常温放置で問題ない調味料てなに?

 
2022年7月22日13:00:00
 
コメント(43)
 

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:18:02 ID:nQYg
こしょう

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:18:03 ID:yxMF
塩、さとう
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:18:03 ID:Gnsy
一味
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:18:05 ID:Gnsy
醤油
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:19:01 ID:gG8I
焼き肉のたれ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:19:02 ID:Gnsy
えっ、ワイ冷蔵庫入れたことないで
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:19:05 ID:yxMF
小麦粉(開けた後)とか粉ものは冷蔵庫入れないとやばいよ
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:29:04 ID:k8Dh
>>13 小麦粉を冷蔵庫はないわ その手のを放置してまずいのは虫が湧くことやから しっかり蓋できるストックケースに入れとけば十分よ それでも虫が湧くなら環境が悪すぎる引っ越せ
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:30:04 ID:Euvo
>>70 小麦粉自体に卵ついてないんか?
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:32:01 ID:Gnsy
>>77 正気か?
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:33:00 ID:Euvo
>>84 半分は狂気に支配されてるけどまだ正気も残ってる
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:33:03 ID:Evl7
>>88 まともなほうや
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:34:01 ID:Gnsy
>>88 スーパーで売ってる小麦粉に卵は着いてないから安心しろ 常温で大丈夫だ。冷蔵の方がいいって意見もあるけど
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:19:05 ID:cbme
醤油とか味噌なんかは常温でいけるやろ 昔冷蔵庫ないねんから
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:20:01 ID:yxMF
>>12 ないだろ店舗も常温で置いてるだろ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:20:02 ID:G0jm
味の素
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:20:03 ID:wTFL
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:20:04 ID:Euvo
>>12 開封後はまずくない?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:21:00 ID:Gnsy
>>19 麺つゆはあれやが 醤油なら大丈夫
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:21:04 ID:yxMF
>>21 我が家麺つゆ常温だぞ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:01 ID:Gnsy
>>23 マジか じゃ、大丈夫なのか…?
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:03 ID:yxMF
>>28 具合悪くなったことはない
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:21:01 ID:d3NI
マヨネーズ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:21:05 ID:Gnsy
>>17 日光にあたるとこなのか?
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:00 ID:cbme
めんつゆは開封後はあかん 旨味成分含んでるとカビとか発生するし
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:01 ID:yxMF
たまごも常温OK
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:04 ID:lUCP
この時期に常温でいいものなんてあるか…?クーラー利かせてる部屋ならまああるけど…
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:05 ID:Kxt3
>>29 なんで逆にとか言うんだよいい加減にしろ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:05 ID:Gnsy
>>29 それは特に問題ない
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:05 ID:Euvo
冷蔵庫の中ハラデイ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:22:05 ID:Fhej
基本的に塩分高い奴は問題ないで あと酢とかも ポン酢も多分大丈夫やけどポン酢は冷やしてるわ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:23:02 ID:rHrC
推奨はされてへんやろが麺つゆは冷凍庫入れとけば1年はいけるで
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:23:03 ID:3RRx
みりんと酒は常温や
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:24:00 ID:189K
漬け物って本来保存食のはずなのに賞味期限短いの謎よな 常温保管も推奨されんし
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:25:03 ID:k8Dh
>>43 今どきのは減塩やから無理や 本物の保存食は今のキッズたちからしたら食えないくらい塩辛いで
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:24:00 ID:Gnsy
>>42 腐らん
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:26:05 ID:k8Dh
>>44 腐らなくても風味悪くはなるやろ ワイはみりんは二重ボトルので酒は冷蔵庫にしてる
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:28:05 ID:Gnsy
>>60 気にしたこと無かったわ 参考にさせていたただくぞ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:24:04 ID:Fhej
ちなワイが常温で保存してるものは しょうゆ・酒・みりん・めんつゆ・白だし ソース・オイスターソース・酢・油類・その他水分の無い調味料
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:25:01 ID:Gnsy
>>45 ワイもそんな感じたわ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:24:04 ID:Gnsy
マヨネーズって常温で売ってるけどさすがに開封後は冷蔵庫だよな?
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:25:04 ID:Fhej
>>46 マヨネーズとケチャップは冷蔵してるわ あと薬味系とか味噌とか
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:26:02 ID:tqjN
>>46 少なくとも夏場は卵と油が怖いから冷蔵庫がええんちゃうか?
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:25:04 ID:Euvo
冷蔵庫どんだけ入らんねん
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:26:00 ID:SIkO
ていうか「開封後要冷蔵」と書いてるか書いてないかやろ 文字も読まれへんのか
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:27:02 ID:Fhej
>>54 要冷蔵って書かれてても常温でいけるもの結構あるからなあ
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:28:04 ID:Euvo
みりんはそもそも必要か?って感じや
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:30:01 ID:k8Dh
>>65 味醂なかったら和風の料理ほぼ全滅やろ
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:31:00 ID:Euvo
>>74 砂糖水みたいなもんちゃうんか?みりんて
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:31:04 ID:Gnsy
>>79 めっちゃ甘い酒みたいなの
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:31:05 ID:Evl7
>>79 酒の風味がある
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:32:05 ID:k8Dh
>>79 酒と砂糖では代用できないことが多いで
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:34:03 ID:Euvo
>>87 ほんまか すき焼きと親子丼に使ってたけどドバドバ入れても味変わらんし水分の調節ムズイしで砂糖でええやんけとなったわ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:29:00 ID:rHrC
効率的に冷蔵庫はデカいほどええぞ そうそう壊れるもんちゃうし
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:30:01 ID:Evl7
>>69 せやな 災害とかあるし 今度はでかいのにするわ スイカいれたいし
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:29:04 ID:ToYS
実は米も冷蔵庫のがええらしいよな
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:29:05 ID:Euvo
ワイは近所のスーパーが近かったから冷蔵庫として考えてたわ
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:30:02 ID:Gnsy
とりあえずなんでも冷蔵庫入れとけば問題なさそうやな
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:30:03 ID:elt5
要冷蔵 めんつゆ 白だし ソース類 カビ生えるよ 冷蔵不要 醤油 みりん 酒類
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:32:02 ID:Fhej
>>76 カビ生えるって言われるけど、生えたとこみたことないんよなあ
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:33:00 ID:Evl7
>>86 生える前でも変質してまう
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:35:00 ID:elt5
>>86 冷暗所で湿気なきゃセーフだけど マジの常温で湿度も普通にあるとこだとアウト 醤油ですら長期で常温保存するとカビ生えるからね
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:35:04 ID:zgwY
>>96 常温保存いうても直射日光とかガシガシ当たるところで保管してる人おりそうやな
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:32:01 ID:k8Dh
つうか冷蔵庫に入り切らんっていうの要らん物買ってるからと違うか? めんつゆとかポン酢とかそんなもの買わずに 自分じゃ作れない基本の調味料にしぼって おいといたらそれほどの量にならんと思うんやが
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:33:02 ID:Fhej
>>85 めんつゆとポン酢自分で作るんか・・・?
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:34:04 ID:k8Dh
>>90 ワイの考えではそんな簡単なものを出来合いを買うてくるなら それはもう料理って言わんと思う
95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:35:00 ID:pTMJ
卵味噌味覇は基本ええで
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:35:01 ID:zfnX
>>95 味噌はカビ生えるぞ
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:41:03 ID:pTMJ
>>97 味噌は発酵してるから腐らないハッキリわかんだね
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:41:05 ID:Gnsy
>>114 腐らねぇけどカビが生える
118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:44:00 ID:k8Dh
>>114 腐らなくても味は落ちるから味噌は冷蔵や しかも減塩出汁入りみたいな味噌モドキやったら普通に腐る
121 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:45:03 ID:sQ2f
常温で売ってるもんは常温でええやろ!
128 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:50:03 ID:k8Dh
>>121 密封せずに常温で売ってるものは常温で保存できるわね
129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:52:02 ID:zZFq
>>128 密閉してない調味料ってあるか?
137 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:53:03 ID:k8Dh
>>129 それ書いたとき頭にあったのは量り売りのオリーブオイルやけど 塩とか砂糖とかも密封とはいえんやろ
139 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:54:04 ID:zZFq
>>137 油か
124 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:49:00 ID:sePY
ウスターソースも大丈夫な気がするけど使う度に気持ち悪くなってたから冷蔵庫入れるようにした
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:49:05 ID:zZFq
>>124 マヨもソースも小さい袋をちょっとだけ売って欲しい
131 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:52:04 ID:elt5
>>127 売ってるよ
133 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:53:00 ID:zZFq
>>131 高級店の味噌くらいやろ
140 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:54:04 ID:elt5
>>133 業スーとか使い切りサイズが袋詰めになって売ってるぞ
142 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:55:00 ID:zZFq
>>140 密封やないの?
135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:53:02 ID:elt5
>>124 ソース系はカビやすいぞ
132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:52:05 ID:cybp
粉系は全部OK 液体はやめとけ
143 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:55:02 ID:elt5
オリーブオイルは冷蔵NGなんよな
146 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 8:56:03 ID:k8Dh
>>143 とはいえ空気触れるとどんどん劣化していくから困るわね
150 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 9:00:05 ID:TmIh
ほぼ全部常温や 前のケチャップはかびてた
160 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 9:34:01 ID:X7xN
醤油は色が濃くなるし みりんや酒なんかはエアコンある部屋に置くほうがいい
161 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 9:37:02 ID:HH7m
>>160 醤油は変質する前に使い切れる大きさのを買うべき 二重ボトルの200mlを変質させてしまうようなら 自宅で飯食うのやめたほうがいいレベル
162 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 9:45:03 ID:DeVx
ワイめんつゆと醤油はガンガン常温やが
163 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 9:48:00 ID:SaUp
むしろ冷やしてる調味料ないんやが
164 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 9:57:00 ID:t9wC
味噌とケチャップとマヨネーズかな
165 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 9:59:03 ID:famF
味噌は冷凍庫で管理すると使いやすいぞ
166 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 10:00:03 ID:t9wC
地味に小麦粉とか片栗粉パン粉あたりは冷蔵庫に入れた方がいい
168 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 10:04:04 ID:HH7m
>>166 冷蔵庫に入れないデメリットある 虫が湧くとか言う人おるけどワイの環境ではならんし
169 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 10:08:05 ID:t9wC
>>168 万が一でも虫が湧くの嫌やから冷蔵庫入れるわ パン粉なんかいる時はいるけど基本はほぼ使わんし
170 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 10:16:02 ID:HH7m
>>169 冷蔵庫のスペース十分ならそれでもええか
171 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/02 14:48:05 ID:kNSr
塩胡椒、砂糖、片栗粉、香辛料は冷蔵庫入れてないな
174 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/02 14:59:05 ID:KQBo
胡椒と七味も冷凍保存してるわ 常温だと風味飛ぶ
175 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/03 5:10:03 ID:E8mh
醤油は少し濃くなるよな
176 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/04 10:12:04 ID:xA7u
卓上醤油はボウフラ沸いてからトラウマ
167 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/01 10:02:01 ID:Sw8E
汁気あるもんは全部冷蔵 無いものは放置してるわ 山崎実業(Yamazaki) レンジフード調味料ラック 3段 ホワイト
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656631081/

おすすめ記事

関連記事

コメント(43)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:06:04

    ストレートで使うタイプのめんつゆはさすがに冷蔵庫保存だわ
    ぬるいと嫌だし
    割るタイプなら常温でも気にしないけど

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:14:06

    カビがはえるのは調味料以外の有機物が混ざるからって聞いたな
    例えば
    きれいじゃないスプーンで味噌をすくったりするとカビが生えやすいとか

    まぁ、液体系は開栓したら冷蔵庫がいいと思う

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:20:39

    ダニが湧きやすいのってお好み焼き粉みたいなミックス粉じゃないの?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:32:46

    >ワイの考えではそんな簡単なものを出来合いを買うてくるなら それはもう料理って言わんと思う

    市販のめんつゆとポン酢を使うのは料理ではないってバカじゃないの

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:39:13

    醤油はいま密封ボトルになってるから気兼ねなく常温にできるな
    うちの地域じゃペットボトルとして回収してくれないけど

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:46:06

    タバスコは常温の方がいいな。
    冷蔵すると辛くない。笑😃

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:47:09

    めんつゆは止めとけ
    夏場に常温保存してたら確実に腐ってる匂いがしたから捨てた
    それからは冷蔵一択

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 14:01:01

    めんつゆはストレート系が要冷蔵、3倍以上の濃縮系なら常温OK(残りが容器の1/6切ったら冷蔵したほうがいい)
    日本酒等も冷蔵しておけば酸っぱくなりにくく長持ちする。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 14:10:03

    特に今は夏場だから酢やポン酢も冷蔵保存の方がいいよ
    ポン酢とか常温保存してると酸化が進み過ぎて「スッパー!!」になってる事がある
    それでも食べれないことは無いけれど、お値段お高めの酸っぱくなった旭ポン酢を豆腐にかけて食べると大変なガッカリ感を味わう

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 14:16:25

    ストレートめんつゆは開封後数日でと大体書いてあるけど
    夏に開けて次の夏のそうめんに使っても問題なかった

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 14:37:30

    減塩醤油とか塩分濃度低いものはやめといたほうがいい
    ジャムも保存食として砂糖ドバドバのやつ以外は常温はあかん

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 14:49:32

    粒入りマスタード常温で置いてたらカビ生えたわ
    カラシ系って常温でいいか悩むよな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 14:58:09

    麺つゆの開栓後の賞味期限見たことない奴いそうだな

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 15:12:32

    素直にパッケージ裏に従えば。冷蔵庫ない奴が質問してるのか?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 15:30:36

    「なに?」ってなんだよww

    何種類あるのかをみんなに聞いてるのか?
    それとも、
    「常温保存できない調味料って存在意義あんの?」って意味か?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 15:44:26

    ※15
    どういうものがあるのか挙げてくのは有意義なことだと思わんの?
    割とマジでコミュ障だろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 16:19:17

    醤油も味噌も作る段階の熟成、つまりほぼ出来上がってる状態で管理をしっかりしないとカビ生える。日本酒でさえ酵母以外の菌が繁殖する。
    小麦粉系はダニの温床。ダニは意外と空気に乗って移動するから、密閉だけだとダニが繁殖し易い環境を整えるだけになる。
    ソース、ケチャップも糖分多いんでNG。豆板醤は冷蔵でカビ生えたことある。トウガラシの過信は致命的。
    香辛料もコショウとかはなんとか大丈夫だけど、香り系のナツメグとかは冷蔵庫から出して温度差にさらされてわずかにでも結露するとどんどん風味がなくなっていく。こういったのは冷暗所。
    葉っぱを乾燥させたものはちょっと湿気ただけで様々な生物の食い物になる。密閉容器に入れてシリカゲル入れて冷暗所。
    水分持っちゃダメなのは冷暗所、その他は冷蔵庫が基本。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 16:37:51

    醤油、昆布つゆ、ソースの類は常温保存で悪くなったことないけど白だしは酸っぱくなったことがある

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 17:08:17

    カビはえるって、どんだけ不潔なんだよ。
    普通にしてれば常温でもはえないだろ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 17:32:39

    長い期間おいしく食べたいなら冷蔵庫入れとけ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 18:03:35

    >>9
    > ポン酢とか常温保存してると酸化が進み過ぎて「スッパー!!」になってる事がある
    それ酸化ちゃう。乳酸発酵とか酢酸発酵してるんや。いや大枠は酸化反応だけど普通それを酸化したとは言わん

    酢酸発酵は膜が張るからすぐわかると思うが…
    でも旭ポン酢とかデフォルトでけっこうなんか浮いてるし、柑橘系の匂いでマスクされるからわからんかもしれんね。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 18:12:42

    皆さん書かれているけど、めんつゆは冷蔵庫。
    冷蔵庫に入れててもカビは生えます。特に蓋の内側や容器内側の溝部分とか。

    スレの方でも書かれているけど、出汁入りは冷蔵保存必須。減塩味噌なんて塩分は減っている上、出汁添加されているから冷蔵保存必須です。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 18:14:14

    小麦粉は冷蔵庫に入れると、取り出して使う際に結露することがあるから気をつけてねって記事を昨日読みました。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 18:34:45

    酢と醤油は常温
    めんつゆとポン酢は冷蔵、だな
    ポン酢買わねーけど

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 18:36:37

    >>23
    多分それ潮解
    次から知らんふりして潮解と言っとけ
    塩や砂糖もなったりする

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 19:00:59

    マヨネーズは開封後も常温保存可
    一度改めてパッケージ見てみ
    開封後冷蔵なんて書いてない
    マヨネーズ風調味料は知らん

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 19:22:28

    粉物は密閉してさらに冷蔵庫入れとけよ野菜室でいいだろ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 19:45:09

    小麦粉は野菜室(野菜入れずに低温ストッカーとしてしか使ってない)入れてる。開封して半年使い切らないとかザラなので。
    複数の小袋に分けて、海苔の袋に入ってて海苔に直接触れてる作りの乾燥剤(石灰)を軽くラップして粉の中に放り込んで密封。出し入れでの内部結露は梅雨時以外はそれほどでもないかな。
    輸入物はいきもの由来のカケラ混入がある程度までは許容されてるとか聞くが実際のトコどの程度なんだろう。

    3倍希釈のめんつゆ1Lボトルは常温。腰高の風通しいい棚。開封後ひと月足らずで使い切るせいか見た目と味の変化に気付く事はごくごくまれ。混合厚削り節は冷凍庫。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 19:49:53

    >>25
    小麦粉を常温保存していただけで液体になっていたのなら
    潮解だろうな
    塩や砂糖はまず潮解する事はないが
    天然塩に含まれるにがりは日本の湿度でも潮解する

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 20:01:23

    マヨネーズは常温放置してたら油が分離してた事あるから冷蔵庫に入れてる

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 20:48:04

    >どういうものがあるのか挙げてくのは有意義なことだと思わんの?割とマジでコミュ障だろ

     「有意義」じゃなくて「生産性」って言いたかったんだろ?

     漫画ばっかり読んでるね

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 21:25:45

    >>30
    マヨネーズが分離するのは低温や振動のせいだよ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 21:26:08

    醤油は冷蔵庫じゃ無いと味変わるだろ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 22:53:32

    古びた定食屋に常温で置かれてる醬油は確かにやばいw まあでも今の醬油のペットボトルって酸化を防ぐためにすごい工夫されてるからね ちなみに手元にあるのは開封後120日間常温保存で大丈夫って書いてあるわ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 03:17:24

    漬物が保存食というのは熟成期間も含んでるから。ハムチーズも同様。ww

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 09:05:34

    潮解じゃねーよ。潮解は結露等によって水溶液になる現象。小麦粉は水溶液にならない。
    ただ単に結露によって水分を含む部分ができるから悪くなりやすいし、風味もなくなる。

    ちなみに小麦粉にしない状態の小麦って、常温10℃以上だと半年保たないぞ。湿度にも依存するけどたいてい黴びる。
    粉にすることで表面以外がある程度一定の温度になるのを利用しつつ、表面の黴びたところを除去しながら使うのが冷蔵技術がなかった頃の小麦の利用法。
    種として使うのは厳重に保管してた。それと同レベルの厳重さを食用にするもの全体にするのは労力的に不可能なほど大変。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 09:37:02

    小麦粉の冷蔵で注意したいのが結露
    粉チーズをメーカーが常温で保存してくださいって言う理由もこれ
    かびるぞ
    あと原材料はよく読め
    卵とか言ってるのは原材料見ないで商品名で買ってるかホットケーキミックスか何かと勘違いしてるんだと思う

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 11:32:55

    七味、一味は高温に成るところへ置いとくと、唐辛子が変色して味も変わる
    冷蔵庫が良いよ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 17:06:42

    「小麦粉を常温保存していて、それをお好み焼きを作るために使ったら家族全員がダニアレルギー発症した」みたいなのを観てから、ジッパー付きの粉ものは空気抜きしてから冷蔵庫で保管するようになったわ。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月24日 22:12:19

    塩は常温でもいいが常温だと湿気で固まるので冷蔵庫の方が使いやすさの面ではええで
    逆に砂糖は冷蔵庫で乾燥させると固まるので常温放置、固まったら濡れたキッチンペーパー入れて1日放置
    七味一味、米とかは冷蔵庫に入れとる、穀物豆類は成長過程で混入した虫の卵とか怖いから
    あと、スパイス香辛料はどうなんやろ?ダニとか大丈夫?

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月28日 18:51:52

    味噌は常温だと白みそは発酵が進んでメイラード反応で赤みそになるから
    白みその風味そのままを保たせたいなら冷蔵庫がいいね

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月28日 21:04:43

    一人暮らしでめんつゆ買うのはエアプ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月27日 01:46:07

    ※42
    エアプの昭和ザコくん乙☆
     
    ひとり暮らしなら醤油やみりん買わずにめんつゆ優先で購入っしょ?
    和風パスタや 古くなった野菜を和風タマゴ閉じにする時に使うし
    スーパーで値引きされたカツで丼を作る時のだし汁にもなる
     
    逆にめんつゆではなく醤油だ! ってケースある? ちなみにワイは
    パック寿司には何もつけない派
     

コメントを書く


本文: