30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:38:00 ID:5bLW
米も炊けるし煮物やカレーもできて低温調理もできる電気圧力鍋は万能感やばいからな
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:39:03 ID:NdlE
>>30
米も炊けるんか
一人暮らしには必須レベルやんけ
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:40:02 ID:5bLW
>>37
蒸しとかもできるから炒める以外はほぼできるやろ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:38:02 ID:DDUs
焼肉プレートって煙出にくくて部屋に匂いも残りにくいから、パリピやなくても意外にええよ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:40:02 ID:Ti7h
焼肉プレートはホットプレート買ったら付いてくるやろ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:40:05 ID:jBLy
炊飯器は停電してもすぐ付けたら続きから炊き始めたけど
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:41:03 ID:8KwZ
ワイにはわからんが燻製機買うと捗るらしいで
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:44:02 ID:32Gs
>>47
燻製はわざわざ燻製器買うより、スーパーで貰える段ボール使った方がええで
段ボールが食材や煙に含まれる水分吸ってくれるから、燻製器使うより失敗が少なくうまく出来る
まぁ、火事だけには気を付けんとあかんけど
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:41:04 ID:zCDS
全部いらん
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:41:05 ID:I3w8
焼肉グリルは煙が出にくいタイプにするとええ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:41:05 ID:32Gs
電気圧力鍋や。煮物がクッソ楽になる。料理中放置してても問題ないし
子供もいるなら焼肉プレートもええけど、一人暮らしなら不要。洗うのもめんどくさいし、焼肉するのもフライパンがあればええ
ノンフライヤーは味も微妙やし洗うのめんどくさい
普通に惣菜買った方がええ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:42:04 ID:3HBU
電気圧力鍋にしまぁす!!彡(;)(;)
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:43:02 ID:xsGb
>>53
低温調理できないタイプもあるから注意な
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:44:01 ID:3HBU
>>56
低温調理なんて別に要らんわ
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:43:00 ID:xsGb
ノンフライヤーは惣菜を暖め直すならトースターか魚焼きグリルであぶれば良い
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:43:05 ID:8KwZ
アラジンのトースター買ったら色々はかどったわ
もっとお金かけてヘルシオ買うとステーキとか美味しく焼けて捗るらしい
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:44:02 ID:jBLy
三大買うのが悩ましい調理器具
・蒸し器
・フードプロセッサー
・寸胴鍋
異論は認める
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:46:04 ID:xsGb
>>63
ブレンダー買ったけど
いまいち使い勝手はよくないな
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:44:02 ID:NdlE
あとはクソ高いオーブンレンジを買えば焼き物も完璧やな
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:45:01 ID:8KwZ
料理上手な彼女買っとけ
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:45:02 ID:jBLy
レンジは高いの買うてもええな
レンジしか使わんくても、基本性能が高い
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:46:00 ID:3HBU
でも、圧力鍋じゃ焼肉はできないんだよな…
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:46:02 ID:32Gs
>>69
フライパンで焼け
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:46:04 ID:3HBU
>>70
>>71
すぐ覚めてまうやん
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:47:03 ID:xsGb
>>73
それはスキレット買えばエエやん
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:48:00 ID:3HBU
>>76
スキレットは小さいやん
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:49:05 ID:xsGb
>>78
でかいのあるで
でかいの買うならステーキ皿でもええけど。
卓上IHコンロのが一人鍋にも使えるし汎用性高いかもしれんが
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:46:02 ID:jBLy
>>69
フライパンでして2人でつつけ
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:47:00 ID:5bLW
>>69
焼肉は家でやるもんちゃうけどそんなにやりたいならやきまる買えワイは溶岩プレートでやってるが
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:47:00 ID:NdlE
>>69
網とガスバーナー買おう
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:49:00 ID:DDUs
焼肉プレートええぞぉ
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:51:01 ID:8KwZ
電気フライヤーもあると便利やぞ
揚げたてがうまいし、友達と串揚げやるの楽しいで
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:52:04 ID:3HBU
>>87
電気フライヤーは油つかうんよな?
油使うんなら普通に鍋で揚げるわ
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:56:00 ID:8KwZ
>>90
温度管理が自動やから目を離せる
これ大きいで
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:51:05 ID:zWtq
圧力鍋にしろ
具材入れてほっとけばいつのまにか出来てる
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 19:56:00 ID:b5SZ
プレートは家族がいると盛り上がるね
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/09/01 20:39:00 ID:6GZ5
うーん捨てやすいやつかなー
フードプロセッサーが欲しい
洗うの面倒だけど、おろし機能やホイッパー機能等全て備わったのが理想
俺ノンフライヤーでトンカツ、から揚げ、ハンバーグ、焼き魚、フライドポテトetc
色々作れて重宝してる
どれも買わない
全部要らんかなぁ。ノンフライヤーはちゃんと油で揚げた物に味は絶対かなわないし、焼き肉プレートはそれこそ友達と毎月焼肉パーティーでもしないと割に合わないので場所取るだけの邪魔物になるでしょ、しょっちゅうやれば部屋の汚れも半端ない。
電気圧力鍋だけは検討してもいいけれど、今、電気圧力鍋なしで常設メニューで作ってるのが数点程度なら絶対やめるべき、味変わんないんだし手間もそれほど減らないし。
ホームベーカリーとかの方がいいんじゃなかろうか、食パンは勿論だけど生地が作れるから色々なパンも作れるしピザ生地にも作れる、今の機種は餅やうどんも作れるしね(うどんは伸ばして切らなきゃいけないけど)。
低温調理器欲しいわ
もしくはIH対応のホットサンドメーカー
私はこの中からは選ばない
魔法鍋は良いぞ
テレビの通販番組見て電気圧力鍋が欲しくなったが、同じく孤独のグルメの前に放送してる通販番組でやってるザイグル炙輪も気になる…
電気圧力鍋、くそ便利だぞ
無い生活が考えられん
ノンフライヤーは見事置物に。電気圧力鍋はまだ用途多いからなんらかの使い道はありそう。
全部いらない
電気圧力鍋だね。低温調理できるタイプなら
ローストビーフ、ローストポーク、鶏ハム、温泉卵、ヨーグルトも作れる
炊飯器より早くご飯も炊けるし、鍋と違って火加減も自動
他の二つは汎用性が低い
自分で金払う条件などれもいらん
頂き物のギフトカタログや懸賞当選等で選択肢が3択のみって状況なら電気圧力鍋かな
必ず一つ選ばなきゃいけないなら電気圧力鍋
角煮やってみたい
圧力鍋一択!重宝してるよ。やわやわ巨大ブロック肉のカレーやシチュー作ってると
うちのダンナは犬みたいにヨダレもんでお座りして待ってる
部屋の中で焼き物するのと、揚げ物温めるのとどちらが多いのかで決めればいい
うちは両方あるけどノンフライヤーの方が出番多いな
なんか否定されてるけど、あれで揚げ物作ろうと思わなければいい話だぞ
買ってきた天ぷらやフライ、トンカツ唐揚げなんかを温める時ぐちゃっとならず
さりとてトースターのように目離してたら焦げたなんでこともない
圧力鍋はガスので十分
電気のもあるけど使わなくなった
ノンフライヤーは使うわ
天ぷらやコロッケなんか温めるのめっちゃ便利