1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:05:01 ID:kLXkkpDC0.net
デブは臭い
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:06:00 ID:HXi6A/0Yd.net
脂肪が多いからかな?
脂肪は臭いものだ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:07:03 ID:/w/MSnhJM.net
なんでギャル曽根は太らないの?特に運動もやってないみたいだが
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:08:02 ID:SpnZCFSt0.net
>>3
太らない体質はある
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:09:03 ID:7qKh/said.net
肥満遺伝子って見つかってるけどね
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:10:00 ID:BtOmc7Kc0.net
太る細胞の数は幼少期に決まるってどっかで見た希ガス
これが太りやすさ、にくさの正体の一つなんじゃね?
あとは筋肉量の多さ(=代謝)とかでは?
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:11:01 ID:UW2nU8iwp.net
ギャル曽根はふだんから大食いなわけじゃない
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:11:02 ID:phLVfwMt0.net
処方された薬を飲んでた時は食事量が同じでもブクブク太ったからあるぞ
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:11:03 ID:cfmaXZiIa.net
小学生の頃保健の先生に君はお酒飲んだらお腹周りから太るから気をつけてねって言われたけどマジだった
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:13:01 ID:7qKh/said.net
>>10
へえ面白いね
なんでわかったんだろ?
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:15:00 ID:cfmaXZiIa.net
>>18
なんで保健室に行ったのかすら覚えてないから全然わからん
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:11:05 ID:eNoZaRHW0.net
副作用で太りやすくなる薬はある
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:13:03 ID:BtOmc7Kc0.net
>>12
向精神薬かなんかだっけ
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:12:00 ID:fNy7tR1E0.net
昔っから暴飲暴食してるのに太らない
アラフォーなのに腹回りは20代と変わらん
運動現役の時と比べて筋肉は落ちたけど体重と体型はほぼ変化なし
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:12:01 ID:uBC3vY3L0.net
つーか太ってた方がいい
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:12:01 ID:LgfKPJzU0.net
昔は運動しなくても太らなかったけど
30超えたら急に太るようになった
でもジムとか面倒
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:12:04 ID:idZfn8lP0.net
内分泌疾患で太りやすい体質って普通にあるけど
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:13:00 ID:WDkG2K650.net
100kg超ぼく「食べてないのに太った」
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:13:05 ID:lQhC0jd10.net
フードファイターってデブにならないよなほんとに
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 7:01:05 ID:t3SrIvXk0.net
>>20
ギャル曽根とか良くも悪くも極悪燃費体質だっけ
健康診断でも問題なしだったような
マヨネーズ箱買いしててあれだよ
体質だよ
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:14:04 ID:Z+6wKgfVd.net
3桁は才能
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:15:05 ID:kLXkkpDC0.net
自己管理できないアホがデブになるだけ
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:20:02 ID:uBC3vY3L0.net
>>23
管理(老化と病気を促してるだけ)
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:16:04 ID:LKAS8eiw0.net
おっさんが腹回りから太るとか当たり前だろ
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:32:05 ID:5ce6BHGW0.net
>>24
おばさんもだな
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:23:04 ID:u8XTh25Ja.net
痩せると栄養が足りない事による不具合の方が多い
ある程度太っていたい
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:26:05 ID:LgfKPJzU0.net
安く素早くカロリー摂取できるからって
カップ焼きそばを日常的に食ってる奴、やめとけ
一個完食するたびに体がダメージを負ってる
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:29:05 ID:szlnMp590.net
医者がそれ言うのって「私太る体質だから水飲んでも太っちゃうのよ!」って発狂してる人に対してくらいだろ
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:29:05 ID:bei6ELHv0.net
俺食事について特に気にしてないけど太れないわ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:31:04 ID:qZE0kZSw0.net
ギャル曽根は腸内細菌が普通の人の4倍あるらしいね
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:32:03 ID:HXi6A/0Yd.net
>>34
マジか?
すげー
それが秘訣か
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:34:05 ID:h7WTP4Nw0.net
デブって体質を言い訳にするよな
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:35:04 ID:kLXkkpDC0.net
>>38
自分の体質と相談して健康管理するのが自己管理だからな
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:36:02 ID:dXv5i5mn0.net
>>38
体質は仕方がないが
コントロールできないのは甘え
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:38:01 ID:LgfKPJzU0.net
食べたい時に好きなもんが食べれない
地獄だよな
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/29 6:30:02 ID:bei6ELHv0.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1659042316/
大体18歳ぐらいまではカロリー超過すると脂肪細胞自体が増える
増えた脂肪細胞は無くなることはない
それ以降は脂肪細胞が増えないため増減量したとしても脂肪細胞が膨らむか縮むかだけ
そういう意味では未成人段階で一生の太りやすさ体質は決まる
同じ内容の食事を取ってる人がモデル体型と標準体型に分かれるのはありそうだけど、肥満まではまあいかないからな
脂肪が付きやすい体質とつきにくい体質は普通にあるやろ
大食い勢は脂肪がつきにくい体質(というより栄養取り込めない体質)なのは確かだし
大食いの人は消化器官が弱いんだよな逆に。何食っても栄養にならないから
酷いのになると食った飯がそのままケツから出るらしいし・・・
肥満の遺伝率は身長より高いよ。笑


まあ、こういう真実を直視せずに全部後天的な努力ってことにした方が都合のいい人達がいるんだろうなあ。笑
学習能力と一緒だね。そうした方が優越感に浸れるし尊敬されるからね。笑
デブがいなくなっちゃうとスリムな人の価値が相対的に下がっちゃうからデブはデブのままでええで
ありのままで美しいよ!
その太りやすい体質とやらがあるなら、
その分消費カロリー増やせば良いだろ?
体質を免罪符にして醜い体型の自分を許容するのか?
※6
と、このように優越感に浸ることができるからね。笑
腸内細菌も影響があるね
※4
そうだな、そもそもろくに努力してないのにスペックのせいにするのが一緒だな
※4
お前デブだし捻くれてるしどうしようもないな
腸内環境によって太りやすい人もいるよ
もっと調べてみるのだ
※9
笑ったw
普通にいるわ、どんだけ頭悪いんだよ
芋だけ食ってムキムキマッチョになる部族だっているんだぜ
少食です酒飲みません間食しません運動習慣あります
でデブな俺の前でほざいてみろや
親ガチャと一緒だな、なぜか後天的努力ということにしたいらしい
誰も責めないんだから与えられたものに普通に感謝すれば良いのに
わかってるなら対策できるよね
おまえらそれおれのめのまえでいってみろ…たたきのめしてやる……なんのこんきょもなしにぐだぐだゆうなかすどもめ……
太りやすい人も痩せやすい人もいる、体質という要素は絶対にある
だが痩せやすい体質って羨ましい感じするだろうけど、本人は多分辛いぞ
実際知り合いは、肌ガッサガサで髪の毛ボッサボサ、ちょっとしたことですぐ骨折、それでガリガリだから見た目の貧相さは尋常じゃない。ちなみに本人は超大食い、なのに見た目は栄養足りてない人
たぶん本人が無自覚なだけで小麦とか主食級の何かがアレルギーなんだろうなと勝手に決めつけてる
※16
ガキのころ沢山食ってデカくなれ~なんて言われてなんの疑問もないまま育ったやつが
成人してから気にするようになったって遅いし
遺伝子的なもんなんかそもそも対策しようがないし
そりゃ死ぬまで運動してカロリー制限すればいいじゃんって言うだけなら簡単だな
じゃあなぜ食べ過ぎるのか?
そういう体質だから
フードファイターが本当に消化してると思ってるピュア民いて草
大食い選手権でテーブルの下隠されてない映像って見たことあるか?
大会のルールとして「一度胃に納めたら、食べたこととみなす」ってのがあるってよ。
そらまあ、カロリーが万が一どうにかなっても、あんだけの塩分全部消化してたら、高熱出してぶっ倒れるわなw
ピュア民は塩分に関しては、どう説明するか聞いてみたいわ。
太りやすいのが体質ってのは遺伝子の研究から分かってる事だが…
数年前ニュースで本当に人並み位しか食べてないのにアメリカ人みたいな太り方をしてるブラジル人女性を見てかわいそうになった。体質的に栄養を蓄え込んでしまう体質らしい。
一応言うが、生物的には太りやすい(脂肪付きやすい)方が胃腸の性能優れてるからな?
食べてもガリな奴はこの先飢饉が起こったら確実に真っ先に死ぬので・・・
またこういうことして対立というかあれさせるだけのくそごみクずまとめ
まあこういう風に思うのも誰もが通る道だよ
理屈上そうでも日々そのリミットが厳しくなっていけばすぐ超えるよ
ぼくのお肉をお食べよ
太るのは食べ過ぎより体質が優先する
くだらんこと言ってんな
太りにくい身体は成長期の運動量関係あるらしいな
俺小学校前からずっと30過までサッカーやっとって40過ぎてやせ型だけど
30半ばの弟はずっと文化部のせいか肥満でなんか30過ぎでジム行ったりなんかやってる
欲や衝動の強さは個体差だからな
一般人に体を掻くなというのとアトピー発動中に言うのとでは違う
※29
運動量というか概ね20歳前後まで吸収カロリー>消費カロリーって生活してて太ってると太りやすく痩せにくくなる
運動部でも運動する以上に太ってるとダメだね
そもそも少年期青年期でも遺伝子的に炭水化物を吸収しやすい体質だと太りやすいってのもあるけど
あとは骨格的に身長低めで骨太系だったりすると太って見えやすいね
まぁ子供が将来苦しまないためにバクバク喰わせないのも親心ってことだ
明らかに異常な太り方してる人見ると体質はあると思う
なんであそこまで脂肪溜め込めるのか説明つかんやろ
>>17
お前は永遠に黙ってろ基地外。
デブで病気になると自己管理がなってないっていうくせに
ガリで病気になって困ってる人には自己管理がなってないって言わないのなんでなん
どっちも同じじゃん
大食いして胃に収めてもそれに見合う消化出来ればいいけどそのままだと
スぺース開かないで生活できるか?
吸収出来なくて太りにくい体質はあれど
摂取したエネルギー以上を体で作り出す太りやすい体質はない
ただ必要以上に食ってるだけ
※36
だからその摂取したエネルギーの利用率が体質だって言ってんだよ
ホルモンのバランスが崩れて、人よりも「食いたくてしょうがない」になってしまう人は
太りやすい体質って言っていいと思う
単純に「食うの我慢しろ」って言うのはドラッグやっていないやつが、中毒患者に
「単純に、シャブ我慢すればいいじゃんwww」って言うようなもの
38
ちなみに、そういう体質の人ほど 悲しいかな、人の何倍も苦労してでも痩せる必要があると思う
「その方法は健康に悪い」とか「それは痩せたのではなくやつれた」「それはきっとリバウンドする」
とか言ってるくそ野郎のいう事なんか信じないで、どしどし健康に悪い方法使ってでも痩せろ
どんなに健康に悪い痩せ方でも、どうせ太ってるほうがより健康に悪い
あと、痩せても地獄の苦しみを耐えて、絶対にリバウンドするな
※37
利用率100%でも
必要以上に摂取してなけりゃ太らねえよw
お前は無からエネルギー作り出せるのか?
利用率200%や300%になるのか?
それノーベル賞ものの研究対象だぞw?
そんなもの不可能だからただの食い過ぎだって言ってんだよデブ
甘えんなよゴミ
体質もあると思うけど
明らかに太ってる人の場合、やっぱり食べてると思う
1日一緒にいるとちょこちょこおやつ食べたりジュース飲んだりしてるし、家に行くとお菓子が必ずある
大人になるとお菓子なんて毎日食べないけど、習慣になってて違和感ないんだろうな