2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:32:34 ID:8
もう終わりだよ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:32:37 ID:4
あかんすよ!
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:32:44 ID:8
量変えずに値段上げろや
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:32:58 ID:5
うああああああああ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:33:46 ID:3
終わりだよこの国
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:33:47 ID:7
食べやすいサイズとか言い訳してないからまだマシやね
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:17 ID:2
>>10
食べ切りやすい4個に変更!
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:33:54 ID:9
日本の衰退を感じる
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:05 ID:8
しかも皮がさらに薄くなるらしい
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:08 ID:7
個数減らすってことはパッケージも変えるんやろうけど小麦の値段が元に戻ったらどうするんや
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:25 ID:1
少子化で子供の人数が減ったから4つにするだけやろ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:26 ID:6
なお材料費が元に戻っても値下げしない模様
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:36:38 ID:8
>>17
これマジでゴミだわ
カントリーマアムもポテチもずっと小さいまま
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:21 ID:9
>>17
物価が下がって自分の給料もスライド下げされても文句言わんなら主張してもええで
198 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:47:25 ID:3
>>131
給料上がらんからそう言ってるんやろ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:27 ID:3
最後の一つで喧嘩になってたから助かる
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:40 ID:6
日本もあるけど小麦はプーチンもでかいやろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:34:41 ID:4
まあ減るのは嫌やけど4個でもいいやろ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:35:02 ID:3
流石にそれはもう買わんわ…
ショックがデカすぎる
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:35:14 ID:7
草ァ!
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:35:34 ID:3
薄皮5個入りでセールでさえ120円天くらいしてんのよ
4個でもお値段そのままなら実質値上げやん
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:35:47 ID:6
終わりだよ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:35:57 ID:8
なんで値段上げんと量減らすねん
値段だけ上げろや
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:36:18 ID:3
これは歴史に残る改悪や
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:36:44 ID:2
4個なら一気に食べても罪悪感無いな
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:37:15 ID:0
くどかったから4個で良かった
これは良い改善
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:37:15 ID:0
まあ5個は微妙に多くていつも困ってたからこれはしゃーないわ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:37:26 ID:3
前に比べて小さくなったのにさらに個数まで減らすとか
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:37:31 ID:9
全ての商品が値上がりするか小さくなってる
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:37:58 ID:3
量はそのままで値上げ
量を減らして据え置き
量を減らして値上げ
どれが一番ヤバいか
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:38:03 ID:9
まだ多い
3個でいい
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:38:33 ID:1
1個にして反応を見よう
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:38:35 ID:3
この国終わりや
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:38:42 ID:3
幻滅しました
フジパンのスナックサンドにします
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:39:41 ID:4
ガチの大事件じゃねえか
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:39:42 ID:8
薄皮Pro発売
内容量1個
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:39:46 ID:4
これ買わんしどうでもいい
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:02 ID:6
来年には3つになってそう
ハムマヨみたいに2つになる可能性も
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:02 ID:0
昔7個くらい入ってなかった?
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:13 ID:4
PBの安いやつしか買わんようになりそうやけど
そっちも追随して値上げなんやろうなぁ
99 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:35 ID:3
女性や子供にも優しい容量になるんやね
きしーだありがとう
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:28 ID:7
>>99
女性や子供というか、単身高齢者やな
単身高齢者にかぎったら15年前の2倍だぞ
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:37 ID:9
ローソンとかの5個入りはそのままなんかな
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:40 ID:3
高校大学の昼飯これやったわ
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:43 ID:9
終わりだよこれ
そもそも値段も100円以下が当たり前やったのに今は安くて120円とかやし不買や
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:53 ID:5
ヤマザキにどうこう言っても仕方ない
この国の力がもうないんや
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:57 ID:0
「2つ2つ分けて食べてもまだ1個余るやん!!」って出来なくなるんか
もう終わりだ横のパン
152 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:43:54 ID:4
>>109
その一個を腐らせて捨てなきゃいけなくなる
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:40:58 ID:2
原材料価格の高騰と正直に言ってるだけぜんぜんええわ
筋肉への負担とかやなくて
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:41:08 ID:9
今の子供って栄養不足で2、30年前より低身長増えてるらしいな
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:41:11 ID:6
塩おにぎりをうまく作れる奴が勝てる
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:41:22 ID:8
まだだ
まだこいつらがいる
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:33 ID:9
>>115
三色団子とかいううまくもないし個数も少ないゴミ
119 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:41:59 ID:7
2人でシェアすると毎回殴り合いの喧嘩になってたから助かるわ
これでシャアしても平和になる
137 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:49 ID:2
>>119
隕石は落とさないでクレメンス
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:02 ID:2
まだチョコチップスティックが残っとる
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:10 ID:0
薄皮は0.02mmにしろ
124 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:12 ID:7
もっと皮薄くすればなんとかなるやろ
125 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:14 ID:2
ドロリッチみたいになる
135 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:40 ID:9
>>125
戦争が終わったらモドリッチか
126 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:14 ID:4
せやかて4個でも腹一杯になるやろ
140 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:55 ID:7
>>126
半分が50歳以上の国やぞ
さらにその3割が独り身やぞ
これ一人で食い切れっていうんか?
136 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:49 ID:1
内容量シリーズでこれが一番ショックだわ
クリーム大好きだったのに
138 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:42:51 ID:3
5人家族は末っ子が我慢しないといけなくなるな
143 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:43:18 ID:3
>>138
三人子供がいる世帯がほんの僅かしかいなくなった
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:43:34 ID:3
普通に値段上げりゃよくね
150 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:43:45 ID:9
5人家族でも言うてこんなパン一袋を一つずつ食べるようなことするか?って思うのだが
165 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:29 ID:1
>>150
たし蟹
なんか昭和の生活からアップデートできてないんじゃないかって思うわ
151 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:43:52 ID:4
値上げしてでも5個入りは維持しろよ
159 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:10 ID:9
米食えって思うけどコンビニおにぎりも高くてびっくりするよね
178 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:45:12 ID:1
>>159
塩むすびとかいうただの米も結構するよな
160 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:13 ID:8
これは大変なことやと思うよ
161 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:18 ID:0
本当に終わりだよ
162 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:18 ID:5
もう終わりだよこのシリーズ
167 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:33 ID:9
食べきれなくて1個捨ててたから助かる
168 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:35 ID:8
買いだめしとくか
172 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:44:45 ID:0
薄皮あんぱんを補給食にしてるロードバイク乗りの航続距離が減るな
179 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:45:14 ID:7
昔と別もんよな薄皮
スッカスカやもん
180 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:45:15 ID:4
分けやすくなって助かるね
182 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:45:22 ID:0
5人家族は戦争が起こるやん
184 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:45:24 ID:5
本当にもう終わりだよ
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:45:25 ID:1
1個減らして値段据え置きって実質20%値上げやからなあ
量そのままやと一袋200円くらいにせなアカンのやないか
188 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:46:04 ID:3
食い物は結局買わないかんしじゃあどうするってなって車買わないだとか子ども産まないになるんだよな
順調に終わりに近づいてる
194 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:47:06 ID:2
>>188
光熱費も上がるしな
結婚しろ子ども産めは無理やな
195 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:47:10 ID:9
>>188
車一台で薄皮あんぱん何個変えると思ってるんだアホかよ
189 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:46:18 ID:9
なお賃金は殆ど上がらん模様
201 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:47:50 ID:7
>>189
岸田さんが電通の田嶋さんに電話するくらいサッカーに熱中だったからしゃーない
190 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:46:26 ID:0
こうやって値上げに気づかせないようにしてきた結果が今の自民党政権なんだ
191 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:46:32 ID:8
個数減らすならまだいいけど
商品のサイズ変更は食感変わって別物になっちまうんだよな
192 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:46:34 ID:0
半分こできるやん
有能
197 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:47:25 ID:2
なお景気戻っても個数は戻さない模様
206 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/12/06 11:48:22 ID:9
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670293929/
今年一番悲壮感あるニュース
買わないことにした
他のものでも十分いいからな
また上の娘が我慢することになるのか
不憫で仕方がない
いつからか言うほど薄くなくなったよな
昔はクリームもいっぱい入ってたのに
一度減ったものは戻らないんだよな…
俺ももう二度と買うことはないかな・・・
年取ってくると、最後の1個が食えない。
オッサン的には4個でちょうど良い。
わー。特に買う事なくてもこれは地味にショックだな。。
まぁそもそもが安い
最近の価格の推移はメーカーによって様々だね
さよなら…どこが生き残り今後は覇権を握るのだろうか
一切買わなきゃいいの
僕の毎日のおやつが…
悲しくなるから、見てももう買わないことにするわ
20年くらい前の薄皮あんぱんはマジで薄皮だった
今じゃなにが薄いのか分からん普通のあんぱん
ただでさえ160円に値上げしたのに、数まで減らすとかああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あ、ちなみにコンビニの5個入りパンはちっさいけどまだ120円くらいで買えるぞ
ふぅ、危なかったぜ
コッペパンシリーズに手が回らなくてよかったわ
セブンがいくら減らそうが何とも思わんけど、ヤマザキがやると危機感がパナイ
まじかよ、何でこの件もスタミナ太郎の
値上げにも国連は何もしないんだ?
生命維持に必要な栄養以外のものは食べられなくなりそう
菓子パンもお菓子も贅沢品になっちゃった
安倍しぐさ全開だな
基本的にヤマザキは容量を減らすより値を上げてる
ナイススティックとかまるごとソーセージは大きさがずっと変わらん
セブン「おいしくなりました!(量は減ってるけどね)」
だが、小麦粉は2年前の倍の値段になってるわけだししょうがないだろう
企業努力でだいぶ頑張っているとみるべきではないか?
**年後
薄皮あんぱんは5個にすべきだ。
うちは祖母、俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 薄皮あんぱん(4個入)を買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
なんでこの国もう終わりだよとかいう感想が出てくるんだろうか?
ロシアがウクライナに侵略戦争してるのが原因でしょう。
まさか小麦等の値上がりが日本が衰退したからだとでも思ってるの?