5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:01:02 ID:GCR0Wc3e0.net
ほなエビ食うわ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:01:03 ID:ew3nVxhz0.net
つまりエビって虫の味ってコト?
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:01:05 ID:u17BaiJ6a.net
やっぱタルタルに合うんか?
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:02:02 ID:ew3nVxhz0.net
あと昆虫食でよく聞くワードっていうとナッツ
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:20:05 ID:wG8w12ln0.net
>>8
昆虫食に詳しい人が言うには昆虫の味ってその昆虫が食べたものの影響が大きいらしい
だからおがくずとか樹液なんかを餌にしてる昆虫はナッツ風味になるとか
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:23:01 ID:d9TfEXQK0.net
>>52
イモムシとかの幼虫はそういう味って聞いた事あるな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:03:01 ID:5T6b8azu0.net
そもそもエビの見た目が虫やん
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:04:04 ID:G1x3bR/t0.net
動画見てたらなんかセミくらい食える気がしてきてきてたけど最近間近で見たら寒けしたわ
あいつらやっぱおかしいよ
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:08:02 ID:ew3nVxhz0.net
>>10
羽化したては本気で美味いらしいけどあれを食う勇気は無いな
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:17:05 ID:14sxZUh10.net
>>10
セミは沖縄ではオヤツとして食べるらしいな
探偵ナイトスクープでフライパンで炒って背中割って中身食べてたわ
エビとかカニに似てて美味いらしい
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:21:04 ID:G1x3bR/t0.net
>>43
ワイ沖縄在住やけどないとも言い切れんが決してポピュラーではないぞ…
少なくともワイの知り合いレベルではドン引きの所業や
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:51:04 ID:dKo/nl7b0.net
>>55
草
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:04:05 ID:1+8oqd4x0.net
エビ食いたくなったらその辺の虫食っとけばええんか?
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:06:02 ID:H/sDXiX7a.net
爬虫類両生類は鳥肉
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:16:05 ID:oZzdzU350.net
>>15
牛肉っぽいって言われる肉が他にないこと思うと牛の肉質って奇跡の存在やな
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:25:05 ID:pjGxCKK+0.net
>>41
クジラがよくそう表現される
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:45:05 ID:BDYATbcy0.net
>>15
ヘビ肉は食った事あるけどプリップリのせせりって感じで美味かったわ
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:52:03 ID:2vce/xH1a.net
>>100
蛇さん全身筋肉痛やもんな
美味そうやわ
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:06:02 ID:pjGxCKK+0.net
エビって海にいるから許されてる感あるけど外見キモいよな
もしあれが家屋に出現したら恐怖やろ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:15:05 ID:7IdDlQ3l0.net
>>16
分かる
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:24:00 ID:c9z9PqFj0.net
>>16
ハサミついとるし威嚇もしてくるしな
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:06:03 ID:x9jCcatzd.net
栄養価はエビより上なんか?
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:11:02 ID:F5p2TBq40.net
>>17
うん
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:11:05 ID:oE1nXI+z0.net
>>17
密度は高そう
でもまとまった量取れんやろ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:06:03 ID:LWmTI5oG0.net
そこまで言うならバッタでエビチリ作れやって思ったことある
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:09:05 ID:gKjvQpu9a.net
>>18
バッタは殻付きのエビなんやエビチリにできるような身が少ないから美味しない同じこと考えて食用バッタでやったことあるワイが保証する
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:11:00 ID:LWmTI5oG0.net
>>23
はえーサンガツ
というか昆虫食界隈ってなんでどこもかしこも姿かたちを保ったまま食わせようとするんやろな
そんなんで受け入れられるわけないやろって思う
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:15:01 ID:U2aEh0v8M.net
>>26
一回食ってみろ
通販で取り寄せたやつじゃなくてちゃんと昆虫食店で
最初の一口乗り切ればただの食材って分かるからそこまでキモく感じなくなる
味は金額に見合うもんじゃないが
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:18:00 ID:LWmTI5oG0.net
>>37
その最初のひと口のハードル高すぎんねん
潰して団子にしてくれたりせんのか?
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:18:02 ID:gKjvQpu9a.net
>>26
甲虫系は砕いたところで不味いんや外骨格と羽やらが挟まる刺さるで口の中ズタボロ食感最悪になる
粉になるまで砕けばええが手間やし今の昆虫食はあくまで趣味の側面が強いから食感や食べてる実感が薄くなるのはあんまりウケんのやな悲しいけど
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:47:00 ID:BDYATbcy0.net
>>18
確かセミチリなら作ってたな
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:13:01 ID:rA/gmK+md.net
確かにエビも気持ち悪い見た目してるよな
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:13:05 ID:F5p2TBq40.net
昆虫可食部少ないんだよな
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:13:05 ID:ew3nVxhz0.net
カニとエビは確かに陸上で這いずり回ってたら怖いわ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:19:03 ID:oZzdzU350.net
>>31
海の生き物ってキモくても許される風潮あるんやな
シャコイカタコあたりが地上歩いてたら絶対食べる気なくすやろな
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:14:01 ID:F5p2TBq40.net
腹に貯まる割に栄養取れない
ダイエットにいいかもしれん
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:15:01 ID:vSkuTFCO0.net
虫も植物くらい熱心に品種改良する奴が出て来ればな
植物は見た目で嫌う人が少ないから品種改良する人が大量に居るけど
虫の品種改良とか誰もしたくないもん
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:18:01 ID:rA/gmK+md.net
>>36
1番熱心なのは殺虫スプレー作ってる会社やろな
愛情込めて育てた虫を殺すための研究って中々サイコやで
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:21:00 ID:d9TfEXQK0.net
>>36
虫は利用が難しいからな
昔から品種改良されてきたのは蚕くらいだな
生物農薬として研究が進んできてるけどまだまだこれからって感じだし
最近は昆虫食が注目されてきてるから一気に品種改良が進むかもね
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:22:01 ID:U2aEh0v8M.net
>>36
蚕以外に人間のエゴで品種改良された虫っておるんかな
観賞用以外で
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:16:00 ID:14sxZUh10.net
昆虫って大体エビとかカニに味にてんねんけど大元辿ると祖先が一緒なんだよな
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:18:05 ID:HsTU8opV0.net
芋虫はナッツの味する
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:20:01 ID:gKjvQpu9a.net
ホヤが庭におったらどうやろ?
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:20:02 ID:rA/gmK+md.net
外側はどうしてもパサパサになって食感悪いから食べるなら揚げ物にするか
幼虫の段階で食べるのが主流になりそうやな
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:21:05 ID:14sxZUh10.net
虫も今世界的に年々大幅に数減らしてるんだよな
虫の数が減ると人間の生活にも大きな打撃になるってことを研究者らが警鐘を鳴らしてるんやがみんな知らん顔や
マジでこのまま行くと数十年後にはもう修正効かんくなって食糧戦争とか起こるで
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:29:05 ID:d9TfEXQK0.net
>>56
ビックリするくらい減ってるらしいな
最近ミノムシ見なくなったのも納得だわ
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:35:03 ID:14sxZUh10.net
>>77
年数%単位で減ってるらしい
どっかで歯止めかけないと確実に文明社会に影響出るって研究者グループが会見とかしたんやが日本でなんか一切報道されんしみんなほぼ無視や
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:38:01 ID:b1QAHxJG0.net
>>87
具体的にはどう影響すんの?
95 名前:みんなで語る未解決事件@youtube 投稿日:2022/08/11 6:41:01 ID:PfUKgXJY0.net
>>92
横からやが
食物連鎖の下が壊れてヤバヨらしいのと
植物の受粉系がヤバよなんやないか?
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:44:03 ID:14sxZUh10.net
>>92
虫が減ると植物の花粉の媒介者が減るから作物が不作になる
あとは虫って色んな小動物のエサになってるからその小動物も数を減らして下が崩れると生態系全体が飢餓により崩壊するんや、突然人間も
虫は他にも動物の排泄物や死骸なんかを分解して土壌のサイクルを回してるんやがそれも正常に行われなくなる
数十年後には虫が絶滅する恐れがある、そしたら世界はマジで終わる
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:23:04 ID:Oe8JSgs9r.net
今だに黄金コンテンツやな
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:24:03 ID:G1x3bR/t0.net
>>61
ワイのおすすめ欄を虫まみれにした戦犯ツートップや
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:57:00 ID:Ll9sOsS60.net
>>64
同じ奴いて草
おろちんゆーは飽きたがホモサピは安定してるよな
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:26:01 ID:2CRpcm3d0.net
昆虫って甲殻類から派生したグループやろ
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:26:03 ID:pjGxCKK+0.net
昆虫食ってやたら推奨されるけどどうせもっと普及すれば貧乏人は虫を食えみたいに強要される時代が来るんやろなと思う
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:28:04 ID:wG8w12ln0.net
昆虫食レストランなんかは数日餌としてドライフルーツ等を与えて風味を良くしてから提供するとか
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:32:04 ID:yjLgr4G4d.net
食料問題解決するなら人口を意図的に減らすしかないな…
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:40:04 ID:IupoNZhS0.net
おすすめの昆虫食YouTubeuber誰?
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:42:03 ID:N5oexXcb0.net
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:50:02 ID:FqzJcQNU0.net
>>96
これは食べられない木の実ですね。一個食べてみましょう好き
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:53:04 ID:BDYATbcy0.net
>>94
喋りがおもろいホモサピと解説が丁寧な茸本朗
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:44:04 ID:pjGxCKK+0.net
虫の体がどこまで大きくなれるかは地球上の酸素濃度に左右されるみたいやね
現代だと約21%
巨大な虫がいたといわれる時代は地球史上最高濃度で35%
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:50:00 ID:a7OMJ9i7a.net
蜂の子はピーナッツみたいな味するよな
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:52:02 ID:lrp6druY0.net
セミ食べてみたいけど捕まえに行く勇気がない
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:56:00 ID:Kb8uuqWj0.net
イナゴはこの辺がうまいと思う
あと脚や翅がじゃまやな
トンボも素揚げにするとこの辺はふつうに食えると思う
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:57:05 ID:TFAAmyCxa.net
>>121
虫食いガチ勢?
料理されてたらくえそうだけど問題は誰も料理してくれないこと
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/08/11 6:46:05 ID:F5p2TBq40.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660165185/
はじめはエビの甲殻の一部がゴキブリのナンチャラと似ているって話だったのに
最近では 『エビ=昆虫』 にすり替わってるのがなぁ
タガメは良い香りって聞くけど食い物の影響なのかな
発展途上国でよく食われてるイメージの虫。
けれど、近年彼らの金回りがよくなったら虫食わなくなったらしい。
ソースは伊集院光。自分も一緒にクソ真面目に食ってたら、撮影okが出た途端現地人全員ろくすっぽ噛まずに吐き出してたって。
日本で昆虫色がもてはやされてるのは、将来を考えてかそれとも単純に貧しくなったのか・・
ニコニコにおった廃水氏、亡くなったんやな…
エビ、カニ等の甲殻類アレルギーだとコオロギもアウトらしいね
※4
当時見てたけど、そりゃあんなもん食ってたら死んでも仕方ないって思っちゃう…
ホモサピって登録者増えて自分が学校卒業したタイミングで投稿激減したから意味わからんな
一番稼げるタイミングやろ
地元の養蚕文化を伝える郷土食って事で繭から蛹取り出して佃煮にしたの試食した事あるけど
食べた瞬間は湿気って古くなって苦いピーナツみたいな味で進んで食おうとは思わないけどまあ、って感じ
ただ牛乳拭いた雑巾にカビが生えたみたいな香りと、後味が粘土とおがくず口に入れたような感じで
しかも歯磨きしてもずっと残って消えなくてな
やっぱ蟲はあかんわ、と後悔しながら思ったね
海老嫌いの知人は
あんな足がたくさんある生き物は蟲だ、芋虫やゲジゲジと同じだ、って語ってた
イナゴ佃煮はまじで旨い
けど買うといい値段する
手作り毎年くれるじっじ神
ホモサピ見てると蜘蛛もマキシマムかけたらうまそーとか思っちゃうけど
家にいるの見かけるととても食えん
なんでウシガエル平然とさばいて食えるんだ…
食ってるもんの味がする
ウンコ民なら【アタリマエ】過ぎる