ザリガニ料理店始めようと思う。事業計画書こんなだけどどう?

 
2022年8月28日11:30:00
 
コメント(44)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:11:04 ID:uAxNFDkm0.net
月売上 100万円 ザリガニ 0円(そのへんのとってくる) 鍋 1000円 油 300円 皿とか 1000円 差し引き99万7600円の黒字 どうかな?

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:12:02 ID:dQmOx7d7a.net
100万円もザリガニ料理売れるの?
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:12:04 ID:uAxNFDkm0.net
>>2 売れるよ ザリガニ1トンとってくるし
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:12:03 ID:vnrMCLTSa.net
>>1 その辺で取ってくるザリガニとか食品衛生上ダメじゃない?
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:13:00 ID:uAxNFDkm0.net
>>3 3日浄化槽の中泳がすつもり
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:13:03 ID:XFo7/Tvw0.net
くさそう
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:13:04 ID:uAxNFDkm0.net
1年で1100万円は儲かる
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:17:03 ID:4JwWXADU0.net
>>7 冬とかどうするん? ザリガニおらへんで
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:17:05 ID:uAxNFDkm0.net
>>25 夏しか活動しないぞ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:19:01 ID:jIROCx6LM.net
>>26 TUBEかな
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:23:02 ID:4JwWXADU0.net
>>26 夏だけだと、1年で400万くらいにしかならへんがな
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:13:05 ID:gTD292lu0.net
令和の虎応募してみて
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:14:01 ID:uAxNFDkm0.net
>>8 ドラゴン細井に怒られるから嫌🥺
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:14:00 ID:uAxNFDkm0.net
料理と言ってもほとんどせずに客にはカニみたいに食べてもらう
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:14:01 ID:VTsqhY/30.net
今すぐ始めるべき
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:14:03 ID:6y0HC3980.net
食べてみたい
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:15:00 ID:1JOIyoSm0.net
天才や
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:15:03 ID:EmgxLfmy0.net
いくらなん?
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:16:02 ID:uAxNFDkm0.net
>>16 一匹100円
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:15:03 ID:v01564Bh0.net
やってみようや 楽勝やん
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:16:00 ID:uAxNFDkm0.net
うまそうやろ?
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:16:03 ID:0vcvXy2B0.net
泥抜きちゃんとすんの?
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:16:04 ID:uAxNFDkm0.net
>>20 当たり前やろ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:17:00 ID:uAxNFDkm0.net
波に乗ってきたら水路買って養殖するつもり
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:17:05 ID:Jyi68jCc0.net
うまそう
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:18:01 ID:uAxNFDkm0.net
>>27 これを1トンとってきて茹でるのがワイの仕事
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:18:01 ID:uKt2SZnB0.net
食用のザリガニは綺麗な水で育てたやつやで田んぼやら用水路やらに住んでるザリガニは泥抜きしても食えん
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:19:00 ID:UxZygD5z0.net
身クッソ少ねーぞ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:24:00 ID:Jyi68jCc0.net
本場だと陽キャがバリバリ食ってるよな
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:24:01 ID:0vcvXy2B0.net
ウシガエル餌として入ってきたっていうけど、ハナから食用として見られてないの意外やな
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/20 14:23:00 ID:AkPtWNB+0.net
身詰まった食用ザリガニ作った方がはやそう 魚耕 海老フライ エビフライ 冷凍 特大 10尾
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660972300/

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 11:41:37

    いつも思うんだけど、事業計画書の意味すら理解してない人はなあ
    事業計画書という名の損益計画も、せめて経営利益出して税引後利益まで書こうよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 11:48:46

    高すぎ。
    スーパーのお惣菜コーナーにあるエビフライでも1尾100円もしないのに。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 11:54:57

    >夏しか活動しないぞ

    この脚本のポイントはこれ
    夏の尾張に事業計画を思い立つが、事業開始する頃にはザリガニシーズンが終わってしまい、毎年実現されない
    よって毎年脚本の使い回しが可能となる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 11:58:02

    やってみればいいじゃないか! なあに最悪、自己破産と生活保護っていう二大救済が日本にはあるんだ死ぬまではないで!!

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:03:37

    何も言わずに示し合わせたように
    スレの住人全員が大絶賛で肯定してその気にさせて開店まで漕ぎつける人が出ないもんやろか

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:11:35

    実質エビだし冷静に考えると鮒料理や渓流魚料理のように普及しててもよさそうなんだけどなあ。
    沢ガニや手長エビはあるのにザリガニって不思議なくらい食べられてない。

    在来種は昔から希少種だったのかな。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:13:44

    自分で捕った魚貝で飲食店含めた商売する場合は、保健所の許可は必要だし
    漁協に漁業調整規則に違反が無い事の確認も必要よ

    その辺のザリガニ捕って営業だと保健所通すのはかなり厳しいけど、その辺はクリアできてるのかしらん

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:16:25

    加工しないと見た目が無理

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:16:54

    ワイ「事業計画書(スッ」ネタよりも雑やん
    どこかの道端で従業員も居ない状態で材料だけ置いてて、いきなり料理が空中から出てくるんか?
    賃料とか水道光熱費とか賃金とか一切無しかよ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:22:24

    ※6
    東北以北が生息域だから、江戸より南じゃ入手困難で見ることも無い 
    東北でも海老の方が美味いし可食部多いから無理して食うものでも、って扱いされてたと伝わってる
    食ってた資料は残ってるけど、郷土料理として伝わることも無いほどマイナー食材って感じ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:24:15

    ※7
    田んぼにいるザリガニを取るのに漁協関係するの?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:33:58

    ※11
    漁業権は私有地以外だと関係する
    種別として定められてないものも商業目的である限りは関係する

    禁止されていなかったり許可が必要ない事はあるけど、地域別で数年毎に改正されてるし確認は必要

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:38:41

    田んぼは私有地だよね?
    確認するのも漁協じゃなくて水産庁じゃない?
    漁協の人が細部まで詳しく把握できてるの?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:56:27

    ※13
    そこら辺の田んぼ、って前提はどこから来ているのか
    イッチの書き込みには田んぼなんて単語は1つも出てないと思うんだが

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 12:57:52

    開業資金出してやるからやってみろよ。

    失敗したらマグロ漁船に乗るか臓器売ってでも5倍にして返してもらうからな。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 13:04:13

    臓器じゃ開業資金の5倍にはならないから、働かせるしかないはずだよ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 13:06:03

    ※17は何を勘違いしているの?
    田んぼのザリガニのケースが気になるから聞いてるだけなのに

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 13:06:29

    ※14は何を勘違いしているの?
    田んぼのザリガニのケースが気になるから聞いてるだけなのに

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 13:06:49

    アンカー間違えたwクソ恥ずかし~www

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 13:07:42

    使用する油が300円分で調味料はおろか塩すら使わない100万円稼げる料理が
    いったいどんな料理なのかめちゃ気になります

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 13:20:33

    だんだんこの手のネタも雑になってきたな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 13:52:18

    そんなに自信があるなら銀行に見せればいい

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 14:30:45

    ザリガニ 0円(そのへんのとってくる)
    役所から衛生管理を指摘されてだめだろうな

    って言うかどこで笑えばいいんだコレ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 14:32:32

    癒し屋始めようと思う。事業計画書こんなだけどどう?
    月売上 100万円
    癒し系女の子 0円(そのへんのとってくる)
    差し引き100万円の黒字

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 14:38:13

    ※18
    一言も出てきてない関係ない条件の話始めて、答えが得られないからって他者を貶めて自分の正当性を示す

    日本語苦手というか、人生が苦手なんですね、わかります

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 14:53:36

    ほんとにやるなら養殖しないと無理だよなぁ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 15:34:10

    1トンのザリを3日死なないように流水で生かしておく施設料だけで足出るわ。
    水道代、土地維持費、水質管理費、酸素供給施設維持費、死んだザリの撤去人員費。
    夏が終わったらその施設丸々ムダにするならもうそれだけで終了。何かに利用しないとな。
    どっちにしても水抜きしてアンモニアとか除去清掃して翌年また使えるようにしないとあかん。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 15:56:25

    雑過ぎてネタにすらなってない
    本スレの連中こんなアホ相手にして優しいな

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 16:16:18

    まず毎日1トン採るのが無理やろ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 17:37:41

    たこ焼き屋やったほうがまだ儲かるな

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 18:24:02

    ザリガニ料理始めるといいで
    すぐ潰れるだろうけど

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 18:47:52

    ※28
    雑過ぎて最初っから店開く気皆無のイッチだからこそ、深く考えずに「ザリガニ美味そうやん」って見てられる

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 19:25:54

    グエンと奪い合いするのか
    養殖しようとすんなよ?

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 19:46:13

    そこら辺に居るアメザリ1トンだとやや大きめなのばかり選んでも4万匹くらいかあ

    そういやアメザリもついに特定外来生物指定されたんだよね
    3日浄化槽の中泳がすつもり、ってのにも実際には許可が必要になってるんだよな

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 20:04:30

    ざりがに1tを900mlの油で揚げるのか・・・

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 20:42:10

    夏季だけで年間使用量1トンを一人で取るとかそれだけで一大事業やな

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 22:47:19

    無許可の屋台かな?
    いや、もうちょい練ってよ。ツッコミいれるのもだるいほど雑

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月28日 22:51:28

    お店屋さんごっこはもうええて

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月29日 00:23:37

    外来種のザリガニを始末して収入もありとか方向性は良い気がするけど、もうちょっと勉強して計画たてないとせっかくのアイディアが無駄になってしまいそう。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月29日 13:22:55

    月売り上げ100万で夏しか活動しない
    なんで年1100万いくのか?

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月29日 19:40:56

    中国で修行してこい

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月30日 04:23:29

    高校の文化祭の模擬店でももう少しマシな計画立てるわ
    レスの文体と良いイッチは小中キッズだろ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月30日 14:40:30

    うんうん、それでいいんじゃない
    やれるもんならやってみろ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月30日 23:11:28

    ザリガニも種類によっては採取も運搬も飼育も違法だから気をつけて

コメントを書く


本文: