日本のナン、インド料理はタンドール窯で調理するものと勘違いした日本人のせいで広まる

 
2022年7月22日10:00:00
 
コメント(34)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:03:00 ID:pwvI4nSNd.net
先代の高橋さんは、それまで製造していたパン焼き窯の売り上げが低迷し、新たな商品の開発を模索していた中、インド料理で使用されるタンドール窯の存在を知りました。 実際には北インドの一部でしか使用されていなかったにもかかわらず、”インドではタンドール窯を使って調理をするのが主流”という勘違いをして、その需要を満たすためにタンドール窯の製作を始めてしまったのです。 当然、一般的にも馴染みがないタンドール窯を当時のインド・ネパール料理店へ売り込みしてもほとんど相手にされませんでした。 しかし、高橋さんはめげることなく「インド料理にタンドール窯は不可欠である」という強い意志を持って、現地の方ですら知らないタンドール窯で焼くナンの素晴らしさをアピールして、タンドール窯の営業を続けたのです。 その熱意によって、仕方なくタンドール窯を導入してくれる店舗が徐々に現れ始めます。 神田川石材商工の作るタンドール窯は本場インドのタンドール窯よりも耐久性に優れ、かつきめ細かい顧客対応も相まって、全国にその素晴らしさが知られていきます。 いつしか本来タンドール窯を使用することのない南インドの料理を扱った店舗ですら神田川石材商工のタンドール窯を使用してナンを提供するようになったのです。 いつしか、インド料理といえば「タンドール窯を使用したナンを出すお店」。 そんなイメージが日本に定着し、現在のように全国各地のインド・ネパール料理店でナンが提供されるようになったのです。 https://delsole-nan-washoku.com/project/002/

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:04:00 ID:lqP9qU0d0.net
チャパティは日本で作ろうとするとナンよりコスト高になるとか聞いたな
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:05:02 ID:RX3j/q+WM.net
>>2 形が違うだけなのになんでや?
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:10:01 ID:lqP9qU0d0.net
>>7 日本では全粒粉の小麦は高いんや 需要と供給の関係やな シェアが広い薄力粉強力粉のほうが安いんや
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:12:01 ID:Pi+Wixsmp.net
>>14 チャパティって全粒粉と言いながら日本で言う全粒粉ではなくないか?、
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:18:02 ID:lqP9qU0d0.net
>>16 小麦の種類からして違うからな インドのアタと呼ばれる全粒粉に合わせて挽き方や小麦の種類まで用意したら、コストは今よりもっと高くなると思う それこそインド飯ぐらいにしか使わねーからな
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:04:02 ID:mHeaPObJd.net
勘違いだったんだね!
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:04:03 ID:c7mtVAGca.net
だって給食の時ナンの袋に書いてあったやん…
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:04:05 ID:PiTQ333+0.net
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:06:04 ID:pwvI4nSNd.net
これあってもナンとタンドリーチキンの類いしか作れないもんな
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:07:00 ID:RHdys7+B0.net
昔タモリ倶楽部でやってたな
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:07:01 ID:jA0lyUT20.net
まあでもそれ言い出したらこんな柔らかいパンを好んで食ってる国も日本くらいやしな
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:08:05 ID:pwvI4nSNd.net
>>12 菓子パンの美味さわ日本だわ サンドイッチはドイツのが美味かった 硬いパンに挟んでるやつ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:12:04 ID:eQqq/wFc0.net
>>12 フランスでも若者が好むバゲットが柔らかくなってきてて老人が最近の若者はって嘆いてるから時間の問題よ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:10:02 ID:rWYHU7/60.net
草 半分くらい詐欺やろ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:12:03 ID:jA0lyUT20.net
>>15 詐欺だけどナンの方が日本人の口に合うんじゃない?
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:12:01 ID:sXcdoe690.net
日本全国でしもつかれ食ってると思われたら日本人も困るわな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:14:04 ID:qYWkY64s0.net
ナンがうめえのは間違いないしなんかもうこっちはあの形見たらうまそうに見えるようになっちまってんだよ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:15:02 ID:qfF12euP0.net
>>1 なんか皮肉と悪意織り交ぜてない?
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:16:05 ID:4W1koXpZp.net
書き方があれだけど結局美味いもん出来てるから良いんじゃないの
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:18:05 ID:vJfr9NEd0.net
それであのモチモチになるんなら最高やな ピザとかもナンの生地で作って欲しい
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/07/19 7:16:00 ID:FPd4toxj0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658181785/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 10:30:04

    ナン警察は不要

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 10:54:05

    料理人じゃなくて窯作ってるメーカーが広めたのかいw
    技術力性能のおかげなのさすがものづくり日本

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 11:16:27

    まれに不味い店もあってナンじゃなくグルテンの塊みたいなモノを出してくる場合があるな
    本物のチャパティはマジで旨い

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 11:16:46

    ワイ無知、全粒粉と普通の強力粉や薄力粉との違いが分からない

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 11:24:32

    ナンはご飯代りだから、おかずは何でも合いそうだな
    刺身とナンとか、梅干しとナンとか

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 11:25:32

    全粒粉は偶に売ってるの見かけるけど、一般的な薄力粉の2倍近くするね。
    薄力粉にコーングリッツ混ぜて作るなんちゃってチャパティーも美味しいよ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 11:28:17

    現地のブローカーがネパール人に借金で窯買わせて日本に送り込むって奴隷システム構築してたはず。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 11:45:33

    チャパティ(ロティは)普段は全粒粉で作るけど、薄力粉でも作るよ。材料は
    全粒粉(薄力粉)と水、好みで塩、油。
    コーングリッツ入れてる人はなぜ入れてるのかわからないけど。
    インドに嫁いだ日本人より

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 11:51:44

    ※4
    マルちゃん正麺とラ王を食べればわかる

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 12:33:07

    ナンは結構甘いけどチャパティは違うのかな?
    食べてみたいけど近所のインド料理屋では売ってないんだよな。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 12:48:47

    これな
    ガキの頃に社会科でインドの主食はチャパティって習ったその日の夜に
    テレビでインドの主食はナンとかやっててクソ混乱したの覚えてるわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 12:49:26

    インドではタンドール窯でなけりゃ、どういう調理器具でナンを焼いてるんだ?

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:01:24

    >>12
    ナンはタンドール窯で焼くものだけど
    そもそもナン自体が主流じゃないのでナンもタンドール窯も知ってる人が殆どいなかったって話
    たしか貴族しか食べられないような高級品だったはず

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 13:02:16

    >>12
    ナンはタンドールで焼いてるけど
    インドではそもそもナンがそこまで主流じゃないって話
    北インドの一部で出されてるってだけのことで
    ナンを出さない店のほうがずっと多いしタンドールも置いてない店も多い

    神田川石材が最初の方にタンドールを売り込んだアジャンタなんかは
    元々南インド料理の店だったのでタンドールもナンも必要ない店だったが
    根負けして導入したら評判良くて日本のインド料理店ではスタイル関係なく置くようになった

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 14:57:01

    粉こねて焼くだけならフライパンでも出来そうだよな?
    クックパッドとかにレシピないやろか?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 15:41:10

    福神漬けとラッキョウ乗せたりな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 15:55:58

    ※15
    めっちゃあるぞ。
    ただ両面焼きの魚焼きグリルがあるなら、そっちのほうがうまい。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 17:23:35

    正直この話自体もどこまで本当だか
    健康食品のCM見てりゃわかるけど、とにかく感動ドラマに仕立てたがる

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 19:01:23

    日本人が安心して食べられる位のレストランなら南インドでもナン有るよ。
    地元民は滅多に食べないけど。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 19:13:02

    ※14
    「ナンを食べるのは北インドの一部、ナンはタンドール釜で焼く」の認識合っててほっとした

    (タンドール釜は)実際には北インドの一部でしか使用されていなかった
    という書き方だから驚いた
    北インド以外ではタンドール釜方式じゃないナンの焼き方してるのか?と、そんなの聞いたこと無かったからな
    切り取り文章だとダメだな
    リンク先の元記事の先頭にナンの普及具合、ナンとタンドール釜の関係について記述してあるという・・・

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 19:36:10

    タモリ俱楽部のタンドール窯回は神回

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 20:38:40

    南インドは主食が米なんだよな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月22日 21:36:15

    日本のナン、インド料理はタンドール窯で調理するものと勘違いした日本人のせいで【○○が】広まる

      ↑ここが抜けてる

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 06:40:06

    アホやな
    関西で多く使われるたこ焼き器を全米の日本食店に広めたみたいな話か
    まあ好きにすればいいが多様性は失われて均質化したな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 08:39:59

    チャパティは発酵とか伸ばすときの技術とか高度な知識が必要

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 10:32:59

    仕事で半年ほど住んでたけど、主食はムンバイパンだったぞ
    双子パンみたいなやつで、半分に割いてからソースとかを拭き取って食べてた

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 10:53:28

    >一般的にも馴染みがないタンドール窯を当時のインド・ネパール料理店へ売り込みしてもほとんど相手にされませんでした。
    現地で何を見てたんだろう・・・あれ?タンドール使わないの??では何で調理してるの??てなるやろ
    初めにタンドールをリサーチした意識と同じくらい売り込み時に需要を見てれば相手にされない時点で気づくやん

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 16:53:11

    >>25
    普通チャパティは発酵いらんし、伸ばすのもプレス機材でやる
    書いてある事が全て違っていたので思わすレス

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 22:13:30

    >>27
    気づかずに押しまくったからこそ大成功したんだよなぁ
    タンドール使わない所も使うようになるほど販路を一気に拡大させたのが凄いって話なのに

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月24日 07:17:55

    斜めった強い意志は草
    ナン大好きだから感謝ありがとう

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月24日 15:18:51

    ※25
    ご家庭でみなさん焼いてらっしゃるのに?

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月27日 04:36:03

    ナンて日だ!!

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月28日 06:29:33

    ナン、美味しいからね!広めてくれてありがとう!

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月28日 18:54:04

    熱意によって、仕方なくタンドール窯を導入?

    仕方なく?仕方なく?

コメントを書く


本文: