1 名前:新年まで@11:16:34 投稿日:2022/12/31 12:43:02 ID:LFEk
6 名前:新年まで@11:14:46 投稿日:2022/12/31 12:45:01 ID:EHUQ
マジで書いてて草
2 名前:新年まで@11:16:04 投稿日:2022/12/31 12:43:05 ID:8TEz
ラーメン食いながら他人のマナーなんて気にしてるやつなんていないだろ
3 名前:新年まで@11:15:59 投稿日:2022/12/31 12:44:00 ID:6rnm
一つもしてないしやる気もない
4 名前:新年まで@11:15:19 投稿日:2022/12/31 12:44:04 ID:pggq
ラーメンにマナーなんぞ必要ねぇ!!
おいしく食え!
5 名前:新年まで@11:15:01 投稿日:2022/12/31 12:44:05 ID:tcAZ
「冷めないうちになるだけ早く食う」
これくらいしかないやろ
7 名前:新年まで@11:14:27 投稿日:2022/12/31 12:45:03 ID:oAIY
こんなんにまでけちつけて金稼ぎたいんかこいつらは
8 名前:新年まで@11:13:31 投稿日:2022/12/31 12:46:02 ID:KvNl
でも麺を噛み切るのにはお前らキレるよな
10 名前:新年まで@11:12:44 投稿日:2022/12/31 12:47:01 ID:oAIY
> ラーメンを食べる際には、右手に箸、左にレンゲを持って食べるのが正しいマナーです。
これほんま草
24 名前:新年まで@11:06:03 投稿日:2022/12/31 12:53:05 ID:92IQ
>>10
ワイ左利き、肩身が狭い
11 名前:新年まで@11:11:56 投稿日:2022/12/31 12:48:00 ID:17gx
伏せ丼はマナー
12 名前:新年まで@11:11:38 投稿日:2022/12/31 12:48:02 ID:11fF
なおラーメン屋店主「音出して旨そうに食ってるの見ると嬉しい」
13 名前:新年まで@11:09:09 投稿日:2022/12/31 12:50:05 ID:SMsw
ラーメンは最初にレンゲで掬ってスープ飲むのが通の食べ方と聞いてそれしとるわ
14 名前:新年まで@11:09:05 投稿日:2022/12/31 12:50:05 ID:8qUZ
ソースが誰ともわからんマナー講師なのほんと草
15 名前:新年まで@11:08:32 投稿日:2022/12/31 12:51:02 ID:6I86
意味がわからない
16 名前:新年まで@11:08:23 投稿日:2022/12/31 12:51:03 ID:pIFx
水を飲むのはマナー違反やぞ
17 名前:新年まで@11:08:22 投稿日:2022/12/31 12:51:03 ID:11fF
レンゲの正しい持ち方とか大きなお世話すぎるやろ
20 名前:新年まで@11:07:31 投稿日:2022/12/31 12:52:02 ID:8qUZ
音を立てるなとか海外の人間がキレるからであって
わざわざこっちが配慮することねえんだよなぁ
アメリカでラーメン食い行くとかならまだわかるけど
26 名前:新年まで@11:04:39 投稿日:2022/12/31 12:55:02 ID:QQcr
食事のときのマナーがあるとしたら
他人の食べ方にケチをつけない くらいちゃうかw
27 名前:新年まで@11:03:29 投稿日:2022/12/31 12:56:03 ID:TeOo
海外で食うラーメンのマナーやないか
30 名前:新年まで@10:49:35 投稿日:2022/12/31 13:10:02 ID:tcAZ
31 名前:新年まで@10:44:36 投稿日:2022/12/31 13:15:02 ID:P0SB
>>30
汚い
32 名前:新年まで@10:39:41 投稿日:2022/12/31 13:20:01 ID:uxnp
伏せ丼が無い
33 名前:新年まで@10:32:59 投稿日:2022/12/31 13:27:00 ID:RTOT
>>1
要は海外のマナーであって日本のマナーやないんやろ?
21 名前:新年まで@11:06:56 投稿日:2022/12/31 12:53:00 ID:6I86
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672458206/
ただの野良マナー講師定期
書いてある通り、レンゲで受けるのは当たり前。スープが絡んで姿勢も良くなるし飛び散らないしね。笑
失礼クリエイター定期
タンポポ(映画)の岡田茉莉子かな
でもそれってマナーじゃなくてあなたの勝手なマイルールですよね?
ラーメンとハンバーガーのスレ立ててまとめればアホが食いつく
入れ食いよ
音を出して麺を啜るのは、日本でももともとはマナー違反なんだよな。音を出して良いのは漬け物だけ
ところが江戸時代に、江戸で音を出して啜るのが江戸っ子のなんちゃらで流行し、明治時代に江戸が東京と名を変えて首都になってしまった結果、マナー違反である行為が違反ではなくなってしまった
もし、京都がそのまま首都だったら、あるいは大久保利通の初期構想通り大阪が首都になっていたら、音を出して麺を啜る行為は今もマナー違反であったろう
残念なことをした
大体正しい。笑
ただ、スープは最後じっくり飲む時は箸を置くが、それ以外は箸を持ったまま飲むなあ。麺とスープのマリアージュを重視しているから、頻繁にスープを飲むからね。笑
>>7
うどんやそばみたいなファストフードにマナーもクソもねーよ偽マナー講師
昔から正式な場で出る食事じゃねーだろ
江戸時代からみんな好きなように食っとるわ
>>7
じゃあ、京都や大阪の人達は啜らずに蕎麦の風味とか知らずにいたんだ。
気の毒だね。
お高めの中華料理なら音立てないでこういう食べ方する。そもそもそういう音を出せる雰囲気じゃないし。
町中華なら静かに啜るけど。
ついでに味仙も啜らない。あんなもん啜ったら咳が止まらん。
社会に不要で有害なもの
それがマナー講師
レンゲに口をつけてはいけないのに、レンゲに少量すくって音を立てずに飲む???
すまんが、分かるように説明してくれ。
※13

引用元の記事読めば?笑
1が批判するためだけに切り取って印象操作をしているだけだよ。笑
この手の捏造オンリーなマナー講師は今後問答無用で即日処刑するか人権剥奪して治験動物にでもしないとアカンな
釣れるな〜
外食ではより静かに、よりキレイに食うのはマナー以前に文明人としての義務だろ
ラーメンは逆さ箸で食べるのが人として最低限のマナーです
>>17
ゴミを床に落としたり、食い散らかして美味そうに食べるのがマナーの文化もあるけどね。
>>19
なにか?
ツバメ返し (つばめがえし)
・ロットデュエルでよく見られる技、野菜を高速でカウンターの下に廃棄して完食までの時間を大幅に短縮する事ができる。
しかし、ツバメ返し返しというカウンターが存在する。
ツバメ返し返し (つばめかえしかえし)
・高速でカウンターの下に廃棄したはずの野菜が丼に戻っている技。
上級ロティストか組織からの刺客しか使えない技。
家系ラーメンの代表格である「二郎ラーメン」の技ですね!!
どうせこれ書いたの失礼クリエイターだろ?
むしろマナーにもラーメンにも全く興味のない作文素人が書いたとしか思えないんだけど
当然悪意なんかあろうはずもない
音出すのは我慢できるが、鼻かむ奴は許せん
続々沸いてくる謎マナーってもう”新しいマナー”ってお題の大善利だろ
お前ら育ち悪いな
マナーくらいわきまえろ
【ラーメン二郎の一般的なルール】
その一
並ぶときは、ほかの通行人の邪魔にならないようにお店を囲むようにして並ぶ
その弐
行列の先頭くらいにきたら食券を買い、お店の人が「どうぞ」と声をかけてくれて初めて席に座れる
その参
「ニンニク入れますか?」と聞かれたら、「ニンニクマシマシ」や「ヤサイマシマシ」といった呪文で答える
その肆
ラーメン二郎では1回に5人前など、麺を一気に茹でるシステムのため、ほかのお客さんと同じペースで食べないと、次の人が食べ始める(着丼)のに待たなくてはならなかったり、余った麺が廃棄になってしまう。
こういった迷惑行為(ロット乱し)はラーメン二郎では「ギルティ」(罪)とみなされ肩身が狭くなる
その伍
食べ終わったら感謝を込めて「ごちそうさま」と言い、丼とコップをカウンターに乗せ、テーブルをふきんで拭いて朗らかに席を立つ
二郎とかいう蛮族の巣でやってるのはマナーじゃなくて因習の類やろ
文明人の前に出てこないで
冗談だろ
冗談だよな
二郎はラーメンでは無い二郎という食いもん!じゃなかったっけ、はて。
まずは何もかけずにスープを一口
手軽に食えるファーストフード的存在だったはずなのに随分と面倒臭い食べ物になったもんだな。
ファストフードよ
おじいちゃん
ラーメン”道”確立は、まだまだ先の事の様だ。
”道”化するのがいい事とは思えんしw。
おライスやおチャーシュー丼をお召し上がりになるとき
おドンブリをお持ち上げになるべきではございませんことよ
レンゲにはのせないな
家系の太麺なんかレンゲに乗せたくても収まらんぞ
美味しそうに食べる!
>>26
ラーメンの話してるスレに豚の餌のこと書くなよ
これがラーメンを食べる時のマナー
・ラーメンに触れてはいけない
・インスタの写真は熱いうちに
・黙って食え
・さっさと食え
・備え付けの紙で鼻をかむな
・連れがいても食い終わったら直ぐ店を出て外で待て
※39
写真撮るやつは死刑で。笑
カレーまじぇまじぇ vs ラーメン天地返し
ファイッ!
写真パシャパシャはラーメンに限らず止めてほしい
一枚も撮るなとは言わんがキャッキャはしゃいで無いで一枚撮ったらさっさと食え
まだマナー講師とかいう頭いかれた職業が生き残ってんのか
バラエティ出てもおもろくないし、さっさと絶滅すればいいのに
わお
普通に全部できてたわ
外食だとどんな店でもちょっと周りに気遣って静かにキレイに食べる
おうちラーメンならちゅるる!って音気にせず啜りまくるけど
レンゲの持ち方からして間違っているしw
レンゲを使うこと自体が間違ってるのでやり直し
もうマナーって言葉の時点でゴミ松
伏せ丼はネットジョークなのにバイトしてる店で馬鹿が信じて実際やりやがった
その馬鹿は現役ヤンキーなパイセンが店の隅に連れて行ってたわwww
寝言は寝て家。ラーメンなんてそんな崇高な食いもんかよ
ラーメンの起源が中国なんだから、マナーなんかあるわけねーだろw
さすがにネタだよな
こんなん信じる奴誰もいない定期
※9
三大江戸蕎麦のうち砂場は関西商人御用達で更科は大名旗本御用達
どちらも上品な食べ方を問われたが下町系の藪だけは啜って食べた
大衆芸能だった落語で蕎麦を啜る仕草があるのもそのせい