『ラーメン二郎に挑戦してみたいのですが、知識がほぼ全くなく1人で行く勇気が出ないのでサービスを利用させていただきたい』とのレンタル依頼。
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) November 1, 2022
ラーメン二郎三田本店さんでぶたラーメン(ヤサイアブラ)をいただきました。
ごちそうさまでしたpic.twitter.com/PoUfAbVphd
【初二郎でも安心】一緒にラーメン二郎を食べてくれる「レンタル二郎食べる人」が話題に
- 2022年11月9日17:00:00
- コメント(28)
おすすめ記事
- 【疑問】ストライカーにコネ書使ってるキャラを聞いてみた結果→
- 友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
- 義弟嫁「うちのお母さんを老人ホームに入れたいから、緊急連絡先として私さんの電話番号貸して下さいー」私「は!?!?」→結果…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- あんまり主語の大きいことは言いたくないけど、これが東京もんのやりとりなの?「けど」って何?
- 【朗報】トランプ大統領「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」
- 【昭和検定】この筆箱を知ってたらアラフォー確定です
- うれしいニュース!日本周辺の深海底から15の新種生物が発見される
- 海外「何で日本に任せなかったんだ…」 日本の大人気漫画がNetflixで実写化され世界が騒然
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
『誰かと行く約束をしないと早起きして朝二郎へ行けないのでご一緒してほしい』とのレンタル依頼。
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) October 27, 2022
ラーメン二郎三田本店さんでぶたダブルラーメン(ヤサイアブラ)をいただきました。
ごちそうさまでしたpic.twitter.com/t74o0PWiDw
『普段は九州に住んでいるのですが、どうしてもラーメン二郎に行ってみたくて東京に行くことにしたので、思い出作りで一緒に行って頂きたい』とのレンタル依頼。
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) October 21, 2022
ラーメン二郎三田本店さんでぶたラーメン(ヤサイアブラ)をいただきました。
ごちそうさまでしたpic.twitter.com/if3rCW3Ea5
『レンタル二郎食べる人』というサービスを開始します。1人で入りにくい、初めてでルールが分からない、食べっぷりを見たい、寂しい等、の場面でご利用ください。
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) January 28, 2020
交通費だけいただければどこへでも(要日程相談)食べに行きます。飲食代は自分で支払います。美味しそうに食べるのが得意です。
交通費+飯代くらい出せばよいのかな?、、、からの交通費だけかい!
— しぶけん@美容形成外科医、医師の進路相談乗ります (@kenshibu8) February 17, 2021
神のサービスですね(笑)
高田馬場駅からの交通費をいただいております
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) May 3, 2022
是非!お願いします
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) January 28, 2020
店舗によって対応できればなんとかしますが、別れてしまった場合はご希望の対応をさせていただきます。
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) January 29, 2020
僕にたいして需要を持ってくださるのであれば二郎じゃなくてもラーメンじゃなくても構いません
— レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) January 29, 2020
確かに俺も埼玉の○龍という二郎系のお店でルールを知らずに入ってとても嫌な思いをしました。一度は食べてみたいと思っても評判などを見るとなかなか入りずらい人も多いと思います。凄いいい取り組みだと思います。
— 気分は桑田さん (@naoyaogishima) February 3, 2020
私が初めて行く時にこのサービスがあったら…。
— しにち |YouTubeやってます (@shinichibouken) January 29, 2020
入念に下調べをして、コールの時もビクビクしたことは今でも覚えてます笑
二郎、二郎系は敷居高いから需要すごそう!
背脂・ねぎ入りパワー飯 にんにく二郎 110g 追いのせ のせるだけ・まぜるだけ 万能調味料

外食は情弱
意味わかんねえよ
ここまでおひとり様ソロカルチャーが浸透した日本においてなお、1人だと恥ずかしいという自意識過剰な馬鹿が多いんだな。笑
こういう奴はどれだけ群れていても孤独。笑
ラーメン屋ってそんなに異様な環境なのか
※4
二郎だけ!
そんな人、朝二郎行かない・・・
俺は小3から喫茶店でブラックコーヒー飲むのが日課だったからな。笑
思い出補正、味蕾の劣化どれも当てはまりませーん。笑


むしろ、子供舌の自己正当化なんじゃねえの?笑
交通費と飯代は出してねでも良いと思うけどね。奇特な人だ
豚の餌クリーナー
くさそう
※3
聞いてもないのに自分語り、それ病気です
※8
欲かかないほうが却ってチップ代とかもらえそう
利用者女ばっかやん
どんだけ一人を恐れてるんだこいつらって
養豚場の観光ガイドか
>>13
男の人って女性が1人でラーメン食べてると撮影してネットで批判するじゃない
両者が納得して実行してるんだからそれでいいじゃない
顔の系統から大陸・朝鮮出身の人かなと思った
かわいいやつは利用した後に執拗に連絡されるらしいな
Twitter見ると何人か言ってる
田舎民ぼく、一人で行くのが嫌と言うよりもルールが面倒臭そうなんで一緒に行ってくれる人がいると嬉しい
交通費と飯代くらいは出してもいい
二郎オフやるか
ワイもこのサービス提供したいわ
うお
自分も利用してみようかな。
女だけで行っても怪訝な目で見られるんでしょ?
こえーよ。
同じデブ男がズルイズルイクネクネ
せめて飯代は奢らせて欲しい。
交通費だけじゃ逆に心苦しいわ。
ガイドだと思えばおかしな話ではないな
俺は初二郎はまったく苦労も緊張もしなかったが、ネットで下調べしたからなんだよな
最近は事前に調べるという行為をしない人が多い気がする
>>24
人が好過ぎるよな、この人
交通費だけにしておけば予約がバッティングした時に断りやすいかもしれんけど
正直こういった人に需要が出来ちゃうってこと自体が、かなり二郎って異質ってことが浮き彫りになったな。
もちろん一人焼肉とか一人食い放題もそうだし一人牛丼ってのが女性にとってハードルが高いものなのはそうだけど、ラーメンすら一人で食うのが怖いって凄いことだわ。
この人のブログ見ると利用者が女性の方が多いってのがなんかね、凄いことだよね。