2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:32:03 ID:PfuNX7u20.net
わかる
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:32:04 ID:ye0T/mQfM.net
久々に食べたくなっちゃったよ🥺
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:33:01 ID:KqgWGO1D0.net
戦犯銀杏
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:33:01 ID:Z97l3pD4a.net
実家で毎朝食ってたわ
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:33:04 ID:FWNOhuWr0.net
かわいそうに
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:35:00 ID:6s6qWHlKd.net
>>9
本当に美味しい茶碗蒸しとかいうんか?
ちゃんと高級ホテルで出てきたの食べたことあるけど不味かったわ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:33:05 ID:A4tAzsb7r.net
意外と簡単で助かる
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:34:02 ID:Yr7WuFTPa.net
大好きで回転寿司行くと必ず食べるわ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:34:05 ID:MRsStFvt0.net
茶碗蒸しとたまご豆腐すこ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:35:01 ID:Abr3t0QCa.net
銀杏入ってないと一週間くらいイライラが収まらん
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:35:03 ID:SY8oTAPh0.net
茶碗蒸しすこ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:36:03 ID:7Tk6RNyp0.net
椎茸の出汁効いてるやつはうまい
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:36:04 ID:/a4c8S2v0.net
うまい
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:36:04 ID:olpemCqv0.net
イッチ、出汁の味が楽しめないのやねぇ…
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:37:03 ID:DB/86Tof0.net
プリンに醤油ぶっかけて茶碗蒸しとか言って食べてそう
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:37:05 ID:X0qWoLhZ0.net
滅茶苦茶うまいやん
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:39:00 ID:Z97l3pD4a.net
落としてええで
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:40:01 ID:Y2Fyzbtod.net
米にも酒にも合わない
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:40:05 ID:CLN2FByr0.net
旅館やらで出てくる出汁の味以外しないよつなやつはまずい
コンビニとかスーパーで売ってるような具材と調味料ギュッと固めたみたいなやつは上手い
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:42:00 ID:SywPgcewp.net
ちょっと良い店の茶碗蒸しよりスーパーの茶碗蒸しの方が美味いんだよな
プリンみたいなやつ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:43:05 ID:YoNB7Xdu0.net
雑魚がボロ負けしてんじゃん
開いて損したわ
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:45:01 ID:6s6qWHlKd.net
>>39
雑魚はお前な
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:44:02 ID:6s6qWHlKd.net
は?会話してるだけやろが
何がレスバじゃ気持ち悪い
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:44:03 ID:M6yRm5ty0.net
まあまあスタンダード
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:47:04 ID:lTQoA4M60.net
めっちゃくちゃ美味い
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:48:05 ID:JR/O/udva.net
初めて食べたのは消毒液みたいな風味したから苦手だったわ
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:49:00 ID:nbX52YOy0.net
美味いけどなんか食う機会ないよな
旅館で夕飯の一品にあったら食うみたいな
家庭料理の献立やとなんか浮くし
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:51:00 ID:CM2MYbnB0.net
>>68
上にも同じやつおったけど、実家で朝食に出てきてたわ
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:50:05 ID:lTQoA4M60.net
母ちゃんが作ってくれるかまぼこ入った安い茶碗蒸しもすこ
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:54:04 ID:6s6qWHlKd.net
ワイは茶碗蒸し嫌い
お前らは好き
はいこれで終わり
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:56:01 ID:hUTHWOYla.net
>>95
違うやろ
食べた事ないのに適当な事言うてごめんなさいや
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:57:01 ID:/rN/Bizka.net
で、どこのホテルで茶碗蒸し食べたの????
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:59:00 ID:+zxZkq3p0.net
岐阜の喫茶店はモーニングで茶碗蒸し出すぞ
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 16:59:00 ID:yQZFE9rfd.net
あれ作って食うなら玉子豆腐買った方がいいよね
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:00:00 ID:Dujw8WYc0.net
茶碗蒸し、あさり味噌汁、フライドポテトで半分持ってく回転寿司
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:00:03 ID:DB/86Tof0.net
カップヌードルの余った汁に卵入れて混ぜて電子レンジに入れれば楽々茶碗蒸しできるからオススメ
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:02:01 ID:lTQoA4M60.net
>>112
はえーやってみよかな
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:03:02 ID:DB/86Tof0.net
>>114
入れる卵の量には気を付けてな。卵一個がちょうどいいかも
120 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:04:05 ID:lTQoA4M60.net
>>117
一個やなサンガツや
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:01:00 ID:1Bo762po0.net
食感がプリンなのに味がいかにもな『和食』なのが気持ち悪い
115 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:02:02 ID:JaM7mH+Ba.net
銀杏入ってなければうまいやん
銀杏は許さない
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:02:03 ID:YP+Sw/PA0.net
そこまで好きではないけど回転寿司に行くと必ず頼んじゃうわ
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:03:03 ID:AuiHYqP+0.net
まあ確実に一生食べられなくても困らない
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:06:01 ID:VM1DlZyTa.net
あれ温めた玉子豆腐ってしって気持ち悪くなって食わなくなった
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:08:05 ID:woo6PN6R0.net
ガキワイ「プリンみたいで甘くてうまそうやん!」
ガキワイ「おえ゛っ」
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:09:01 ID:smZ57p9U0.net
茶碗蒸し美味いよねー
127 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:13:04 ID:qbH8bdfw0.net
かまぼこ要る?
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:13:04 ID:OiIMMZNmH.net
茶碗蒸しは中華料理だよ
その後長崎で卓袱料理として出されるようになり、日本家庭に普及して
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:14:03 ID:9taciWuf0.net
銀杏入ってないとガッカリする
130 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:14:04 ID:Ttixv7qk0.net
不味そうだから食ったことない
臭いも見た目も嫌い
多分食感も嫌い
132 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:20:03 ID:kzow6PIJ0.net
激うま料理定期
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/10/11 17:22:02 ID:94Y7CAuH0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665473519/
茶碗蒸しを嫌うのではなく、生まれつき茶碗蒸しを美味しく感じない遺伝子を持って生まれた呪いを嫌うべき。
茶碗蒸し嫌いっていう時点で日本人じゃないから。
「オレは日本人だけど茶碗蒸し嫌いだぞ」っていう人はルーツを辿ってみなさい。
どこの国の人間だよ。
自国へ帰れ。
具材も含めた出汁が主張する蒸し料理だから
子供舌や馬鹿舌持ちにはマズいと感じるかもね
茶碗蒸し不味いとか普段何食ってんの?
天やに行くといつも茶碗蒸しセットを頼んじゃうわ。
回転寿司メニューの中で一番美味いまである
中華スープの素で作る簡単茶碗蒸し美味いぞ
まあ日本人じゃないな。成り済ましの得意な民族だな
そんなん出汁次第だわ
出汁プリン旨いやろ
お寿司屋さんで絶対注文するわ
具は椎茸と蒲鉾と銀杏だけでいい
銀杏は5粒くらい入れて欲しい
ちなみにうちは残ったおでんのつゆで茶碗蒸し作る
子供の頃かなり嫌いだったけどC3で克服したわ
いやガキの頃にプリンをイメージして食って嫌いになるパターンだろ
毎日食べても飽きない
柚子が嫌いな自分にとっては地雷のような食べ物
茶碗蒸し自体は好きだけど高確率で柚子の皮が入ってる
皮を噛んだ瞬間に食欲が失せる
出汁だけの味、って言うヤツは味覚が可哀想だなって思う
>>9
玉子アレルギーの人は日本人じゃないとでも?
※18
横からだが
卵アレルギーの人が茶碗蒸しをゲロまずいと言うだろうか?
好きすぎて茶碗蒸しになりたい!笑

つまらないもんばっか食ってるから上品な味はわからないんだろ
子供舌w
1もちょっと考えればわかりそうなものなのにわざわざスレ立てして愚かって気もするが
一応95で皆が納得できる答えを出してるだけマシ
以前 法事の昼食で茶碗蒸しを頂いたのだが
大きな海老が入っているのに茶碗蒸がちっとも
エビ臭くなっていないのに気づいて感心してしまった
イッチは病院に行った方がいい
蒸し固められた卵のどぅるどぅる感が嫌いで茶碗蒸しもプリンもあかんわ
特に緩いタイプのやつは膿食ってる気分なって無理
人生でそれ一品しか食えないというのなら茶碗蒸しを選ぶくらいには好きだな
家で作るのが1番美味いがチェーンの味ならはま寿司が美味いな
鶏肉、銀杏、きのこ、三つ葉ありゃ美味い
百合根なんざあろうもんなら最高
特別な食べ物枠
デパ地下とかとんでもなく旨いのあるけどあの値段を毎回は出せない
スーパーの充填のでじゅうぶんおいしい
スプーンにすくってかろうじて形をとどめている、しかし絶対に流れることはない硬さのが好き
いろんな具材入っているのが好き
えび・鶏肉・銀杏・ユリ根・椎茸・カマボコ
後なんかあったかな
三つ葉欲しい
白身魚が底から出てきたのはおいしかったな
出汁でもない香りはこれかーってなった
日本産の肉厚のきくらげ
エンドウ豆、ひたし豆
花豆も派手なでかさでいい
星が浮いたような断面のおくら
>>30
> 三つ葉欲しい
同意
茶碗蒸し・かつ丼には三つ葉マストで
銀杏拾いに行かなきゃ
三つ葉と銀杏とエビは必須、あとは色々バリエーションが有るのもいとおかし
とりあえずイッチには何時何処で会ったとしても少し話を聞きたいので店の裏に来てくれ
すぐ終わるから大丈夫だよ
イッチみたいな奴に限って、「売切れです。あなたの分の茶碗蒸しはありません。(意訳)」とか言われるとブチ切れるんだよなw。
茶碗蒸しって日本のオリジナルなん?
確かに、日本料理にしては珍しく中国にルーツらしきものがないな。
コンビニで買う
旅館の冷めきったのよりも家で作りたての熱々のが好きやな。火傷注意だけど
茶碗蒸し食えない日本人ているのか
定食頼んであったら嬉しい茶碗蒸し
銀杏とユリ根が特に美味しいね
丼にうどん入れてる茶碗蒸しもあるよね
それだけ出汁に自信があるんだと思う
※32
手が臭くなるよ
茶碗蒸し嫌いなのは子供舌とかあるけど子供の方が茶碗蒸し好きな気もするわ
俺も中学生まではそう思ってたな
苦手な食べ物に対するスタンスは育ちが出るよな
イッチ程育ちが悪いと可哀想に思えてくる
茶碗蒸し好きすぎてプリンの存在に違和感おぼえるわ。
具無はともかく砂糖と牛乳はちょっと意味不明。
子どもの頃食卓で出てきてたがメチャメチャ美味かったぞ
家庭ならではの気泡が入った茶わん蒸しだったが
俺にはぎんなんがいらなかった
子供の頃は嫌いじゃなかったけど別に好きでもないどうでも良い食い物だった。
最近になってから美味いと感じるようになった。
>茶碗蒸しって日本のオリジナルなん?確かに、日本料理にしては珍しく中国にルーツらしきものがないな。
珍しく?ルーツ
うどんにおける中国要素は「饂飩」というネーミングだけ
羊羹における中国要素は「羊羹」というネーミングだけ
珍しいと言うなら、中国ルーツの日本料理をここに列挙してくれ
茶碗蒸しってしっかり中国の蛋羹が由来やん、日式蛋羹
長崎の唐人屋敷で中国人もてなし料理に作られてたのが始まりよな
しみじみと美味いんだよ、それ自体は。
ただ、ハレの日の食卓の前座として、やたらよく出会う印象なんだよ。
かなり食べでがあって、結構腹が膨れて、その時なんかちょっと損した気分になる。
御馳走でおなかを満たしたいんだよ。
寿司屋に行くと必ず頼むわ
ホテルの茶碗蒸しは微妙だったな
寿司屋の茶碗蒸しが一番おいしい
銀杏は美味い
茶碗蒸しはもう、食べ物で遊ぶなって心の中でキレてる
汁物の中でもトップクラスに好き
めちゃうまいわ
※52
何言ってるんだ?
ほらそこに黄色い救急車が迎えに来てるよ
>>49
3分の1~半分だけ食べて残せばいい
茶わん蒸しは美味い、ただ家の近くに銀杏の木があるんで
婆ちゃんが良く拾ってきてた。一杯の茶わん蒸しの中に5~6個入ってて苦手だ
茶わん蒸しに銀杏いる? ワイは無しでも全然かまわない派や
てゆうか無くていい
銀杏いらない派
入ってたら食うけど別にいらない
入っててほしい具材は三つ葉しいたけかまぼこえび鶏肉or白身魚
かな
ユリ根は食べたことないかも
銀杏好きだから入ってると嬉しいけど、
別に茶碗蒸しじゃなくてもいい
茶碗蒸しには入れずに別で串焼きで出してくれるんならその方がうれしい
銀杏は焼いた方が美味いような気がする
茶わん蒸しの具はエビとか鶏が良いかな
ヨーロッパでもフランっつう茶碗蒸しみたいな料理あるしな。
※19
アレルギーの人は結構の割合でその食材に本能的に嫌悪感があるよ
ちなみに俺も海老が嫌いでたまたま検査で海老アレルギーが見つかった
銀杏のベストな食い方が茶碗蒸しの具だとは思わんが
だからと言って要らないって事にはならんな、あの少し苦みが有る風味が良いアクセントになる
百合根が入ってると何となくワンランク上の茶碗蒸しな気がして嬉しいw
茶碗蒸しは分類としては汁物になる知った時、衝撃が走った
銀杏は苦みもあるし食感や香りも独特だから好き嫌い分かれるね
俺は大好きだけど、食べ過ぎるとやばいから控えめに食べてる
茶碗蒸しに入ってるのもいいけど、紙袋に入れてレンチンしたのをスナック代わりに食べるのも好き
プリンの先入観があると気持ち悪く感じる
子供の頃は嫌いだった
今は好き
>>67
子供の頃からバカだったんだ?