2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:02:12 ID:4
これじゃあ何も食えないよ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:02:26 ID:2
もう行けないねえ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:02:56 ID:1
さっさとポテトクーポン配れ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:02:58 ID:0
なんか物価だけ上がってないこの国?
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:04:04 ID:0
>>5
なお日銀はインフレしてないと言い張ってる模様
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:28 ID:5
>>14
無能すぎんよ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:20 ID:5
>>5
マトモに働けば給料も上がっていくけど?
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:09 ID:3
>>34
それは自分が頑張ったからであって国のおかげではない
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:08 ID:9
>>5
スタグフレーションだから当然
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:01 ID:2
ハンバーガー80円で食べてました
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:02 ID:7
ビックマックの夜マックワンコインでいけなくなったか
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:05 ID:1
値段もモスと大差ないからモスにするわ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:08 ID:7
夜の倍バーガー系も値上げ
もう終わりだ猫の国
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:24 ID:5
安いが取り柄のマクド
もう終わりだよ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:34 ID:1
1.5倍位なってるな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:37 ID:6
去年100円やなかったっけ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:03:49 ID:9
円安はむしろ日本経済には追い風
大企業は軒並み安定してるぞ?
騒いでるのは貧乏パヨクだけやろ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:04:18 ID:3
ポテトL150円クーポンとかもう一生配らないやろうな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:04:37 ID:2
150だと高く感じてしまうな
ハンバーガーだけは130くらいで踏みとどまれや
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:04:39 ID:7
近所のマックは閉店したからどうでもええわ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:04:46 ID:0
自民党を支持したのが悪い
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:04:48 ID:7
ガチやん
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:08 ID:8
サムライマックやな
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:09 ID:5
チーズバーガーがほぼ200円なのヤバすぎでしょw
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:13 ID:7
値上げしてもええけどクーポンどうにかせーよ
もう半年前くらいからゴミしかないし、ハッシュポテト90円無くしてからいってもないわ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:15 ID:5
見損なったわ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:19 ID:3
ハンバーガー基本80円ぐらいで日によっては60円台みたいな時期あったような
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:25 ID:4
>>24
58円やろ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:22 ID:9
ありがとう
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:30 ID:0
さすがに値上げしすぎや
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:02 ID:4
こういうのって元々高かったのは20円値下げするとかやってるのに全部値上げなんやな
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:10 ID:4
ノーマルマックってすでに百円じゃなかったんだ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:11 ID:1
インフレしていくな
税金上がって手取り減っているのに
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:13 ID:0
こんな謎の肉もどきに150円も払うぐらいなら1000円でもいいからちゃんとしたハンバーガー食いに行くわ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:21 ID:7
ハンバーガー110円だったのに
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:33 ID:7
もうモスバーガーの下位互換やん
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:34 ID:0
10/1からやなくてしれっと1日前倒ししてて草
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:35 ID:0
20年前は59円だったんだよなぁ
値上がりし過ぎやろ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:04 ID:2
>>40
これはこれでおかしい
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:36 ID:8
ハンバーガー150円はエグいな
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:40 ID:8
高校生ぐらいのがハンバーガーとかチーズバーガー食ってたけど
それも厳しくなりそうやね
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:46 ID:1
ビッグマックしか食わんからたいして上がらんくて助かった
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:46 ID:4
ケンモメン泣いてそう
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:47 ID:3
貧乏人が安かろう悪かろうでいく場所なのに高くするなよ
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:56 ID:2
円安に加えて小麦が高騰しとるからな
むしろこの程度の値上げで済ませてるのはようやっとる
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:01 ID:4
マックとか数年食ってないけどそんな食べるもんなのか
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:04 ID:5
え?ハンバーガーは100円じゃなかったっけ
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:05 ID:9
あれ?ハンバーガーって80円ちゃうかった?
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:27 ID:1
もうヤマザキのハンバーガーの方が安いのでは
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:29 ID:5
チキクリ150円w
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:29 ID:9
君らがどれだけ文句いうても
これからもマクドは混み続けるぞ
経営者は笑い止まらんやろや
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:31 ID:1
バーガーキングは2個で500円続けてるのにマック行ってるやつアホやろ
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:08:10 ID:8
>>62
広めたくないけどバーキンはクーポン神やぞ
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:35 ID:6
おわりだよこの国
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:42 ID:0
29日までにマックの食い納めに行っておくか
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:44 ID:7
世界は物価と共に平均賃金も上がってるのに
日本は平均賃金が上がらず物価だけが上がっていく
ありがとう自民党
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:47 ID:1
もう上級国民しか食べられないねぇ…
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:51 ID:0
ハンバーガーって昔80円やなかったか?
チーズバーガーが100円で
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:53 ID:6
物価高騰は100歩譲ってまだ許すとして
なんで給料は全然上がらんの? 狂ってるやろこの国
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:07:55 ID:4
200万がはした金扱いで賄賂にならない人もいるのに庶民の生活は苦しくなる一方やな
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:08:00 ID:6
マクドとかうまくないのに値段だけ上がってどうすんだよ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:08:05 ID:2
頭ハッピーセットかよ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:05:55 ID:0
ここ最近の物価の上がり方やべえな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/09/26 11:06:07 ID:8
ハンバーガー20年前の3倍やん
給料も3倍になってないとおかしいやん
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664157718/
チーズバーガー×2とダブルチーズバーガーの価格差が小さくなったな
次の値上げで逆転だ
他はまぁしゃーないと思える値段だがフィレオフィッシュはこの値段まで来られると流石にちょっと高く感じる
物価高は9か月位続くって説があるから 2022/7→2023/4まで何かしら値上がりする可能性高い
ただ鶏卵はそこまで値上がりしないはず仕組みは知らんが税金で価格抑えるとか
ハンバーガー類単品価格(特に200円以下の低価格商品)を上げてセットは据え置くのが正解
給料変わらんっていうけど働き続けてて給料変わらんってどういうカラクリや
普通は昇給していくだろ
非正規とかは正社員にならんやつが悪いし
値上げすると客も減る
近所のスーパーの総菜パンのほうが圧倒的にうまい
マックふつうに美味しくない
労働エアプ乙定期
為替や原材料費高を理由に値上げした
ゴミクズ守銭奴ボッタクリ企業は
今より円高、原材料安になったら
即時値下げしなければならない
(勿論不当に高値維持してる役員報酬も)
それが便乗値上げの代償
半年でまた値上かあ
来年3月頃にもまた値上かね
いまだにマック行ってる奴って知障やろ
円安ですぐに売値が上げられる企業は楽でいいな
中小輸入業者は材料価格アップ分の転嫁がせいぜいで円安分なんて上げられない
円安の為替によるマイナス分は従業員のボーナス減額で対応するしかない
物価上昇に合わせて賃上げなんて好き勝手行ってる奴らは状況を知らない
ちょうど俺役職変わって給料上がったのに、物価上がると嬉しさ半減
ハンバーガーもタバコくらい値上げして欲しいわ。笑
体に悪いんだから、ファストフード税を取ってデブの治療費を賄えよ。笑
フィレオフィッシュとかもう貴族のたべもんやな
優待で一番高いの買うからどうでもいいよ
いまどき優待株はちょっとなあ
ぽっくんもオーナー様だが太るけどたまには食べようかなクネクネ
毛終わり屋根
でもアメリカに比べれば安いんでしょ?
中卒高卒のバカ共はニュースなんて見ないので値上がったことなんて分かんないから行くよ
材料だけ渡して自分で作れ
にしたら10円ぐらい安くなるかなさん
日本人は原因のロシアに対しても怒らんからしゃーない
百円の記憶があるからすでに1.5倍ってマジかよ・・・
あ、良かった。普段喰うチキンとツイストは値上げしてないからセーフ
ガキの頃65円で食ってたわ
まあこれでも今まで安すぎただけで適正なんじゃないの…
たまに食べようとしても、貧民のゴミ共が列を成しているし、まさに不味い、高い、遅いやね。笑
これだけ文句ばかりってことは
結局まずいけど安いから食べてたってことやな
もうマック美味いとか言うなよ
従業員に還元されるならいいけどそうじゃないだろうな
低価格帯ばっかり頼んでる貧乏人排除かと思ったがスパビスパチキはそのままだし原価率の採算悪いものだけ値上げってとこか
マクドは10年前にクーポン使ってチキンフィレオを150円で
食べたのが最後だ
社長交代してからクーポンはしょぼいしもう行くことはないな
ちょうど近くにバーキン出来たから200円台わっパーjr勝ったほうがましだな
前回の値上げで既に行かなくなったからもうどうでもいいや。
以前は300円払えば5個も食べれたのに
今は2個しか買えないのか。
60%の削減はさすが酷くないか?
ロッテのチョコパイだってこんなには減ってないぞ。
アベノミクスが止まらない
値上げで困ってるのは
無職なのに年老いた親の金で外食していた昭和生まれたちでしょ
死ねばいいんだよそんなゴミは
1合50円程度なんだから家で米を炊いて食え
物の値上がりよりも、そのことで険しい言葉を
吐き捨てる人たちの心が不穏に思えます。
だからコストプッシュインフレはインフレの本質とは違うんだってばさ
昔は食に関しては怒ると言われた日本もそれすら牙抜かれたな
従順な奴隷国家や
>>38
> 昔は食に関しては怒ると言われた日本もそれすら牙抜かれたな
・・・別に怒る理由がないだろ?
値上げで困ってるのは無職・実家暮らしの50過ぎくらいだ
仕事してる身なら この程度の値上げなど何でもない
むしろ貧乏人や負け犬を店から遠ざけてくれる
これを機に客層が良くなるんじゃないかと期待してますよ
ワイも値上げしたらマクドナルド行ってみるわ
え!?ダブルチーズバーガーやテリヤキって今350円もするの?
ほんの4.5年程前は280円くらいだった気がするんだけど。
まじかよ
キムタク最低やな
そもそも無職の昭和くんがナマイキに外食できていた時代がおかしいんですよ
もっともっと値上げして苦しめるべきだ(失笑)
>>41
ちょっとレタスやベーコン挟んだチーズバーガーが380円ですよ・・・