1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:32:01 ID:zTgGLTge0.net
「各地から注文が殺到しているが、売るものがなく、断っている。今年収穫するものについても『(あらかじめ)確保したい』との要望が来ているが、それも約束できない。本当につらい」と林会長は話す。
このため同会は、ボランティアの力を借りて生産量を維持していくことを考え、サポーター制度をつくった。
園地で実際に摘み取り、選別する「収穫・選果コース」と、選別したカシスを冷凍車で運び箱詰めする「出荷補助コース」、「運営サポートコース」(通年)の三つを用意。
このうち収穫・選果コースは、応募者の住所になるべく近い生産者の園地に出向いてもらい、収穫作業をしてもらう予定だ。
「少なくとも1日3時間手伝ってもらえれば、ある程度の量は収穫できる。ぜひ応募を」と林会長。猪股弘行副会長(70)は「新規にカシスを栽培したい人も連絡してほしい」と呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd68db2d37bf132fa86a0f8c20b70d73499b737b
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:32:05 ID:rPnD8FyP0.net
行っていい?
ニート生活飽きてきた
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:33:04 ID:zTgGLTge0.net
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:35:00 ID:AxU1wa5Da.net
>>4
全ての工程やらせる気で草
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:35:02 ID:mZdu7c/y0.net
>>4
チラシつくるのに金だしても収穫する人材に金はださないておかしいやろ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:38:03 ID:921urFDR0.net
>>4
運営サポートコースこれ年収400万は貰える仕事やん
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:40:02 ID:mZdu7c/y0.net
>>26
経理までやらせようしとるんか…
こいつらはその間ナニするんだろうな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:39:01 ID:QSy5pGFOa.net
>>4
えっこれタダ働き?
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:33:04 ID:WCfnzQlE0.net
賃金は?
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:35:05 ID:Ym2jy7Bm0.net
よし!グェンの出番だ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:37:01 ID:tXn10xAc0.net
>>16
野生のカシスと聞いて
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:45:03 ID:w1OVI9jl0.net
>>16
野生のカシス取り放題と聞いて
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:52:00 ID:v7HcC7rX0.net
>>16
日本人が木にカシスを捨てる理由はなんですか
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:38:01 ID:KM95yXbp0.net
ただの奴隷で草
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:38:04 ID:Ob4PmJlS0.net
この人の問題じゃねーんだろうけど、
人雇って仕事ちゃんと片づけて利益出るような仕組みにしないとあかんやろ・・・
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:39:05 ID:b5Vt6YcZM.net
そもそもボランティアって自分の商売に利用するものちゃうで
自分の財布豊かにするためにボランティア募集はいかんでしょ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:41:00 ID:lPzKEqP7d.net
ボランティアって…
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:42:02 ID:pL/xS9140.net
ワイも毎朝ご飯作ってくれるボランティアの方欲しい
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:43:00 ID:Ob4PmJlS0.net
>>58
もう一つ人格(奴隷用)作れば解決や
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:42:05 ID:N0X+fFqT0.net
やっぱり青森かー
ここだけ人権を無いものとして人を扱ってるよな
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:45:03 ID:Ob4PmJlS0.net
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:43:01 ID:9UNrGTOF0.net
いやー流石に有償ボランティアってやつやろ?
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:46:01 ID:QDPzhpnb0.net
バイトでも募集すればいいのでは????
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:48:04 ID:Ex14/wIn0.net
ボランティアに頼らないと回らない時点で全く持続可能じゃないんだよなあ
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:50:04 ID:XJLPoUNBM.net
無償の労働力に頼らないとやっていけないなら
根本から事業失敗しとるわ
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:51:02 ID:mZdu7c/y0.net
>>118
売り物なくなるほど注文殺到しとるらしいで
130 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:51:05 ID:QDPzhpnb0.net
>>125
利益でてるなら従業員雇えばええやん・・・
意味不明すぎて草
172 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:55:04 ID:g3hUviMq0.net
この国本当に狂ってるな
ボランティア募集とかクラウドファンディングとかで乞食するやつ多すぎ
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/25 8:57:00 ID:9wdsU4c10.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656113532/
こんな意識だからグエンを奴隷にしてグエンに作物盗まれるんだろ
マジな話、農民の大半は土方とほぼ変わりないからなあ
下は土方人足、上に行けば行く程土建経営者と同じ感じになる
規範となる人物がそれしか居ないってのも大きいが・・・
技能実習なんて奴隷制度採用するから奴隷に寝首を掻かれるのだ
それって昔、奴隷って呼ばれてた人種ですよw
ボランティアどころか
農業体験の名目で参加者から金取る者も現れるかもね
※3
マジでこれ、自業自得因果応報
日本ってやっぱり経営者が悪いな
収穫時期や経路の情報が手に入るからグエン達が喜んでやってくれるんじゃないかな
来年は収穫する手間も卸しに行く時間も省けるよ
ネット上でのこじき行為も軽犯罪法違反となる可能性
儲かってるなら賃金なんか余裕で生み出せるだろ
営利目的にボランティアはアウトじゃないの?
こういう狂ったことが堂々とできる日本という国は、果たして良い国なのか悪い国なのか?
やりがい搾取なんて言葉も概念も知らんからな田舎のジジイ共には
マジで善いことしてると思ってるまであり得る
ボランティアの実績が大学の単位になったりするからその辺狙いかな
これだけやってもらって、当たり前精神じゃ人に迷惑かけても知らんぷりやろな
よってそんな人間にかける助け合い精神はないのでいきません
もう団塊が使い潰した若い人はどこにもいないし、もう騙せないんだよ
俺の商売で人手が足りないから無給のボランティアで手伝ってくれ!
ってこと…?
無責任にやっていいんだったら無償で募っても良いかもしれんが
事務処理は流石にだめでしょ
奴隷は食べ物と寝るところをもらってるから奴隷よりひどい
無職だから行ってもいいけど、東京からだから飯と寝床ぐらいは用意してもらわんと困るなあ
どうせ就活前の大学生がネタ作りのために行くだろうから
カシス農家の頭おカシス
グエン「収穫なら任せておけ!」
こういうの見るとグエンに盗まれろって思っちゃうな
北村 弘文(40)
商品と現金30万円ほどを持ち出したまま連絡がつかなくなっています。
40才、175cm程、中肉中背、短髪、多弁、虚言癖,息を吐くように嘘をつきます。
強制性交等罪の逮捕歴がある為、偽名を使うか 旧姓 守屋弘文 を名乗っている可能性も考えられます。
東京都世田谷区駒沢 1-4-11-301
北村 弘文(40) 及び 守屋 弘文(旧姓) についての目撃情報がありましたらご一報ください。
無償の奴隷募集とか、数百年前の人でも口に出せないレベル
せめて現物支給とかすれば良いのに
ただ収穫するだけ、運ぶだけならまだしも事務処理他の仕事までさせて無給とか奴隷よりヒデーな
青森ってヤバいとこなんだな
時給1000円でも募集すれば人来る可能性高いのに、自分たちの利益は上げたいが他者には一切の金品は払いたくないってひどい
こんなんならむしろ潰れてしまえ
出すもの出さないで経営が成り立たないなら
それはもう商売ではなく迷惑だよ。 さっさと散れ。
日本の問題点ってここだよな。
人を雇う側に 『雇用者としての責任感や覚悟』 がない。
恐らく作業中に事故でけが人が発生しても責任は負わないだろう。
だって金払いたくないんだもん。この人たち。
国内産品にもフェアトレード認証制度を導入すべきだな
売れてるのに労働者には払いません えっ!
どうせ東北、多分青森だろと思ったらやっぱりそうだった
毎月俺に50万くらい募金してくれれば喜んでボランティアするで
農家ってのは元からこんなもんよ農業始めようとしたら一般人は土地買う事すら出来んからな
奴隷になって下働きするしか無いからそれが当たり前と思ってる
若手農家が、
世話はこっち、収穫という楽しいとこはそっち!
一株いくらで権利が買えるよ!
収穫時期になったら連絡するけど、普段からも成長具合を発信していくよ!
っていうの始めてて、それはまぁ有りだと思ったけどさぁ…
団塊が考える事って、私腹を肥やす事だけだよね。
ほんと関わったら害しかない。
こいつら溜め込んでるから、こういう所でしっかり吐き出させりゃいいんだよw
ボランティア=無報酬ってわけではないからて、流石に無給でやらせるわけではないと信じたい…
作物根こそぎ持ってかれとけ
その方が収穫する手間も省けるだろう
そんなに殺到してるなら雇えばいいのでは?
勿論、適正な価格で。
ボランティア=奴隷
こんな農家は滅べばいいと思うよ。
カシスってとうほぐ弁でなんて言うの?
昔「外国人って泥棒ばかりだな」
今「奴隷働きさせる日本人が悪い」
こんな考えしてる農家なら脱税とかも平気でしてそう
ボランティアを無料で使える労働力と勘違いしてる日本人のなんと多い事でしょうってNHKでやれよ
大好きな世界の例を出してさ
対価を払う大切さをまず学べよ
カシスってそんな需要あったのか~と画像検索したら
ワイの知ってたカシスはグァバだった件・・・・
もはやキチガイの発想
盛大に借入しつつ社債募りつつで大規模化機械化AI化を一気にやって市場競争力を得るのが本筋じゃね?
ボランティア頼みで今日を延命ってゆでガエルやん
宮崎美子「誰がアマガエルやねん」
人の無償の善意を自分とかの商売に堂々と利用する広告出す感性とか、農家の人間の社会感覚普通にやばいな。
バイト募集じゃなく無償で労働力寄こせってさぁ…
自分らはブルーベリーで金稼ぐけど、それを手伝う人をサポーターって名称で呼び寄せて無償労働を要求とか普通に頭狂ってるだろ。田舎とか都会とか関係なく、人としてのモラルの問題だわ。
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
There is definately a lot to find out about this subject. I like all the points you made
I’m often to blogging and i really appreciate your content. The article has actually peaks my interest. I’m going to bookmark your web site and maintain checking for brand spanking new information.