1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:44:03 ID:mPdO
ケンモ飯のこと全く笑えん
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:46:02 ID:NsdO
でも床には置かんやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:48:02 ID:mPdO
>>2
まぁ流石にな
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:48:00 ID:1TJa
毎日自炊するならしゃあない
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:48:04 ID:mPdO
>>3
簡単で一度にたくさん作れるようなものになりがち
わいは汁物系多い
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:50:05 ID:1TJa
>>5
作るだけマシやで?作らんといかんのに一人だと作らんやつは駄目
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:50:04 ID:MUtB
たまに気合い入れて映えるやつを作る
その時はまともやからセーフ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:51:01 ID:Gl5i
米だけ炊いて後はレトルトだわ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:52:02 ID:1TJa
>>8
米だけ炊くだけマシ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:52:03 ID:CX6X
他人に見せるわけでもないのに見た目そかそこまで気にしないわな
ケンモメシはあれを見た目も上手くいってる思って貼ってるのがやべーところ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:52:05 ID:G1Z1
この前妹と作ったやつ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:57:00 ID:MUtB
>>11
うまそうやん
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:58:00 ID:bHUN
外で食べるより大体美味い
外食するヤツの気が知れん
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:58:03 ID:MUtB
>>16
外食は外食で、家で食えん味やから楽しいやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 20:59:01 ID:ilZu
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:06:03 ID:CX6X
>>19
割と食いたいのは下の方という
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:13:00 ID:MUtB
>>19
ナゲットやなくてカリフラワーとかなら下も十分あげられる気がする
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:17:04 ID:SXu8
うちの奥さんは盛り付けはかなり適当やけど
それでもある程度はきれいってことになるんやろな

机を拭いたりが大事なんかもね
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:18:04 ID:bk5i
>>22
うまそう
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:20:04 ID:SXu8
>>23
味はとても美味しいで
でもそれは自炊してはる人もそうかと
自分で作るとその分おいしいしなぁ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:26:01 ID:bk5i
>>24
うん ええ奥様やねえ
自分で作るとなんだかんだで美味いよな
まあワイあんま上手とはいえんけど
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:36:05 ID:MUtB
>>22
一人暮らしだと、豆腐はパックのまま薬味をのせるだけで食えるからな…
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:37:05 ID:SXu8
>>27
洗い物を減らそうとしたらそうなってくるね
冷凍食品なんかも器に移すだけでだいぶ違うんやろな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:54:01 ID:Vcaf
スマンのか
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:54:04 ID:SXu8
>>40
こりゃうまそうやな
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:57:04 ID:xcUJ
>>40
ええ見た目だけど食いづらそう
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:58:04 ID:Vcaf
>>42
>>45
からの
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:59:03 ID:SXu8
>>49
これも美味しそうやで
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:59:04 ID:xcUJ
>>49
うおおおおお!
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 22:04:00 ID:Vcaf

ローソンホルモン鍋
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 22:08:00 ID:MUtB
料理名は誰がなんと言おうと親子丼やで
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 22:08:04 ID:SXu8
>>65
ww
グリーンピースが好きなんやな
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 22:10:02 ID:MUtB
>>67
これはサヤからむいたグリンピースやで。豆ご飯にしたかったのに拒否されたからこうなった
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 22:09:04 ID:Vcaf
>>65
ワイが知ってる親子丼やない
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 22:10:04 ID:SXu8
>>69
これもあんまり親子感ないようなw
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:58:03 ID:mPdO
みんな見た目良くね?
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:59:01 ID:SXu8
>>48
机がきれいならそこそこいけるんちゃうか
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/31 21:59:03 ID:mPdO
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653997479/
栄養が取れればええんよ
ブリテンなんか飯は生きるために仕方なく嫌々食うのがマナーやで
巻きグソをイメージし、ひねりながら立体的に盛り付けて
血のような赤と鼻汁のような黄色と青虫のような緑色の何かを適当にばら撒けば
それなりに見えるようになる
いくら自炊でも自分でめっちゃ汚いってレベルのものは作らないけどなあ…
ああでも失敗したらそうなることもたまにあるか…
汚いってことはないけど基本「食べられる物」を作ってるだけだから
見た目に頓着することはないな
普通に調理してたら見た目汚くはならん
目玉焼きは目玉焼きの形してるだろ
葉物のお浸しだって、切って向き揃えて盛るだろ
ワイそこまで毎食の食事に興味なくて殆ど餌だからな、一人のときは
味見してるくせに味決まってなくても食べちゃうw
せっかく料理するなら器も少しずつ揃えていけばいいのに
IKEAとかナチュラルキッチンとか100円程度で安いけどそれなりの器あるよ
11の器は見ててツラいわ
白とびさせてコントラストわざとらしく強調しとけばOK
バエよりも忘れた頃に見返してイケるじゃん!って勘違いできるの大事
100均ライトで2~3方向から光あてるのも安上がり
そういった秒の気まぐれでできる工夫の慣れはそのうち料理盛り付けに出てくる
他人の為に作るようなったら多少は彩り気にするようなった
料理の見た目に気を遣えない人間は、『節度のない人』だと思う。
そういう人は身なりにも気を遣わず、そんな自分を見た人間がどう思うかも
考えようとしないない。相手の事情を考えるのが面倒で、今 自分の気持ちが
満たされていればそれでいい。そんな社会性の低い『未熟な人間』 だと思う。
料理の見た目に気を遣うことは、『他人の気持ちを思いやる』 ことでもある。
規律や節度の重要性を理解した、高い社会性を備えた人間の証明でもある。
見た目の恥ずかしい料理が平気な人間は、内も外も醜い人間だ。
見た目なんか一手間二手間かけていい照明を強めに当てれば良くなる
適当な食堂とかだとご家庭レベルの見た目になる
キレイな方が食欲沸くんでちょっと気をつかう
大した事しなくても見た目汚いレベルからは脱却できるぞ
皿に盛るだけすごい
ばあちゃんちの断捨離やったら高級食器が出てくる出てくる
ハードオフで300円とか言われた小皿もメルカリでは売れる売れる
ほくほくなんだ
料理はするけど盛りつけは雑。
自炊はやるけど後片づけは面倒臭くて後回し。
義務教育で修めたはずのことを実生活で活かせない。
こういう “平均よりもやや下の人間” のことをバカという。
知識や経験がないのなら、仕方ない。ところが彼らはそうではない。
すでに得ているものを活用できていないのだ。言うなれば自販機の前で
財布に1万円札しかないから何も買えないと困っている人間のようなものだ。
金がないから買えないのではない。持っているものを活かそうとしていないのだ。
バカだ。
たかが料理の見た目の話だけで人格否定に持っていこうとするなんて、よっぽど恵まれなくて浅ましい最底辺の精神構造してるんだろうなぁ
そんなことでしかマウントを取れないほどに愚かで憐れで可哀相な人生を送ってるんだろうなぁ
と
器とかなるべく使わずに済むなら使わない方向でやっちゃうけど
まあ確かに綺麗な器に盛り付けたほうがQOLは上がるだろうなとは思う
皿の色と大きさ、食材の配色と配置、盛り付けた後の余白的なスペースがあればなんとかなるやろ
性格によると思う
几帳面な性格の人の料理はきちんとしている
センスが良い人が盛りつけた料理は思わず感心させられる
程度の低い人間――バカやズボラの作った料理は見た目が酷いか滑稽だ
炒め物、煮物とかは盛りつける前に
フライパン、鍋からどアップで撮ってる
写真も多いぞ
背景も気にしなくていいしその後ホントに
盛るか盛らんかはおまえらが決めればいい
>>20
なにいってだこいつ
>>20
湯気で熱いし曇るし簡単じゃないお
日々の飯なんて見せる様に作ってないんだから当たり前やろ