1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:41:01 ID:p3bm
それどころか負担掛かって下手すると死ぬっていうね
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:41:04 ID:YicP
度を超えなくても健康に悪いぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:42:03 ID:p3bm
>>2
カプサイシン自体は冷え性の改善とかに一役買ってるよ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:42:05 ID:4pdJ
>>2
無知なくせにこういうこと言っちゃうのは頭が悪いぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:42:02 ID:JbQM
大腸がんになりそう
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:42:03 ID:f28I
ストレス発散になるお
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:42:03 ID:re07
次の日トイレに篭ることになるから嫌
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:43:05 ID:ckGJ
辛さって要は舌の痛みやからな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:44:01 ID:hRHz
辛いもの食うやつって辛いの食える私スゴいでしょ感出してくるの腹立つよな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:45:04 ID:YicP
大食いとかは見ててスゲーってなるけど
辛い物イケるってのは全然みてておもろない
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:47:00 ID:JbQM
味覚だけやなくて、なんでも唐辛子味になって食文化自体も破壊されるやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:47:03 ID:dRDW
ジョロキアの数千倍からいトウガラシ食ったらしねそう
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:50:00 ID:Xd6y
激辛味噌ラーメン食った時は内臓が痛くて夜寝られんかった
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:50:02 ID:l3n9
四川の麻の辛さと唐辛子の辛さって言葉一緒だけど全然違うよね
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:52:05 ID:6307
>>34
麻と辣は本来ちゃうけどな
胡椒とか花椒の痺れが麻
唐辛子の辛さが辣
日本は辣の方だけの辛さが多い
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:52:03 ID:hGk8
辛いは味覚じゃなくて痛覚やから本来はアウトなんや。
痛みが癖になるのと同じで辛いのも癖になる。
つまり、辛いの大好きって言ってるやつは身体的自虐の最高峰いってるやつとほぼ同じなんやで
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:53:01 ID:Xd6y
ウマ辛いやつは記憶に残るのは残るけどダメージがでかい
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:53:03 ID:p3bm
>>51
旨さと辛さが絶妙なやつはええよな
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:54:00 ID:YicP
夏の暑い時期に豚バラとキムチと長ねぎで鍋作って
おろしにんにくとおろし生姜と、一味唐辛子アホほど入れてガツガツ食うのは好きやけど
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:54:03 ID:TenI
度を超えてない激辛料理になんのメリットあんの
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:54:05 ID:hRHz
こないだテレビで見たけど激辛好きなやつって辛さを感じる部分が鈍感だから自分にちょうどいい辛さが激辛なだけなんだって
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:55:03 ID:ATEF
メリットはないけど精神安定剤の役目は果たしてたな
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:55:05 ID:37qq
>>61
そやで辛いものはアドレナリン出るんや
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:56:00 ID:TenI
>>61
確かに辛さで考え薄まるわ
サンガツ
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:56:03 ID:9Wjq
>>61
ストゼロもおすすめ
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 20:01:04 ID:FIC3
わさびや和辛子は割と平気なんやけどな
唐辛子には弱いわ
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 20:02:05 ID:p3bm
>>87
ワイはカレーの辛味が苦手やわ
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 20:08:01 ID:RNVe
ココイチの10辛もマジでキツかった
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 20:08:03 ID:p3bm
>>100
ワイはココイチは3辛や…
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 20:10:00 ID:7PvX
>>100
1甘~2辛までしか頼まないくらいが普通やろなあ
120 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 20:14:00 ID:NyDq
外で一人で食うと辛さの許容上限ガタ落ちする
ヒーヒー言うわけにもいかんからな
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/25 19:50:00 ID:hRHz
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674643276/
>度を超えた激辛料理
料理名や商品名書いてくれんと、度を超す基準が分からん
お菓子だけど昔の激辛マニアはつらかったわ、一袋食べきるのに一週間はかかった
>度を超えた激辛料理
うんちするときに肛門がひりひりする、かどうかがボーダーラインや
ジョロスコキャロ3兄弟が度し難い
ハバネロとかはいいんじゃね?北極は10でも安全な旨辛
辛味は痛覚だからな
血流増進とか発汗作用とか副産物でのメリットはあるが
辛味自体の健康に対するメリットはないやろ
カプサイシンを日常的に摂取してる人は外的ストレスに対しての拒否反応が強くなる
つまり怒りっぽくなる
結構最近、辛いもののメンタルへの影響についての論文がでてた
米6
大規模メタじゃないっぽい?
タバコと同じで身体に悪いけどストレス解消の為に摂取してるんだしそらそうやろ
※7
大規模メタ???
ごめん、言ってる意味が分からん
好きなもん食えよ・・・
辛すぎても味が分からなくなるし中辛くらいでうま味を感じる程度が1番よね 辛いの苦手な人は別として
もちろん激辛レベルでもうま味をちゃんと感じられるものもあるけど
好きなもん食えばいいけど、健康被害で予算に影響でるようなら規制はいるよ
レバーみたいにね
何事もほどほどに
中本の北極は二度と食うかこんなもんと思うが
ひと月経ったら「あれ食いたいな」となり
気付くと辛さの中に旨味が解ってリピーターになるけど
最近の激辛はただ単に辛いだけ辛(つら)いだけのものばかり
バズりたいだけで旨さあっての激辛を忘れている
気持ち悪い雑魚舌の自己正当化。笑
そもそも食い慣れてない雑魚は自分の限界すら把握出来ないだろう。笑

そりゃ、雑魚は耐性ないから、下痢になったり、胃潰瘍になったり、がんになったりするだろ。笑
分を弁えればなんら体に悪いことは無いだろう。ヘルシーだし血流よくなってバイタリティ溢れる健康の象徴。むしろ、堕落した者の象徴である甘い物の方が百害あって一利なしだ。笑
美味しいものは体に良くないんだよ
辛いもの食べ過ぎると絵文字ガイジみたいになるかもしれない
気をつけよう
絵文字にはレシニフェラトキシンでも食わせとけ大好きな辛味成分だ
父「それじゃうちの子ただのバカじゃん」
俺は小3から喫茶店でブラックコーヒー飲むのが日課だったからな。笑
思い出補正、味蕾の劣化どれも当てはまりませーん。笑


むしろ、子供舌の自己正当化なんじゃねえの?笑
え?全然辛くないけど……(キョトン)
胃がんの原因の一つなのにねww
例えば蕎麦だったら2,3振り位が基準なのにバカスカ入れて尻が痛いだの胃がんの元だとか言われてるの可愛そう
中華でまるまる唐辛子が入ってるのは避けて食うのが普通
「どうだお前らこれだけ辛いの食えないだろオレは食えるぜ」自慢
そうなんだけど、食べた後なーんかスッキリするんだよなぁ
辛さにしろ甘さにしろしょっぱさにしろ何なら旨味にしろ度を超えたらアカン
え?全然辛くないけど……(涙目顔真っ赤汗ダラダラ)
フライドポテトスティック(トップヴァリュ)のチリ味がちょっとだけ
辛くて旨いが、すぐ売り切れになる…
年取ったら舌が平気でも気管が拒否反応起こして咽るのが辛い
東南アジアや四川料理が激辛なのは、強制的に発汗させるためやで
今の健康と将来の健康を天秤にかけると、今が大事
※20※26
自分が雑魚舌なのを合理化したいだげでしょ。生きる価値無し。笑
罰ゲームみたいに食べ物を扱い、辛い辛いと大仰に騒ぎ立てまたは人にリアクションを求め、挙句の果てに人間の食うものでないと言うゴミ。←雑魚アピールきっしょ。笑
あるいは、「辛くなくておいしい」「辛いだけじゃない」などと辛さをマイナスに捉えて、自己合理化する恥ずかしい雑魚か。笑
馬鹿舌が何か言ってる
お前ら雑魚がギャーギャーウザイから、今日は久しぶりにももまるで地獄大魔王LMFAO辛台湾ラーメンでも食うか。笑
(系列のタンメン、牛テールも含めLMFAO系は大体制覇している。)
HAHAHA
お前ら雑魚は誰一人食えないだろうな。笑
ガイジ、ネタだろうとは思ってるんだけど、後に引けなくて意地はって痛々しい感じになって面白くないぞ
無理すんなや
※33
実に名古屋らしい極端で下品な感じでももてつ嫌いじゃないよ
ももまるにも激辛あるんだっけ?
※35

ももまるも最近行ってないからなあ、なんかちょっと雰囲気変わっとるな。笑
ももてつか、じんまるにしとこう。笑
食べるのはいいけど出すのはつらい
おしりグッバイ
おしりが痛くなったことないから意味不明。笑
尻って言うか腸が焼け付く様に痛くなるわ
辣より麻が好き
舌が痺れると脳が痺れる
っていうか、激痺料理食ってると頭バグってなんかヤバい脳内物質出とるんじゃないかと疑うレベル
「激辛好きなアタシ」って個性を付けたいだけやろ
※41
ただの雑魚が。笑
辛い物苦手アピる可愛いアタシって個性つけたいの?笑
辛いの平気自慢してる方が痛々しいだろ
黙って普通に食え
※43
人が好きで食っとるのに罰ゲームみたいにいちいちリアクション求めてきて、期待通りのリアクション無かったら平気自慢とか。頭狂っとんな。笑
言われなくてもワシは黙って1人で食いに行くよ。笑
有吉ジャポンとかの大袈裟リアクションとか苦悶しながら食うとか本当に気持ち悪いわ。笑
平気な人は平気、駄目な人は駄目
辛さも甘さも油っぽさもどれもそう
ガイジは二郎を嫌っているが1番親近性あるそうで草
山盛りニンニクと唐辛子で昇天しそうでウケる
ドギツイ味が好きなんだろ
間違えた。有吉ゼミか。笑
あれはどういう層が見てるの?笑

普段から激辛食ってる身としては、他人が完食しようがなんの感動もないんだけど。そんなに雑魚にとっては激辛ってハードル高い「挑戦」なの?笑
自慢ばっかの顔文字こそ雑魚だろ
コーヒーと辛さしか自慢できるものがない雑魚
心臓いわしてから辛いのはドクターストップかかったわ
唐辛子の摂り過ぎが人間にとって良くないのは、隣国が証明してるだろ。
コロナに感染した時、鼻の奥から喉にかけて滅茶苦茶痛かった
そんな中、コショウを少し入れすぎたスープを飲んだら、喉が焼け付くようにヒリヒリしっぱなし…
粘膜やられていたから仕方ないと思いつつも、普段は痛みがないだけで結構なダメージを負っているんだろうなーと思うと少し怖い