2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 10:56:52 ID:1
やっぱ父さんは心が広いでぇ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 10:59:26 ID:8
ラーメンに関しては謎に両方謙虚よな
日本側も中華だと思ってるし
218 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:44:15 ID:1
>>5
オリジナルは日本だ!って主張すると
んじゃその横についてる餃子と炒飯は何だよって話になるからな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 10:59:34 ID:8
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:00:10 ID:7
>>6
そうですか。じゃ貴方で。
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:02:01 ID:7
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:25:47 ID:6
>>16
それ台湾じゃん
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:13:50 ID:3
>>6
日本カレーとインドカレーみたいなもんなんやろか
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 10:59:59 ID:4
日本生まれの中華ってことになるのかね
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:00:52 ID:2
中国のラーメンはうどんみたいな料理やって聞いた事あるで
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:03:56 ID:6
中国でラーメンみたいなの食ったけど旨くなかったわ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:04:02 ID:0
笑わないであげてください。きっとすごく大切なことなんでしょう。
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:04:33 ID:0
イギリスのカツカレーブームも訳分からんことになっとる
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:04:59 ID:5
ラーメンはまだしもカレーは欲張りすぎやとおもう
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:06:26 ID:1
日本拉麺でええやん
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:07:12 ID:3
カレーも日本人向けのやつのほうが美味いし
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:08:09 ID:1
>>33
そりゃ日本人向けを日本人が食べて美味しいと思うのは当たり前
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:07:22 ID:4
漢字や和菓子も日本が勝手にパクったのに中国父さんは寛大だわ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:08:17 ID:6
カレーも日本のは日式カレーという別物や
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:10:42 ID:2
>>38
中国人にも印式より合うやろな
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:11:16 ID:6
>>38
そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:08:29 ID:7
中華からしたらカリフォルニアロールみたいなもんなんちゃう
日本もあれを日本の寿司とは認めたくないやろ
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:20:08 ID:2
キムチもやけど国で全然ちゃうよな
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:22:09 ID:2
>>83
わいはミシュランのGaonとミングルスで食べたけど酸味がちょっと強いだけでそんな強烈な差があると思えないけど
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:20:30 ID:6
スシロー行ったらワオは必ずエビアボカドロール頼むで!
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:23:11 ID:1
刀削麺も中国でええんかな?
お店結構あるイメージだから一度食べいってみたい
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:25:40 ID:2
日本風のは中華料理で本格派は中国料理と書かれていることが多かったりする
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:26:53 ID:8
中国人「なぜ餃子を焼くんだい?」
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:28:01 ID:0
>>120
別に中国も焼かないわけじゃないんやろ?
メインが水餃子ってだけで
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:29:17 ID:7
>>121
焼餃子は棒みたいな細長いのが多いな
日本のみたいな水餃子をそのまま焼いたみたいなのはあんまないわ
138 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:30:39 ID:9
>>128
中国の水餃子は日本と全然違うやろ
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:29:29 ID:6
アメリカ式中華
139 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:30:40 ID:2
>>131
鶏肉のカシューナッツ炒めとかう米中共同料理がまずいわけないんだよな!
142 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:31:29 ID:2
>>131
1億円のアイデアやん
143 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:31:34 ID:6
>>131
パンダはたまに食いたくなる
インドで食った中華料理もうまかったな
147 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:32:17 ID:0
>>131
うまそ
やっぱり食器って大事やね
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:32:31 ID:8
>>131
単純に量がやばくね
155 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:33:48 ID:8
>>131
アメリカのドラマに出てくる謎の中華
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:34:13 ID:0
>>131
この箱好き
140 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:30:51 ID:9
カレーはインド→イギリス→日本やからもはや別物になっとる
144 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:31:43 ID:3
中国って割と日本をリスペクトしてるし寛容やで
お互い様やしな
なお韓国にはぶちぎれる
153 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:33:18 ID:7
>>144
でもリスペクトする理由ってなんやろか
歴史的には敵国やのに
159 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:34:30 ID:8
>>153
美味い料理作るやつへの感謝かな
184 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:39:30 ID:3
まあラーメンのルーツそのものは中国だけど、それを「ラーメン」としてアレンジしたのは日本だしあながち間違いでもないかな
187 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:39:48 ID:6
とんかつとかコロッケを洋食っていうのはええんか
198 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:41:38 ID:6
>>187
トンカツを洋食扱いなんて聞いたことないが仔牛のカツレツとかと勘違いしとらんか?
214 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:43:36 ID:4
>>198
ていうかトンカツてポークカツレツやから
ビーフカツレツが洋食やったら洋食やろ
197 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:41:38 ID:5
餃子ライスセットのラーメンって主食主食主食か
200 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:41:48 ID:2
油淋鶏はノーベル賞!
207 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:42:53 ID:1
日本「ナポリタン!」
イタリア「ケチャップってアメリカ人が作った調味料じゃねーか」
217 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:44:10 ID:4
エビチリと天津飯が中華料理じゃないのにびっくりしたわ
229 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:45:43 ID:3
寿司もどきとかイギリスのカツカレーは本場もこうなんだって勘違いされてそうで気になるけど中国はなんだってあんな寛容なんだろうな
235 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:46:53 ID:4
>>229
日本のカレーってイギリスがルーツやん
本場ってどこやねん
237 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:47:03 ID:8
>>229
いやイギリス人はインド本場のカレーはわかっとるやろ
234 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:46:32 ID:5
父さんは日本人が漢字やラーメンに愛着あることにご満悦やぞ
239 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/11/07 11:47:21 ID:2
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667786144/
韓国だろ冷麺もあるし
始まりは間違いなく中国だろ。日本に伝わって日本人好みに改造されまくっただけ
日本人でラーメンの起源が日本だと思ってる奴おらんやろ。
魔改造されて本場の中華料理とは違うかもしれんが起源は起源。
知らんけど中国人からしたらカリフォルニアロールみたいなもんなんじゃねーか
派生した違う食い物的な
ネットのゴミが勝手に言い出して妄想で争い出すとか呆れますわ
>>2
「そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。」
中国におけるラーメン(拉麺)とは、
文字通り「手打ちの小麦料理」の事だ
なので、日本人が食べてるラーメンの9割である
「押し出し成型麺」はラーメンではない
中国人から見ると、「手延べそうめん」が拉麺となる
中国にラーメンという料理などない
ラーメンは麺の種類に過ぎず
パスタでいう所のスパゲティに相当する
麺 → 小麦を練って作った食べ物
パスタ → ペーストの事。小麦で作ったペースト
>韓国だろ冷麺もあるし
在は知らないんだろうけど、
冷麺の本場は今の北朝鮮の地域。
南の朝鮮は冷麺など食わなかった。
なお、本場の冷麺はドングリの粉を使う。
だから韓国冬季五輪のPVは
黒っぽく濁った冷麺を振り回してる
肉じゃがは?
>日本に伝わって日本人好みに改造されまくっただけ
ラーメンは元々、日本の港で働く中国人を狙った屋台料理だった。しかし、
スープのベースはそばつゆ。麺は日本そば。中国人には見向きもされなかった。
そこで屋台の主は、知り合いの台湾人シェフに相談。
鶏ガラの中華スープと、製造工程で「蒸し」の入った中華麺を使うことを提案される。
また、中国人は味と金にうるさく、気に入らなければ値切ったり暴れたりするので
金払いの良い会社員――それも駅の改札から吐き出される帰宅途中の連中に狙いを絞った。
これが爆発的にヒットする。
当時の新聞記事に、『中華そばの目覚ましい台頭で、いよいよ我々は、普通の蕎麦を
“日本そば” と呼ばねばならなくなってきた』 そう書かれるほどのムーブメントとなる。
現在は斜陽の町中華も、当時は脱サラしてイタめし屋を開くように先進的な転職だったのだ。
はい、これ本当!
ラーメンとか百福が言い出したからややこしくなってんだろ
今日本にあるのは”中華風そば”なんだよラーメンじゃない
だいしゅきホールド語録好き
>始まりは間違いなく中国だろ。日本に伝わって日本人好みに改造されまくっただけ
今の中国に小麦が伝来したのは紀元前100年ごろ。
隣国から、小麦とその食べ方が伝来した
古代中国人は拉麺を発明してなどいない
隣国から、小麦を練ったり紐状にする食べ方を教わったんだ
*10
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
>日本人でラーメンの起源が日本だと思ってる奴おらんやろ。
それは、ただの漫画の影響だ。
ラーメンに乗ってるナルトって、日本の食い物だからな?
ラーメンの丼の内側のグルグル模様も日本の文化だぞ。
調べてみろ
>それも駅の改札から吐き出される帰宅途中の連中に狙いを絞った
なんだ?そのメチャクチャな捏造は。
そもそもラーメンは、蕎麦と同じ、
茹でるだけですぐ出てくるファストフードであり、
蕎麦もラーメンも、忙しい人が好む「ランチ」だったんだぞ。
それを、帰宅時のディナーで食う馬鹿なんかいねーよw
小金持ちのビジネスマンなら、妻が夕食作ってまってんだろ。
蕎麦と同じようなファストフードで済ませてくるビジネスマンがいるかよ
寝言はジサツしてから言え
>駅の改札から吐き出される帰宅途中の連中に狙いを絞った。これが爆発的にヒットする。
ラーメンはランチだ
10分でスイスイ食える蕎麦と同じ分類だ。
家で妻が夕食作って待ってんのに、
ディナー代わりにラーメン食う馬鹿がいるか
起源なんて馬鹿馬鹿しいわ
結局昔の人の話なんだし。
今と未来でそれをどう発展させていくかが現代人の課題だろ
日本のラーメンを世界が喜んでくれるならそれでよし
ちなみに白濁の豚骨スープは中国にない
香ばしいイキリ妄想バカがいて草
ふつーに独身男は今でも会社帰りにラーメン食うだろ
今も昔もお江戸は独身ばかり
なーにがディナーだアホかとw
金になりそうなら中国も本気で起源を主張すると思う
個人的にはラーメンはやっぱ「中華」や
でもスレにもある通り、中国人に聞くと、あれは「日本のラーメン」という食い物だってさ
中国のはウドンみたいなやつで、日本の「ラーメン」では無いらしい
面白いよな
歌志軒は名古屋発祥だったのか。笑
油そば自体全く評価してないから知らんかったわ。笑

油そばが名古屋拉麺とかやめてくれ、台湾ラーメンだろ。笑
ウドンみたいなら中華麺はどこが発祥や?
中国のラーメンって日本で言うにゅうめんみたいな感じよね。
まーた名古屋の田舎っぺが妄想垂れ流してて草
発祥も何もんなローカルチェーン名古屋にしかねーつーの
ただのパクリ業務屋じゃねーか
台湾やら油そばやら天むすやらパクリばっかだな
日本の味が世界で認められるのは嬉しいけど
ラーメンって料理は明らかに日本のイメージとかけ離れてる
実は日本のラーメンのほとんどはラーメンじゃない
ラーメンの拉麺って字は手で延ばした麺って意味で、日本のラーメンはほとんど包丁とか機械とかで切ってるから切麺
>>23
何事も先達はあらまほしきことなり
田舎者はパクリの資本チェーンでなしに本物くってから口開こうな
新幹線乗っておのぼりしてな
仕事で2年ほど中国を転々としてたけど麺料理はまぜソバみたいなのが多かった
広州はスープに入った麺料理は多かった
あと日本風なラーメンも売ってたけどアレは影響受けてなのかどうかは分からん
味が根本的に中国!みたいなスパイシーだったわ
今のラーメン人気を作ったのは間違いなく日本だろ。
でもそれと、ラーメンの大元はどのから来たのか、ってのは別の話だろ。
ラーメンにしろカレーにしろ、もともとは別の国の料理だって
日本人はみんなわかってるし、そもそも源流の国よりも発展させた
日本がすごいぞ、なんて誰が主張してんだよ馬鹿か?
>起源なんて馬鹿馬鹿しいわ結局昔の人の話なんだし。今と未来でそれをどう発展させていくかが現代人の課題だろ日本のラーメンを世界が喜んでくれるならそれでよし
馬鹿だねこいつ。
中国や韓国が「日本に盗作された!」と
世界で大宣伝してるのが問題なんだぞ。
日本の方が窃盗したと世界で言い触らしてんだよ
>ふつーに独身男は今でも会社帰りにラーメン食うだろ
こいつ日本一の馬鹿だww
それは、飲みの「締め」だろw
夕食じゃねーよドアホ!! 恥じろ絵文字以下w
>ラーメンって料理は明らかに日本のイメージとかけ離れてる
ラーメンに乗ってるトッピングはすべて日本の食材だぞ。
メンマ、海苔、チャーシュー(煮豚)
ワカメ、長ネギ、ナルト
中国にメンマはないし、
チャーシューは本来焼いて作る物だが、
日本人には固過ぎるので、鹿児島などの郷土料理の角煮を乗せてる。
改良加えて別物になったから日本のラーメンは日本が作ったという理屈も中国料理が元だから中華料理という理屈も両方通る
そんなつもりで言ってないだろ
「カリフォルニアロールは…寿司っすよね?」
「うーん…寿司とは…アメリカ風寿司かな」
「えっウチら風寿司って事でええんや?」
のと同じやろ、ラーメンとは認められへんけど日式ラーメンよく作ったなってだけやろ。
何でラーメン認めたみたいなスレタイしとんねん
※12
先に言われてて少し悔しい
普通に日式ラーメンは中国香港台湾で大人気だよ、カルフォルニアロールとは次元が違う
本家の人間が日式ラーメンを日本で食いたがってる、ジャッキーチェンですらそう
車を見る時に、車を発明した国やら起源なんか気にしてるか?言うなれば、それが正しい例えだろ。
アホの食べ物
※34
麺麻という名称は日本の商社がつけたがそもそもは中国南部や台湾の伝統食材である筍乾、と出てくるけど
※17
こいつアホなん?
>>17
>家で妻が夕食作って待ってんのに、
>ディナー代わりにラーメン食う馬鹿がいるか
……さすがにネタですよね?
てかネットで検索すれば正しいかどうかは一目瞭然なのに
なにが悔しくて事実に噛みついてんだろ? この分裂症患者
「>」長文おじはものをよく知ってるから尊敬しています。笑
※43
だったら敬意を表して今すぐ首吊って死ねよ
そいつは長文オジじゃねえよ
ただの分裂症
文章に論理ないだろよ
全部妄想エアプ
相手にするのもバカらしい
「なにそれの起源は我が国」みたいなことを言っているやつは確実に知能が低いので関わらないほうが良い。あと「反日」とか「親日」とかいう言葉を使うやつも同類。
日本人でラーメンが日本で魔改造されたってう奴はいても、日本起源だって言う奴はいねーよ。
起源の主張に対して妙にゆるい中国兄さん
>……さすがにネタですよね?てかネットで検索すれば正しいかどうかは一目瞭然なのになにが悔しくて事実に噛みついてんだろ? この分裂症患者
なに言ってんのこのキチガイ?
ラーメン屋は「ランチ産業」であり、
蕎麦やうどんと同じ分類だ。
検索すればじゃなくて、お前がここに証拠を列挙しろしてみせろよ
コミュ障
社会人経験引き篭もり
通名ちょーん42-42が、俺のレスを真似て、猿真似か。
先祖の血筋がよく分かるな。
>日本人でラーメンが日本で魔改造されたってう奴はいても、日本起源だって言う奴はいねーよ。
それは、
「中国にはラーメンと言う料理があると思ってる無知」
「ラーメンを料理名だと思ってるアホ」
「ラーメン(拉麺)とは、手打ちで作った麺自体を差す言葉」
「中国の拉麺を食べた事がない奴」
だけが言ってる事だ
ある程度の有識者の日本人は、ラーメンの起源は日本だと分かってる
コメ欄のコメンテーターは常識を教育しないと覚えられない情弱が大半
三国陣先生大量発生で草
日本にも半島人の様に細かな違いを並べ立てたりして起源や固有性にこだわる人がいるんだ。
>>49
>検索すればじゃなくて、お前がここに証拠を列挙しろしてみせろよ
自分で真偽を確認しようとしない時点で、真偽なんかどうでもいいって事じゃん。
そんな “明らかにレスバ目的の荒らし” 相手になぜわざわざそんな事してやる必要が?
興味があるというのなら考えてやるよ(笑)
面白そうな記事だなと思って覗いたらレスバしたいだけの>さんに荒されてた・・・
つか日本人でラーメン起源説言ってる奴とか見た事無いわwww
>つか日本人でラーメン起源説言ってる奴とか見た事無いわwww
ラーメンの起源が日本なのは社会常識。
「起源は中国だ」と言ってる奴は
・拉麺の意味を検索したことがない
・中国のラーメンを食べた事がない
・中国にはラーメンと言う料理が存在しない事を知らない
情報弱者の敗者男性って事だ
>自分で真偽を確認しようとしない時点で、真偽なんかどうでもいいって事じゃん。
俺が真偽を確認しようとしてるのは、
「お前が嘘をついてる事」だ。
誰が、お前にそんな事を教えてもらおうとしてるよw
俺は、お前の「偽証」をチェックしてんだ。
ほら、早くここに列挙して見せろ。
俺の目的は、
「夜にラーメンを食うサラリーマン」じゃなくて
「お前の偽証」を明らかにすることだ
自惚れてんじゃねーぞww
>相手になぜわざわざそんな事してやる必要が?
お前自身の為だろ
偽証疑惑をかせられたんだから潔白を証明しろ
それともハッタリだったのかな? ザコ^^ 所詮はお前はネット敗北者^^
>相手になぜわざわざそんな事してやる必要が?
ほら、逃げずに列挙して見せろよ 敗北者w
自分で言いだした事だろハッタリ野郎の犬^^ わんわん
1発で分かる事なら、1発でレスして見せろやw
>……さすがにネタですよね?てかネットで検索すれば正しいかどうかは一目瞭然なのになにが悔しくて事実に噛みついてんだろ? この分裂症患者
>明らかにレスバ目的の荒らし
>明らかにレスバ目的の荒らし
>明らかにレスバ目的の荒らし
「検索すれば1発で分かる事だ~~!!」
は、お前にとってレスバなのか…
中国の麺って、日本人感覚だと全部うどん。
あと、スープに牛骨、豚骨使ってはいるけど薄い。出汁が日本の30%くらい。
日本ラーメンのような濃いめのスープというものがない。
台湾のほうがスープは濃いめ。
牛肉麺:硬めの牛肉入ったうどん、スープは薄め
刀削麺:きしめんに近いがやっぱりうどん、スープは薄め
だから、日式って呼ぶんだろうね。
で、日本人は中国の麺食べたことがないから「なんで日式付けるの!?」となるわけだ。
起源は知らんけど別物。
しかし、チェーン店以外は独自路線を進み始めた気がする。
ベースは日式で草本热汤とか薬膳だか漢方だか知らないけどアレンジしてきてたりする。
コロナで色々クソめんどいし、好みの食事ないし早く日本に帰りたいわ。
>>55 から荒らされてるなァ。1人のキチガイの連投で
>>>55 から荒らされてるなァ。1人のキチガイの連投で
お前が俺に論破されただけ
お前の敗北感や恥ずかしさを誤魔化すために俺を利用するな。
お前は俺に負けただけだ
ラーメンマンは日本人の可能性が微レ存?
日本人「ラーメン、焼き餃子、エビチリは中華料理!」
中国人「そーかなー?」
日本人「カレーはインド料理!」
インド人「そーかなー?」
日本人「ナポリタンはイタリア料理!」
イタリア人「お前ふざけんなよな!」
※62
>お前が俺に論破されただけ
論破するためには相手がキミの論に納得していなければ成立しない
ところがキミのしていることは悪態をついてこちらを全否定してるだけ
そんな感情的なやつが論破とかスタート地点からピント外れ
頭悪いのに絡まれるって疲れるよね
※59
お前が今やっていることが荒らし行為だと気づけないなら他人とは関わらないほうがいい
>お前が今やっていることが荒らし行為だと気づけないなら他人とは関わらないほうがいい
俺はいつも、
議題に沿った議論しかしていない
それが荒しな訳がない。
それに対し、議論で言い返せず、
話を逸らしたりレッテル貼りをする人間が荒しに決まってんだろ。
お前の事だ。必ず正論で論破してる側の俺がどうして荒しなんだ
荒しって言葉を使いたがる側は、いつも「論破された敗者」と決まってんだよ
情けない男性ですね。女々しい
>論破するためには相手がキミの論に納得していなければ成立しない
そんなルールは初耳だ
論破された側が、そんなに大人しく納得するなら
野党やマスコミや韓国に苦労はしない。
では、「論破が成立するには相手が納得した」という例をここに列挙してもらおうか?
出来るんだろ?やって見せろ。
>ところがキミのしていることは悪態をついてこちらを全否定してるだけ
どのレスが?具体的に要ってみ?
全否定はするに決まってるだろ。
お前らは知識不足で、思い付きで物を言ってるんだから。
>そんな感情的なやつが論破とかスタート地点からピント外れ
あと、「感情的」と「スタート地点」と「ピント外れ」の使い方が間違ってる。
感情的は「怒ってる」「怒りっぽい」という意味ではない。
スタート地点じゃなくて「論点」「争点」
ピントじゃなくて「筋違い」 (ピント外れは像がボヤけると言う意味)
お前は議論の土俵に立つ資格がない。論外。人間語初心者ウキー
>論破するためには相手がキミの論に納得していなければ成立しない
論破された側が相手に納得するんだったら誰も苦労はしねーよww
お前も含めて、みんな悔しくて現実逃避するだけだろうw
「成立」と言うんだったら、議論する前に
「証拠を出してくれれば納得する」
と、先に約束するのが筋だ。
そんな事も出来ず、お前がやってるのはただの
「嘘だぁぁぁ!そんなの納得しないぃぃぃぃ!!」
「違うもん!!!そんなのは証拠じゃないいぃぃぃぃ!!!」
お前は野党か?
フランス料理も元はイタリア料理が起源やぞ
でもフランス料理と呼ぶな!イタリア料理と呼べ!なんて人は皆無
結局どう頭に刷り込まれてるかなんだよ
一度そう思い込んだら後からどう正しい知識を提示しても受け入れない
フランス料理は三大料理だなんだと最初に植え付けられ
ラーメンは中国だと最初に植え付けられてるからな
管理人は仕事しろや。
昭和のラーメンは、元(これがどこかは分からん)のものを
日本の “かけそば” 風にしたのではと思ってる。
海苔が乗っていたのは “ざるそば” の名残ではと推測。
シナチクとかナルトは、中華っぽさを出したかったのではと思う。
焼き餃子については「王様の仕立て屋~下町テーラー~」(5巻)で作者の大河原遁先生が面白い考察をされている
内容については割愛
誰もいないコメント欄で独りで延々と負け惜しみを投稿して発狂してる迷惑な「キチガイ荒らし」
相手を論破して言い負かしたのならなぜ顔真っ赤にしてファビョる必要があるのか
自分が相手に勝てていないことが分かっているからだ
日式拉麺って書いてくれてるんだしそれでいいじゃん
カリフォルニアロールだってアメリカ式スシみたいなもんだし
あととんかつも日式って書いてるの昔見た
中国語掲示板だったけど、意外とあちらも多国籍料理でおいしそうだった
中国で骨を使った白濁スープがほとんど存在しないのは
単純に燃料問題で、伝統料理には全くないからである
新潟名物のイタリアンは、イタリア人シェフが考案したのでイタリア料理である
しかし、それにカレーをかけたりマーボー豆腐をかけたりしているのでなんでもアリではある
なんで蕎麦屋にラーメンがあるのか調べました
でレポしてたけどお店の変遷具合が激しくておもろいよね
中国はナチュラルに自分達がアジアの中心と思ってるから
末端がどうこう言っても平気なんやで。実際そのくらいで中国3000年は揺るがんし
日本がうまいラーメンを再発明して起源主張しても、遠縁の子が頑張ってるくらいのイメージやろ
ようやっとるわい位のテンションや。アジア人はみんな自分の分家の子くらいにしか思ってない
中華麺に関しては中国が発祥。
味変させたことに関してはすまないとは思う。
でもだからと言って、お前らが完全に優位に立ってるだなんて一言も言ってないし、認めてないからな?
>>79
キモチわりぃなぁーお前
こういう料理の創設者は来日華僑だから、中国起源でも別にいい。
在〇Kらしきのが暴れてるわあ。
来日華僑だって(笑)
>>79
中華麺ってものがそもそも日式麺だってことを理解してないんだよなこういう人
ラーメンってのは中国からみたらうどんみたいなものなんだよ
>末端がどうこう言っても平気なんやで。実際そのくらいで中国3000年は揺るがんし
中国3000とか4000年の歴史って
糸井重里の作ったキャッチコピーなんだが…
調べて恥ずかしがれ
中国人なんて何の発展もなしにダラダラ生きてきただけだし
外国の援助投資技術で今があるだけで自分ではなんもしてないしな