2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:55:03 ID:EnSpNkxCd
これ最高のユーチューバーやろ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:55:04 ID:mpXEKNk1d
わかる
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:56:00 ID:ZsVUj7Ro0
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:23:00 ID:XpCnOlBHa
>>5
この人の
しっとり鶏むねとフライドポテトはガチ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:24:03 ID:IdllLwLEd
>>5
そいつのクラシルのハンバーグ味濃すぎたわ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:56:04 ID:jvskuEvNd
簡単で味濃くてうんめぇから”男”の料理って感じするよな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:57:00 ID:kLTUgcWj0
せやな
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:57:05 ID:0cekHxDDd
白だしとかめっちゃ使うのに何故かニンニクだけチューブを使わないマン
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:59:00 ID:eWU+3/QQ0
あのタイプのおろし器欲しい
普通のやつだと指すりおろしそうで怖い
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:00:04 ID:JR3MKy/m0
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 7:59:03 ID:GuKoPGVbM
白だしと味の素の登場頻度高杉
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:02:03 ID:lYwd4QYe0
そうめんおいしかった
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:02:03 ID:gb4mRl2h0
味付けがいつも同じやね
酒みりん醤油にんにく味の素
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:06:02 ID:mM2dRaU/r
>>18
むしろ変なもん使わないのがええわ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:02:04 ID:mM2dRaU/r
ごま油ニンニクで鍋料理作るのカロリー高そう
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:05:02 ID:tqxHorvZ0
一人暮らしの男に便利なレシピ多いわ
ハードル低めだしそりゃ人気出るよ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:07:01 ID:gEAlKG7Lx
そりゃ元からあるレシピなんだから旨いに決まってるだろ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:09:01 ID:eVGhBEQ+d
わざわざこいつ見る必要ないわ
参考にしたのカルボナーラくらい
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:09:04 ID:RuUciF4u0
2回目作ってみるか言うとうーーん
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:11:00 ID:YCti5QV80
>>31
ナポリタンだけは複数回作ったわ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:10:00 ID:tqxHorvZ0
あれもこれも使わなきゃ駄目みたいなレシピって需要薄めよな
みんなが持ってる調味料にすぐ買える食材で頭にすっと入ってくるレシピが人気
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:11:05 ID:2Gfpn4F10
ジャンクフードとか好きそうな奴が好きそうな味やね
お前ら大好きやろ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:12:00 ID:CVlte3JBd
嫌ってる人ってもともと自分でも料理してて自信ある人なんだろうな
そんな人は基本ターゲットにしてないからな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:12:02 ID:Bqlcpornr
141 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:49:01 ID:2zhNTAW0a
>>41
比べるのもおこがましいわ
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:12:03 ID:8YOznLr50
ちょっと味濃いめだから美味しいけど体に悪そうやなと思いながらも食っちゃう
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:15:04 ID:0xwn2iAqd
こいつ参考にするのがよくわからん
手抜きするには中途半端やろ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:16:04 ID:2Gfpn4F10
大体クラシルで手頃な料理を一つ星のプロがわざわざ教えてるのにコイツ見る理由は何よ
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:17:05 ID:1aOlkUxi0
>>49
>>51
これ
マジで参考にする価値がない
163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:01:04 ID:LRW34bBr0
>>49
これ
このからあげうますぎてほかでは食べられなくなったとかいうから作ったけど別に普通の味やし方向性がわからん
材料少なくて楽でそこそこ美味しいみたいな立ち位置だと思うけどそれじゃバズらんから大げさにいってるだけ感
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:17:01 ID:55wFdGiHa
動画の最後に酒飲んで欲しい いちいち飛ばすのだるいわ
まぁそれがこいつの特徴?なんだろうけど
あとたまーに出てくる身内の売名やめろ
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:20:00 ID:GFbVcn740
ワイはクラシル
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:20:00 ID:qVADafUca
卵は半熟であればあるほどいいとおもってるよなこいつ
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:21:00 ID:QLUV/d59d
はらぺこグリズリーな?
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:21:01 ID:OacJjZT2a
ワイは河原のあべ
プロはやっぱちゃうわ
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:27:01 ID:7T+RR5u60
うまくて簡単に作れる奴なら見るけどこだわりすぎて揃えるのすらだるい調味料や食材の奴は見る気おきんわ
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:27:04 ID:1pCSMzT10
コウケンテツとかいう本物
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:32:04 ID:LhJOUE+wr
クラシルのがいいのはまあそうだけどあれ保存できるレシピの数制限されてなかったか
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:33:00 ID:UKZ5tXYv0
悪魔の〇〇
やみつき〇〇
箸が止まらない
2,3回作って飽きるやつ
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:33:01 ID:jcbUEN/dd
味が濃い
居酒屋の一品ちゃうねんから
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:36:00 ID:XpCnOlBHa
>>101
なら調味料加減したら良くね?
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:38:04 ID:29WBruD1a
アイツのレシピは至高レシピのり虚無レシピの方が美味い
サトウのごはんに醤油鰹節バター味の素ぶっかけるだけのレシピが1番旨かった
116 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:39:00 ID:29WBruD1a
>>113
至高レシピより虚無レシピ
126 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:43:03 ID:OhbP6E8h0
素人が作る料理なんてあのくらい適当でいいのよな
変に凝りすぎた料理作る奴はクソだわ
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:44:00 ID:E+RykCBJa
料理だけ淡々とやってほしい
小芝居いらない
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:51:05 ID:0efjyqLc0
クラシルもええけどマカロニも料理の実験してておもろいで
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:00:00 ID:ih7T1wme0
結構あっさり系のもうまいよ
結構白だし使うけど
161 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:01:01 ID:E3bJ1rtY0
ペペロンチーノはマジで旨かった
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:01:04 ID:UDFeGk8X0
同じ調味料で同じ味とかはどうでもいいけどレシピパクるのはアカンやろ
レシピに著作権はないけど人情的に忌避するわ
186 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:08:04 ID:rnKEFSVK0
納豆パスタ旨かった。作り方も簡単だったし
200 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:14:04 ID:2gg9OQDg0
明るく楽しくて役に立っていいんじゃないか
化調多めに使っていくのも現実的や
217 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:20:05 ID:+LaBZdcdp
ニンニクをごま油とバターで炒め、コンソメ、麺つゆで味付け
最後に味の素を5振りし完成
こいつの料理ってつまりこれよな
229 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:25:03 ID:AQpLACXsd
>>217
めんつゆ?
224 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 9:24:01 ID:2L0xENIq0
こいつだけやないけど、大体油とか糖大量に入っててそりゃ美味いわってレシピばっかりや
139 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/07/11 8:48:02 ID:n85Wnjyzd
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657493714/
料理は圧倒的鳥羽周作だし
酒についても圧倒的ホルモン島田なんだわ
半生の鶏肉料理を拡散しててたから
指摘したら逆ギレされて嫌いになった。
個人で食べるぶんには自己責任だけど
レシピを広めるのは違うだろうと。
ここのコメ欄に顔文字が居座るようになってコメントずいぶん減ったな
何でもかんでも「至高の」を付けるので胡散臭い
※3こういう関係ないことを言う荒らしが粘着・コピペ・連投するせいだよ笑
虚無カルボナーラ良く作る。
むちゃくちゃ簡単で上手い。
コウケンテツは二チャッとした笑いが苦手で、気持ち悪い。
リュウジさんは見てて癒やされる。
全体的に味が濃いから味の素抜いて、気持ち薄めに作ったらちょうどいい
味が濃いってのは、酒飲むから意識せずつまみっぽくなってるからちゃうか?
美味しそうなやつはたまに作るレベル。
リュウジもキモいが信者はもっとキモい
自分の手癖で勝手に味付け変えちゃうから文句もマンセーも何も言えないわ
マズレシピ
至高だの究極だの覇権だの神だの
強い語句を頻発する奴の言葉に説得力は無い
捕まってないだけの詐欺師
キャベツスープはちょくちょく作ってるな
※5
速攻で小3ブラックコーヒー顔文字ニートオヤジが食らいついてるの草
心ある愛知県民よ、このニートオヤジを救い給え
この生物が「無敵の人」になる可能性はかなり高い
レシピの平凡さと謳い文句ギャップがすごい。典型的なネット受けに特化した人だと思う。
クラシルとリュウジはターゲットが違うと思う
クラシルは料理上手になりたい料理好きが見る動画
リュウジは簡単にそこそこの料理を作りたい人が見る動画
リュウジを参考にしてる人間にクラシルのレシピはハードルが高いのが多い
※10鏡の前行けばもっとキモいもの見れるよ
反リュウジはその9割がジェラシーで構成されている
ワイが見てもヘッタクソだなあ、と思うスキルなのに登録者数が多くて自分で会社を作って金儲けしてるのが独身オヤジ共にはたまらなくイラつかせるポイントなんだろ笑
見なきゃいいのに笑
ワイは「かっちゃんねる」や「河原のあべ」がお気に入り
ホルモン島田さんも面白い動画作ってくれるよね
プロなら中華の脇屋さんが素人にもできるようにレベルを落としてるのが良く分かる
ホルモン島田はショート頻発して過去動画への誘導がちょっと邪魔くさい・・・
自分でつくって自分で食うだけなんだから好きにさせとけばいいのに
少し前まで素人のレシピ手当たり次第山賊並みに奪いまくって
自分が考えました風に紹介しててマジで引いた
最近は大人しくなったんかね数年前は本当に酷かった
まとめ検証延々されてたからな
壺大葉、美味しかったよ
この時期大葉栽培してるけど今年は作りすぎたから消費にちょっと困ってたけど、これのおかげで消費だけじゃなくご飯がススム
にんにくを包丁で切った時に翌日まで指に残る香り
既存のレシピに味の素を追加するという盲点を利用した料理研究家と、それに気付けなかった情弱という分かりやすい構図。
結局うま味調味料をマンセーする奴ほど、うま味調味料を使っていなかったorうま味調味料の使い方がわからない、ということ。
自炊エアプが自炊するようになったのはリュウジさんの功績だよな。
棒状のおろし器は下手なのを買うより、木工用のノコヤスリ使うといいぞ。
鬼おろし系のからそこそこ細かいのまで作れる。
チャンネル登録者数が315万人
ほんまに?
レシピ通りするとニンニクキツいブラックペッパー辛い、タバスコは入れんからわからん
ただ見るのは好き
そもそも顔と声と動きが生理的に受け付けないからブロックしてる
リュウジのレシピ塩分過多で撮り続けたらマジで死ぬぞ
あとリュウジ本人は一切食わないからな
おばちゃんたちのアイドルかと思ったらオッサンにも人気あんのか強いね
あの雰囲気が好きで、あの料理が理想的
ああ、なるほどねって感じ
作り方がわかりやすく
美味しいのはいい事だ
ちと前に見たある料理番組のプロが作る?ミートソースを見たけど
ひどかった
下味?で肉に塩かけまくるんだけど、表示された塩の量は 適量
味付けはその塩で決まる流れで 適量 ひでえw
全体の説明全部が雑で、料理やってる側の力量におまかせな感じ
あれ見たら本当にリュウジのレシピはわかりやすく作りやすいよ
毎回お酒呑みながら動画内で料理してるの、あんま好きじゃない。アルコール依存に片足突っ込んでそうでなんかヤバい気持ちになる。
昨日公開されたカッペリーニ風そうめんのペペロンチーノは美味しそうだった
まかない道場のが有能だろ
こいつの動画見て、カルボやナポリタンを作ってみたら、嫁子から絶賛だったので、
色々と他の料理をするようになったよ。 酔っ払いが適当に料理しても旨いのは目ウロコだったわ
まああそこまで手際良く料理出来る男は確かにカッコよく見える。
レシピを参考にするならELLE gourmetかシェフごはんがメインで、リュウジ氏は名前しか知らない程度だけど。私が女性だからかもね。
タサン志麻さんのスープはシンプルな手順と材料のわりに美味しかった。男性好みではないかもしれんがw
信者ワラワラ湧いててw
何も悪くないのによくネットの炎上に巻き込まれる可哀想な人
ノリが苦手
ホルモン島田はイントネーションが変
ひとつ星のシェフがレシピを参考にしても
ひとつ星の味にはならんのだ
テクニックが違うんだから
ただリュウジのレシピで作っても
みんなが言うようにうまくは出来んのだな俺は
>嫌ってる人ってもともと自分でも料理してて自信ある人なんだろうな
別に料理しないし自信ないけどあんまりこの人好きではないな
言うてノリがちょっと苦手ってだけだけど