1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:03:04 ID:OPCxjweTd.net
【悲報】うなぎ、国産も外国産も変わらないことが判明wwwwwwww
おすすめ記事
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:04:05 ID:9A6qFJcEd.net
輸入会社はそういうだろうな
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:05:02 ID:mhy9qK+J0.net
いや、養殖はゴムみたいな感触がするじゃん
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:06:03 ID:jo7vfYKq0.net
>>4
情報アップデートする気無しかよ
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:05:03 ID:i0yUg9Rya.net
輸入会社が国産美味いって言うわけないじゃん
商品売れなくなるわ
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:07:00 ID:K9Fhn/ye0.net
ダウト ニホンウナギよりヨーロッパウナギのほうがうまい
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:07:03 ID:hucgci4S0.net
実際食べ比べたら違うわ
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:08:00 ID:GPK3w0En0.net
炭火で焼いて香ばしくしてくれたらどれもうまいよ
脂が乗ってるのが好きなら中国産の方がうまい
国産はふわふわより食べ応えはあるけど
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:08:00 ID:wfhBejb50.net
種類が同じとしか言ってない定期
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:08:00 ID:JMjWqIaBd.net
そりゃ何年も一箇所に留まってるならともかく回遊してますし
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:08:05 ID:vo4fYr2S0.net
国産養殖業者が言ってたら信じる
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:18:05 ID:9UhORM450.net
>>16
これ
輸入業者はそりゃこういうでしょ
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:09:00 ID:ZUctz6IZ0.net
中国産はヨーロッパウナギだろ
全然違うよ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:09:01 ID:zRPHPbtv0.net
鰻に限らず大事なのは収穫のタイミングだから
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:09:02 ID:dDjNBuz50.net
育て方は重要やろ
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:09:04 ID:ghTxV5PU0.net
うなぎ屋も同じこと言ってるわ
味が違うとか言ってんのはバカ
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:09:05 ID:K9Fhn/ye0.net
脂が乗ってなくてゴムのように硬い これがニホンウナギの特徴な
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:10:02 ID:wfhBejb50.net
臭みのある無しは下ごしらえの差なの?
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:10:04 ID:p5NHHgAA0.net
種が同じでも生育環境が違うだろ
地鶏もブロイラーも同じなのかと
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:10:05 ID:glmmpmz60.net
これはないわ
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:11:01 ID:KAbHGB7+M.net
いや、けどうなととのうなぎはクソマジーよ
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:11:02 ID:jo7vfYKq0.net
味の問題より中国産はいろいろ怪しい
ただそれだけ
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:11:04 ID:gDx/P2Ya0.net
中国産の養殖鰻は皮が厚くてちょっとブヨブヨしてる
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:11:04 ID:SI4eKeW20.net
養殖の方法でしか味が変わらんから日本と同じようなコストのかかる方法で育ててたら中国産でも美味くなる
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:12:04 ID:z7O9WNlia.net
見た目が変わらんでも中国の汚染水で育った魚なんて食えたもんじゃない
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:16:04 ID:ynOjAxyT0.net
>>29
でも産地偽装されたアサリは皆気がつかなかったぞ
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:25:00 ID:V+2cuFKaa.net
>>35
見た目も味もわからんからこそ許せないんだろ
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:12:04 ID:A00qZAQC0.net
スーパーに出回る鰻は中国産の油が全く乗ってないやつ
旨い中国産もあるかもしれないが普通に買ったら不味いやつしか買えない
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:18:02 ID:duDhV+Vk0.net
>>30
脂がのってるから養殖はまずいわけだが
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:13:02 ID:FHleW4t5a.net
種類が同じで同じなら天然と養殖も同じになっちゃう
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:13:02 ID:FiVNVcota.net
養殖は臭いから1発で分かる
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:15:04 ID:SI4eKeW20.net
国産の養殖は臭くないよ
てか天然物とかほぼ流通してないから
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:17:00 ID:duDhV+Vk0.net
養殖うなぎは国産も外国産もあんまりうまくない
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:20:05 ID:r8f4EmyEa.net
>>36
今の時期は天然の方がうまいけど冬は餌が豊富な養殖の方が脂が乗ってうまいよ
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:18:04 ID:1uSKIyndd.net
今日スーパーで売ってた鹿児島県産と愛知県産食ったけど鹿児島県産が中国産くさかったわ
あの油乗ってないゴムみたいな感じ
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:19:05 ID:zRPHPbtv0.net
タレが濃いから身はあっさりの方がいいんだけどな
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:21:04 ID:SI4eKeW20.net
天然の旬って冬眠前の10月とかだろ
夏とかに食える美味いやつは養殖
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/24 20:16:00 ID:xJT0TW5Y0.net
安全面での信頼度は天と地ほどの差がある
じゃがポックル 10袋 カルビー ポテトファーム 北海道限定
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1658660624/
そもそもうなぎの旬は冬で夏は痩せているのに、今の時期脂が乗ったうなぎというのは冷凍モノか餌を食わせた養殖の証拠やん。
ありがとう自統党
>ありがとう自統党
自由共産党ならともかく
うなぎは、朝鮮は全く関与してないじゃんw
かわいそうに。本当に旨い国産天然うなぎを食べた事が無いんだな。
だいたいほんらいうなぎのしゅんはふゆだからな……どよううしにのせられてくってるようなれんちゅうはどっちでもちがいなどわからんれんちゅうしかいないんだからどよううしにこぞってかってるようなれんちゅうはちうごくさんでもくってろよ……こくさんのほうがやすくかえるようになるまでな……
築地魚河岸三代目の坂東太郎回に出てたろ。
養殖もわざと泥沼みたいな環境を作って育てる。
清流で生まれ育っても元々泥が住処だから泥臭い。
どうせたまにしか食べないのだから気持ち良く国産のウナギを食べるってだけの話よ。
中国産でそれなりに高い物は別として、人件費が上がっている中国で安く生産されるってことは安全基準とか環境基準なんて無視してんのは明白なんだから。
日本食研とかが中国で養殖したのは上手い。
値段も中国産と国産の間。
ゴムみたい?一番の理由はサイズ。
10K120尾とかは硬く10K20尾とかはゴムみたい。
40尾から60尾ぐらいの適切なのが食べやすい。
ありがとう特定の宗教団体
シナや台湾はまだマシでインドネシア産ウナギはマジ最悪レベル
ウナギの種類が違うんよ
ニホンウナギを輸入して養殖して販売してるなら文句言わんよ
大ウナギやヌタウナギをさもニホンウナギのように販売してるとこもある
食べたら違う事くらい分かるからなぁ。
そりゃ輸入会社は都合良く言うだろうけど。
そりゃ稚魚を中国から買ってる時点で分かってる事じゃん
普通にニホンウナギだよ
お前らほんとうなぎ食わないんだなあ。。
エアプばかりで呆れる
スーパーでも鰻屋でも行ってみるといい
天然物なんてどこもほとんど置いてないから
全流通量の0.1%ぐらいじゃないの?
ふつーのスーパーやふつーの鰻屋は全部養殖ですよ
旬も何もあるかってんだよ
それとなあふつー中国産にはニホンウナギは使われていませんよ
ほとんどがアメリカ種のロストラータ
ジャポニカ種使ってりゃそりゃさほど変わりはしないが中国産のほとんどでは高価なジャポニカ種なんざ使われていないよ
ほとんどがロストラータ種
平賀源内「ワシそんな事言うてへんで!?」
国産しか食べないけど、最近の国産には不満がある
絶対、昔より出荷するの早いだろ
だから、最近の国産のは小さくて薄いのが多い
値段の問題じゃないんだけど、老舗と言われてるところでもそういうのが多い
アンギラ種(ヨーロッパウナギ)_・・・IUCN絶滅危惧IA類(CR)
ロストラータ種(アメリカウナギ)・・・IUCN絶滅危惧IB類(EN)
ジャポニカ種(ニホンウナギ)__・・・IUCN絶滅危惧IB類(EN)
ビカーラ種(東南アジアウナギ)_・・・IUCN準絶滅危惧種(NT) 元々量が少ない
モザンビカ種(アフリカウナギ)_・・・IUCN準絶滅危惧種(NT) ジャポニカ種に類似したサイズ
ビカーラ種、モザンビカ種しか食べちゃダメなのでは?
>シナや台湾はまだマシでインドネシア産ウナギはマジ最悪レベル
インドネシア産ウナギは種類違うだろ
どこで取り扱ってるんだ、近所のスーパーで見たことないぞ
最近ロストラータって単語おぼえたんだろうな笑
>最近ロストラータって単語おぼえたんだろうな笑
2年前を最近と言うなら、まあ
おいしいおでは覚えている範囲で2年前からロストラータ種で書き込みあるよ
2年間もここで粘着して気持ち悪い事書き続けてるのか。
てっきりネット初心者かと思ったよ。
ここもほとんど同じやつの書き込みなんだろうな
空気読めず同じことをしつこく何度も言い続けるのはハッタショの特徴だから
消費者がウナギの種類に詳しくなると困る人がいるのかな
スーパーや外食のウナギにジャポニカ種などと種まで明記を義務付けてほしいよ
※24
それはウナギの蒲焼ではなく「ウナギの学名」という情報を食べているだけだな
> うなぎ、国産も外国産も変わらないことが判明wwwwwwww
たとえば、同じ品種のトマトで熊本産と中国産とイタリア産の3つがあったとしたら、
自分は熊本産のトマトを買う。どれでも変わらないなら 「好き/嫌い」 で選んでいいはず。
味も違うなら学名以上の価値はあるさ
消費者を蒙昧なままにしようとするのには対抗する
まーた自演してんのか
なんだ、地球産とかかな?と思ってたら遥かに下を行ってたか
中国でニホンウナギ使わないってのあるけど中国産の6割はニホンウナギ。
長焼きはほぼニホンウナギで少しの蒲焼きと多くの加工鰻が他種。
太物と呼ばれる成鰻になっても育てた鰻がゴムみたいに硬い。
中国だからニホンウナギは無い、ゴムみたいは違ってるんだな。
泥臭いも出荷前にビニールプールに入れて絶食させる工程を省いてるんだな。
※30
スーパーで売ってる支那産うなぎって全部ジャポニカ種だったんですか?
じゃあ国産より600円くらい安い支那産うなぎ買った方がお得ですね
毎年そんなに大量にジャポニカ種の養殖&蒲焼き作れてるなら、絶滅危惧は本当なんですかね
薬物ドバドバ
マラカイトグリーン
誰が食うか
結構違うと思うぞ?
中国産→骨感強め
国産→骨はあまり感じない
>>31
6割と言っている
日本企業が中国で養殖してるのを買えばお得
ノンブランド買えばそれは中国クオリティ
ニホンウナギ以外の鰻も絶滅危惧種だからヨーロッパウナギより入荷しやすいという事は無い
21,22は豊漁だったから業務スーパーで一串420円等、多少は安いが中国が消費側になってしまったからいずれは絶滅かも知れませんね
中国産がゴムみたいとか、いつの話だよ。最近のは普通にうまい。
>6割と言っている
支那産ジャポニカ種の全量が日本に入ってるということ?
入っているとしてスーパーに回って来るのは何割?
スーパーの支那産うなぎのジャポニカ種の割合はどれくらい?
>ヨーロッパウナギより入荷しやすいという事は無い
ヨーロッパウナギは輸出禁止済みで、今は密漁でしか欧州外に出てないけど
ロストラータ種よりアンギラ種のほうが入荷しやすいってどういうこと?
>中国が消費側になってしまったからいずれは絶滅かも知れませんね
もう何年も前から大陸でうなぎ消費されてますよ
支那には元々どぜう料理はあるので、うなぎ入手したらそりゃガンガン食べますよ
>>31
だってシラスウナギ中国から買ってるじゃん
天然ウナギの稚魚の生態をちょっと調べてみ?普通にアジア地域に居るの当たり前
※37は話ずれてるね
スーパーの支那産うなぎのジャポニカ種の割合しか興味ないの
>>30
> 中国産の6割はニホンウナギ。
ソースは??
日本のスーパーの中国産は9割超でロストラータと思うが?
ジャポニカのシラスの価格知ってて言ってる??
※30はスーパーに入って来る6割とは書いてないんだよ
スーパーだと思い込むのは、※30のレトリックにまんまと引っ掛かってる
書き方をいちいちぼやかしてるから、注意して読んで
じゃあ一体なんの6割なんだい
何もレトリックなんていう高級なもんじゃなしに
てきとー吹いてるだけでしょ
そもそも加減な口ひらきゃウソのそれと思うね
※41
それを※30に問い詰めようよ
支那から日本に輸入されているジャポニカ種の全量が日本の養殖業者に回ってるだけなら
どれだけの割合だろうと
スーパーには支那産ジャポニカ種は入荷しない
いや普通に検索してもニホンウナギ種を中国から輸入しとるやん
30の奴に絡んでる奴何なの?
中国からの輸入について、蒲焼の話とシラスウナギの話がごっちゃになってないか?
輸入会社はみんなそう言う
成長ホルモンだとか抗生物質たっぷりが中国産
餌もなにをあたえてるか 彼の地のこれまでの情報から怖さがある。
鹿児島産だとか天然うなぎは ホロっとほどけて皮の厚みが薄い。
爽やかな旨さというか、やっぱり中国産の養殖とはちがうよ。
どうせ高い金をだすなら、国産がいいよ。
高いかねだして体に悪いことする習慣をなくしたほうがいい。
腸内細菌をそだてよう
若い人は知らないかもしれないけど、トイレットペーパーの屑が浮かぶような下水の混じった水で養殖していたり、加工に際しても食品を扱うにふさわしくない人や環境で行ったりしていた過去があるから、某国産のウナギは忌避するべきなんですよ。今はもう大丈夫なんて言う人もいるけれども、そもそも清潔に関する概念が希薄な人々であることを忘れてはいかんと思います。
中国産はヨーロッパウナギなんだよなあ
輸入業者は平気で食品偽装するってことだな
国産も外国産も変わらないなら国産のウナギを買うよね?(笑)
貧乏人のクズやザコだけが したくともそれができずにキーキー言ってるだけ(失笑)
司っていう四国にあるお店から国産ウナギのかば焼きをお取り寄せしてるが
外国産のウナギにこの香りと繊細な小味があるとは到底思えない