1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
【画像】昭和の食事があまりにも…。令和に生まれて良かった…
おすすめ記事
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
これ戦時中でしょ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
江戸時代の農民だろこれ
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
これは江戸かそれより前とおもうよ
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>3
>>5
江戸時代の農民がこんな白米バクバク食えるはずないだろ
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>44
お前んちの白米黄色くね?
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>44
米はバクバク食えた
逆に肉や野菜は取れなかった
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
昭和でもだいぶsy気だろw
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
江戸時代だろこれ
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
米が多すぎるし
金持ちの偏食家だろ
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
お前今いくつだよ
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
これは昭和でも戦前だろw
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
豪華だな
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
冷蔵庫のない時代
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
いつも「江戸時代の食事がね」みたいなことを授業でしゃべってるんですけど、諸事情で自分でつくる必要がでてきてつくってみたんですよ。玄米2合はやべえっすね。豪華なときは、ちょっと魚がつきます(よけいに悲しみが出ますよね) pic.twitter.com/BiS9stqYdF
— 🥟おうこうはん🍣 (@SUSHIwanghaofan) July 2, 2020
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>15
肉がたまに食えるなら健康的
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>15
味噌汁いいな
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>15
こーゆーのでいいんだよ!
50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>47
この右上何?
煮魚?
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>50
多分鯖味噌
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>15
普段の食事割とこんな感じだわ
肉を沢山食う日もあるけど
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
でもこういうのでいいんだよ飯だよな
釜焚きだろうし絶対うまい
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
酒とつまみで腸内荒れまくりだし多分2日に一遍はそうゆうの食ったほうがいい気がする
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
1975年頃の食事が色々パーフェクトだったって昔世界一受けたい授業で見たわ
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>18
白米食ってる時点で論外だわ
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>24
糖質を敵視してそうw
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>24
まぁそうだな
栄養面で見たら
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
江戸時代の江戸ではない場所の食事の再現だな
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
正直美味しそうじゃね?
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
玄米美味いだろ!!
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
ソーセージが魚肉だった時代
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
わりと美味しそう
平安貴族の食事とか教科書に載ってたりしてたけどそれも美味しそうだった
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
武士は食わねど高楊枝って言葉があってな
江戸時代は武士ですらお茶でふやかした爪楊枝を食うのが精一杯
町人や農民はそれすらも
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>29
…爪楊枝…食うの?
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>29
爪楊枝なら木から作れるもんな
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>29
ツッコミ辛いボケはやめろよ
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>29
シナモンの塊とかそのままかじってそう
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
黄ばんでね
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>34
玄米だよ
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
玄米だから江戸時代ではあるけど江戸ではない
玄米なら江戸患いは起こらないからな
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
昭和って言っても長いからな、最後の方はバブルだしな
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
それだけ昭和が激動だったってことだな
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
1980年頃の食生活でも今の子供は文句タラタラだと思うぞ
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
ヴィーガン料理だしむしろ最新なんだよね
53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
現代では玄米の方が白米より高いが江戸時代の江戸でも白米の形で米が入ってくる事で似たようなことが起こっていたと推測できる
江戸では流通の大半が白米で本来安いはずの玄米はツテでもなければ白米より明確に安い値段では手に入りづらかったのであろう
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>53
ちょっと歩けば田んぼはあるから
玄米食いたいならすぐ手に入ったと思うけど
57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>54
現代でも名古屋とかはちょっと歩けば田んぼはあるけど玄米は手に入らんぞ
58 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>57
スーパーで売ってるよ
59 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>58
白米より高い値段でな
60 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>59
無農薬とか有機農法だからじゃないの?
65 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>60
つまり白米より高い値段の玄米しか売ってない
72 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>65
現代の名古屋ではそうなんやろな
55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
>>53
米の問題より薪の問題
人口の多い江戸や都市部では薪炭などの燃料が不足しやすかったので炊飯に比較的燃料が少なくて済む白米を使う様に幕府が命令してた
61 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
米バクバクのワードが日本むかしばなしのメシテロシーン想像させて腹減ってきたわ
62 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/09/02 6:49:05 ID:os1QqnNFd
江戸やべえよな
芋ご飯すらせずに白米オンリーもザラとかきつすぎる
井村屋 お赤飯の素 230g ×12袋
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1662302257/
鯖味噌知らん子がいるのか
焼酎ついてたら最高だと思う
この元スレは扇動レベルが低すぎていっそ哀れだな。
昭和の63年間は戦前、戦中、戦後、高度成長期、バブルってあって、どの期間を取るかで食生活は全然違う。
令和生まれって何が食えんだよ?
昭和45位が丁度いい。
鯖味噌食ったことねーわ
令和なんてみんな炭水化物ばっかくってるじゃん
うどんにラーメン、蕎麦、パスタ、菓子パン、丼
令和生まれだと4歳とかだからこの知能でも仕方ないね!
、、、普通に俺の食事よりマシなんだが(小声)
平成のゆとりニストが仕事しないから令和の世でも日本が貧乏なままなんだけどね。昭和の世代に責任転嫁したかったら追い落としてみw
出来なきゃこのまま勝ち逃げするでぇー
戦前の日本は裕福だったんだけど、WWIIに参加して全てを失う愚かな政治家が多かったからな
なんで日英同盟破棄したの?頭おかしい
目立つ為に平気で嘘をつく、それ病気です
俺は子供の時昭和だけど、その頃の方が美味いものたくさん食えた
カニとかクジラとか、鶏飼って親父が締めて鶏鍋にしたり
近所の農家からトウモロコシ、枝豆等大量にもらったり
ニシンとか魚もいろいろ、果物もお菓子も安かったからいろいろ食った
パン、ケーキだけは今に比べてかなり不味かったな
普通にハンバーグやら唐揚げ食べてたわ
ケンタもあったし
昭和は60年以上あるから初期と後期じゃ全く生活様式が違うのよね
ネットサルの昭和は戦時中だけだし
昭和天皇の御代が還暦越えの62年間だからな
実は元号で最長が「昭和」64年、次点が「明治」45年
朝食ならこれで良い
>>1
どうでもいいけど、「鯖味噌」ってフレーズを知らんわ。普通に「鯖の味噌煮」って言う。
ちゃんとした料理名(方言)なのか?
それとも、自動販売機→自販機みたいに、略して言ってるだけか?
昭和45年のやつは、今風のテーブルにコジャレた食器~シャレた盛りつけにすればさほど最近と遜色ないわね。
>>1
ついでに言うと、けんちん汁らしき物を「味噌汁」と言ってる38にも「えぇ……」と思う。
味噌じゃなくて醤油の色だろう、これ。(不透明だが、食品サンプルの樹脂だから?)
それとも、赤ダシか何かか? 「一般的な日本人」の見本とは言い難い気がするが。
※19は外国人だね。ネットで調べても生活レベルの日本語は分からんのだろうなw
拾った画像を無断転載して捏造垂れ流しスレをまとめる意義
※21
>そして、大阪万博が開催された昭和45年。ご飯にけんちん汁、さばの味噌煮、お浸し。
練馬区の健康推進課地域講座、ねりまの「ちょっと昔ご飯と今のご飯」で例として提示された実物見本でけんちん汁で合っとるよ
国民栄誉調査の食品摂取量から割り出した食事量と、当時を知る区民からの聞き取り調査を元に構成したリアリティある練馬区住民の献立例、なんだそうよ
昭和ってフォワグラにも味噌ラーメンにもティラミスにも金箔山ほどかけて食べてたんだろ?
汲み取りトイレの中を見るとキラキラ光ってたらしい
玄米玄米騒ぐ人はちゃんと無農薬のを買ってるのだろうか?!
買ってないなら白米のほうが良いね!
4歳児なのに博識なんだすごいね!
ああそうね鯖味噌らしい鯖味噌は見かける機会もない生活スタイルや外食中食頼りは普通にありえるのか
ちょっと探して食えば当たり前にありふれているがそうでもなければ目にしない位置の料理ってのはあるもんだな
鯖缶の味とはまったく別物に近いしね
育った土地は、平野部が狭く山地も海辺も小学生が自転車で遊びに行ける距離な地方都市で、山海の幸だけは豊富だったな。
食生活は、15写真のような、飯+主菜(主に魚介)+副菜(勿論、野菜類中心)+汁物(海藻か野菜入り)な毎日だった。
昭和末期でも地方都市民はそんなもんだろ。
精米機あるから玄米買ってる
※21
君、生きるの大変そう
それ食品サンプルだから一々そんなの気にしてたらアホみたいだぞ
健康志向な感じがする
本スレでも江戸時代の食事を再現した画像の無断転載ってネタばらしされてるのに、何故延々と昭和前提で語ってんだろうなぁ。
論点はそこじゃないぞ。
米ばっかり食ってた時代だから脚気が国民病だったんじゃん
※31
画像転載元によるとサンプルじゃなくて実際に調理した見本
思い込みの妄想で他人を貶めようとしてたらアホみたいだぞ
>江戸では流通の大半が白米で本来安いはずの玄米はツテでもなければ
>白米より明確に安い値段では手に入りづらかったのであろう
そもそも入手以前に江戸の街内で玄米炊くのは犯罪だったからなあ
※35
>>まず会場に入って目についたのが、前のほうに並べられていた献立例の模型。この献立は昭和22年、35年、45年、平成17年の4つの年代で、それぞれの年の日本の国民栄誉調査の食品摂取量から割り出したもの。
頭の悪い妄想妄言病気ガイジはお前だけだ
「昭和45年の食事」でググれカス
昭和でメシマズの毒親持ちの俺に謝れ
地方にある 『昭和から味の変わらない洋食の名店』 で食事すると
料理の味つけが無駄に濃くて後味にキレがないことに気づく
濃厚にして複雑(重層的)な味わい。それが昭和40~50年代の洋食の特徴
昭和45年の写真、ヒデエwwwこんなに酷くなかったぞ
普通にトンカツとか食ってたわ