3 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:41:04 ID:PE325wLA0.net
不正を防ぐにはどうしたらいいんだ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:44:04 ID:SHAjHGf00.net
>>3
最新型はカップから内容を自動検出するぞ
そもそも普通のカップ内蔵のコイン式自販機型にしてしまうのが1番
46 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:50:00 ID:65Q7Xdh/0.net
>>3
IC精算して抽出
61 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:54:02 ID:LNw+TSNf0.net
>>3
損害金額より不正を防ぐためのコストの方が大きいから防げない
63 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:54:03 ID:P0/iX8BW.net
>>3
レジ奥に置いて店員が押す
110 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:04:04 ID:wu8uhw950.net
>>3
コーヒー入れる機械にカップのバーコードを読み取らせてサイズを決定する
116 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:05:04 ID:31yyZX4k0.net
>>3
S・M・Lそれぞれが出るコインを渡す
客はそれを入れて煎れる
130 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:09:03 ID:cJ2qnnLd0.net
>>3
セブンのはカップの色と形で識別してるので量は不正できない
169 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:16:03 ID:2McR61qd0.net
>>3
全部同じ値段にする
これが確実
196 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:20:05 ID:+zhmZc7t0.net
>>3
Mをもっとデカくする(´・ω・`)
206 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:22:04 ID:j8L34l020.net
>>3
カップのサイズを機械に読ませてそのサイズの商品しか選べないようにするんだろ
2次元バーコードとかICチップをカップに付けるとかして
もちろんコストは上がるけど、不正をしたのも顧客だから、顧客が払えば問題はない
214 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:25:02 ID:TaB0MflW0.net
>>3
コーヒーを販売しない
9 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:43:02 ID:7c+DVmpp0.net
ローソンて店員がやってたよな
103 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:02:00 ID:jnvhtx620.net
>>9
今セルフに移行しているよ。
大手はファミマ以外値上げしたな。
ファミマ頑張っているが、いつまで持つだろう。
120 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:07:01 ID:DhMwCmZi0.net
>>103
ファミマも値上げしてないっけ?
11 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:43:05 ID:P50Vh66x0.net
コイン投入式にしたらいいじゃない
なぜしないのか
83 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:58:03 ID:NVGLaxW40.net
>>11
セブンが5年くらい前に試験導入したけどその後音沙汰ないから本採用されなかったのだろう
126 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:08:00 ID:JR+Rj4oB0.net
>>11
コーヒールンバのやつで良いよね
12 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:44:00 ID:V5JuqMho0.net
店員がやってると思ってたわ
こんなんやりまくりだろ
16 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:45:00 ID:6ikZaRBU0.net
カップにQRコードでも付けて、マシンに自動判別させればいいのでは?
53 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:51:05 ID:jCJRFu6A0.net
>>16
セブンの新しいマシンはカッブ入れてワンプッシュ 味の濃さも選べる
96 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:00:04 ID:DzUUUDov0.net
>>16
いいね、いちいちボタン選ぶのめんどくさいし
17 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:45:01 ID:g//HOgmV0.net
コンビニに何でも詰め込みすぎよ
22 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:45:03 ID:+fSMSBYy0.net
後払いにしたら
25 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:45:03 ID:FXqTQxTi0.net
溢れるようにすれば?
28 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:46:02 ID:u4C6oVVv0.net
>>25
こぼしたとき文句言われんじゃね?
26 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:46:01 ID:UiwhxyqD0.net
間違えて押しちゃうときあるんだよね
次回に高い方買ってレギュラーサイズを淹れて自分で帳尻合わせるけど
ホントはその場で清算すべきなのかもしれんが店員も面倒だろうし
31 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:46:04 ID:L8peJMtd0.net
まあ間違って押したことはある
(´・ω・`)
35 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:47:04 ID:V5JuqMho0.net
全部同じ値段にすれば解決だな
36 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:47:05 ID:vH4CAiKs0.net
マクドナルドのアンケートクーポンで
住んでる街にある店を毎日しらみつぶしに回って無限に無料コーヒー飲むのはセーフなのに
37 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:48:00 ID:PgFICtDv0.net
機械にバーコード読み取らせるとかすればいいのに
45 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:49:05 ID:PW9y/DQ20.net
>>37
ずっとまえから自動認識導入されてる
38 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:48:00 ID:9NV5dRZ20.net
こう言う所で不正するやつは普段から置き傘をパクったり手ぐせの悪い奴が多いと思う
42 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:49:00 ID:FXqTQxTi0.net
まあs注文でmを注がれても店は損しないレベルだろうから
ホントは割とどうでもいいんだろうね
43 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:49:02 ID:SlDN9qFy0.net
今のセブンのはカップを自動で判別するだろ
49 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:51:00 ID:IgE6agYb0.net
間違ったカップを取るとお湯になる
51 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:51:04 ID:/wk4HlPR0.net
間違えただけでも通報されそうな感じやな
買うのやめとこ…
58 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:53:00 ID:L8peJMtd0.net
>>51
通報されるのは
常習犯だろう
(´・ω・`)
212 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:24:03 ID:tyYy/ZFU0.net
>>51
間違えたら差額を払えばええんやで
70 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:57:01 ID:P50Vh66x0.net
もういやならカップ一種類にしろよ
SMLも関係なしにさ
多く飲みたかったら二杯買えと
77 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:57:04 ID:7jsy5AfA0.net
ホットとコールド間違えたことなら1回あるわ
80 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:58:01 ID:9iLkwF++0.net
セブンイレブンはサイズ自動で判別する機能付いてるよね
81 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 18:58:02 ID:cM/+ZUsP0.net
そもそも飲み放題でも200円ぐらいだよね
ファミレスだと
97 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:00:04 ID:rAzEMl6x0.net
注文の仕方も注ぎ方もわからない
冷凍のスムージーも気になってるけど、よくわからない
初見こわい
100 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:01:03 ID:eygyIr490.net
SサイズとMサイズのカップを蓋の互換性を保ちつつ少し小さくし、間違ったサイズで注ぐと溢れるようにする。
コーヒーマシンにも、カップ配置ミス検知の名目で溢れたら警告音が鳴るようにする。
そうすれば意図的に間違う人は減るはず。
104 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:02:04 ID:cwxmguZ20.net
Lで頼んでRのカップ渡されてL押してから焦ったわ
105 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:03:03 ID:v+Builyv0.net
決済しないと出ないようにコーヒーメーカーに依頼したらどうだろうか
106 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:03:04 ID:tw1I103S0.net
あれは店が悪い
初めにLかSのコップを買ってから
客にボタンを押させたらよい
117 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:05:05 ID:rf+6Ndzs0.net
めんどくさいから
押し間違ったら差額請求しますって書いとけば抑止力になる
134 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:10:00 ID:nY2+B19g0.net
>>117
普通は押し間違えないような仕組みにするんだよ
144 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:11:05 ID:kRhT7dXU0.net
>>134
ちゃんと押し間違えない仕組み
165 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:15:00 ID:dh3GNJ5M0.net
>>144
大小と熱い冷たいは色変えてくれたら嬉しいな
123 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:07:03 ID:fTfV+HXj0.net
サイズを一択にすれば解決する話
124 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:07:05 ID:dh3GNJ5M0.net
カップセットしてお金入れる自販機形式だったらいいかも?
128 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:09:00 ID:Y68fqpPW0.net
>>124
あれの店舗側でのメンテナンス性あげて支払いも電子マネー形式なら便利よなぁ
131 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:09:05 ID:yBTkL9uf0.net
そもそも客の判断っていうか良心に丸投げ商品だしね
166 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:15:02 ID:6Z/LDOUv0.net
>>131
あぁゆうシステムは嫌いじゃないけどなぁ
口部分が微妙に広がり過ぎた器なんじゃなかろうか?
ホットは問題ないのに
もうマイカップ持参で氷専用の機械も置いとけばいいのかもしれないw
そしたらゴミにならない
136 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:10:02 ID:PW9y/DQ20.net
・既に自動認識ある
・サイズ統一すると「半分しか出てない」というクレームがある
・ついで買い期待で決済はレジ
お前ら技術的なこと以外に総合的に考えろ
150 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:12:03 ID:WgsX4za60.net
>>136
レジでコップ手渡しはなんか理由があったはず
158 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:14:02 ID:nvnC8QVB0.net
>>150
タダだと思って持っていかれるだろ
156 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:13:05 ID:wu8uhw950.net
>>136
カップにS・M・Lの線を引いておけばいいのではないかw
174 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:17:02 ID:PW9y/DQ20.net
>>156
おまえ天才か
ここまで入れてください って説明も
185 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:18:05 ID:vEWG4GBC0.net
>>136
メニューなんて一個あれば十分、選択肢増やすからややこしくなる
シンプル・イズ・ベスト
142 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:11:01 ID:BdWKqhos0.net
レシートにバーコードでもつけてそれ読み取るようにすりゃええやん
154 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:13:03 ID:MaLIGa4d0.net
カフェ ラテのホットとアイスを押し間違えた事ならある。
どっちがどっちかは忘れたけど微妙に量が少なかった
155 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:13:04 ID:vEWG4GBC0.net
>>1
最初からLサイズのみだけ売っておけばいい
159 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:14:03 ID:iJ+9JxgX0.net
>>155
sだけで俺はいいよ
Lほしかったらペットボトルで
162 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:14:05 ID:V9izUIG10.net
ぶっちゃけマジで押し間違えたことある
慌てて店員呼んだけどお咎めなしだったわ
163 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:14:05 ID:S4JbYzlq0.net
コンビニのコーヒーって旨いの?
安かろうまずかろうって決めつけてたわ
180 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:18:01 ID:SX4u7DN90.net
>>163
コスト的には100グラム1000円くらいのコーヒー豆自分で作るのと同じくらいやろ
194 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:20:03 ID:EhqWNil70.net
>>163
缶コーヒーより多少マシなだけでそんなに美味しくはない
それに量がとても少ないから缶コーヒーの方が満足度高いかもよ
172 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:17:00 ID:4vqqu8yC0.net
紙コップ自販機形式でええやん
176 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:17:04 ID:GAnTlV440.net
シンプルすぎてごちゃついてる機械だよねアレ
デザイナーが無能なんだろうけど
188 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:19:05 ID:PlzB1NzX0.net
逮捕されたのは常習犯だったからでしょ?
まぁ、1-2回の間違いくらいあるある
195 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:20:03 ID:q68HG3Hs0.net
リアルに間違って、sサイズ買って間違ってmのボタンを押して溢れさせたことがある。
差額を払おうとしたら、店長さんが、いいですよ、と受け取ってくれなかった。
逮捕されなくて良かった。
213 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:25:02 ID:wWJhLsFr0.net
バーコードが書いたレシートをかざすシステムにすれば良いんじゃないのかな
216 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:25:05 ID:NWONvh7K0.net
LとRがな 大中小みたいのがいいんじゃね
219 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:26:03 ID:nFYjvAmD0.net
1回ホットとcold間違えたわw
ホットのカップに半分くらいしかもぬるいやつで、めちゃくちゃ損したきぶんだったw
222 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/08/14 19:27:00 ID:atPynZ1J0.net
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660470030/
ドリンク系の原価なんて雀の涙みたいなもんなんだから値段同じでいいんじゃないの
イートイン脱税もなんとかしろ!笑

ワシはちゃんと払っとるからたった数円でも不公平じゃ。笑
不正をした者を法律通りに処罰する全員
てか自販機にすればいいやん
なんでレジで会計してカップ渡すん?
サイズを1種類にすればよい。
喫茶店はだいたいそうじゃん。
こういうのはむしろ対策せずに放置して潜在的犯罪者をあぶりだすために使うべき。
セルフレジと同じように顔がはっきり移るように監視カメラつけてすぐ逮捕するようにしろ
※2
俺は小3から喫茶店でブラックコーヒー飲むのが日課だったからな。笑
思い出補正、味蕾の劣化どれも当てはまりませーん。笑


むしろ、子供舌の自己正当化なんじゃねえの?笑
バーコードとか自動認識とかやろうと思えば出来るだろうけど、そこまでの費用対効果が無いんじゃね?
押し間違えるっても稀にだし、常習なら出禁にすれば良いし。
今まで以上にどんどん不正野郎を逮捕すればなくなるやろ
店員側が押すボタン付けて、購入サイズしか注げないようにする。
もしくは、金直接入れるタイプにする。
いくらでもやりようはある。やらないコンビニ側がバカなだけ
カップも自動で出てくる自販機にしたらいい。
もしくはサイズは一つしか設けない。
やるのは男性ばかりだよね。
”無料でサイズアップ“
の文言おかしくねーか?
不正行為でサイズアップじゃねえの?
無人販売と一緒だ。日本人の良心に頼った販売方法はもう破綻してんだよ・・・
不正するわけないって考えは捨てて不正するやつはいるって考えにシフトしねーとダメだ
ローソンの店員が入れる店でカフェラテ頼んだのに飲んだら普通のコーヒーだったことがある。
聞き間違えたのかとも思ったがレシート見たらちゃんとカフェラテの金額払ってた。
気がついたときはもうコンビニ出て車で走ってたので諦めたが。
本来のやり方としては、※63の店員が入れる方法で機械を作って導入したんだけど、店員の負担が増えるから客にやらせるようになった
食品衛生法上、客にやらせるのは不味いんだけど、保健所はその点は目をつぶっている
サイズ詐欺されるなら、SMLもなくして統一の要領で作るようにしたら、変な操作も一つ減るんじゃない?…とはいえ、Sサイズで十分な人にしたら食品ロスになるし、Lサイズ欲しい人は物足りないってなるか…難しいな
店側が考えればいいこと
セルフのガソスタみたく、レシートのバーコードでも読み取ってからボタン押すようにすればいい
>>8
常習かどうか判断するのが困難だから問題になってるんだろ
いちいち監視してられるような真面目かつヒマな従業員は居ない
溢してキレ散らかしてるのみると「盗人猛々しい」の生きた見本だなって生暖かい感覚を覚える
米18
普通は一回目から逮捕やろがあほ
SとLを同じ価格にすればいい
原価なんて変わらないよ
SのカップだとMの量は溢れる設定にすればええ
そもそもコンビニコーヒー飲みたいときは喉乾いているときだから一番でかいサイズしか買ったことないわ
店員が入れてくれるのって多分ローソンくらいでしょ。
ローソンだけはレジカウンタの中にマシンがあるから。
セブンとファミマはセルフだね。
ファミマだとSのカップにMの量は入らんと思うけどなぁ。
他は知らん。
自動販売機にしていないんだから、リスク・ロスは折り込み済みじゃないの?
同一サイズにするか、自動判別するか、監視カメラで
現金NG(クレジットカードで本人追いかけれるように)にすれば抑制できるかな。
廃止すればいいのでは。
サイズを一種類だけにすればいいのでは?
マシンの裏側、つまり店員が立っている側に「Sボタン、Mボタン、Lボタン」とか付けといて、「それではこちらのコーヒーメーカーにコップを置いてご利用下さい」と店員が言った時に、店員が同時にそのボタンを押す、という仕組みにすればいいんじゃ?
書いてる人も多いが、サイズ一択にすればいいだけ。
カップも種類用意しなくてよくなる。
機械も改造しなくてよい。
砂糖やフレッシュや混ぜる奴はレジで渡す。
入れる機器の横に置いておくと多めに持っていかれる。(そうしてる店舗も多いか?)
イートインスペースにカップ型飲料自販機置くのはダメなん?
機器を新たに作らなくていいし、置くだけでいい。
法的に駄目なん?
本スレに間違ってアイス押したら温いのが出たとあるが、それは嘘。
抽出する温度は同じで豆の煎り方や粒度が違うだけ。
コーヒーうるのやめればいいんじゃね
>>30
そもそも全国的にはイートインスペース無い店が大半だから
あえてレジを経由してから客に操作させるめんどくさい方式を採用してるのはついでの買い物を期待してのこと
不正やうっかりミスが増えるのは承知の上で、メリットが勝るという判断だろう
悪質な客に個別対応するくらいでまあ良かろうということじゃないの
バーコードは前のレシート使われないようにしないとね
カップに印字されてるQR読ませればいい
古いカップ読ませるようなやつは問答無用で通報
カップにバーコードとかしたらシール作って貼るやつがでてくるわ。
あの機械、カウンター内からどのサイズ買ったか分かるようになってるぞ。
コーヒーかカフェラテかもわかる。
うちの店では情報共有をしっかりして、意図的に違うボタンを押してる人には声掛けして差額を払わせてる。
そうすると二度と来なくなるから他所でもそういうことしてるんだろうね。
※34
レジ通った後だと、ついでの買い物はきたいできんだろう。
ついでの買い物を考えるのなら、自分で作ってレジに持っていくスタイルじゃね。
コンビニ側が従業員の作業量を軽減する為にセルフにしてるんだから間違わないようなシステムも合わせて考えなきゃダメでしょ
Mサイズのみにすればいい