今の飽食の時代に「残さず食べなさい」って完全に洗脳だよな

 
2022年7月30日21:00:00
 
コメント(44)
 

1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:08:10 ID:83
給食は食育じゃないってはっきりわかんだね

おすすめ記事

2 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:09:33 ID:82
小学校とかで食べきれなくて昼休みもずっと食わされてる奴いたよな
3 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:10:35 ID:50
食いすぎて糖尿病発症する奴が増えてるのに日本の教育はどうなってるのやら
4 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:10:37 ID:91
昼食としては量が多い気もする
6 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:11:15 ID:09
一日三食は多いって証明されてるのに未だに朝昼晩食べなさいだもんな
10 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:12:06 ID:19
>>6 お腹すくもん!
9 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:12:06 ID:15
育ち盛りだからある程度は食べといた方が良いのでは?血糖値も下がるだろうし
11 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:12:53 ID:13
1年生で背の順前の方の子には量多すぎるって分からんのかな 無理矢理食わすのやめてほしい こんな洗脳があるから人前で残すことが印象悪くなるのを恐れて難しくなる
13 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:13:55 ID:63
残さずワクチン打てよ 大量に余ってんだからよ
14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:14:00 ID:43
1日3食から少なくとも5食にすべき 1回あたりの量を減らして
18 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:16:59 ID:90
>>14 育ち盛りの時期はその方がいいかもね
24 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:18:56 ID:53
>>18 成人もだよ トレーニングしてるなら7食がいい
26 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:20:10 ID:09
>>24 肉体労働とかジム通う習慣あるならそれでいいかもしれんけどその他の事務員は完全に栄養過多
29 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:21:50 ID:71
>>26 さっき書いたこともう忘れたの?
31 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:22:39 ID:07
>>29 なにいってだこいつ
21 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:17:59 ID:63
中学の運動部は部活前に間食できるようにしてほしい 給食ある地域の公立中学だと食べ物持ち込み禁止なのふざけてるわ
25 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:19:44 ID:03
残さず食べなさい文化があるおかげで安くて美味い飯屋があるという側面はあるから何とも
27 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:20:28 ID:85
問答無用で盛られた分を完食しなきゃいけなかったな 相談や断る事等のコミュニケーションを教えて余りは他に回して良いって事を教えて欲しかった
42 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:41:41 ID:71
>>27 これ 体が拒絶する量を完食することより教えるべきことはいくらでもあるだろ
32 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:23:49 ID:56
消化が小分けされるから血糖値上がり過ぎず太りにくいし筋肉つくし子供なら背も伸びる
37 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:30:23 ID:46
そもそも食う回数増やしたら同じだろ()
41 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:37:22 ID:46
出したら美味しく食ってくれるという後ろ盾がないと外食が高くなりそうで嫌だなあ
43 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:43:13 ID:75
>>41 外食文化は食べたいところに自分から足運んでるから食育が変わっても影響は少ないんじゃないかな
46 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:50:25 ID:32
日体大の岡田教授が食事回数を増やすとを推奨してる理由は ・1日あたりの消化の総負荷が軽くなる ・1日の総カロリーを減らしても満足感を得られる ・血糖値の上下を抑えられる ・筋肉を維持して体が絞れる だったと思う
44 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/07/23 10:45:52 ID:15
まあガキは残さず食わせた方がいいわ まともな奴は綺麗に残さず食う 俺はよく残してたが今じゃ嫌いなものが多い飯に文句ばかり言う奴になっちまった 肉とか魚とか食えねえ奴よりマシだが 15分でいただきます! Mizukiの2品献立
引用元:https://mi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1658538490/

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 21:01:18

    もったいないからだろ・何が洗脳かよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 21:14:07

    教育なんて全部洗脳よ
    社会性を身に着け、社畜として生きていけるようにするトレーニング
    それが社会にとって有益だからゆるされる極悪な行為、それが教育の本質

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 21:14:54

    残さず食べなさいよりも
    残さない量を用意(注文)しなさいの時代か

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 21:39:41

    供給を減らせばいいんだよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 21:44:42

    最近のガキは合理性が~効率が~とごちゃごちゃと屁理屈こねるのが好きだなあ。笑😃どうせ極論の受け売りで旧来の慣行を全否定することで優越感に浸ってる愚かなゴミだろ?笑😃
    ぶん殴って分からせるしかないねこりゃ。笑😃

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 21:47:08

    給食は量も栄養も含めて栄養士が決めてるんだから多い訳じゃなくて平均な量
    それが食べられないのは平均以下って事だ
    個人差もあるだろうが、子供なら体を作るのにしっかり食べた方がいい

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 22:28:15

    洗脳ではない義務だ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 22:29:24

    食べすぎるな・作りすぎるな・買いすぎるな、ってことだよ
    1から10まで全部指図して、その上覚えさせてくれないと教育じゃない!とかいう無能が増えてるわ

    クレカで使いすぎるバカと同じ、それは無限のカードではない
    食も金も節度をもって使え

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 22:37:25

    野球部と柔道部はプロテインと補食が許されてて、我がサカ部やバス部テニ部ラグ部がやったら没収&反省文
    この世の理屈じゃない理不尽を学んだね

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 22:59:41

    中国人が残す量用意すると叩かれるのに
    インド人が大量のナンを焼いても許されるのが今の日本

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 23:02:25

    マジで日本のいただきます原理主義は見直す時期に来てると思う
    いただきますさえ言えば本気で全てのフードロスが許されると思ってる層がそこそこいる

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 23:32:54

    栄養バランス考えて作られてる給食ならきっちり食い切った方が良いに決まってる
    少なくともそれで塩分過多で高血圧になったりはすまい
    逆にホウレンソウが嫌いだからと残すと鉄分不足で貧血になったりするかも知れん

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月30日 23:40:35

    明らかに調理ミスだろこれ的なものは遠慮なく残す。米も初めから多く盛る店が悪いから遠慮なく残す。半分でって言ってるのに3分の2入ってるの嫌がらせかな。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 00:00:22

    飽食かぁ。その言葉にも疑問が出てくる時代だわね。
    いつまで「飽食」になれるんだろう。

    あまり好き嫌いが無く食べられた側としては「給食は残さず食べなさい」を指示する。
    中学時代は顕著だったかな。体型気にして残すのが多かったんだ。それに嫌悪感があった。
    出来るより出来ない側に配慮しなさいってのが風潮だけど、「弱者」?が強調されすぎてる気がする。
    アレルギーならもとかく、好き嫌いが「弱者」に当たるのか知らんけど。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 00:39:15

    はあ???飽食???

    日本人の所得が下がって平均身長下がってるのに何言ってるんだか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 02:45:00

    今は環境保護のため食品ロスを減らすのが主流だぞ
    残さず食べなさい

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 03:09:43

    飽食とかは関係ない、出されたものは食べなさい
    残しておいて後で腹減ったとかは餓鬼の所業です
    ってお話

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 03:29:18

    飽食の時代ってなんだよ聞いたことないわ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 05:46:11

    ※13
    屑がすぎる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 06:00:18

    ここの※にも幾つか書かれてるけど、根本的なフードロス問題に目を背けたままで幾ら残さず食べましょうなんて教えても全く意味が無いし、それは問題の本質を情緒的なものにすり替えるだけの害悪。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 07:33:10

    ※20
    これとフードロスを同一視してる時点で
    問題の本質を理解できてない証拠だな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 07:41:15

    米21
    「これとそれのどこがどう違う」も「問題の本質はこれだ」も言わないなら黙ってろ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 09:13:03

    さすが夏休み期間
    子供のくだらない相談スレを取り上げるとは

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 10:10:59

    ※20
    「根本的なフードロス問題」の中に「目の前にある調理済みの食品のロス」の問題だって含まれるだろ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 10:25:15

    飽食の時代ってどんだけ情弱なんだよw
    日本では餓死者数が2000年に入ってから増え続けていて、昭和の時代の一億総中流は令和の世では過去の話。でも、食べ物を粗末にしたいならそれは個人の自由だから好きにすればいいよ。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 10:44:25

    廃棄が多いと、今後の献立・給食費に影響が出る可能性が

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 10:45:03

    食料輸入してる国が購買力も衰えてるのに飽食の時代ねぇ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 10:49:12

    ちゃんと顧問弁護士契約しないから行かんだろ
    担任に吊るし上げたらすぐ呼ぶんだ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 11:01:18

    現実見えないもったいないお爺ちゃんが多いなw

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 11:17:01

    残さず食べた結果、食べ物を粗末にしないって気持ちが培われるのか
    食べ物を粗末にしないって気持ちが培われた結果、残さず食べるのか

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 11:21:09

    ※29
    あーゆーちゃいにーず?

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 11:23:12

    他の生き物の命を頂いてるからね。無駄にしないようにしましょうってのはそりゃそうだ。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 11:30:50

    >>31
    差別主義者さん乙です

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 12:17:21

    いつから今が飽食の時代だと錯覚していた?

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 12:45:09

    ネットは怖いなイッチや山上みたいなのがすぐ出てくる

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 12:59:29

    洗脳だよ。
    そしてその思想は正しい。
    確かにやり過ぎはいかんが、「食べ物や作った人に感謝して食べる」というのは間違いなく正しい食育。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 13:53:00

    ※22
    横だけど
    言われなきゃわからないなら黙ってろよ
    適当なこと言って間違いを他人に教えてもらわなきゃわからんってガキか

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 15:51:42

    わからない事を質問する事は正しい行為

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 17:53:53

    ※30
    どっちかのみってこともないんだろうけど、個人的には後者で、この手の倫理感は入学や飲食店に連れてく前に各家庭で教育する内容であって、その結果が学校給食や人前での振る舞いに表れてると思う

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 20:31:00

    食べ物有り余ってるから残していいとはならんだろ。
    作ってくれた人や食べ物に関する感謝の問題。

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 22:11:48

    盛った分は残さず食べる
    大盛り頼んで平然と残すような大人にはなって欲しくないな

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月31日 22:38:48

    食事を汚く残すような人間はかなり見下してる。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月1日 08:42:08

    余ったおかず捨てたら全国の母ちゃんブチ切れやろ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年8月3日 08:51:28

    心の問題
    教育というか
    責任を持つ
    キチンとする
    これらの象徴じゃないのか

コメントを書く


本文: