【速報】関西人「東京のうどん濃すぎて泣いた」

 
2022年9月1日00:00:00
 
コメント(115)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 13:59:16 ID:4

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 13:59:28 ID:3
泣くな
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 13:59:36 ID:3
言うほどか?
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 13:59:43 ID:1
塩分濃度は関西のが上やで
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:00:00 ID:4
>>4 これマジ?
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:01:05 ID:9
>>4 それ嘘やぞ 薄口醤油の方が塩分濃度は高いがそもそも関西はそんなに醤油使わんと出汁を使う。せやから結果的には薄くなるんや
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:03:07 ID:7
>>22 出汁でも関西のが濃いぞ
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:07:11 ID:8
>>4 糖分濃度は明らか関東の方が高いよね
158 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:13:53 ID:4
>>4 まだこれ言ってる人いるんやな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 13:59:53 ID:1
関西ってあったかい蕎麦はどう食うの?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:00:04 ID:7
色黒すぎる
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:00:32 ID:1
薄口も塩分ヤバいぞ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:00:42 ID:7
塩分濃度も分からない舌なのに東京のヘルシーなうどんに文句言ってるのか
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:00:45 ID:6
実際関西のうどんってそんなに味薄いんか?
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:00:53 ID:3
なんで東京まで行って、うどん食べるんかな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:01:16 ID:6
最近東京でもこういううどん少なくなったな
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:01:29 ID:8
色が薄いだけで味が薄いって気はしなかったぞ 視覚に惑わされてる
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:01:40 ID:9
出汁文化と醤油文化やろ 出汁メインのが好きやけどな
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:02:43 ID:1
わかる しょっからすぎて食べられない事が結構ある 味付け間違ったのかと思うよ 東京なんて世界中の食が集まってるのになんで舌死んでるんだろうな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:02:54 ID:6
関西人やが普通にうまそう
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:03:58 ID:4
うどん出汁の塩分濃度じゃなくて醤油の塩分濃度な 関東は濃口醤油で関西は薄口醤油使ってるけどうどん出汁への使用量が全く違うから関西のほうが濃いというのは間違いやで
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:06:11 ID:3
東京は醤油ドバドバやからな
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:06:14 ID:3
関西はダシ濃いから醤油入れる必要ないからな
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:06:14 ID:0
うどんは汁なしで卵と醤油垂らして食うのが最強
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:06:17 ID:1
そばで食べる分にはしょっぱくてもええんやけどね 夏場汗かいた後とかしょっぱくて濃いのは中々いける
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:06:54 ID:5
味の濃い薄いで泣くって涙腺ぶっ壊れなるだろ
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:07:46 ID:9
W(西)食塩5.2g E(東)食塩5.0g 若干西の方がしょっぱいっぽいな
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:09:14 ID:2
>>85 それはカップうどんであってうどんではないぞ
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:09:40 ID:8
>>100 勝手に俺ルール持ち込まれても
125 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:11:06 ID:1
>>108 キミはカップラーメンと店のラーメンを同一視しとるんか?
160 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:13:59 ID:2
>>125 それなら店の塩分濃度比較したもの持ってくればいいんじゃないか 単にわかりやすいから貼っただけで
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:07:48 ID:4
コイツ富士そばで食っただろ? 丸亀とか花丸行かなきゃまともなもん食えないぞ
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:07:51 ID:3
でも今は関東でも色が濃いうどんそうそう無いよな 立ち食いとかでたまにそういうの出てくるとテンション上がるわ
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:08:49 ID:3
どう考えても出汁メインのが旨いよな 流石に関東でも昔みたいな黒い汁はもう減ってるか
116 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:10:10 ID:5
糖分濃度は明らか関東の方が高いよね
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:10:46 ID:1
私みたいで残せないから全部食べた
127 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:11:07 ID:9
ワイも関西のうどん薄すぎて泣いたわ
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:11:09 ID:2
普段見てるのがこれだとそらビビるんやないか
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:11:31 ID:7
>>128 美味そ
137 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:12:03 ID:6
>>128 ケチ臭えとしか思えん
139 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:12:09 ID:8
>>128 不味そう そりゃ維新が勝つわ
154 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:13:33 ID:3
>>128 ワイこのタイプの方が好きやな
156 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:13:46 ID:0
>>128 関東人はこれが薄く見えんのか
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:11:36 ID:8
糖分濃度は関東の方が高いらしいね
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:11:37 ID:4
糖分濃度は関東の方が高いらしいね
135 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:11:44 ID:9
うどんはどうでもええけど醤油が塩辛えのがやだ
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:13:46 ID:8
博多で食ったこれはめっちゃ美味かったわ
181 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:15:53 ID:3
>>157 これすこ
196 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:16:54 ID:9
>>157 旨そうや
236 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:20:06 ID:7
>>157 旨そうやな、結局出汁がどーたらより 肉の旨味と油たっぷりのスープが旨いねんな
171 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:14:48 ID:5
塩分濃度は関西の方が上定期
172 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:14:52 ID:2
お前ら塩分濃度好きやなぁ 取り憑かれたように言っとるやん
186 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:16:11 ID:7
大阪都民が関東に住んで驚いたこと うどん 天丼 天津飯
198 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:16:57 ID:6
>>186 大阪は塩味が好きなんか
200 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:17:05 ID:1
>>186 上まずそう
216 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:18:25 ID:2
>>186 天丼嘘やろ!? 真っ黒やん福井県民かよ
218 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:18:46 ID:9
>>186 上くそ不味そうで草
222 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:19:12 ID:7
>>186 東京の天丼これガチなんか?
194 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:16:47 ID:0
ワイ大阪人やが福岡のこれが一番すきや
206 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:17:36 ID:8
>>194 出汁を足しても足しても麺が吸っていくんよなこれ
214 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:18:09 ID:5
>>206 そうそう やから継ぎ足すんよな
219 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:18:55 ID:0
>>214 食っても食っても麺が減らんからビビるわ
233 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:19:57 ID:7
>>194 まきのうどん美味いよな
197 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:16:56 ID:0
結局福岡のうどんが1番なんだよね
202 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:17:25 ID:4
関西人が納得いかない関東の食文化
217 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:18:40 ID:5
>>202 おにぎりも味のりなん?
213 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:18:08 ID:1
富士そばについてくる汁物、味濃すぎん? 関東やべーわ
221 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:19:10 ID:1
>>213 富士そばもゆで太郎もテレビでしか見たこと無いわ
220 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:18:57 ID:7
基本的に食については関西>>>関東だからしゃーない うどんは関東も関西風に席巻されつつあるから許してくれや
225 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:19:31 ID:1
>>220 いや全部讃岐に飲み込まれたけど…
232 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:19:55 ID:5
>>220 関東民が許してくれないんだよなぁ…
224 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:19:23 ID:5
飯が美味い都市は福岡で決まりやな うどんもラーメンもそうやが肉も魚もレベルが高い
235 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:20:05 ID:7
つってもこの点に関しては東京も讃岐みたいな出汁にどんどんシフトしてる気がするけどな 水がまずいって言っても現代ならどうにでもなるだろうから
237 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:20:07 ID:7
名古屋のうどん
239 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:20:35 ID:8
>>237 ユニークやな
241 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/08/27 14:20:42 ID:5
どっちも美味いやろ 優劣つけれんわ 讃岐 うどん 200g×12袋
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661576356/

おすすめ記事

関連記事

コメント(115)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:05:40

    東京だけどおうどんさんは、関西風が好き
    日本橋高島屋で今井のおうどん買う。夕方に行くとほぼ毎日品切れてる

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:07:16

    薄口醤油で見た目を誤魔化してるだけで
    東西どちらも塩見は強いけどな
    昔と違って何処産でも出汁を利かせるのは基本だし

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:09:17

    自分も東京在住だが大阪で食べたうどん美味しかったわ、もしかしたら関西風の方が好みかもしれん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:10:22

    まぁ色で辛さのイメージを持つのはわかる。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:13:06

    醤油の香りがガツンとくるか、出汁の香りがガツンとくるかくらいで、外食だと塩味はそこまで変わらない気がする
    ただ、田舎に行くほどしょっぱい

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:18:09

    大阪は塩辛い。
    東京は醤油辛い。

    間の県の人の意見。
    色薄くしたいなら塩じゃなくて白醤油入れればいいのに。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:24:48

    また関西人の発作か

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:30:55

    何で黒いのがいけないのか?
    ソース黒いのが嫌だとかケチャップ赤いのが嫌だとか聞いたこともない

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:39:27

    コナソ「関西人の特徴でおまんがな~www」

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 00:55:05

    どん兵衛の東・西の喰い比べをした事があるけど、西の方がダシが効いてて旨かった。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:05:39

    名古屋は関東風と関西風が混在している。笑😃
    ワシは関東風のゴミには絶対行かない。笑😃

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:16:22

    嫌味な関西人は刺身も薄口で食ってろよな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:19:59

    関西は北海道の昆布でイキッてる雑魚
    他人の褌で相撲取って恥ずかしくないのかな

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:20:19

    >>7
    お前のそれが発作だろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:20:46

    どっちもうまいけどなぁ
    まあしいて言えば関西の方が個人的には好みだけど
    ちな道民

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:24:37

    醤油効いたうどん食いたい気もするが蕎麦食っちゃう

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:26:37

    関東風と関西風って味の傾向としてはあるけれど
    要は味のバランスが取れてれば良いのであって
    どっちかしか認めんってのは害悪にしかならん

    東京が濃いんじゃなくて大阪が薄いんかなぁって
    色んな方向からものを見てる元ネタは好感持てる

    京都人の言だったら皮肉かと思うけど

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:39:45

    関東人やがうどんは確かに関西風出し汁が
    正解だと思うなぁ。
    んでもソバは関東の醤油ベースかなぁ、
    ザルソバの流れでだろうな。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:42:20

    関西人が唯一誇れることが塩分濃度の差とか泣けてくるわ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:51:11

    は?色の違いだけ?
    味も違うだろ。味覚障害かよ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:52:24

    男女分断や、地域分断を煽る記事ばっかだよな
    関西人は「東京の蕎麦って美味いよね、うちの地元のウドンのほうがうまいけど」と言いながら
    なんやかんやで東京の蕎麦を食うぞ
    うどんも食うけど

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:54:03

    じゃあ水を少し入れて薄めればいい。
    水を足して薄めても、
    水が足りなくてしょっぱくても、
    中の塩分量に変化はない。感じ方が変わるだけだ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 01:59:06

    ※12
    関西人じゃないけれど、刺身はヒガシマルの超特選薄口。刺身の味がよくわかって美味しいけど。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 02:24:16

    塩分量の話じゃなくて、関東のうどんは鰹や濃口醤油の下品でドギツイ味がまずいんだよなあ。笑😃
    関東の味音痴どもは「パンチがあっていい」とか言ってるらしいけど、うどんにパンチは要りませーん。笑😃

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 03:06:32

    関西の人ってこの話題好きだねぇ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 03:11:12

    関西はラーメンもうどんも何もかも味がクソ薄い。
    食べ比べてみれば東日本のソレとは別の食い物だとわかるよ。
    天王寺だかでおいしいラーメンって評判の店行ったけど普通に味薄くて不味かったし。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 03:28:55

    食塩相当量と塩分濃度は違うのよね
    塩分はナトリウムだけど塩分相当量はクロールの重量も加えて計算する

    どん兵衛の塩分濃度は過去公式に発表があったけど
    関東版の方が食塩相当量は低いのに塩分濃度は高かったというオチもある

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 03:39:24

    >塩分量の話じゃなくて、関東のうどんは鰹や濃口醤油の下品でドギツイ味がまずいんだよなあ。笑😃

    昆布も鰹節も関西では取れない。よそから買ってるだけ
    まるで、「半導体の製造器と材料を日本から買って組み立ててる韓国」みたいちょーん

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 03:40:46

    ワイも生まれ育ち関西で東京就職して最初のうどんの色にはビビったが食べたら普通に美味しかったわ
    黙って出てきたもの食いなはれ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 03:42:25

    名古屋県民なんて味噌で舌が壊れてるようなガイジなのに食い物を語るとか知能障害あるよね

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 04:31:00

     
    関西人は関東のことなんでも悪く言ってもいいけど、関東の人間は関西のこと悪く言っちゃ駄目。
    関西人はマジでこれだからな。
     

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 04:35:04

    関西の人間って徐々に朝鮮人に汚染されていってるよな?

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 04:43:47

    関西人がそんな繊細な味覚持ってるわけないだろwww
    関東だからって敵視してるだけのガイジでしかない

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 06:08:37

    また煽りネタかよ
    東京のうどんで濃いのは色だけだよ
    関西のうどんはべつに薄いわけじゃなく、東京のうどんよりもよほどいろいろと濃い

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 06:15:23

    関西人て、いつまでたっても自分たちの物以外は全否定だよな
    まるで韓国人のような考え方

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 06:22:57

    分かってんなら頼むなバーカ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 06:35:12

    昆布やカツオで出汁をとる場合、味をはっきりさせるために塩分か他の養分で補う必要性がある
    関東は醤油で塩分と醤油のメイラードで補うが、関西は塩分メインで補おうとする

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 06:36:36

    関西人やが東京出張の時の麺類は蕎麦を食う
    蕎麦は関東の方が美味い

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 06:42:03

    さすがレンポーや共産党を当選させる東京のクソ民度
    トー横を最近通って見てきたけど、あそこの汚らしさと民度は西成の三角公園よりもずっと下だぞ
    東京はそばがお手頃価格でうまい、大阪は道頓堀今井のおうどんがとてつもなくうまい、で何でいけないのかね
    そりゃあ新宿や池袋は中国人に好き放題されて山本中卒太郎も東京土人が当選させてしまうわ
    笑笑

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 06:55:53

    伊勢うどんとか東北の濃い味食べたら関西人発狂しそう

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 07:08:46

    関東はつゆつける文化
    関西はつゆ飲む文化
    があるからこうなったと
    うどんそば以外煮物料理とか見てみれば

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 07:11:56

    まあ、わざわざ上京して濃い色のそばを注文して写真上げてホルホルすること自体が狂気の沙汰なんだけどね。それと、まるでじゃなくって実際に半島系の人が多い土地柄だから似たような行動をとっても仕方ない。

    こっち見んなよw

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 07:26:27

    何度も言うが関東の濃い色はカツオ出汁ベースだからだ
    カツオのせいで塩、醤油入れる前の出汁とった段階で関西のうどん完成品より色が濃い

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 07:39:36

    そんなに嫌なら関東くるなよ。関西に引きこもってろ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 07:48:29

    東夷の蛮族は味音痴。笑😃
    下水臭も分からないくらい鼻がおかしくなってるからね。笑😃

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:06:12

    ヒガシマルうどんスープの醤油感薄めで出汁っぽくて甘い感じのつゆは関西認識でいいの?
    だったら関西風はそこまで好きじゃないかも

    関東風の醤油醤油してるのもそうでもなくて、白だしに濃口醤油を少し足して香りを加えるくらいが好き

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:20:01

    わかってて注文してSNSで晒してんのな
    さすが関西人様は素敵な性格してますね

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:30:26

    名古屋は味噌煮込みうどんでも食っててだぎゃあ

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:33:00

    よく出てくるそんなのねえよってのじゃなくてスタンダードな関東つゆだね
    コシと風味の強い武蔵野うどんにはこの出汁がガツンと強く効いたつゆでなくてはダメだね

    関西の出汁のうすいそれは柔らかくコシも風味もないようなうどんでないと合わない

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:35:01

    関東は出汁に風味の強い、昆布より高級だった鰹節を使っているから醤油を贅沢に使って味付けした
    貧しかった関西は出汁といえば身近に採れる風味の弱い昆布出汁で、醤油を大量に使うのがもったいなく塩で味をつけたから現在のようになったってテレビで検証してたぞ
    3回くらい見たことあるけどどの番組でも同じこと言ってた

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:49:33

    北前船で昔から出汁文化を持つ大阪のうどんは美味い。
    けど、関東の濃口うどんも同じくらい好きだ。
    大阪の友人も慣れたら黒いうどんも美味いと言ってた。
    食べ慣れているか、好みか、だけの話。

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:51:22

    対立煽ラー(※33、※35、※39、※45)の朝は早い

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:59:14

    関西人「関東は味が濃い。舌が鈍感w」
    関東人「関西は出汁をケチってる。貧乏人w」

    大阪人「粉もんは大阪や!」
    東京人「お好み焼きの発祥は東京だよねw」

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 08:59:59

    ヒガシマルうどんスープは正直好みじゃない
    今井のうどんスープはうまい
    今井のうどん玉(税込162円)を買って、にんべん つゆの素ゴールドで食べてみたが、おいしいはおいしいが麺自体は普通

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 09:39:04

    他文化を認められないんだろうなあと思う
    どっちもそういうもんだと思ってどっちも美味しく食うのがいい

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 10:09:10

    見た目と飲んだ時に醤油の風味を一番に感じるから受けは悪いんだろう

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 10:16:31

    本スレもコメ欄も地獄だな,,,
    なぜこんなに荒れるのかコレガワカラナイ

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 10:37:45

    「そくほう」ではなく「ちほう」

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 10:47:14

    薄口醬油の方が濃口醤油より塩分は多いけど、そもそも使う醤油の量が関東の方が多い。
    全般的に関西の方が薄味なのに、うどんだけ関東より関西の方がしょっぱいわけがない。

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 10:51:32

    関西の評判を落とすクソ大阪

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 10:58:51

    もつ鍋もつ焼きホルモン焼きは断然大阪福岡
    もつ煮はひそかに群馬栃木

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 11:29:29

    美味しく作ればどっちでも美味いだろ

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 11:30:01

    東京人「京都のうどん薄すぎて泣いた」

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 11:41:15

    大阪が薄味???
    たこ焼きお好み焼きホルモン串カツ

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 11:48:43

    まあ、こういうことを言うのは自称関西出身でも本当は山野や半島から来た人もどきかなんだろう。普通の人は口に合わなくてもわざわざ言わないよ。ましてや首都圏で定着している物を否定するって、自分を地方出身の田舎者って認めるようなもんじゃない。

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 12:08:31

    西の方はうどんみたいな薄いつゆで蕎麦出てくることあってゲロマズだしお互い様だろ

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 12:51:18

    カップ麺なんかは関西向けには薄味の出汁袋を使ってるしな
    結構有名な話だと思ってたけど

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 13:08:03

    醤油じゃなくて、出汁が違うんだけどな
    関東は鰹節、関西は出汁昆布
    これが味に影響してるだろ
    うどんについては、関西の出汁昆布ベースが美味しいと思うけどな
    でも、蕎麦なら関東の方が美味しい
    あと、天丼の黒いのは、それ人形町の黒天丼だろ、そこと数軒が売りにしてるだけで
    別に、東京ても普通の天丼はあそこまで黒くないから、恣意的だなぁ

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 13:54:13

    関西人は関東に出てくるな。
    来てもうどん屋に入るな、うっとおしい。

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 14:25:56

    東京のうどんはそばつゆにうどんを入れただけだからな

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 14:35:01

    ※59
    大阪はソース文化が凄いし関西=薄いは思い込みだと思うわ

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 14:38:16

    塩分濃度は関西の方が低い!(飲み干し
    馬鹿なのか?

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 14:38:53

    塩分が高いのは薄口醤油と濃口醤油の違いであって
    薄口の方が塩分が高くても
    使用する醤油の量が違う!

    なお味を整えると称して塩を直接ドバッ

  • no
    74
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 14:41:02

    なんかYouTubeのお店紹介動画で見たけど、関西にも黒い汁のうどん屋あったぞ
    しかも結構繁盛してて有名だった気がする

  • no
    75
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 14:58:43

    この話題は頻出するけどいつも相手が東京や関東なのな
    東北の料理については一回も聞いたことがない

  • no
    76
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 16:40:40

    食い方が違うんだと思うぞ。
    関西のうどんはつゆと一緒に食って美味い。
    東京のうどんは麺と具だけ食って、つゆは2~3口のんだら残す。

  • no
    77
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 19:31:28

    塩ラーメンと醤油ラーメンみたいなもの
    味噌もあるし。とんこつうどんもあっていい

  • no
    78
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 22:39:28

    >>76
    まーた懲りずにトンチキ言ってるよ
    ソース示せっていうのにいつも出さないw

    東京でも関東でもつゆは飲むものですよ
    かけ蕎麦のつゆでさえ蕎麦湯にして飲むってーのに

  • no
    79
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 23:26:56

    かけ蕎麦に蕎麦湯って聞いた事ないなぁ

  • no
    80
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 23:47:59

    もり蕎麦な

  • no
    81
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月1日 23:48:57

    にしても毎度毎度この男は何を根拠に関東じゃつゆ飲まないだとか笑

    せっかく顔出すならソースも出しゃいいのに

  • no
    82
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 00:49:41

    色が濃いだけ

  • no
    83
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 01:45:02

    東京でそばつゆをストレートで飲むやつはいないよ。
    そば湯で割って飲む。 はいソース
    h ttps://gururepo.jp/buckwheat-how-to-eat-manner

    「飲んだら辛いが食べたら旨い」のように作るのが良いとされています
    h ttp://www.hokuto-kona.net/soba/zatsugaku/soba-udon_tsuyu.html

  • no
    84
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 01:52:07

    >>78
    「蕎麦湯にして飲む」の意味が分からん。
    蕎麦湯は蕎麦をゆでたお湯。
    蕎麦湯をそのまま飲む人もいるし、つゆを割って飲む人もいる。

  • no
    85
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 08:29:22

    黒天丼出してこれが関東の天丼!って世間知らずで思い込み激しいのか性格悪いだけなのか。
    東京ってうどんよりもそばだしな。
    たいていの関西の人は東京来たら江戸前ならざるそばだよなーってそば食べてるけどね
    辛めのつゆをちょっとだけつけて食べるんだよね。
    そういう文化で生まれた濃いめのつゆなのにその辺無視するのも恣意的だなーと思う。

  • no
    86
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 09:32:14

    まぁ関東土人のオニギリで焼き海苔は許せんな。

    韓国海苔を使うべき。
    起源への冒涜。

  • no
    87
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 10:05:45

    ※78
    横だが、そいつは汁を飲み干しはしないって意味だろ
    いても「あっ、こいつ早死にするわ」ってたまに見かけて思うレベルの少なさ

  • no
    88
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 10:28:06

    >>83
    かけ蕎麦のつゆ、かけうどんのつゆ(暖かいうどん蕎麦のつゆ)
    の話をしているんですよみなさん。

    そりゃもり蕎麦やつけうどんのつゆはそのまま飲む阿呆はいないですよ…..
    蕎麦湯というのはそういうつけ汁としてのもり蕎麦(冷たいお蕎麦)のつゆを割って飲むものですよ。
    かけ蕎麦やかけうどん(暖かいお蕎麦おうどん)にそもそも入れるものじゃありませんよ
    (蕎麦湯知らんのかな…)
    ガチの人なのかなあ….

    かけうどんもかけ蕎麦も関東でも普通に飲みますよ

  • no
    89
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 10:29:14

    前も同じやりとりしたような…..はあ

  • no
    90
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 10:33:14

    >>87
    これが??
    > 東京のうどんは麺と具だけ食って、つゆは2~3口のんだら残す。

    2、3口飲んで残すって言ってるぜ
    んなあこたあねえっつーの

    ソース出せっつたらいつも見当違いな蕎麦湯出してくんのよ笑

    かけ蕎麦かけうどんのつゆを関東では飲まないっていう情報ソースに蕎麦湯w
    それもり蕎麦の話だろっての

    もり蕎麦のつゆをそのまま飲むアホなんざいないが
    かけ蕎麦のつゆはみんなそのまま普通に飲むっての

    この人はかけ蕎麦に蕎麦湯入れると思っているらしくてなんともずっとこんな感じよ

  • no
    91
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 11:23:29

    >>90
    上のソースの真ん中ちょい下に「濃いなら麺だけ食べて、薄かったらつゆを飲みながら食べる」
    「かけそばにそば湯を出してくれる店は少ないが言えばもらえるから頼んでもOK」
    ってかいてある。

    ちゃんとソース読めよ。タイトルしか読んでねえじゃねーか。
    ソースを要求しておいてちゃんと読まないのはあまりにも非常識。ソース要求する資格なし。

  • no
    92
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 13:42:47

    マジモンのガイジで草

    どこに関東の人はつゆを飲まないなんて書いてある??
    濃いのが苦手な人は麺だけでも食えって書いてあるだだろう

    蕎麦湯にしたって頼めばもらえるってだけでかけ蕎麦には基本蕎麦湯なんざ付かんと書いてあるだろう
    かけ蕎麦のつゆに蕎麦湯に入れだしそうな無知で草

    つけつゆには入れてもかけつゆに蕎麦湯入れるような人間いねえよ笑
    勝手にすりゃあいいが、いい物笑い

    それなあその場合はその蕎麦湯はかけつゆに入れるんじゃなしにそのまま飲むんだよ
    蕎麦湯ってーのはそのままでも飲むものなんですよ

    無知な田舎民がネット情報だけで妄想拗らせるとこうなるっていう典型なんだろう笑

    > もりそば・ざるそばと違い、お店ごとの特色が濃く出ます。
    かけそばの方が薄味なのですが、それでもかけそばのつゆが濃いかどうかは、そのお店次第です。

    つゆの味が濃い場合は蕎麦だけで食べ、薄めの場合はつゆも飲みながら食べると丁度良くなります。

    〘粋〙つゆと蕎麦の調和を楽しもう!
    つゆに蕎麦が浸かって出てくるので蕎麦の香りをしっかり感じる事は出来ない為、つゆと蕎麦の調和を楽しむのが「かけそば」なのです。
    また、かけそばにそば湯をだしてくれるお店は多くないですがお店に言うと頂けますので飲みたい人は頼んでみてもOK!

  • no
    93
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 16:51:55

    >かけ蕎麦のつゆに蕎麦湯に入れだしそうな無知
    あんたは知らんのだろうが、蕎麦屋でかけそば注文しても蕎麦湯を
    出してくれるお店は多い。知ったかするのは恥ずかしいよ。

    昔の話だが、西武池袋の地下に立ち食いで関西うどんを出すブースが
    あったのだが、そこの汁はかなり塩辛くて関東人の俺にも飲めなかった。
    関西もヤバいモン喰ってんな、っておもったわ。

  • no
    94
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 17:07:23

    ※90
    もり蕎麦をかけ蕎麦と間違えた馬鹿はお前だろw
    そのソース出さない奴が1、2口しか飲まないなら最低一人はいるってソースはあるんだし、逆に1、2口しか飲まない奴が絶対いないってソースをお前が出せよ

  • no
    95
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 17:14:20

    > 1、2口しか飲まないなら最低一人はいるってソースはあるんだし

    ???ダメだこりゃ
    お前が言ったのは
    > >(一般的に) 東京のうどんは麺と具だけ食って、つゆは2~3口のんだら残す。

    だぞ

    ソース出せねえんだから
    あーだこーだ言わず
    >> > 東京のうどんは麺と具だけ食って、つゆは2~3口のんだら残す。(人もいる)

    にさっさと訂正どうぞ
    二度と与太は言わないように

  • no
    96
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 17:18:31

    関東生まれ関東育ちだが、かけそばはそばと具食べたら汁は2,3口程度で飲み干さないに同意する
    そば啜ってる時に嫌でも汁は摂取してるし、寧ろその分水を飲むから飲み干したら腹たぷたぷになる

  • no
    97
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 17:23:47

    ※95
    頭が駄目なのはお前だよw言っとくが俺はそいつじゃない
    俺はそいつに同意してんのよ、関東人としてな
    だからお前がソース出せって俺自身の証言がソースだって理解出来ないの?

  • no
    98
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 17:33:16

    つゆの話なのにソースソース喚いてる奴草w

  • no
    99
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 19:56:19

    >>97
    じゃあすっこんでろ
    どうぞw

    >>96
    あんた個人がどうするこうするという話をしていないって理解できる?

    それが関東や東京で一般的かどうかだね
    あんたは一般的と思うんだね?
    それにも同意するのかい?

    そんならソースくらいありそうなモンだが?
    通常関東では蕎麦つゆは飲むものではないとさ

    いくら必死に探そうがそんなものはありはしないってことが何よりの事実だね

  • no
    100
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 20:57:58

    83のソースをまとめると

    ・かけそばのつゆは「飲んだら辛いが食べたら旨い」のように作るのが良いとされている。

    ・濃い目のつゆ → そばと具を食べ、つゆは残す
      ※飲みたい場合は蕎麦湯で割る

    ・薄めのつゆ  → つゆを飲みながら食べる

    一般的に関東では濃い目のつゆが多い。ソース
    h ttps://www.sobahonda.co.jp/blog/dashi-tigai/

    これらを統合すると「一般的に関東のかけそばつゆは飲まない」という結論が出る。

  • no
    101
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 21:48:27

    >・濃い目のつゆ → そばと具を食べ、つゆは残す
      ※飲みたい場合は蕎麦湯で割る

    これが一般的な風習とでも?
    あったまよっわ

    あくまでこの筆者が東京つゆに慣れない田舎モノや濃く感じる人間に個人的にアドバイスしているだけだろ失笑

    > つゆの味が濃い場合は蕎麦だけで食べ、薄めの場合はつゆも飲みながら食べると丁度良くなります。

    この文章を持って東京ではかけ蕎麦のつゆは飲まないのが一般的だとか理解しちゃうだとか、阿呆にも程がある
    話にもならない失笑

    最低限の知性を持った人間と対話したいもの

  • no
    102
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 21:49:19

    バカはこうやって壺にコマされていくんだなあ(白目

  • no
    103
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 21:51:09

    あんな東京ではかけ蕎麦のつゆは飲まないという主張と何にもカンケーない蕎麦湯の話がソースだとかwww

    こりゃダメだわw

  • no
    104
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 22:17:38

    筆者の個人的感想で片づけるのはただ単に卑怯だろう。
    あらゆる統計的なものが常に用意されているわけない。
    お前はどんなどんなソースが出てきても勝手な言い分で認めないだけ。
    楽だもんな。「ソース出せ」「こんなソースダメ」で論破した気分に浸れるから。

    東京ではかけそばのつゆの飲むのが一般的、
    またはかけそばのつゆを飲まないのは一般的だとかなり確信をもっていってるけど
    なんかソースがあって言ってるんだよな?当然。
    この程度の反論はされて当然と思って「最低限の知性を持った人間と対話したいもの」と言ってるんだよな?

    さぁ。ソースだせよ。感想は認めねーぞ。

  • no
    105
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 22:29:33

    104
    一部訂正
    東京ではかけそばのつゆの飲むのが一般的、
    またはかけそばのつゆを飲まないのは一般的「でない」

  • no
    106
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 23:14:01

    知性のないガキが喚いてて草も生えん

  • no
    107
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月2日 23:29:42

    そんなダセー煽りで逃げんなよ。
    反論しろ。ソース出せ。

  • no
    108
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 00:03:08

    キチガイソース君必死杉

  • no
    109
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 00:19:35

    お前がソースにこだわったんだろう?
    100万回見た煽りで逃げるんじゃねぇよ。

    わかってるよ。おまえにソースが用意できるわけないのは。
    最初にソース要求した流れが薄っぺらいからな。

    みんな肌感覚で話してんのに「ソース出せ」なんてちょっと空気読めなすぎ。
    立ち食い蕎麦屋行けばだいたいわかるだろ?
    そばつゆ飲み干してるやつ、そんなに多いか?大半の奴が残してるだろ?
    経験則で話してんだよ。それで十分なの。

  • no
    110
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 07:08:15

    誰と戦ってんだコイツw

  • no
    111
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 08:40:42

    図星さされたからってそこまでブザマに逃げなくてもいいのに

  • no
    112
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 11:02:26

    本当に誰と戦ってんだこいつ

  • no
    113
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 11:20:08

    いいから答えろよ
    そばのつゆを飲み干すやつ、そんなに多いか?
    ちょっとしか飲まないやつと比べて、飲み干すやつのがずっと多いのか?

  • no
    114
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 12:27:15

    結局、両方とも池沼だったって事かw

  • no
    115
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月3日 18:29:08

    便意と戦っとるんや。笑😃

コメントを書く


本文: