1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:00:05 ID:5
ワイ「醤油入れちゃお(ドバー」
関西人「なにしてけつけるねんー!!(失神」 バタッ
何故なのか
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:01:03 ID:4
でもどん兵衛は西日本仕様のほうが好きだよね
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:02:08 ID:9
関西風うどんが全国的に圧倒的なシェアを取ってるという現実を受け入れて、どうぞ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:08:21 ID:0
前に鹿児島に行ったんやけど何もかもが甘かったわ
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:10:17 ID:7
関西甘過ぎ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:17:17 ID:6
>>9
例えば何と何を比べて?
「しょっぱくない=甘い」とか思ってるならそれは味覚音痴やぞ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:19:53 ID:0
特に醤油がまったりした甘さやったわ
卵かけご飯や鳥刺しは美味かったが目玉焼きは不味かったわ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:20:51 ID:9
おでんまで黒いの笑う
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:21:56 ID:4
鳥刺しってくっそ不味くね
しかも普通にカンピロあたるし
店に鳥刺しは自己責任でって書いてあるしリスク背負って食うもんやないわ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:26:10 ID:2
>>15
九州以外やとよくカンピロに当たるとは聞いたことはあるわ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:36:20 ID:8
>>19
普通に鹿児島であたったぞ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:30:29 ID:6
>>15
鹿児島の鳥刺しはガチで美味い
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:33:05 ID:7
でも大阪人って関東煮大好きだよね
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:39:32 ID:7
>>26
水が不味いのもあって調味料で味を濃くするしかなかった関東煮と関西のダシの効いたおでんをいっしょにされるのはなんだかなぁ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:37:30 ID:5
というより関東の雑煮は出汁で食うもんだろ
関西は味噌汁だが
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:37:43 ID:1
出汁の味うまいけどな
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:41:26 ID:0
江戸時代に人口増加で大豆が手に入らなくなった影響で
薄まった醤油しか手に入らなくなっただけなんだよなぁ……
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/16 14:38:33 ID:5
引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671166805/
美味しく感じる塩分濃度は大して変わらん
醤油メインで調整するか塩メインで調整するか
関西って言う程薄味じゃない
糞甘かったり結構塩味効いてたり味付けが醤油ベースじゃないだけ
甘いのは東北や一部九州だ
関西が甘いなんて味覚音痴だろ
醤油しか知らない能無しのくせに、海外では和食ホルホルする半島人精神だから見当違いのこと書くんだよ
だから東夷の味付けがゴミなのは、濃口醤油でパンチを求めるゴミ味覚と、鰹一辺倒のドギツイ味がいいと思ってるからでしょ。笑😃
1は、まさにその醤油のパンチを求める異常性を体現しているな。笑😃
この話題は発作を起こすのがいるからコメントのびるぞ
関東人はあらゆる面で粗野なんだよ。
車の運転、電車内のマナー、思った事を何も考えず言う
など
大阪は以前から半島の飛び地だったけど、京都が財政破綻と不動産売却で中国の飛び地になってからはこんな感じの関東首都圏への攻撃が多いな。お前らはキムチ圏と豆板醤圏の住人だよ、絶滅した関西人のふりしてコメするなよ。
ケツ蹴ってて草
そら威力によっては失神もするわ
別にその土地で生まれ育った味があるから好きに食え
それとも関東の人は自分の感覚が絶対じゃないと飯もろくに食えないのか?そんなことないと思うけどな。
だからせめて関東人主張しないでワイくん個人の意見にしとけ
だいたいこの手のって関西側がマウント取ろうとしてくるだけじゃね?
>>3
そうやって自覚が無いからいつまでもよその土地にケチ付けてんだね
5の名古屋はとんかつでも天ぷらでもうどんでも寿司でもなんでも八丁味噌をぶっかけて食ってろとしか言えんわ失笑
> 八丁味噌でパンチを求めるゴミ味覚と、味噌一辺倒のドギツイ味がいいと思ってるからでしょ。笑😃
味噌県ソース県 vs 醤油県
🤣
大体なんで前提条件として出汁を取る文化が関東には無い、みたいなことになってるのかがまずおかしいんだわ
まあ確かに大阪には朝鮮人が多いらしいけど、その頭のおかしい朝鮮人みたいな理屈ふりかざすようになったら終わりだぞ
つかそもそも関西の食文化って出汁の味を大事にするってより安い粉ものにソースべったりつけた食べ物が名物じゃねえか 何勘違いしてんだか
小動物を狭い檻に適切な数以上の多頭数を閉じ込めて
飼育したらほとんどの個体がストレスで攻撃的になっていた実験報告がある。
関東人が少し頭おかしいのが多い(全員ではない)のは
これと同じ理由だと思ってる。
ちなみに俺は東京に10年間住んでた。
わいんち関東人家族、昨日王将で初めて天津飯京風あん食べる
『やさしい~ホッコリ』
>>16
その安い粉物にさえ出汁が入ってるのを知らないんだねぇw
>2
それを「薄味」って言うんやで
何か勘違いしてるが関西風うどんは関東ではメジャーじゃないぞ
讃岐風のコシがあるヤツが流行ってる
大阪も讃岐に制圧されて大阪風のやわらかいうどんなんてほとんど絶滅危惧種
グルタミン酸を関西では昆布、関東では醤油から取っているだけで
出汁のうま味が重要なのはどっちも同じだぞ
×何してけつける
〇何してけつかる
濃口醤油じゃないだけやぞ
関東って言ってるけど実態は東北文化の味付けやであれ
寒い地域特有の塩分ガンぶりのやつ
コシのあるうどんは不味いな。笑😃
讃岐ばっかりでうんざり。丸亀とか出汁すら関東人に合わせた偽物だし。笑😃
大手チェーンで食いたいのはなか卯だけやな。
味音痴なんだなって見下すだけだぞ
関東「関東も関西もどっちも美味しいね♪」
関西「関東は不味い!!狂ってる!!ギャオォォォォォォォンあqwsでrfgtyふじkぉp;」
たまに関西風も食べたくなるけど、普段は関東風だな
ベタなしょうゆ味が落ち着くんよ
完全に病棟化してて草
関西人はちょっと関東の事考えるのやめる時間作った方が良いよw
あのさ、東京人だけど、うどんの関西の出汁は美味いと思うぞ
その味がわからないのは、単なるド底辺の貧乏人だから
逆に蕎麦は東京の方が絶対美味い
それぞれ、美味いところをいいとこ取りすればいいだけなんだけどな
27
丸亀製麺は香川県丸亀市とは無関係だぞ
安い材料を焼いてソースの濃い味でごまかして食ってる連中に繊細な出汁の味が分かるのかよ
ラーメンならしょうゆ味やら塩味やら受け入れるのに、
うどんだと地域名だけで食えなくなる人間のエゴって不思議
うどんも醤油味や塩味じゃダメなの?
関西風うどん美味いけど最近はどこ行ってもそれ風ばかりで食傷気味
関東風の黒いうどんを探して食う(当然関東人
関東のうどんは黒くはない
薄茶色~濃くても茶色である
うどんが汁の色で染まるような一部の店をやり玉に挙げて嘘ばっかこいてるな
関東に旨い物無し
東京に旨い物無し
北海道民だけど、京都で食べた豆腐はマジで旨かった。湯豆腐も卵豆腐も何でも。
※33そんなこと知っとるし、そんな話してねえんだわバカタレ。笑😃
美濃吉なんか銀座三越の地下にも入ってるわけやし、
関東人も関西の味は楽しんでると思うで。
甘いのは関西、ではなくて多分西日本全体やと思う。
どっちかと言うと関西より四国九州がより強いんやないか。
これは昔砂糖が貴重品だった頃、お客さんをおもてなしする心をあらわすために
食事に貴重な砂糖を使って甘い味にすることが良いとされていたのが影響しているんや。
「うまい」は「あまい」が変化したとも言われるよな。そういう歴史があるんよ。
>>36
武蔵野うどんいいぞ。
大阪あたりのおのぼり田舎芸人が武蔵野うどん食べて黒いやでえ言ってたんじゃないのかな?
武蔵野うどんはつけ汁だからね、盛りそばのつゆのごとく当然黒いし濃い。
濃厚なつゆに負けない強い鰹出汁と強いコシの麺
強い豚肉の脂と油揚げ
パンチが上位に拮抗している。
讃岐はあれはあの強い麺にはあのつゆは本当は合わんのよ
それこそあれは醤油ぶっかけが合ううどん麺
それを麺をさらに力強くしてさらに上位にバランスを完成させたのが武蔵野うどん。
行ってみるといいよ。
讃岐に完全制圧されて絶滅寸前の大阪うどんとは違って関東にはちゃんと地元に根付いた文化としてのうどん文化がある。
大阪には文化がないんよ軽佻浮薄な商いの街だからね。
売れるもんならなんでもやるでえ讃岐うどんが売れるんやったらそっちに鞍替えやでえの街だからね。
>>42
必死こいて書いてるけど、文章下手過ぎやろ
なにしてけつけるねん
ってどういう意味?
味にくだぐだケチつける前に標準語話せよ
オカマ「標準語話せよ」
濃口醤油、カツオ節のドギツイ単調な東夷うどんの方が駆逐されてるねえ。笑😃東夷はうどんにパンチばかり求めるしょうもない味覚。笑😃ま、くっさい下水臭に拮抗してるね。笑😃
まあ、日本人の味覚も長い時間を経て、世代交代していくうちに、アップグレードされていくというものだろう。笑😃いくら東夷が意地を張って金と人口にものを言わせ布教活動に勤しんでも、客観的にレベルの低い東夷の飯は淘汰される運命。笑😃
引用ガイジ&顔文字ガイジのドリームコラボ
八丁味噌、赤味噌のドギツイ単調な味噌煮込みうどんの方が駆逐されてるねえ。笑😃味噌県民はうどんでもなんでも八丁味噌のパンチばかり求めるしょうもない味覚。笑😃ま、くっさい下水臭に拮抗してるね。笑😃
まあ、日本人の味覚も長い時間を経て、世代交代していくうちに、アップグレードされていくというものだろう。笑😃いくら味噌県民のニート老人が意地を張ってヒマとヒマにものを言わせ布教活動に勤しんでも
オカマ「ねえさあん♡にいさあん♡やんやん♡あんああん♡そうですやあん?そうですやあん?やあんやあん♡」
ボク「標準語話せよ。キモチワルイ。」
※46
爺さんは東京のことクサしてる時が一番生き生きしてるよね。
誰もが東京にあこがれを抱くという現状に、爺さんの天邪鬼が強烈に刺激されるんだね。
いい歳なんだから嫉妬はやめなよ。
東京では大阪のうどんも名古屋の味噌カツもほぼ淘汰完了済み。じわじわ絶滅していっている。
本スレ12は何か勘違いしとらんか? 醤油が甘いとか九州の話じゃねーの? 目玉焼きが美味い不味いは地域関係ないしw
江戸時代の北前船で北海道のコンブが関西に入ってきたから
関西は出汁文化になったと言うけど
北前船の寄港地の東北・北陸は出汁文化が根付かなかったんん?
うどんでは讃岐に負けて、お好み焼きでは広島に負けて、タコ焼きでは東京に負けて...頼みの大阪企業が東京への移転を進める一方で隣国系の住民が増えて...そりゃあ東京や他の都市への反感が積もるわな。
関西は出汁文化といいつつ、マジでろくなラーメン屋がないのはなんでなん?
大阪とかマジでラーメン不毛の地すぎるんだが
>>54
スレタイ通りではないでしょうか
※54
だって本人らが言ってるだけだもん
ろくなもんじゃねえ
昆布の消費量は東北と関東に圧倒されていながら出汁文化w
世間を知らないとこういう事を言えちゃうんだなー
日本全国どこ行っても同じようなうどん出されてもつまらん
それぞれ地域ごとに特色あってええんやで
>>54
ケチだから
安くないとうまいって言わない
仕事で全国各地に行ったけど、関西方面が美味い(個人の感想)
うどんの出汁についてあれこれ評論する前に、うどん毎日食えよ
かけうどんは関西出汁派、もりうどんは関東出汁派
釜揚げは九州のあご入りも良い
※2
白醤油っていう醤油なんやで? 舌がバカになるほど
濃口醤油ゴクゴク飲んでる卜ンキンには難しい話かもしれんけどなw
自分の味覚こそ絶対真実正義で、それに合わないものは全部異常って言い張るとか、他人の存在を認められないほどにおつむが弱いんだろうな
関西うどんが人気とかゴリ押しキムチみたいな事言い出してて笑った
じゃあその
ヘンな関西弁みたいなの
やめなよ
まさかとは思いますが、この「関東」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。