2 名前: 投稿日:2022/12/23 11:17:02 ID:OUEDE4Yj0.net
からあげやで
5 名前: 投稿日:2022/12/23 11:18:02 ID:yUNmh21l0.net
コープの惣菜コーナーが情強
6 名前: 投稿日:2022/12/23 11:18:04 ID:U5iQmtqz0.net
手羽先を食べたいな
7 名前: 投稿日:2022/12/23 11:18:04 ID:JS8fAgi80.net
スーパーのローストチキン旨い
8 名前: 投稿日:2022/12/23 11:19:04 ID:hCOUX+mu0.net
近所のサニーかな
肉屋は遠い
9 名前: 投稿日:2022/12/23 11:19:05 ID:Yi8Kik7/0.net
ふぁみちき
13 名前: 投稿日:2022/12/23 11:21:04 ID:z9bQ3svg0.net
モスチキンチケット買ってきた
14 名前: 投稿日:2022/12/23 11:22:01 ID:NgsNI4wb0.net
ラムー チキンの他にケーキも買うんだ
15 名前: 投稿日:2022/12/23 11:22:04 ID:+yeavt200.net
ケンタキは高いしなー
セブンでいい
16 名前: 投稿日:2022/12/23 11:22:05 ID:FWqYH80f0.net
ローストチキンじゃなくフライドチキンでも良いなら唐揚げでも良いよな
からやまかな
166 名前: 投稿日:2022/12/23 11:57:00 ID:ZDoWthgm0.net
>>16
からやまのまん丸な唐揚げめちゃくちゃ美味いよね
19 名前: 投稿日:2022/12/23 11:23:02 ID:HT+Mn/V80.net
もはや恵方巻きだな
20 名前: 投稿日:2022/12/23 11:23:04 ID:5GXdBqL40.net
鶏専門店
21 名前: 投稿日:2022/12/23 11:24:00 ID:gmtS7y0f0.net
年に1度のフィーバータイム
22 名前: 投稿日:2022/12/23 11:24:03 ID:TdLhEo5V0.net
つかチキンとか何日に食うのが正しいんだ?
近所のスーパーは今日手持ち部分がクリスマスカラーのチキンうってるんだが
29 名前: 投稿日:2022/12/23 11:26:03 ID:U5iQmtqz0.net
>>22
沢山手に入れば正月でも食ってた
最近は手に入らない
23 名前: 投稿日:2022/12/23 11:25:01 ID:Ri8DCbSd0.net
普通、ローストチキンでしょ
ケンタッキーのフライドチキンはクリスマスには食べないよ
24 名前: 投稿日:2022/12/23 11:25:01 ID:lL1x6fVK0.net
外国人からは意味が分からないみたいだけど、日本には更に独自のアウトセーフのラインがあるよね
唐揚げアウト、フライドチキンセーフ的な概念
33 名前: 投稿日:2022/12/23 11:27:01 ID:c1BStNdO0.net
>>24
アメリカのもんだからね
しかし、焼いた鳥とか、
鳥さんがかわいそうだよなあ、
クリスマスに焼かれるなんて
31 名前: 投稿日:2022/12/23 11:27:01 ID:45Skn7in0.net
ちょっと奮発して一羽7000円のなんかよくわからん地鶏買った
楽しみや
32 名前: 投稿日:2022/12/23 11:27:01 ID:+mhDJKpx0.net
クリスマスといえばケンタッキー
他の日には食べない
34 名前: 投稿日:2022/12/23 11:27:02 ID:e9PYUjoV0.net
ケンタッキーだと予約していないとオリジナルチキン買えないじゃん(´・ω・`)
35 名前: 投稿日:2022/12/23 11:27:02 ID:oIb8Ezvm0.net
妻がスーパーで半額の買って来る
37 名前: 投稿日:2022/12/23 11:27:04 ID:c1BStNdO0.net
>>35
あるだろうなあ
45 名前: 投稿日:2022/12/23 11:29:05 ID:nIfwHxdo0.net
今日も寒いな
さむっちょブルブル
46 名前: 投稿日:2022/12/23 11:30:00 ID:Z2O6+zMg0.net
今年は家で作るかな
47 名前: 投稿日:2022/12/23 11:30:00 ID:JnX+Bh6x0.net
焼き鳥でいいかな
51 名前: 投稿日:2022/12/23 11:30:05 ID:92dLe7E60.net
ケンタは美味いが特別感がない
なお海外じゃバカにされているようだが国の風習みたいなものにケチを付けられる筋合いはないと思う
56 名前: 投稿日:2022/12/23 11:31:04 ID:uRIP1uDI0.net
ガストにしようと思ったけど
鶏丸々のカタチだったからやめたわ
76 名前: 投稿日:2022/12/23 11:38:04 ID:uRIP1uDI0.net
ケンタッキーは普段と変わらないからなぁ
79 名前: 投稿日:2022/12/23 11:39:04 ID:0tixcDEK0.net
ケンタは飽きるんだよねー、バーレル買っても1日じゃ喰いきれないし(´・ω・)
82 名前: 投稿日:2022/12/23 11:40:02 ID:D2ZDrJcU0.net
毎年家でチキン食うのも飽きたんでファミレスで好きなもの食うことにした
93 名前: 投稿日:2022/12/23 11:42:04 ID:yIylz9zP0.net
チキンじゃなくて七面鳥食わせろ
97 名前: 投稿日:2022/12/23 11:43:03 ID:b09pp7aQ0.net
>>93
買えよ
売ってるだろ
95 名前: 投稿日:2022/12/23 11:43:00 ID:rSR8aDc20.net
七面鳥はあまりうまくないぞ
107 名前: 投稿日:2022/12/23 11:46:01 ID:Pr8oS2PN0.net
モスチキンも一時期好きだった
最近はケンタに回帰してるなウチは
129 名前: 投稿日:2022/12/23 11:51:00 ID:jOl65pfN0.net
トライアルの柚子唐揚げが気に入ってるから買おうかな
ケンタは一番美味くない日だろ>クリスマス
147 名前: 投稿日:2022/12/23 11:54:03 ID:skEAYHtQ0.net
チキンはケンタッキー
クリスマスケーキは不二家
日本の正しいクリスマス
188 名前: 投稿日:2022/12/23 12:02:00 ID:zi09qxTh0.net
>>147
不二家で買うのは旨いからではなくご近所さんで昔から利用させて貰ってるからなんだけどな。
160 名前: 投稿日:2022/12/23 11:56:02 ID:DzuKdqXD0.net
日本はケンタッキーくらいしかまともなチキン屋ないじゃん
鳥貴族とかに行っても買えないだろ?
191 名前: 投稿日:2022/12/23 12:03:00 ID:b09pp7aQ0.net
>>160
チェーン系はないな
独自店だと掃いて捨てるほどある
こっちにも、平時からチキンとビールしか出さない創業60年の店があってな…
168 名前: 投稿日:2022/12/23 11:57:02 ID:o39wikY70.net
ケンタッキーのクリスマスのやつ、うまいんだよ
178 名前: 投稿日:2022/12/23 12:00:02 ID:gtfBPjnh0.net
コンビニチキンは脂が多くて無理
後から注射器で注入したのかと思うくらい脂が出てくるから
179 名前: 投稿日:2022/12/23 12:00:03 ID:anPrKbHN0.net
スーパー行くと鶏ももの照り焼き売ってるからそれにする
なんで鶏食うのか知らんけど
181 名前: 投稿日:2022/12/23 12:00:04 ID:B//BI2UP0.net
182 名前: 投稿日:2022/12/23 12:00:05 ID:1qwdxOXY0.net
我が家はケーキとチキン、寿司だ。
これが日本のクリスマスだ
192 名前: 投稿日:2022/12/23 12:03:01 ID:hBOLAUW90.net
クリスマスはイルミネーション眺めて一杯やるくらいだな
206 名前: 投稿日:2022/12/23 12:07:04 ID:jwv+LbGv0.net
クリスマス当日にチキン1本買うのは店員に悟られるから、数日前に買って冷凍しとくんやで
207 名前: 投稿日:2022/12/23 12:07:05 ID:g28Kqj3k0.net
ケンタッキーは人多いしクリスマス時期はまずいから食わんけど家で骨付きもも肉とピザ焼く
210 名前: 投稿日:2022/12/23 12:08:02 ID:Rq9NLMwk0.net
ハナマサで鶏もも肉買ってフライパンで焼く
212 名前: 投稿日:2022/12/23 12:08:04 ID:t2nIH0Nq0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1671761794/
毎年作ってたけど今年はローストチキン作らないことにした
代わりはローストビーフ
昨夜作ったからあと切るだけ
半額ハンターの血が騒ぐ日だな今日は、フフフ
チキンなんて年中クソほど食ってるのにクリスマスまでチキンとかないわ
うちはガチでターキーやぞ
新潟市は「せきとり」の「半身揚げ」と言う本当に美味いのがある
毎年クリスマスは予約で満杯でこれから注文しても無理だ
毎年商店街の行きつけの唐揚げと骨付きモモ焼き
クリスマスはシャケを喰え!って書こうと思ったら既に本文あったw
>>3
ガチならガチョウやホロホロ鳥だろ
ターキーはチキンと同じ代用品だ
近鉄百貨店でターキー予約してるからチキン結構です。
ターキーは我が家では可食部の半分は残る
まぁ内側って当然味ついてないし、チキンより硬くてパサパサしてるから不評
今日イオンに夜8時以降に行けば買えるかな?半額でケーキも
地鶏で水炊きでもするか
焼酎も前割りしてあるし
クリスマスにターキーを食べるの世界的にほんの一部でしょ
Christmas Fiesta Chicken食べる国だってある
英BBCのgoodfoodではChristmas chicken recipesを紹介している
“Make the most of this popular poultry with our best ever Christmas chicken recipes.”
ターキーは無料でも要らない。そもそも日本人の食いもん違う。
何度食べても途中で食べるのが苦痛になる。
ニップンのフライドチキンミックスで(ほんらい手羽元つかうけど)もも肉つかってフライドチキン作ってみたけどスパイス効いてておいしかったよ。
ターキーがどんなに美味いものか期待してたけど、どんなスタッフィング入れようがグレービーぶっかけようが美味いものじゃない。でも、日本のおせちと同じであると部屋の雰囲気が全く違う。
※15
骨なしチキンが吠えてて草ww
英国ではクリスマスにもロースト料理を食べるのが習わしで
鳥の種類はグース、ターキーに限らない
ローストチキンもある
英国人が伝統的なローストグースのみでなく、ローストチキンも食べてるんだから
伝統も何もない非キリスト民の日本人がターキーでなくチキン食べるのになんの障害もない
英国のクリスマスで大事なのは「クリスマスプディング」。これは絶対外せない
ミヤコ「クリスマスには絶対プリンよこせなの。日本人もクリスマスにプリン食べろなの」
尚、英「クリスマスプディング」はミヤコがイメージする日本のプリンとはまるで違う
雪がもっと降って、くだらない西洋の商業主義・風紀紊乱のカスイベントがぐちゃぐちゃになりますように。笑
セブン行ったらお弁当やうどんの棚がケーキに占領されとったわ
バイト初日なのかサンタ帽子かぶったかわいいお地蔵さんもいっぱいおった
さっき材料買ってきたわ
お前らボケっと何しとったん
顔文字が頻繁に通う喫茶店でコーヒーも西洋のビジネスだろ
パンがいやになってるのに何で西洋かぶれの喫茶店に通ってるんだ
※17
戦後進駐軍がアメリカ式のクリスマス広めた事もあって日本はアメリカ式なんで
実際、70年代中盤まではクリスマス料理の代名詞と言えば七面鳥で
クリスマス前には毎年新聞に今年も七面鳥不足、ってな記事が出るのが風物詩だったんだよね
「もはや戦後ではない」を言い続けて数十年
鬼畜米ターキーの呪縛から解放されていいと思うの
「鬼畜米英」とか言ってたけど、英国が入ってるのおかしいよね
日本が戦争に踏み切ったのは共産主義に染まった米国のせい
英国は積極的ではないが日本と同盟維持しときたかったのに日栄同盟を切ったのは日本側
英国を敵に回そうとした反日勢力が「鬼畜米英」と焚きつけたんでしょ
自力クリスピー
塩粒コショウ&檸檬バジルb
クリスマスケーキはこの時期じゃないと買えないのたくさん出てるけど
鶏肉っていつでも食えるし縁起がいいわけでもないからわざわざ食う必要ないよな
そもそもチキンなんて食わんやろ。七面鳥やで?
つかケーキ喰う日だからチキンは別に…
伝統を重んじるならガチョウを食え。七面鳥に逃げるくらいなら唐揚げで十分だ
Q.クリスマスチキンを買いますか?
A.YES.28% NO.72%
1年で1番まずいチキン食うアホ
>鶏肉っていつでも食えるし縁起がいいわけでもないから
縁起てw
さすが仏教徒、目の付け所が違うわ
イオンの半額ゾンビーズは22時前迄総菜が残ってたら待ってる。
勤務シフト上その手前に半額ゾンビ―ズが待ってる総菜を30%でかっさらうのが最近のルーティン。
クリスマス系だからと言ってもこんな冷える日に待ってるゾンビーズは最強クラスだと思うわ。
さっきスーパー寄ったら
雪のせいか大量に売れ残ってて
半額の半額の半額の値段で買えたで
近所で焼き鳥買ってきて食った
どうでもいい情報だがハツとか砂肝が好きだね
ガチョウなんて今どきチャイナしか食わん
夜勤帰りワイ、今帰宅
今年はこの時間でも24時間スーパーに半額チキンと半額ケーキが残っててほっこりにっこり
26日にスーパーの惣菜売り場チェックしようと思ってる
※29
涙目になってそう
>>34
フランスでは、フォアグラを取り出した後のガチョウが肉屋に安く売られていて
シンプルにオーブンで焼いたり煮込み料理にしてよく食べられてるよ?
さすがに庶民的すぎて日本のフランス料理店では出てこないだろうけど(苦笑)
出身中高に鴨池っていう鴨がいる池があって、そこの鴨を獲って食べたら退学だって噂があった
悔しそう(笑)
ロースト専門店(ロティサリー) で注文した
食べ飽きはしなかったけど結構ものがデカくてさすがに2食に分けた