2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:28:05 ID:M2Ix
美味いやん
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:29:03 ID:NEq2
わかる。
刺身と白米でいい
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:29:05 ID:mXgt
>>3
酢飯にして
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:33:02 ID:NEq2
>>4
酢飯と刺身なら寿司でよくない??
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:33:03 ID:mXgt
>>18
はい
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:30:00 ID:LhJn
丼ってついてるから乗せるだろ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:30:01 ID:JAKc
>>5
これ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:30:01 ID:mXgt
洗い物増えるから面倒なんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:32:00 ID:CyfC
>>6
これ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:30:05 ID:cGpx
いくら丼すこ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:31:02 ID:mXgt
醤油ぶっかける派?一枚一枚小皿の醤油につける派?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:34:00 ID:tihq
>>10
載ってるわさびを小皿にとって醤油で溶かして回しかける
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:37:03 ID:ejbC
>>10
丼ならわさびとかした醤油を上からかけるやろ
わさび載せて醤油つけて食うなら最初から飯と刺身と別にすべきや
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:32:01 ID:nzmB
刺身を細切れにした海鮮丼がご飯ごとかっこんで食べれて好き
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:32:04 ID:sEoi
いやタレ染み込むやろ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:32:05 ID:tihq
わさび醤油がしみるやろ…?
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:33:00 ID:I7ah
寿司でいいやん
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:33:04 ID:x5Xf
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:34:04 ID:mXgt
>>20
イマイチ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:38:05 ID:X94n
>>20
こんなんでも千円じゃ食えんからおそろしいよな
スシローなら容易に似たの仕立てれるし
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:33:05 ID:Aqbc
でも食うよね
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:33:05 ID:X94n
海鮮丼はスシローで4皿も頼めばなる480円やから得や
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:35:04 ID:mXgt
海老の頭や尻尾は取ってから出してくれよ
取るとき手生臭くなるから嫌やねん
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:36:01 ID:PgBL
海鮮丼くいたい
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:37:05 ID:Z6f4
ネギトロやらサーモンマグロをメインの海鮮丼は食うなよ
地物推せないようなクソ雑魚店だからな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:37:05 ID:oUED
また食べたいわ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:38:00 ID:tihq
海鮮丼の飯は普通の白米派?酢飯派?
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:39:05 ID:WWbF
>>36
絶対酢飯のが美味いやろ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:40:03 ID:tihq
>>40
ワイも酢飯派やけど白米派もおるらしい
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:41:02 ID:WWbF
>>41
白米ならせめて専用のタレ的なん欲しいわな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:42:01 ID:tihq
>>43
食べ比べしてみたいンゴねえミニ海鮮丼で
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:38:03 ID:I7ah
まさかだけどアチアチご飯に乗せたりしないよねこれ?
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:43:01 ID:dxzM
ほかほか炊き立てご飯で海鮮丼にしてる店ほんまクソ
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:44:03 ID:I7ah
まあで店側はラクなんだろうな
職人いらんしな
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:47:01 ID:ejbC
>>56
たしかに
ちゃんと職人おるなら刺身定食か握り寿司でええわってなるわな
寿司屋でチラシ頼む気がせん理由はそれかもしれん
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:44:04 ID:ejbC
海苔散らしてあるの嫌い
生の魚と合わんと思うわ
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:47:00 ID:tihq
軽く刺身で飲んでからなら海鮮丼食って汁物で〆たい
飲み主体ならお刺身肴にして〆でお寿司をちょいとつまみたい
あ~たまらねえぜ
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:50:04 ID:ejbC
>>59
丼のアタマで酒飲むと具と飯のバランス悪い丼が残るのがね
刺身で飲んで締めに握り3-4貫くらいってのは好き
かるくのむで済ますことがないからか
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:51:04 ID:tihq
>>62
日本酒も種類多いお店なら最高や!
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:53:02 ID:CyfC
>>62
俺はそういう時はご飯に卵を落として卵かけご飯を〆にしてるな
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:54:02 ID:WWbF
結局海鮮丼て何が正解なんや
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:55:05 ID:tihq
>>72
うまけりゃなんでも正解
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:58:02 ID:WWbF
>>75
ふと思ったけど海鮮丼て九州の甘い醤油合いそうやけどな
もしくはめんつゆ
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 8:00:00 ID:tihq
>>78
白メシ海鮮丼の方なら甘い醤油合いそう
腹減ってきたわ
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 8:00:01 ID:ejbC
>>78
酢飯に砂糖大量に入ってるくらいやから
白飯の海鮮丼なら甘い醤油も合うん ちゃうか
ワイは甘いの嫌いやけど
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:56:00 ID:mXgt
大葉いる?ワイは嬉しい
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 8:01:01 ID:Pj3o
九州醤油ぶっかけたら美味いで
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 8:03:04 ID:WWbF
>>82
九州と北日本のコラボで日本は平和になりそうやな
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/01/18 7:30:03 ID:pdkm
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673994527/
酢飯まじでやめて欲しい。笑
チンチンやとすぐ刺身に熱入ってしまうでな。笑
醤油とワサビをドバドバ入れると米との一体感が増すぞ。笑
一口サイズの寿司だから美味いのであって、あんな甘ったるいの塊で食えるかい。
白米をシャリくらいの温度に冷まして、提供して欲しいわ。笑
酢飯も酷いものはバカみたいに甘くしてあるからな
その点は珍しくカオモジに同意
議論しても仕方ないことでスレ立てるのいい加減やめてくれ
自分が食う分には刺身類は丼で食うよりも定食で食いたい。
みんなも好きに食えばいい。
海鮮丼に限らず丼ものってサービス料金ってイメージだわ やっぱり洗い物が少なくなるのが店側はいいのかね 刺身定食に比べるとさ
食べやすいし豪勢じゃん
ちらし寿司と海鮮丼って名前違うけど内容はほぼ一緒じゃん
依怙地になって否定してる連中の頭がおかしいんじゃないの
俺は小3から喫茶店でブラックコーヒー飲むのが日課だったからな。笑
思い出補正、味蕾の劣化どれも当てはまりませーん。笑


むしろ、子供舌の自己正当化なんじゃねえの?笑
じゃあなんで定着してるのかってのを客観的に考えろ
自分の好みが大正義とか思ってるのか?
魚屋で特定の時間に数パックだけ出てすぐ売り切れる刺身切りおとしを買って炊き立て飯で丼にするのが楽しみ
切れ端ばっかりだから丼物にまとめるのが一番
俺の知識ではそれぞれなんの魚の切れ端か同定しきれないのが残念
外食の海鮮丼は食べていると「丼で食べてもあまりおいしくないよな」とは感じる
スーパーの鮮魚コーナーで余った切り身を乗せたまかない丼500円だけは良いと思う
洗い物が減る。
ツマとか準備せずに済むからコストカットできる。
ツマとか残されないから廃棄物が減る。
高く盛ると誤魔化せるのに見た目が映える。
家でほかほかご飯で食うと微妙になる。店のちらしはぐううまい。
いくら丼とかうに丼はわかる
刺身は別皿か寿司に握って欲しいわ
食べやすく盛り付けてくれりゃいい
大根つま、わかめ、ガリでやたら嵩増しするのは絶許
酢飯タイプは握りの、白飯タイプは刺身定食のそれぞれ下位代替
作業時間削減と不揃いな端材を有効活用という店側の利点しかないから客側が喜ぶ理由は無い
ワイはほかほかご飯に乗せてほんのり火が入りかけた刺身の海鮮丼が好きやな
卵かけごはんに熱々ご飯使うのと同じ感覚や
白飯海鮮丼は〆に薬味足して茶漬けにするのもオツなもんよ
ちらし寿司は酢飯とネタのマリアージュがおいしいのに
海鮮丼はご飯の上に海鮮乗せただけで一体感もなにもなくてイマイチ。別居夫婦丼感
海鮮丼うめえ~
結局醤油かけないといけないから、それなら別皿で刺身の盛り合わせにしてって言いたくなるよな
寿司のシャリと違ってホカホカご飯だから熱で刺身がどんどん劣化していくし
ホカホカ暖かい米の上に刺身乗せた想定ならばまずいのも当然だろうさ
普通の海鮮丼も食べたことない無知なヤツらが叩いてただけというオチ
ご自宅ならともかく店で出てくる海鮮丼にホカホカご飯は無いやろ、少なくとも粗熱は取ってる
もしホカホカで出てくる店が有ったら教えてほしいわ
>他の丼と違ってタレが染み込むとかもねぇし考えた奴はバカ
ワサビ醤油のかかった海鮮丼の米はトンカツなんかより遥かに旨いぞ
東京ウンコ水で育った東京ウンコ魚介類の海鮮丼や東京穢土前ウンコ寿司は日本一不味くて当然だが
東京は もう あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキや
エビふりゃーエビふりゃーエビふりゃー
ねぎとろは別々よりも丼にした方がいい