4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:56:05 ID:0c8q
4は明らかに迷惑行為じゃなくて犯罪行為
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:57:02 ID:no3U
ワイよく場所聞くんやけど迷惑か
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:57:03 ID:IslK
冷凍食品をお菓子コーナーにおくやつはいやがらせ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:00:05 ID:xgSv
>>7
どうしても見つからないならええと思うで
ワイチャッカマン見つからなくて聞いたら、レジのみで販売だったことあるわ
>>8
たまに見るけどビックリするよな
どんな神経したらあんなことできるんやろな
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:58:00 ID:ZNPV
商品吟味は別にええわ
ただ通路を塞ぐようにカートを置くのだけはやめてくれ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:58:02 ID:hao7
死角から飛び出してくるガッキほんま嫌い
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:04:03 ID:xgSv
>>10
カートで塞がれているから、隣のシマにずれて移動したらそっちも埋まってたりするとイライラするわ
>>14
スーパーで走り回るって危険だよな 自分たちが悪いのに死角にきて「え?なんで人がいるの?」
って顔する子供嫌い
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:58:02 ID:QqHU
ポリ袋をトイレットペーパーのように持って帰るやつ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:58:05 ID:8lUd
会計待たせて買い忘れ商品取りに行くオバチャン
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:06:05 ID:ZNPV
>>15
とっ捕まえて「後ろに並んでるんやから会計済ませてから並び直せ」ってキレたことあったわ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:10:01 ID:xgSv
>>32
偉い、ワイへたれだから注意できへんわ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:19:04 ID:ZNPV
>>46
「あーごめんなさいねぇすぐやから!」っつってそのまま取りに行ったわ
あの図々しさは常習や
多分これまでの人生で似たようなコトしまくって生きてきたんやろな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 21:59:05 ID:IslK
「この野菜痛んでるけど安くなりますか?」
(安くなるけどわざわざ持ってくるやつむかつくなあ)
「すいません廃棄するルールになってるんですよ」
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:00:02 ID:tZa2
8番も要冷蔵商品を常温の棚に戻すやつは悪質すぎるから逮捕してほしい
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:01:04 ID:ZNPV
惣菜コーナーの弁当を冷凍食品の棚に埋められてカッチカチになってたことあったわ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:04:01 ID:IslK
ワイは青果コーナーに勤めてるがこれ美味しいですか?って聞かれたら美味しいですよって答えてるわ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:05:01 ID:oYl4
店員の商品の入れ方に発狂するババアがないやん
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:07:01 ID:HTtw
万引はもう迷惑どころじゃなくて草
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:07:03 ID:jMva
万引きド直球草
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:10:00 ID:oqPt
バイトしてると6番と8番が圧倒的に多くて血管ブチギレそうや
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:11:03 ID:PBSx
>>44
冷凍食品が溶けたら、やっぱ廃棄なん?
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:12:00 ID:oqPt
>>50
ワイは水産やが魚なんて一発アウトで廃棄やね
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:13:01 ID:PBSx
>>53
魚を別の場所に、、、?防犯カメラで晒してええやろそれ
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:14:01 ID:oqPt
>>56
冷凍の魚商品を常温の場所にポイーや
店側としては直接見つけ次第声をかける方針なんやと思うで
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:15:03 ID:PBSx
>>57
常時監視出来ないし大変やな ただの嫌がらせやんそれ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:11:02 ID:bfMR
セルフレジでカゴいっぱい精算
Suicaが使えないと喚く馬鹿
有人の方に行ってくれ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:11:05 ID:HTtw
ポイントカードお持ちですか?→持ってないです→やっぱりありましたの精神
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:14:02 ID:jMva
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:18:00 ID:BmT6
>>58
すまん、ワイもこれやるわ 賞味期限長い方がええんや
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:19:01 ID:EvX8
>>66
賞味期限同じでもわざわざ手前の商品を乱雑に積み上げてまで
奥からとる奴いるよな
気持ちはわからんでもないが、手前の商品は戻していけよと
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:15:00 ID:5Z5y
③と⑤が矛盾してね?
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:16:03 ID:KZux
>>59
レジエアプかよ
2番目の客は1番目の客の会計の頃には台に商品カゴ置いてる
くっつく必要はないし、店員がレジ打ちしてる間に金払う準備を完了させてればいい
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:22:02 ID:ZNPV
セルフレジのバーコードの読み取りの反応とか処理とかもっと早くしてほしい
有人レジの筐体と同じスペックにしてくれ
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:26:03 ID:SNkx
レジ空くまで店内ウロチョロ無駄に歩き回るワイとか万引き疑いで迷惑させてると思う
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:27:01 ID:5Z5y
スマホのおかげでレジを待つのは退屈ではなくなった
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:28:01 ID:ZNPV
近所のスーパーは一番混雑する時間帯でもレジが2、3箇所しか入らへんのやけどあれ何なんや……
しょっちゅう研修生入ってるのに人手不足過ぎるんかね
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:30:00 ID:BmT6
>>82
レジが出来る従業員は限られてるんやで
95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:34:00 ID:ZNPV
>>85
いや一番混雑する時間帯にレジスタッフ入れられへんのは流石に店長かレジ課のチーフが無能や
ワイ昔スーパーで働いてたけど混雑する時間帯はレジバイト増やしたり、他の部署のスタッフがレジ応援行ったりしてたで
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:35:05 ID:PBSx
>>95
気持ちはわかるけど「自店はこうなのに」てアピールは意味ないで 仕事はレジ以外にも沢山あるんや
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:37:04 ID:ZNPV
>>98
しょっちゅうレジ課で研修してるくせにスタッフが定着してへんてのはそれだけ辞める率が高いって事なんやで
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:39:00 ID:KZux
>>98
レジ担当する店員がレジ以外にやることなんて雑事ばっかだから
人数揃えてるならすぐレジに向けられるんやで
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:33:04 ID:X3NC
レジ待ちで横入りがない
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:34:00 ID:TLlo
>>94
さすがにそのレベルのパワープレイは見たことないわ
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:36:02 ID:ZNPV
>>96
弁当とお茶だけ持ったジジイが「すぐ終わるから先行かせてくれ」って割り込んできたことあったわ
ざけんな並べっつったらキレだして店長駆けつけてきて余計時間かかってるんでやんの
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:37:02 ID:IslK
>>100
これ逆パターンもあるよな沢山あるので先にどうぞってやつ
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:37:04 ID:EvX8
>>101
譲るのはOK、割り込むのはNG
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:35:05 ID:KLHO
ワイスーパーの店員とかじゃないけどさ
どうせちょっと日にち伸びたからてお前みたいなやつは使い切らんのやから
賞味期限消費期限で奥から取るなよ気持ち悪い
っていうのは喉千切れるくらい大声で言いたい
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:40:04 ID:5Z5y
>>99
奥から取るような奴らは得をしたいと思わないと生きられないほど損をしてる人生を送ってるんやろうなって思ってる
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:37:03 ID:ezhb
コロナ以前は試食ガッポガッポ喰いまくるのおったな
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:38:04 ID:IslK
>>102
なんなら商品を持ってきて美味しかったら買うから試食させてって言ってくるおばちゃんおったわ
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:37:04 ID:BmT6
迷惑行為をするのはほとんど年寄り、これは事実
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:39:01 ID:5Z5y
>>103
時代についていけないのは仕方ないけど怒るのは違うよな
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:39:02 ID:ZNPV
>>103
歳食ってるからせっかちになるんかね
138 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/05 0:15:05 ID:Xsm3
買い物についてきただけの親父が何も買わないくせにフラフラしてて邪魔
139 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/05 0:23:01 ID:cPXG
>>138
ウロウロは許したれ
119 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/12/04 22:43:00 ID:Sm8Y
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670158543/
商品を後ろから取る。笑
汚らしい、卑しい、せこい、品性下劣、迷惑千万。笑
万引きが圧倒的にやばいな、実際被害額どれだけなんだろう
賞味期限までに食える食材がそんなに無いんだから新しいものを買うのは間違ってないよ、セコいっていうほうがおかしい期限切れ間近の卵とか買いますかって話。
賞味期限間近の商品は見切るし
日付同じ商品奥から取るのはアホとしか
万引きしてるババアに関節決めながら歩かせて突き出してやったことある
半額商品のみ買ってセルフレジの俺、無事通過
※5
万引きは店内でカバンの中に入れた瞬間で法律では成立するんだけど
現実は店外に持ち出した時点から成立させている事になってる
Gメンも店外に出た時点で初めて声掛けして捕まえる
はいはい嘘松
逮捕権を持たない私人による現行犯逮捕は結構めんどくさいルールがあって
そのひとつに拘束する権利が無いってのがある
格闘技に準ずる関節技や抑え込みで拘束した場合、相手が怪我したと訴えれば普通に傷害なのよな
スーパー勤務だが迷惑行為は圧倒的に高齢者が多いのはマジ
若い子はめっちゃ真面目
というか今ってマナー崩壊してるのは圧倒的に高齢者の方
桜餅を持ってきて「サクラってどんな味なんだよ!」って食って掛かってきたジジイには殺意沸いた
※3
そういう人が多いと必然的に食品ロスが多く発生して環境にも悪いし
儲けが薄くなって商品の価格も次第に上がっていくが
文句は言わないでね?
買い物をしないでウロウロオッサンorジジイは本当に邪魔
せめて荷物持ちくらいしろ
本人はゾンビみたいだし
奥さんは「夫婦は常に一緒にいなきゃいけないのっ!」って強迫観念か何かかよ
店内で井戸端会議。商品見えない、退け。
賞味期限消費期限の問題は、客側だけじゃなくて店側の問題でもあるぞ。
コッチは十日以上は日持ちする商品欲しいのに、割引もせずに期限が数日後の商品を手前におかれましてもねぇ。
>>1
魚屋さんや料理屋さんが朝一に市場に出かけ1番新鮮な魚を手に入れるのはなんでだと思う?
相手に家族に1番新鮮な美味しいものを振る舞うためにどうすればいいか教えられなかったのかい?
見てくれや体裁ではなく中身だよ食材も人間も
レジで2番目に待ってる客を順番が来そうなタイミングで別のレジに誘導するが抜けてる
テマエドリマンは偉そうにグレタちゃんしてるが
実際自分が回転寿司でオーダーしたにもかかわらず回って時間経ったカピカピになった古い寿司渡されたら激怒しそうw
>>12
邪魔だな
買い物してる人と歩くペースが違うんよ
のたのた歩いて買い物の邪魔
せめて自分が邪魔なの自覚して人が来たらどけるくらいしろ
アボカドをいじるな!
邪魔な人はちゃんと言えば大抵ちゃんと退いてくれるけど、
困るのは「話し相手発見!」って急にテンション上がる陽キャオバだった場合
※15
時代遅れ反SDGsが!笑
謙虚に一番前のを取れ。
やかましい!笑
素人が一丁前に品定めするな。偉そうに。笑
反手前どりは昔いた反マスクと同じで嫌悪感を抱く人にわざと絡んで騒ぎを起こすのが楽しくてやってる感じか
奥のを取るにしても陳列を崩さない範囲にしとけよ
ぐっちゃぐちゃにされたらもう賞味期限がどうこう以前に買う気無くす
デブの通せんぼ
商品を別の場所に置くと何をされているか分からないので廃棄になるって聞いたな
直ぐに消費するかある程度日持ちが必要なのか人によって違うんだから
手前取りに文句言われる筋合いは無いんだよね
だから農林水産省の呼びかけも今日食べる分は手前から取りましょうって書いてるのに理解出来んのかな?
ながらスマホ
商品の前でスマホ弄ってたり、通路塞いでポチポチとかカート当てたくなるわ
泣き叫ぶガキや遊び回るガキを放置してる親
コンビニ系で聞く話よりだるいの多そうだな
やっぱ少しでも安さに比例して客層悪くなるんだな
近所のスーパーが日配品の日付新しい製品棚出しする都度、古い商品に10円引きシール張ってる
早々に値引き品は無くなるから客の評判は良さそうだけど
パートのおばちゃんはめんどくさいし、シールだけで毎日凄い枚数使うって愚痴こぼしてた
駐車場にカートを置きっぱなしにするやつの車に
他のやつが置いたカートがぶち当たりますように
奥の商品を取るのはみっともないからやめろ