引用元:https://www.tamoya.com/blog/2013/04/post-57.html
1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:37:17 ID:22
マジでないんだが
西日本ではソウルフードらしい
2 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:38:13 ID:82
西日本人はちくわぶもタンメンもすあまも知らんぞ
3 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:38:50 ID:07
>>2
かんぴょう巻きも知らないらしい
ほんとに日本人なのか?
13 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:43:07 ID:61
>>2
関西人って何も知らないんだな…
4 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:38:52 ID:98
肥料の??
6 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:41:02 ID:86
>>4
東日本
19 名前:( ‘-‘ )ネコチャン ◆NeBCMR7ruhFD 投稿日:2023/03/07 10:44:59 ID:27
あぶらかすたべないですよ……(´・ω・`)
21 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:45:57 ID:53
>>19
東北地方
31 名前:( ‘-‘ )ネコチャン ◆NeBCMR7ruhFD 投稿日:2023/03/07 10:49:55 ID:06
>>21
生まれも育ちも関西です
20 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:45:22 ID:01
生まれも育ちも東京だから道府県全てが田舎に見えるわ
24 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:46:17 ID:51
>>20
東日本は田舎にもない
西日本は都会にもある
22 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:46:02 ID:03
あぶらかす…天かすの事かな?
25 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:46:29 ID:66
>>22
マジでこれ
28 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:47:45 ID:50
かすうどんは好き
29 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:48:18 ID:93
天かすのこと?
32 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:50:13 ID:20
ぎょうさん食べ
36 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 11:12:35 ID:02
ソウルフードというほどでも無い
妙に高いし
41 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 11:40:20 ID:20
かすうどん食べてみたいけど生活圏内で売ってるの串カツ屋くらいだし外飲みの習慣ないから入りづらいし
43 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 11:42:19 ID:58
丸亀製麺でヘタに変なの頼むよりぶっかけうどんに無料の天かす山盛りに出汁追加の方が圧倒的にうまい
44 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 11:44:27 ID:33
油かすってお好み焼きに入れるやつ?
27 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/03/07 10:47:40 ID:12
かすうどん絶品なんだからカスそば作りゃいいのに
引用元:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678153037/
大阪やけどあぶらかすは知らず知らずに食った可能性はあるが
認識して食った事は一度もないな
因みにちくわぶはテレビで出て知った時に一回食った程度やね
西日本人で一纏めしないでくれませんか?
あんなの民国人以外食べません
西日本人だけどちくわぶもタンメンもすあまもわかるしかんぴょう巻きも知ってる
ただしあぶらかすは知らん
主に大阪だけやわな
わいは好きやけど
あぶらかすって部落料理だろ?
部落出身の人がそう書いてたぞ
部落自体がほぼ無い・あっても歴史が浅い東日本に無いのは自然だと思うが
油かすうどん美味いね。笑

串カツ田中で全国どこでも食える。笑
丸亀なんかより断然美味いね。
で、あぶらかすってなに??
腸など多量の脂肪がまとわりついてる内臓を加熱して油を抜いた残り
鳥皮を揚げて油を搾ったのに近い
大阪生まれで大阪育ちやけどあぶらカスってなんやシランで
大阪人でさえ知らないのに西日本使うなよ
ダウンタウンの松本がお好み焼き作るときに入れてたな
うどんに入ってるのは汁吸ってプルプルでうまい
たまにばあちゃんが作ってたあぶらかすと水菜を甘辛く炊いたんも好きやったわ
最近は見ないしあっても高いから買えない…
実際は(南)大阪(の被差別部落)の名物なんだよなぁ
虫じゃねんだから
キムチホルモンとか部落とか大阪ってやっぱ異質だわ
大阪人だけど油カスうどん喰えるとこそんな無いよ
ぶっちゃけそこまで美味いもんでもないし
ちなみに、ちくわぶ、タンメン、すあま、かんぴょう巻き
この中では、すあまだけ食ったことない
さすがサベツ民族ニホン人www 何でも見下しなんでも差別に持っていくニンゲンのカス
あぶらかす=ホムセンの園芸コーナーにあるやつ
西日本生まれの西日本育ちだが知らんわこんなの
どこのなんなんこれ
無学で無知な自分が知らないものは認めないとかどこの土人国家にお住まいなんだろう・・・
屠殺業者発祥の食べ物だろ?
西日本人でくくられたら困る
ザ大阪ってかんじでいいよね
大阪の魅力は猥雑で下品だが力強い独特の下層文化にある
かすうどんホルモン焼きどて焼き串カツタコ焼きお好み焼き
部落文化と朝◯文化のフュージョン
>西日本人で一纏めしないでくれませんか?
>西日本人でくくられたら困る
正当な批判されると「アジア人」アピールする人たちの発想だと思うよ
特定の人たちの問題なのに関係ない周りを巻き込む人たちの発想だと思うよ
>>23
ガイジ
油粕は植物に人が食べられるように変換してもらうもの
窒素が豊富だから葉物野菜かな
天かすは知ってる
大量にまとめて放置すると空気中の水分と反応して加熱・発火するやつね
かんぴょう巻は食べないけど巻き寿司には普通にかんぴょうは入っている
油かすは大阪でも一般的な食べ物じゃないしなぁ まだイカ焼きのほうが市民権あるだろ
あぶらかすとか関東人が良く分からんで付けてる名前だからでしょ
普通に肉うどんで使われてるやつやぞ
肉うどんなんて上等なものめったに食わないでしょ
カスうどんでしょ
主に大和川周辺の屠殺業やってる奴らが食ってた食べ物。美味いがアッチの人間と勘違いされるから普段から食べてると言わない方が無難。