2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:58:00 ID:cKcl2gLe0.net
ええぞ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:58:00 ID:3YVYgzwrM.net
いいけど
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:58:01 ID:SfW3U/Eb0.net
家飲みでええんよ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:00:00 ID:T3C88R8F0.net
>>4
雰囲気って知らない?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:58:02 ID:CrJg5yaU0.net
陰さんには関係ないからね
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:58:03 ID:6zCEJX+Ip.net
更に赤字ってやべえな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:58:05 ID:nFJ71Yj6a.net
飲み会とかいう謎文化は滅びてええわ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:58:05 ID:qXXyAUJD0.net
コロナ落ち着いてきてるのに
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:00 ID:Dcj8aoRf0.net
ワイの近所の居酒屋はいつも満員やけど
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:01 ID:edXiM2Ue0.net
人戻ってきてるやろ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:01 ID:VE6fgOd0F.net
黒字の時はウハウハで赤字の時だけ何とかしてって頭おかしいやろ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:06:03 ID:dcPTdyit0.net
>>11
黒字の時も助けてくれって言えばよかったのか
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:02 ID:587dEU4Ad.net
物価高で値上げしてるからな
みんな行きたくても行けない
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:02 ID:W4C6jF9u0.net
これから忘年会やぞ
今年はさすがにあるぞ お前らどうするんや??
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:04 ID:sofW/yCT0.net
>>13
やめてくれ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:04 ID:rhzDQExt0.net
浅草とか上野の居酒屋は死ぬほど混んでるけどな
仕事帰りに行く人が減ったからなあ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:04 ID:kXpKqyzH0.net
なくても誰も困らんぞ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:04 ID:4Xq8UeHI0.net
本気で倒産したらどうなる?弱者男性が何人か増えるだけか?
なら問題なくね?
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:05 ID:Qvdf+JrZ0.net
たくさん協力金もらったよね
あそこで畳めばよかったんや
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:00:04 ID:/AJqLa+E0.net
この手の潰れたら代わりに何が出来るのか気になるから潰れてええで
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:01:04 ID:AX7lNGm7d.net
>>27
ずっと空きテナントになるだけやで
23区内ですらチラホラそういう場所見かけるわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:00:05 ID:07jSLelm0.net
今日の夜とか飲まないんか?ええんか?
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:00:05 ID:Jv0iDamN0.net
潰れるぐらいの店なら誰からも必要とされてないやろうし構わんぞ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:01:04 ID:0tF9n+3Z0.net
昼飲みの快感を覚えた
夜は10時に寝てる
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:03:01 ID:l6WQ8PxJ0.net
>>33
昼飲みええよな12時位からスタートして8時位には解散して10時くらいには寝れるし
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:02:00 ID:L/yI61zJ0.net
まったく困らないが雇用についてはちょっと心配ではある
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:02:01 ID:HqNliBtT0.net
アルコールがメインじゃない飲食店みたいになっていくんかな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:02:01 ID:jJgqN0/D0.net
今戻ってきてないところはもう無理やね
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:02:02 ID:SdvgOE200.net
居酒屋はあったほうが嬉しいやろ
ここ数年行った記憶ないが
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:03:01 ID:9JhgabTJ0.net
せめて安くしろ!
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:03:03 ID:J/zdX3Bi0.net
安いチェーン店は死ぬほど人入ってるぞ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:04:05 ID:51pnsdSC0.net
>>46
そのチェーンにもよるけどな
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:06:00 ID:2UGqAkSuM.net
>>50
日高屋や
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:04:00 ID:X+yZtpTx0.net
居酒屋って生ビールとか言って発泡酒出してるような店やし
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:04:01 ID:y/QN1IvO0.net
意味のない質問だよ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:04:03 ID:244HIGcRM.net
外食は金持ちの文化や
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:05:01 ID:c0XEU7hAa.net
もとから外で飲むの好きな奴らは戻ってきたんやろけど
付き合いで行ってたような奴らが戻ってこないからこうなってるんやろな
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:08:00 ID:lioOFeIDa.net
今の20-25の飲酒割合って3割以下らしいね
もうお酒なんて飲まない飲めないのが当たり前の時代だよ
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:08:01 ID:gpwIOt9XM.net
酒もタバコも禁止しろ
この世で最も不要なものだ
密造者は処刑
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:08:03 ID:ybJlTq5Fa.net
サイゼ呑みを知ってしまって以降サイゼリヤでしか飲めない体になってしまった
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:09:02 ID:QNkU0R0Z0.net
無駄な飲み減ってめっちゃ貯金増えたわ
ありがとうコロナ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:09:03 ID:kM1AkYya0.net
居酒屋なんか元々いつのまにかポンポンできるもんやったんやからまた必要になったら増えるだけやろ
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:09:04 ID://6zzxned.net
全部無くなったら困るけど良い店は客入ってるしな
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:09:05 ID:X7U3Xr1w0.net
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:20:00 ID:FfIYnHjY0.net
>>75
駅のこういうところってクッソ汚いやろ
141 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:22:00 ID:0FDLlklYa.net
>>131
昔は飲み過ぎたアホがリバースする定位置みてえなとこやったが今はそうでもないんやない?
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:11:01 ID:0tF9n+3Z0.net
コロナのおかげでライフスタイル変わったわ
朝早く仕事初めて効率化して3時には終わらせてダラダラ食いながら飲み始めて晩8時頃帰って野球見ながら寝る
昼~夕方開いてる居酒屋もバースナックも増えたし困らんわ
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:11:04 ID:51pnsdSC0.net
>>79
上野とか更に昼飲みの店が増えてカオスになってるからな
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:11:01 ID:51pnsdSC0.net
そら大型チェーン店はキツイやろな
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:11:02 ID:qfKSRURe0.net
ワイコロナ明けの反動でめちゃくちゃ貢献してる模様
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:12:01 ID:/GL3usSF0.net
酒なんか飲まない方が社会にとってええ
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:12:02 ID:4XFVs8U1d.net
なくてもええわと気づかれてしまったんやな
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:12:04 ID:0FDLlklYa.net
もう二年間も飲み会ないし文化としてもそろそろ廃れた頃合いやな
時代から取り残されつつある
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:12:05 ID:oUbZCXIB0.net
普通の飯屋に比べて割高すぎるよな
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:15:02 ID:X7U3Xr1w0.net
>>90
ほんこれ
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:15:00 ID:o+02wOt5M.net
居酒屋もピンキリだし
ちゃんとした料理を出す旨い居酒屋が無くなるのは困る
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:17:02 ID:uApl8jC60.net
なんでなんや?流石にこれに円安関係ないやろ?
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:17:03 ID:/AJqLa+E0.net
飲むならバーか宅飲みになっとるな周りは
127 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:19:04 ID:m6VtJ90KM.net
>>114
これメンス
116 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:18:00 ID:PWy93UQ20.net
まじで3年くらい飲み会しとらん
ワイ的にはコロナどうでもええんやけど
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:18:01 ID:NDAU6dWk0.net
コロナのお陰で行かなくても良いということを思い知らされた
129 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:19:05 ID:B371z0dUa.net
酒無しでも全然構わないくらい旨い飯出す店なら行くぞ
あと晩飯食える場所
137 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:21:01 ID:90U6PKyRp.net
誰も困らない定期
138 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:21:01 ID:/FJlDd+J0.net
酒飲む席でタバコ禁止は無理
家でいいっす
144 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:23:03 ID:NDAU6dWk0.net
お通しとかいうクソシステムもええ加減にせえよ
テーブルチャージだけにしろ
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:24:00 ID:SQrWZ3y00.net
そろそろ安さアピールの下へ下への競争から付加価値つけて良いものだけ残る競争へ変わったか?
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:24:02 ID:WNVLKnxc0.net
お酒飲んでも現実のクソさを忘れられなくなっちゃった
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:25:05 ID:p4c3WGW90.net
居酒屋は飯美味いから飯だけ食って帰る
飲み物は?って聞かれてももちろん無料の水や
160 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:26:00 ID:ujyXch7tM.net
これミスリードだからな
時短協力金でボロ儲けしてた昨年度は赤字が減ってる
お前ら気をつけろ
167 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:27:03 ID:Mo1Mune0a.net
今の若者ってなんで酒飲まないの?
会社の人とのコミュニケーションどうやって取るん?
175 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:28:05 ID:SOjFvPG/0.net
>>167
仕事で十分やん
178 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:29:02 ID:Zrl7KEf5a.net
>>167
終電気にする必要もなくいつでも落ちて寝られるオンライン呑み会こそ最強だとみんな気付いてしまったんや
188 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:30:01 ID:0FDLlklYa.net
>>167
社外で飲まなきゃ仕事も立ち居かんとかやべーやろむしろそんな会社
ええ傾向や
173 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:28:03 ID:vSB3dp0Y0.net
191 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:30:04 ID:dcPTdyit0.net
>>173
飲みニケーション最高やな
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:29:05 ID:K5JhMS1Z0.net
陰キャのあつまりのここじゃ飲み会全て否定してるけどまだまだどこも混んでねえか
192 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:31:00 ID:l+3vr/g8M.net
>>185
パチ屋と同じや
減ったからその分やってる店に集中してる
196 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:31:03 ID:WNVLKnxc0.net
>>185
じゃあなんの問題もないやん
189 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:30:02 ID:l+3vr/g8M.net
酒飲んだら車もチャリも乗れないもん
時間は有限やで
190 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:30:02 ID:705Y99u00.net
タバコ吸えなくなってから行かなくなったわ
194 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:31:01 ID:Qx+PjTJSa.net
需要に対してサービスの供給量が合ってないだけやろ
居酒屋増えすぎやねん
195 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:31:02 ID:BhHZM7cF0.net
Uberのゴースト店舗って大体居酒屋がやってるよな
197 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 18:31:04 ID:n+36JVc10.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1666083469/
たまにしか外食しなくなったから居酒屋なんて候補にあがるはずもなく飲みたくなったら宅飲み
生き残る店は勝手に生き残るから…
いかんな、まったく、酒が弱い雑魚をいじめる場所が無くなるやないか!笑
潰れるところは潰れていいよ
ランチ始めたりテイクアウト始めたり色々試した結果潰れるなら理解できるが、何もせずにただ潰れる潰れる言ってるようなのは理解できん
居酒屋じゃなくても焼肉やしゃぶしゃぶの食べ放題の店で飲めるしな
魚べいが強すぎるわ
それでも必要なだけは残るからセーフや
都内だが、結局潰れてるのって大手チェーン店やよく分からない会社の飲食部門みたいな店ばっかりだよ。ヤバいと言いつつ地道にやってきた店は意外に潰れてない(潰させない)って感じ
潰れるけどいい?
本気で潰れるけどいい?
退会ループかな?
ぶっちゃけファミレスのほうが落ち着いて飲める
汚らしい酔っ払いを街中にバラ撒くんじゃねえよ
居酒屋だけが特別って訳でもなくタピオカ屋、高級食パン屋が潰れるのと何ら変わらんよ
第7波収束ぐらいのまずいタイミングでまずい居酒屋からまずいラーメン屋に業態換えした近所のお店がそろそろまずそう
酒飲まないし付き合いで行くのも嫌だから全滅してもらって構わない
ワタミはつぶれてもいいよ、またブラックになってるみたいだし
まだ本気を出してる訳じゃない
選ばれた主要グループに統合されてくだけだろ
大丈夫だ、問題ない
お通しをなくせよ無能
ろくに税金を払ってない居酒屋がいっぱい協力金をもらってたんだろ
居酒屋なんて潰れちまえ
チェーン店や繁華街の雑居ビルに収まってる
一山なんぼ以下の有象無象な呑み屋なんて
全部滅びても誰も困らないな
Europe, and in Ancient Russia
色んな業界で人手不足だから雇用的にはむしろいいことじゃない?
居酒屋って酒の品揃えが良くない店も多いからな
焼酎ばっかり並んでるゥとか
勝手に潰れてどうぞ
イラネ(真顔)
駅前の魚民潰れて店ごと更地になってたわ
そもそも田舎なんで飲みに来る人いなかったんやろうけど
いいよ
これがアベノミクスだ
お通しやお通し代をやめるくらいなら店を畳んだ方がマシなのだろうな。
じゃなきゃ、とっくにお通しやお通し代をやめたという話題が多数出ているはず。
「席料」とかいう謎集金システム無くなったら行ってもええで
つき出しとかチャージに文句言ってるKYは来なくていいよ。笑
子供の感覚のまま死にな。笑
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/18 17:59:01 ID:VE6fgOd0F.net
黒字の時はウハウハで赤字の時だけ何とかしてって頭おかしいやろ
なんJってこういう頭おかしい奴多いよな
ネタでやってんのか知らんけど普通に不快だわ
顔文字よ自覚しろ
お前の行きつけとお前が死ぬんやで
鳥貴族以外は潰れていいよ
※34
自分の損得に脳が支配されて金使わないだろうしな。こういう奴らが通う店は潰れる。笑
そんなことないぞ。お前たちみたいなお通しチャージ要らね、コスパコスパうるさい気持ち悪い飲みなれていない精神ガキ合理至上主義者は客としてレベルが低い。笑
一方、ある程度酒を飲むこと・空間の価値が理解出来て、そこに金を払うことを厭わず些事だと思う人が通う店は雰囲気を大事にする良い客に囲まれて繁盛する。笑
別に何も困らないが
キリンシティ言っちゃうと並の居酒屋には戻れなくなる
ふつーの客はお通しなんざ気にしちゃいねえよ
よほど不味い白木屋みたいなチェーンしかいかんのだろう
逆に席ついてビールとお通しが秒で来ることのほうが重要
出るのに時間かかったりいちいち選ぶのがめんどう
席ついて気の利いたものが秒で出るお通しシステムのほうがいいね
お通しつまみながらビール飲みながらのんびりメニューは選びたいもの
潰れたきゃ好きにしろよ
時代錯誤は淘汰されるだけ
と淘汰される時代錯誤な40が言ってるのが笑うところなのかな?笑
時代が進歩するとか思い込んでいるのが大いなる錯誤であってw
居酒屋嫌われ過ぎ草
当然全ての居酒屋って訳ではないんだろうけど、通常営業時の売り上げよりも多額の協力金を貰ってたような過剰支援があったことで余計に風当たりが厳しくなってると思うわ
このあいだ取引先の会社で30代の社員さんがコロナで亡くなってから、うちの会社でも飲み会等の集まりは自粛するようにとお達しが出たので「しゃーないな」ですわ。
うだつの上がらないゴミ経営者はスレより店を建て直しなよ笑
飲み会なんて、無駄だって皆気づいちゃったからね
飲食なんてコロナ関係なく三年で半分は撤退する業界たからな、そもそも店が多すぎるんよ。無駄に税金投入してゾンビみたいにいきながらえさせるくらいなら消えてくれ構わん
居酒屋は協力金とかでずいぶん儲けただろ?
それで満足しろ
帰りにひとりでちょっと飲んで帰るんなら居酒屋は利用しないからなぁ
>3、>32、>36
ありがとう、そうやって老害がいかに面倒くさい存在であるかを証明し続けてくれて。
お前らが滅べばいいと突き放した空き家に中華料理屋と中華風俗が入っていって、チャイナタウンのできあがりだな。
それもお前らが選ぶ運命。仕方ないね。