の魚に「○○マグロ」のブランド名を付け始めるのも時間の問題か・・・

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 16:25:25

    >>9
    だから厳選したブランドを付けてんだよ。商標登録って金かかるんだよ?
    ぶっちゃけ若者が居ないからジジイが生きてる間ブランド価値が残ってりゃええって感じでやっとんだろうね。
    若い世代に残そうとするならブランド価値守る方に行くだろうからね。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 16:39:02

    下関のふくと同じようなもんか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 17:14:49

    これ絶対ブランド評価さがるで
    毎回大間のマグロって見たらどこで獲れたかわからない物って認識される
    出回ってないのにこの記事で既にもう認知されはじめちゃってる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 17:18:50

    ガバガバトレーサビリティー

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 17:39:34

    まぁ海はつながっているからなぁ、、、
    漁業界隈のイメージって正直よくないからなぁ。
    繰り返す産地偽装に環境の再生スピードを
    超える漁獲量。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 18:11:30

    せめて近海マグロならいいが
    わからんから遠洋冷凍でも蓄養でも大間持ってけば大間マグロってことになるぞというかそう思われる

    大間近海で取れたかつ大間に水揚げにしないとブランド価値総崩壊だろ
    アホなのかな?

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 19:02:57

    ブランド維持のためにブランドの価値下げたね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 19:04:44

    どうせ世界中ウロウロ泳いで回ってるんだし、どこで釣られても大体同じだろ。
    魚もわざわざ汚い中韓国方面の海には行かないしさー

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 19:40:52

    産地偽造とか言ってる奴がいるけど
    200海里水域で漁獲した水産資源の産地表記は水揚げ港基準だから産地偽造にならんのよな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 20:17:29

    それが大間なら実質偽装になるって理解できるアタマもないらしい

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 20:19:05

    これを恥ずかしいと思わないことが何よりの堕落だよな
    大間のマグロは金輪際食わない

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 20:29:17

    ※23
    法律的な産地と商標は別のもので、今の大間マグロブランドの商標のままだと偽装になるから
    偽装にならないように商標登録変えるって話じゃないの?

    変更による法的正当性とイメージの低下はまた別問題でしょ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 20:32:02

    麺分類として讃岐うどんを名乗るにはうどん県での製造である必要があるけど
    商品名として讃岐うどんやさぬきうどんを名乗るには制限外で関東工場製でもOKって感じかw

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 21:35:50

    ブランドを守る為に対象を広げる????????
    まんま産地偽装やんけ
    大間には馬鹿しかおらんのか

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月25日 22:23:49

    どっちにしろ食えんからどーでもいい

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月26日 02:10:36

    味は安物と変わらんのに値段を高くしても売れる魔法の技術やぞ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月26日 02:16:17

    対岸の北海道・戸井漁港で水揚げされた本マグロも大間マグロ❗❓

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月26日 02:17:42

    なお、J-POWER大間原発……

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月26日 03:47:11

    ※30
    戸井漁港で水揚げされた本マグロであって大間マグロにはなりません
    ありがとうございました

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月26日 06:08:53

    うなぎと同じで胡散臭さと値段で美味しいと全く思わない

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月26日 12:34:38

    質を落としたブランドなんて見向きもされなくなるぞ
    普通のマグロと同じ品質のものが無駄に高いだけって事だから

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月28日 09:01:04

    日本仕草というべきか安倍仕草というべきか

コメントを書く


本文: