2 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:36:22 ID:2
ガストのおすすめは何だろな
ハンバーグしか食わないんだが
50 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:47:37 ID:0
>>2
むかーーーしは、グリルチキンがおいしかった気がするけど
今は知らん
4 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:37:47 ID:2
猫型ロボット1台いくらくらいするんだろう
47 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:47:30 ID:5
>>4
372万9千円(税込)だって
51 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:48:20 ID:5
>>47
バイト一人x1年分くらいなのかしら
5 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:37:48 ID:8
ちゃんと深夜料金とって働く人が納得するなら賛成だけどね
6 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:38:01 ID:4
ガストって今は団塊世代がメインなんだよね
65歳以上割引とかある
9 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:39:16 ID:4
最近22時以降は牛丼屋くらいだね
10 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:39:36 ID:2
深夜に来る客層なんてわざわざ拾う必要があるのか?
店員が可哀想。
22 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:43:01 ID:6
>>10
店員はバイトばっかりだし時給がいい深夜帯にバイトしたい人もいるのに
34 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:45:07 ID:2
>>10
バイトは深夜の方が喜ぶ
43 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:46:14 ID:4
>>34
コンビニ店員だけど今はマジで夜勤人が来ないぞ
大学生とか若い子が夜勤やりたがらない
23 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:43:06 ID:9
高齢者が早朝に来るんじゃないかな
今7時オープンでも高齢者でいっぱい出し
27 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:43:35 ID:3
またワンオペか・・
31 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:44:58 ID:6
>>27
今もうすかいらーくグループって配膳はネコ型ロボットがやるから、
フロアの人員は劇的に減らせるはず
29 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:44:46 ID:8
近くのお店はファミレス潰れて駐車場と合わせて小型のスーパーになったがびっくりするくらい
買い物客だらけ
24時間営業は繁華街だけの方がいいんじゃない?
30 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:44:50 ID:4
一人席を増やしてほしい。
36 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:45:34 ID:7
ジョナサンなら行きたいかも
49 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:47:36 ID:9
近所のガストのランチはドリンクバー込みの価格で販売してて699円だから本当ありがたい
64 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:50:48 ID:7
24時間営業よりも、値段元に戻せよ
高くて不味いメシなんてわざわざ食いに行かないよ
65 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:50:53 ID:6
バイトしたい人にとってはいいことなのかな
深夜は時給高いし
106 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:57:14 ID:5
>>65
でも今、コンビニなんか時間帯関わらず万年、人手不足で人が回らないからな
今、外人いなかったらコンビニは人手不足で潰れてるところ多いと思う
127 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 21:00:45 ID:3
>>106
そういえば近くのコンビニ、
深夜は自販機だけの店舗に一年ぐらいなってたけど
また元に戻ったな。
他が普通にやってるから
如実に行かなくなるからなあ
75 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:52:12 ID:6
ずっと夜勤してたら死ぬぞ
78 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:52:35 ID:8
>>75
ずっと生きるやつおらんのやで
これ豆な
81 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:53:49 ID:5
需要のある店舗はやれよ
96 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:56:05 ID:3
ファミレスの24時間営業って利益出てるの?
98 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:56:15 ID:1
時間と労力の無駄
金があるならいいけど
飲食店きついとかで国にこじるなよ
103 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:56:56 ID:0
すかいらーくのガストじゃだめだったの?
105 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:57:06 ID:4
働き方改革は?
107 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:57:19 ID:8
ファミレスどころかコンビニの24時間営業とかマジで無駄だもん
111 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 20:57:51 ID:0
ガストの配膳ロボットが配膳後に、隣のテーブル押しだして、客の俺が修整するってローテになってる。
136 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 21:02:45 ID:3
そのうちジョナサンも24時間復活するな
140 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 21:03:40 ID:0
猫の手を借りれたからな
145 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 21:04:31 ID:6
ビジネス街や繁華街だけがいいんじゃない
いやいや従業員に命令して働かせるのはやめてほしいね
175 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 21:11:05 ID:0
駅前のガストに明け方にいたら底辺ホスト集団が入ってきて騒ぎ始めて地獄だった思い出
コロナ前だけど
190 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 21:15:42 ID:0
都心でも24時間やっていないところが増えた
秋葉で終電すぎてどうしようと思ったら吉野家もしまっているし開いていたのが富士そばだけ
192 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 投稿日:2023/01/05 21:16:40 ID:5
引用元:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672918507/
>ずっと夜勤してたら死ぬぞ
2ヵ月未満の短いスパンで夜勤と日勤を繰り返してると短命確定の研究及び統計の結果が出てて
そのせいもあって国も夜勤には年2回の従業員健康診断を義務付けてるんだけど
ずっと同じ時間の夜勤続けて生活サイクルが安定してればそれほど影響がない結果も出てる
ただ全く同じ仕事をする場合、なぜか日勤よりも夜勤の方がストレスは高くなるケースが多いそうな
値段高すぎて
習い事の時間潰しで行ってただけだよ。笑


俺は身体もデカく、声変わりも小4くらいだったから、高校生くらいに見えたんじゃないか。笑
バスの小人運賃で嘘つくなと言われよく揉めてたし。笑
配膳ロボットが気持ち悪いゴミ。笑
トロい、邪魔。どうして人間様がロボットのカスに道を空けなあかんのじゃ。笑
ぶん殴って破壊したくなる。笑
ガストは安いけど不味いときのイメージが抜けないので利用しないわ。
系列の他の店はそれなりに利用するけど。
ハンバーグはモデルチェンジして少し良くなった
でも創業当時の味には及ばなかったあるね
深夜割増しも復活するんだろうな。
え?
深夜割増しとかあるの?
そんなんあるなら行かない
深夜に国道走っててガストもマックも吉野家もラウワンも閉まってるのエモいのに
自宅のすぐ傍のマクドナルドは深夜1時で閉まっちゃうけど駅前の店舗は
24時間営業に戻ってる。ガストもそうなっていくのかね?
会社員には嬉しいかもね。
まあ深夜まで遊び倒してどこも店開いてねーおっガストあるじゃーんみたいなノリで行く店やったからな
昼間だともっと面白みのある店を探す
リンガーハットも夜間割り増しあるぞ。リンガーは22時以降に注文したら割増取られて最初は驚いた
なんでそんな夜間にリンガー(都内)で夕飯食べたのか思い出せないが多分仕事帰りだろう
スレの51
バイトひとりの年収が370万もあるわけねえだろどんな計算だ
今更、深夜に働きたい人がどれほどいるのか
生活様式も変わって深夜に飲食店に行く人もかなり減ったと思うんだけどな
どこも店を閉めるようになったから、逆に残った需要を取り込めるのではないかってことだろ。
普通の感覚やん。
>>6
そうなん?
良くなったの?
20年前のガストバーガーの時代のガストなら利用したいがこの10年行くたびに後悔するからもう行かんなあ
業スー加工食品みたいな味のばっかなんだよなあ
ハンバーグも混ぜ物ばっかで肉の味がしない
ガストバーガーの頃のガストは日本のチェーンで1番美味いバーガーを出していた
あれが780円で食えるなら行くわ
>>13
今は正社員がその給料だからな
セブンとか夜中行くと客は自分ひとりだけで店員は2人とかだからなァ