中国産にんにく「4個で98円です」青森県産にんにく「1個で198円です」←青森県産選ぶ奴おるの?

 
2022年12月6日08:00:00
 
コメント(74)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:33:01 ID:hVILuZnGd.net
おらんやろ

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:34:00 ID:OS/KERCl0.net
味の違いなんてわからんしな
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:34:02 ID:xpPIDJEwM.net
見た目もぜんぜん違うけどな
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:34:04 ID:+zzBXgKQp.net
青森県産のニンニクは皮が剥きやすいんや
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:35:04 ID:p6COZHto0.net
なぜそんなに安いのかを考えると買えん
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:39:04 ID:tGELToIP0.net
>>5 人件費やろ
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:15:05 ID:sCr+p3Qpp.net
>>5 今の時代日本産の方が信用ならんぞ 中国よりはマシやけどな
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:16:05 ID:tGELToIP0.net
>>84 日本産(中国産(北朝鮮産))とかあるしな
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:18:04 ID:LGs6XEk20.net
>>86 袋詰めさえ日本でやってれば国産ルールきらい
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:35:05 ID:EDtz+ypw0.net
国産ってほんと無能よな
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:36:03 ID:hRYy2VwV0.net
ニンニクのホイル焼きとか作るなら単体で高いの買うけど、刻みニンニクとかおろしにんにくにして使うなら4個98円のしか考えられない
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:36:03 ID:kPbY+YvR0.net
香り全然ちゃうぞ
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:36:03 ID:pkZwKb980.net
形も大きさも申し分ないし甘みなんてダンチや 味の分からんやつは一生中国産(笑)使ってたらええんちゃう
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:37:00 ID:CYGfxPy60.net
4個もイラン定期
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:37:04 ID:0uQPXZv+0.net
どうせ産地偽装アサリみたいなもんで大衆は熊本産の味も中国産の味もわかってないやろ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:39:03 ID:EDtz+ypw0.net
>>15 そうやぞ というかだいたい国産って品質悪いもん
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:38:02 ID:sb9/pbxU0.net
生でかじるならわかるが どうせ炒めたりすりおろすやろ?中国産でええで
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:39:02 ID:3RHgQqo0d.net
中国産は香りが強くて皮が剥きにくい
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:40:01 ID:tGELToIP0.net
>>20 香りが強い方が料理に使うにはむしろ良くね
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:45:03 ID:3C/2ertx0.net
>>24 ならスペイン産1択
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:03:05 ID:tGELToIP0.net
>>37 近所のスーパーには売ってないわ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:40:00 ID:ODIGuEUC0.net
腹に入っちまえば中国産も青森産も変わらんやろ、中国産でかまへんかまへん。
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:40:03 ID:vyidb+iZ0.net
間を取ってスペイン産や
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:41:00 ID:Xn82PCtr0.net
外国産ばっかりに頼ってると なんかの拍子に入ってこなくなった時に困るやろ 小麦なんか外国産に頼りすぎて来年4月から価格高騰決定済みだぞ 国産大事にしろよ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:43:01 ID:sb9/pbxU0.net
でも国産も便乗値上げするんでしょ? 値上げ分加味しても外国産で十分だわ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:43:03 ID:tCDLeieJ0.net
香りが全然違うから国産しか使わない
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:43:03 ID:cAe2bSRL0.net
国産神話も偽装のせいでちょっと斜に構えるわ
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:44:02 ID:gjX7odM70.net
国産使わん理由探す貧困層は大変やな
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:44:02 ID:O92KZziFM.net
円安と借金で潰れるまで日本はこの路線
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:44:04 ID:PZvHTIWxM.net
漬物用って書かれた激安の中国産にんにく買ったら嫌な匂いキツすぎて捨てたわ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:45:00 ID:CVrnQNl60.net
青森のやつはホイル焼きとかそのまま食う時に買う用や
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:45:05 ID:p6COZHto0.net
中国産のやつ酢漬けにすると一旦青くなるのあれなんでなん?
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:47:01 ID:yM16K0/na.net
>>38 中国産のにんにくすりおろしてチンしたら地獄絵図だったわ 食べ物の色じゃない
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:45:05 ID:V5+MmnMLM.net
10年以上前から中国産は~とか言っとるけど基準アウトしたことないやろ ガバガバなのは日本製
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:46:01 ID:/Y3mweSoa.net
国産は水分多くて色付けるのに時間かかる
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:47:01 ID:s99SMc1dH.net
青森のは調理後手に臭いが残らないが 中国産は2~3日臭いが取れない
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:47:03 ID:A1isEakQr.net
安すぎるのは怖い 高すぎるのは買えない なんとなく間だからスペイン産
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:47:04 ID:J79JLWled.net
香りや旨みが全然違うぞ 同じだ言う奴はマジで味覚と嗅覚死んでるからpcr検査受けてこい
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:49:02 ID:0uQPXZv+0.net
>>45 それアサリのときも散々聞いたわ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:49:03 ID:pUih66A80.net
>>45 これ 例えるならバターとカレーくらい違う 全くの別モンなのに同じとかいう奴は死んだ方がええ
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:22:04 ID:l7ELDgyv0.net
>>45 ニンニクごときに香り旨みもとめたところでどうせ調理するのに何も変わらんのだが 金の使い方下手そうやね
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:24:01 ID:jiiLKx+E0.net
>>98 にんにくは入れるのと入れないで全然ちゃうよな ちなみにワイが好きなんはガーリックトーストやが中国さんやとちょっと味がこくがないわ スペイン産のアホがいいで
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:25:01 ID:meK4d3+x0.net
>>98 にんにくってめっちゃ主張強いじゃん調理してもまっさきに香りや味くるのにんにくじゃね?
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:29:01 ID:l7ELDgyv0.net
>>103 強いけどそれで料理として出されて国産とか中国産とか見分けられるもんなん? 絶対無理やろそもそもワイら下流家庭がそれ見分けてどうするんや?
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:49:02 ID:ONIg12Rdd.net
ニンニクを冷蔵庫に保存しとくと、毎回半透明になるんやがなんなんやこれ?
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:51:00 ID:Nq9uWmtz0.net
>>49 ただ腐っとるだけやな
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:50:03 ID:MsUNSmCW0.net
おらスペイン産選ぶだよ
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:51:00 ID:WMK/xa7S0.net
中国産の野菜で料理すると毒みたいな味しするときあるわ 酢豚のタケノコ苦くて文句言ったら中国産ってことがあった タケノコ一つで酢豚全滅とかやべーよ
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:56:00 ID:ZNsFjGCo0.net
国産なら出来がいいと思ってるやつおるよな
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:58:04 ID:bcvw8VSXp.net
1番いいのはスペイン産な 安さと質のバランスがええ
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:30:02 ID:QwVRXhHTr.net
>>63 これ
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:58:05 ID:HwYSHQ8x0.net
家電製品とかは中国製でも全然抵抗なく買えるけど食べ物系はまだ抵抗ある
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 10:59:01 ID:JnRRSt07M.net
そもそもニンニクたべない
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:00:03 ID:tNxxAzxw0.net
友人が中国のはガーリック 日本のはニンニクって言ってた
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:06:04 ID:upunegZ30.net
買うことと投票することは同じだぞ
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:07:02 ID:Y9sjff/f0.net
ニンニク食うと腸内環境死滅するんやがどうしたらいい?
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:09:04 ID:ziPvWkxv0.net
>>74 火を通すか 生は1片までにするか
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:07:02 ID:mUFCvFYqa.net
チューブでええわ
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:13:02 ID:KNNo2gysr.net
やっぱスペイン産よ
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:14:00 ID:67Rmf0brd.net
中国は怖くて買えないわ
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:19:00 ID:ol3dq0Ul0.net
避けられるなら中国産は食べないわ
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:20:03 ID:1on7ZNlV0.net
うーんスペイン産で
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:20:05 ID:pTV/i1TFd.net
料理エアプばっかだな 出されたもん食ってるだけじゃ解らんだろうが味も香りも全然違うぞ 中国産一択だわ
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:29:04 ID:wfqtaORw0.net
一人暮らしだと余ること多いので、高いのでいいかとなる
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:29:05 ID:u+ejDe/9M.net
刺激強いのは中国産だよな 青森はジャンボニンニク寄り
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/12/03 11:20:05 ID:meK4d3+x0.net
生で食うとまじで全然違うじゃん個人的に牛のたたきとかで使うスライスは国産でラーメンとかににんにく効かせたいなら外国産 桃屋 きざみにんにく お徳用 230g
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670031199/

おすすめ記事

関連記事

コメント(74)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 08:06:55

    スーパーだと青森のが一番売れてるけどちんさんはバカだから安物買いの中国産買うんでしょw

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 08:09:43

    そんな大きな味の違いはない

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 08:14:38

    外国産の種を植えて国産で売る

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 08:40:08

    違いのわからんヤツは中国産使えばいいよ
    味や風味も違うけど
    まず剥きやすさが段違い
    粒も揃ってるし使いやすい

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 08:47:29

    国産神話は崩壊したけどかと言って中国産が上がる事は無い
    今も昔も安かろう悪かろう

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:02:26

    普段はチューブでそんなにもの自体を買う機会ないから
    にんにくとして欲しい時は国産買うわ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:03:03

    ちなみに青森産より香りが強かったり粒が大きい暖地で育つ品種もちゃんとある
    ブランドとして成り立ってるだけでナンバーワンって訳じゃないよ
    つか中国産を3倍量使ってもまだ安いからな別に国産じゃ無くても良くね?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:13:00

    中国の根菜類は重金属汚染怖くて口にできんわ
    税関の検査も、「これは無いよね?」を検査してるだけで「まさか、食い物にこんなとんでもないものが」は検査してないから分からん

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:15:05

    産地の違いなんて素人のゴミにはわからんのや。笑😃熊本のアサリも素人馬鹿舌がギャーギャー騒ぐ資格無し。笑😃

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:36:21

    味というか刺激が全然違うけど、普通そこまで要求していないし
    にんにくの香りがすればいいくらいで十分だからなぁ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:39:23

    …どんだけクソカスゴミ屑ド底辺貧乏舌なんだよ此の1(呆れ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:51:10

    青森は韓国に技術提供してるあほの子だから産地偽装とかできる知能はないと思う

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:52:09

    にんにくも生姜も中国産の方が基本的に味と香りが強いから使う料理によって変えればええ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 09:54:18

    ペペロンチーノには中国産の方がパンチが効いてていい。一時期スペイン産に浮気してたけど。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 10:05:17

    あのさぁ、料理した事ない人は書き込まない方がいいと思うよ?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 10:09:47

    スペイン産1個100円を買うだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 10:13:24

    かなり味違うと思うんだけど
    中国産とかスペイン産って苦くない?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 10:31:29

    料理に使う特は辛味の強い中国産
    薬味やホイル焼きは国産

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 11:02:54

    日本農業や製品規格を貶めようとしてる人が必死過ぎ。
    高くて買いたくないならそう言うだけで良いのに、無理に理由をつけようとしてるのがまるわかり。それか他国製品を売るためのステマかもしれないけど、それならもう少し上手くやれよ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 11:17:44

    味や香りの違いは正直わからないけど、中国産もスペイン産もペラッペラなことが多いから国産買っちゃうな
    長持ちするし

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 11:28:16

    うまいにんにくはうまいジャガイモ並にホクホク
    香りも全然良い。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 11:30:04

    外食産業では支那産ニンニク使います。当たり前ですが、中華料理店は支那産にんにく
    スパゲティなどイタリア料理で本場の味にこだわりたいなら
    イタリア南部の白ニンニク、シチリアの赤ニンニクなどイタリア産ニンニクを買うべきです
    スペイン産ニンニクであっても代用品ですから

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 11:47:59

    味も風味も全然別物。だが便利さを選びチューブ民です

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 11:48:17

    本文20で>中国産は香りが強くて~
    と書かれているのに影響受けまくっているコメ欄が笑えるw

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 11:51:21

    ニンニク生産量 シェア(構成比)
    1位 中国…30,708,243トン 75.7%
    37位 日本…20,690トン 0.1%
    《国別のにんにく生産量と世界シェア(2019年)より》

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 12:06:16

    ※9
    にんにくほど産地の違いが分かりやすいのもそうないぞ?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 12:14:25

    >>24
    実際中国産の方が香りは強い
    ただ香りの質が全く違う
    そもそも国産の寒地系の福地と暖地系の壱州や上海なんかじゃ品種が違うので味や特徴も全く違うんや
    プリンスメロンとマスクメロンの違いみたいなもん

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 12:32:14

    調味料(油に香り付けたり、炒め物にいれたり)として
    使うにんにくは正直中国産の方が上。生で喰うなら、圧倒的に青森さん。焼いたり煮たりしても、大蒜そのものを喰うなら、やっぱり青森に軍配。
    つまり使い分けなんだよね。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 12:33:04

    ※25
    世界シェアを見てもあまり参考にならないですよ
    日本国内におけるニンニクのシェアは支那産約50%、青森県産約46%、その他約4%、です

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 12:51:44

    国産と国内産で違うと言おうとしたけど、偽装があったか。
    確かにそれを考えたら、日本産でも油断できない。
    けど、それを差っ引いてもなお、中国産が安全なんて言えるわけねーだろks。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 12:56:50

    中国産でもマイルドなホワイト種と
    香りの強い上海嘉定種とか全然違うし

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 12:57:29

    ※30
    支那産を絶対避けたいなら、外食、中食(弁当、総菜など)はしないことだね
    冷凍食品も買ってはダメ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 13:09:33

    ※31
    ニンニクは国産でも青森のホワイト以外で生産してるのは上海(嘉定)種だったりするからなw
    そうなると支那産でもいいじゃんになる
    他には平戸種があるが全国にはほぼ出回ってないと思う

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 13:15:23

    料理に合ったものを使えばいい
    調理して違いが判らんのなら気にすんな

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 13:25:04

    強火の炒めが中国で蛍火~中火のオイル使用が国産種みたいな感覚
    そのあいだに来るのがスペインなんだけど買う度になんか味が違う

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 13:53:17

    中国産が香り強いって言ってる人何人か居るけどそんなの当たったことない。
    気まぐれで買ったスペイン産が香り強くてスペイン産最高!て思ってたけど高いからって避けてた青森産が最強だったわ。
    粒も大粒で調理しやすいし香り強いから量も要らないし最高。

    因みに調理のしやすさだけで言うとスペイン産とかアメリカ産は変に粒が細かい部分が多くてイライラする。
    中国産は粒が大きくないけど大きさ揃ってるからちょっとマシ。

    基本青森産、値段次第でスペイン産、てしてたけど引越した先で売ってる青森産が小ぶりなのが多いのが不服ですわ…

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 14:37:09

    ※33
    青森とかの寒地系のホワイト6片じゃない
    香川とか九州が産地の暖地系だと嘉定種起源だね
    平戸も嘉定種が元

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 14:44:44

    もう「スタミナ源たれ」でいいだろ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 15:00:08

    二郎は中国産にんにくの青臭いパンチがあってこそや
    家は業務用おろしにんにくの酸っぱさがあってこそや

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 15:21:54

    元々国産ニンニクなんてほとんど売れずに高い事もあって見向きされてなかったんだけど
    TVの料理番組で食材用意するコーディネーターさんが見栄えの良い食材探してて
    国産に大ぶりなホワイト六片種がある事を知ってTVで使ったらブームになったと農協で聞いた

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 15:43:10

    >>33
    これね品種の違いを知らんで中国産が駄目って決めつけてる奴は再生栽培とかした事無い奴多い気がする
    暖地でも育つ博多八片とか平戸とかジャンボとか食った事も無いんだと思う

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 16:07:13

    肉肉しさ、美味さ、切り易さ、品質の良さなど
    総合的に判断して買い分けてる

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 16:46:43

    懐具合にもよるけどいるよ、地産地消
    農家のお仕事は目にしてるから安心できるし
    やっぱり最後はその人かな

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 17:32:08

    ※41
    支那産ニンニクは値段関係なく重要で今後も必要ですね
    国産ニンニクは青森以外は九州が宝庫、九州は大陸から最初に文物が伝わる地だからでしょうか

    料理好きだったり、ニンニク好きな人は調理で使うのとは別に
    ニンニクを直接食べるからそれぞれの味わいを直接体験するはずなんですよね
    ニンニク直食いすれば【福地ホワイト六片種】のおいしさ分かるはずはので
    抵抗なければ各種ニンニクを未調理のまま食べ比べてもらいたい

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 17:38:52

    中国産3個98円ならまあまあしっかりしたのが買えるけど、
    青森産は1個298円でも、箸にも棒にもかからない出来損ないをさらに腐らせたようなのしか買えない

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 17:53:48

    どーでもええで 好きなの買え

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 17:55:02

    ※36
    >中国産が香り強いって言ってる人何人か居るけどそんなの当たったことない。

    同じです。その認識はきっと合ってます
    スーパー店頭で目にし購入しているのは恐らく【(マイルドなタイプの)山東ニンニク】です
    【(マイルドなタイプの)山東ニンニク】は辣み・香りが控え目です

    「中国産が香り強い」と書いている人は支那産ニンニクにも複数種類があるのを知らない可能性あります
    イタリアンでニンニクの香りを強く出したいと思えば、上海嘉定種ニンニクを選ぶなどすればよいのです

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 18:04:27

    中国産って 毒入り冷凍餃子しか思い浮かばないから!

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 18:22:43

    中国産は業務用おろしにんにくで使うわ
    丸のものを使うならホワイト六片一択なので国産になる

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 18:50:06

    にんにくは粉とかチューブで使う派
    でも丸のままとかスライスで食べるなら青森産にするかな

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 19:16:30

    6年程前一度中国産買って家庭菜園で栽培1坪範囲で200球程取れるから買わずにいるけど国産で良いよな。

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 19:23:36

    ※51
    は読み返しても中国産で間に合ってる人
    日本国産ニンニクがよいのなら家庭菜園で国産ニンニクを栽培すればよかったのになぜしなかったのか

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 20:07:54

    ※51-52
    自家栽培なら一応国産ではあるなw

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 20:30:29

    ※53
    屁理屈おじさんマジキモい

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 21:00:45

    最近は色んな食材が品種名で売られるようになってきてるからにんにくもそうなるとええな

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 21:47:13

    ※54
    友達いなそうw

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 22:04:25

    ※56
    職場で嫌われてそう

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 22:14:14

    ※51
    中国栽培だと農地の土壌汚染、栽培中の農薬、収穫後の保存農薬等安心おけないからな初代球根から危険因子消えているんじゃね?…ニンニクの遺伝子操作まではしないと思うけど

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 22:28:49

    >>52
    青森産は寒地でしか育たない
    日本産で暖地でも育つのはちゃんとあるから何となく両方植えて試してると見たw

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 22:41:21

    ※59
    ただの憶測ですね。ご本人はそんなこと書いてません

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 22:48:47

    はいはい中国産が嫌なのは育ててる環境が嫌なのは分かるけど
    品種も全否定したい人が必死ですね

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月6日 22:57:42

    これがさらに堕落するとチューブ入りになる

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 03:44:55

    人件費の違いを上げてる奴やばすぎやろ
    もう中国の方が人件費高いというのに

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 10:08:42

    国産だという青森のホワイト6片は
    南関東以南だと育たないとは言わないが
    失敗しやすいし育ちも悪いぞ
    ただでさえ暖冬の年多いしな
    ニューホワイト6片なんて暖かくても育つ品種もあるけど
    ホワイト6片より高い

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 10:55:24

    いつも買う時は志那産と同じ値段で売ってるスペイン産を買う
    スペイン産がない時は青森産を買うけどね

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 12:58:22

    他人がどうとかよりも、自分の身の丈にあった値段の物を買えば良いだけ。高いだけだと思えば買わなければいい。

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 13:16:50

    田舎民なんで中国産でも青森産でもなく地元産買う。

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 13:35:02

    プロは料理によって国内産、外国産を使い分ける。

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 14:19:29

    プロが使い分けるのは品種と価格

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月7日 21:00:45

    ※51
    今期は遅いけどニンニクにも品種が有るからな栽培場所が解らないけど北国用や沖縄用ってな、栽培して見たら?お勧めは平戸ニンニク(但し暖地向け)デカくなるよ

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月9日 07:17:19

    臭い匂いとキツイ味のニンニク欲しい時は中国産を買うし
    爽やかな香りと上品な味のニンニク欲しい時は青森産を買っているな
    物が完全に違うので価格で選ぶ物ではない

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月9日 07:19:57

    寿司に例えると青森県産ニンニクはすきやばし次郎
    中国産ニンニクはスシロー

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年12月27日 05:56:08

     
    そんなにしょっちゅうニンニクを使わないから青森県産にしてる。
     
    「安い」 ってことにしか価値を置けない人間って、バカで無能だから貧乏なんだと思う。
    その個人の所得なりに豊かな食生活をするべきだ。
     

  • no
    74
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月18日 04:43:57

    > 中国産にんにく「4個で98円です」
    > 青森産にんにく「1個で198円です」←青森産選ぶ奴おるの?

    料理したことないタイプの馬鹿なんだな
    薄汚い中国産ニンニクと国産(青森県産) ニンニクとの違いは風味

    中国産はどぎつく、下品で、余韻が少ない。国産のニンニクは上品で柔らかい香りなので
    パスタなんかに最適。多少入れすぎても心配ない。まぁ質の違いも理解できない知能なら
    安ぅ~い中国産使ってりゃいいと思うよ? ザコにはピッタリ(笑)

コメントを書く


本文: