1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
おばあちゃん「41年間、100円うどんを販売してたけどもう限界。値上げする!」
おすすめ記事
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
もうおむすびつけて200円にしろ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
双方10円用意すんの面倒やろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
アメリカの観光客からしたら94セント…
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
100円でも余裕でプラスに見える
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
お釣りだるいから150円にしろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
この人は何をモチベーションにしてここまで続けてきたんやろう
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>9
美味しいって言ってもらう為やろ
それ以外ないで
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
めっちゃ頑張った末だろうなこれでも
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
40年前でも100円じゃ赤字やろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
41年100円で経営できた店がついに値上げしなきゃいけないって
もう日本がそこまで終わってるってことか
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>20
41年前に100円てめちゃぼったくってね?
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>28
自販機のコーヒーと同じくらいやろ
あれ100円だったみたいやし
缶コーヒーとうどん同じ値段ならぼったくりではないやろ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>28
1985年のマックのハンバーガーが210円やからそんなもんやろ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>49
85円バーガーとかアホなことやってたんやな
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>20
むしろ41年物価が変わってなかったのが異常なんよ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
10年遅い
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
せめて一度120円に上げとけよ
頑張り過ぎや
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
身削り系かいな
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
赤いきつね食えばよくね
値段変わらんし味もどうせ大差ないやろ
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>33
もう100円なんかで食えへんぞ
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>76
?
140円なら買えるやろ
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>81
定価200円超えてね?
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>81
お湯温めたり、ゴミ捨てる手間あるやんけ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
これなら冷凍うどんでよくね?
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
個人の飲食店経営者って
マジで暮らすのに困らないレベルならええわってのたまにおるよな
大抵激務だが大丈夫なのかあれは
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
福井県民やけどこんな店あるとは知らんかったわ
今度行ってみる
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
ワイなら200円出して「釣りはいらねえぜ」する
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
このレベルなら冷凍うどんで良くないか?
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
こういうとこは努力してやってんのにチェーン店は楽して値上げとか世知辛いよな
150 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>59
じゃあ東京の駅前でこのうどん出してみろよ
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
てか、他のメニューもあるんやろ
これが目玉やっただけで
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
うまそう
300円くらい取ってもバチは当たらんやろ
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
4割は値上げしすぎやろ
一度でこんな値上げ率の食品見たことないわ
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
家で食えるやんこれ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>68
これ
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
お得感はないな
自炊のほうが安くつくわ
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
うどん用の小麦は国産割合高いから値上げは甘えやわ
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>70
作物育てるための肥料がクソ値上がりしとる
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
十分定期
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
このおばあちゃんがギリギリ生活できるレベルが140円なんやろ
うどんの値上げじゃなくて、周りの値上げのせいやと思う
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
何十年も経済成長なかった証拠で草
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
頑張りすぎやろ…
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
カップ麺置いた方がええやんこれ
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
うどんって滅多に食べることないよな
ラーメンか蕎麦食べるわ
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>107
九州はうどんぞ
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>107
毎日食っとるわ
118 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>114
福井って蕎麦文化ちゃうんか
129 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>107
一番行く飲食店は近所のうどん屋やわ
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
1日10食くらいしか売れてなさそうやな
ようやっとる
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>108
この店は知らんけどこういうボロ小屋みたいな店で1日100食以上売れてるうどん屋もあるんよ
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
ようやっとる
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
元が安すぎやから妥当やろ
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
コシがなさそう
学食のうどんみたいな感じやな
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
これくらいなら自分で作った方がましやな
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
今どき100円じゃぱんも買えない。
地域もあるが、200円はとるべき。
130 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
割り箸直置きかよ
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
もうちょっと上げて楽してほしい
132 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
子どもってなんであんなにうどん好きなんだろうな
甥っ子2歳6ヶ月やが何食べたい?って聞くと絶対にうどんって言うわ
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
まだ安い
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
作れば作るほど赤字になってたんやろなぁ
138 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
うどんが主食にならなかったの不思議やわ
米より美味いし保存も効くのに
152 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>138
腹持ちが悪いからな
162 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>138
輸入しないときついからじゃないの
143 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>143
固定費考えーや
原価と人件費だけじゃないんや
147 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>143
光熱費
土地代
人件費
税金
その他諸々の経費‥
160 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>147
見た感じ土地建物は自前やろ
人件費もそんなかかるほど人を雇ってないっぽいし
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>160
お婆ちゃん一人でやってるとしてもお婆ちゃんが食ってく金は必要だから一人分の人件費は稼がんとなあ
158 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>143
店で出汁とるだけでも結構な額かかるやろ
インスタントの袋スープやないんやから
144 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
40年前の100円とか現在の価値に換算すると1000円とかやろ
145 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
ガス光熱費がね
149 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
マジで香川とかやと200円以下でうどん食える店結構あるらしいな
167 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>149
香川でもかけうどん1玉で230円くらいやな
醤油うどんなら150円くらいで食える店もあるが
155 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
150円にするのは気が引けたんやろなぁ…
156 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
正直自分で作ったら50円くらいで作れる感じのやつやな
166 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
それ20円で買ってきたやつだよね
168 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
お前らって彼女や友達とご飯行く時も
「家で食べた方が安くね?」って言うんか?
言わんやろ?
177 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
140円のうどんで原価がーって言い出したらもう外食できんやんw
外食しない人なんか?
188 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
>>177
この人140円の商品には原価率の概念が存在していない異世界の人なんかな?
180 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
うどんは据え置きでサイドメニューを充実させつつ値上げするぐらいの企業努力は期待してもええやん
181 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
最近の冷凍うどんメチャコシもあってうまくなったなあと思う、5たまで280円位だから
上がったと言うが安く助かる。
すき焼きのあまりに入れるとめちゃ旨い。
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
無理せず200円にして下さい
おばちゃんありが
194 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
玉出なら1玉1円やぞ
199 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/10/14 5:35:02 ID:wF0xN3Vt0.net
消費税考えたら実質値下げしてたみたいなもんやんな
エースコック だしの旨みで減塩 鶏炊きうどん 45g×12個
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665936884/
ネギの量を4分の1にすれば十分100円で行けるだろ
常連が買い支えれば何とかなったんちゃうか?
うどんとか中々茹で上がらん物体にプロパンガスとかなら
ネギ以前に余裕で赤出てるわな、おかず頼んでくれてやっとやろこれ。
なんで家で食うのと同列に考えるんだろうな
土地や建物や光熱費消耗品がタダで手に入ると思ってるんかね
IDが全部同じだけどどうなってんのこれ
>>4
予算とか経費とか考えながら責任をもって仕事をしたことの無い人達なんだろ。その前に、部活や同好会等の運営に関与したこともないんだろ。
せめて110だろ
140も150も変わらんからお釣りも考え150のほうが良いと思うけどな
>>6
こどおじなんだろう。
家賃も水道光熱費も通信費も親持ちだから、費用という概念がない。
原価厨は簿記2級を勉強する商業高校生以下の思考
今どきを考えたら200円でもええんやで・・・
人件費無いもんとしてやっとったんやろな。
100~190円の間にするぐらいなら200円でいいでしょ
それが許されるぐらいにこのおばあちゃんは徳を積んでる
オバちゃん4人ウフフと笑いながらパート代なんて出ないですよと慈善事業の激安飲食。貯えも後ろ盾もあるからだろと思ってしまう嫌な人間になってしまったわ自分が
無理せず200円で良いよ。あまりにも低価格帯の店って変にイキる客や
誰にも相手にされないような常連ぶったりする奴多そう
ドヤ顔で200円でいいよとか言ってる乞食草生えるw
2000円以下の外食は無くなっていいよw😅
※16
お前がいなくなればすむ話だ
お前の存在価値は乞食以下だからなw
100円、140円のうどんに文句つけてるのは 『外食』 とは何かという根本を
理解していない可哀相な昭和生まれの50過ぎでしょ。
恐らくは家から出たことのない被介護者かと。
家では食えないのは金出して食っても惜しくないだろ?
低価格なのはそこと戦わなくちゃならないから大変だなとは思う。
饂飩玉ってシマダヤの3袋で個包装にしてあって100円しないよ。
多分、製麺所に注文して届けて貰っても4玉100円かな。
毎日、鰹節で出汁取ってとかしないで「ヤマサの昆布つゆ」をお湯で割るだけみたいな感じだから
麺20円、汁10円、葱5円、計35円
35×3=105だから
自分の土地にトタン小屋建てたみたいな家賃が0。人件費0みたいな感じだから、1日30人位来たら、やって行ける。
※18
毎度昭和バカ乙ですw
岸田4ね
何年も値上げしてません!すばらしいですねっていうマスコミをどんどん叩いていけばいい
良い店ならきちんと利益上がるようにしてやれよ
40年前は輸入が少なかったから、むしろ今より高いものが多かった
利益ほとんどなしでずっとやってきたんだろうね
アメリカ人「1ドルで食えるんやったら前と変わらんやん」
原価厨ってブラック企業で脳をやられた人間じゃないだろうかと思うようになった。
人件費っていう考え方ができなくなっている感じで。
自炊すれば、っていうのも似たようなきがする。これでも100円出せば出てくるんだろ?楽じゃないか。
旅行時ずいぶん昔に連れてってもらったけど何食っても安いよな
素メニューは激安でトッピングやカレーで多少の利益取るスタイルの店やった
カレーが玉ねぎたっぷりだったり、揚げが80円とか天ぷら単品100円とかだった記憶
まぁ今のご時世で100円では無理だから値上げはそうなるよねと
200円まで値上げして具や小さいおにぎり追加とかも良いと思う
すでにそういうメニューがあったらスマン
>>1
一番は人件費じゃないの?
田舎の方はここ30年だけでも1.7倍くらい上がってるし
もう200円でええやん、十分安いって。
スーパーのうどんは数十年で半値以下に値下がりした気がする。
たまに行って18円とか目を疑う。
自民党の失政のせいで、日本だけが30年間給料が上がっていない。
いい加減い目を醒ませよ。。愚民ども
色々トッピングすると結局700円くらいになる