1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:29:00 ID:qTKJkRjYd.net
これで新しいジャンルの料理作ってビジネスできそうだな
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:29:04 ID:qTKJkRjYd.net
例えば米。
炊きたてが一番美味しいとか言われてるけど少し冷ました方が美味しい
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:30:02 ID:HPesMM7v0.net
あと魚肉ソーセージはちょい生暖かい方が味がしっかりしてうまい
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:31:00 ID:JxkmoenG0.net
体温と同じくらいの温度が1番味を感じやすいんだっけ?
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:31:00 ID:fjZBxhYxa.net
ラーメンもフーフーしないと食べられない
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:31:01 ID:exdz9ynn0.net
それがお弁当です
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:31:03 ID:lpppmLVja.net
焼飯とか特にそう思う
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします(星の眠る深淵) 投稿日:2022/06/22 13:31:05 ID:NYLDkq5sd.net
卵かけご飯が一番美味いのは人肌ぐらいの温度
料亭で卵かけご飯出す所があるけど
炊きたてのご飯をわざわざ人肌まで冷ます
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:32:05 ID:4dtDv0AM0.net
アイス以外冷は飲食しなくなったな
温だけは必要
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:33:00 ID:NMs3BCuz0.net
ラーメンも冷やしラーメンが一番うまい
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:34:02 ID:SxsqZgjG0.net
この前平皿に米を均して盛りつけてステーキと一緒に食べたらクソみたいに美味かったわ
茶碗だと下の方の米はアッツアツで味が分からん
ほどよく冷ました方が米は美味い
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:34:03 ID:J7NMB5C60.net
茶碗蒸しも冷蔵庫で冷やしてアツアツのご飯にかけると丁度ぬるくなって美味しい
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:34:05 ID:nwvHFheB0.net
ラーメンには冷めたご飯が合う
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:35:02 ID:4dtDv0AM0.net
レトルトカレーはそのまんまだな
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:36:00 ID:exdz9ynn0.net
ヨーグルトはやっぱり冷たい方が美味しかったです
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:36:01 ID:qqTX+tQPa.net
どれだけ理屈を並べても出来立てが一番狂信者は理解してくれない
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします(星の眠る深淵) 投稿日:2022/06/22 13:38:00 ID:NYLDkq5sd.net
>>19
そういう人
寿司屋のシャリも炊きたてに酢かけたアツアツを好むんだろうか?
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:39:03 ID:sR/j62wP0.net
>>20
寿司の出来たては米の炊きたてじゃないからw
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします(星の眠る深淵) 投稿日:2022/06/22 13:41:03 ID:NYLDkq5sd.net
>>22
つまり、放置してたシャリとネタを合わせても「出来たて」になるのか…
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:44:01 ID:sR/j62wP0.net
>>23
寿司には寿司の適温があるやろ
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:38:01 ID:/4dSoByj0.net
高い日本酒は常温だな
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:43:04 ID:/4dSoByj0.net
マジレスするとシャリは冷ますだろ
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします(星の眠る深淵) 投稿日:2022/06/22 13:46:03 ID:NYLDkq5sd.net
>>24
うん
冷ます行程が入るから「〇〇たて」が崩壊する
ネタもモノによっては熟成させるし
…出来たてが一番って人は寿司食わんのかな~と
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:50:00 ID:/4dSoByj0.net
>>26
それは流石に極論過ぎないか
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします(星の眠る深淵) 投稿日:2022/06/22 13:55:05 ID:NYLDkq5sd.net
>>30
いや、そういう人たちの「出来たて」の基準がどこなんだろうとちょっと気になっただけ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 14:00:03 ID:/4dSoByj0.net
>>32
美味さのピークじゃね?寝かせる工程が入るなら
それも調理工程のうちだろうさ
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:46:04 ID:V3PNVPH8a.net
【悲報】最近の若者「自宅で寿司つくるときのシャリをうちわでパタパタ」した事ない
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:47:02 ID:4dtDv0AM0.net
いなりずしはできたてがうまい
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:49:05 ID:J7NMB5C60.net
>>28
冷蔵庫で冷やしてご飯をパサパサにさせた方が美味しい
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:53:05 ID:MNd0oZfBd.net
ウイスキーも常温ストレートが至高
もし味変したいなら常温の水で
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:58:00 ID:c5+6cBWPr.net
ご飯は冷ますとレジスタントスターチが増えてダイエットに良い食べ物に変わる
炊きたては悪
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 14:03:01 ID:exdz9ynn0.net
>>33
この知識はちゃんと覚えておいた方がいい
病気のときにご飯なら消化にいいと思いこんで冷めたご飯を食べると胃に負担がかかってしまう
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/06/22 13:35:02 ID:UY09Eww1d.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655872147/
適温じゃなくて常温なの?
常温の豚カツ・・・
なしやな
温度は大事だからな。笑
逆に刺身を載せる皿は冷蔵庫で冷やしておく。
俺がバイトしてた割烹でも、天ぷら、焼き物、揚げ物の迅速な提供はめちゃくちゃ気を遣ってた。器も電子レンジで温める。笑
寿司のシャリは40~50度前後がやっぱり美味い。スーパーで買ったシャリも冷えきった寿司はどんなにネタが良くてもやっぱりマズイ。笑
常温の茶碗蒸しは温いプリン
>器も電子レンジで温める。笑
電子レンジの温まる仕組み知らなくて草
※3
シャリ熱すぎじゃボケwww
※5
あんま知らんけどチンチコチンになるぞ。笑
つけ麺の汁はヌルい方が美味いマンくるぞ〜
割烹だかの厨房から「チーン!」て音聞こえてきたらヤダwww
ほとんどの生物は常温で飯食ってること考えると当然っちゃ当然
※6

調べたら適温は33~35くらいやったわ。笑
多分冷ます前の温度や。すまんな。笑
このやろーって思ってスレ開いたのに若干イッチの言い分も分かってしまった
ネパールカレー屋にはチンチンとかピーピー鳴ってる音が厨房から聞こえる系列がある
※9
ウチは厨房が地下なので、電子レンジの音はもちろん、常に怒号が飛び交っていたけど客には聞こえないのだ笑
ラーメンはぬるめの方がスープの繊細な味や香りがわかって美味しいと思う
ねぇ絵文字バカ
嘘つこうが、グルメぶって虚勢張るのもまぁ別にいいと思うんだが、せめて調べてから書き込め
痛々しい
炊き上がりと炊きたては違うからな。
炊き上がりは炊けた直後。
炊きたては炊き上がった飯を宮島で切るように撹拌して、おひつ等に移した状態。
※16
これが俺のstyle、俺のvibes、ぜってえ真似出来ねえ俺のlife笑
つーか酢飯の炊きたてってあり得なくない?
炊きたての米を寿司桶に入れて寿司酢を入れて余計な水分を飛ばす為に風をあてながらシャリ切りして人肌にして完成。
※18
嘘バレたあとにも嘘つき続けるのやめた方がいいぞ
ガチで気色悪い
寿司のシャリを炊き立てにするとネタに火が通っちゃうじゃん
そもそも料理によって適温が違うのなんか当たり前やん
※20
綺麗事だとか言うなマジでうるせえ。俺のこの人生で証明するぜ。笑
※3
また嘘ついてるんだ気持ち悪い
※22
お前の人生もう失敗してんじゃん
※22
綺麗事なんてどこにも書いてないんだが?
日本語読めないのかな
冷たい芋しか食ったことがない
カレーもそうだよな。アツアツご飯にアツアツルーではアツアツすぎて食いづらい。
冷飯にアツアツルーか、もしくはアツアツご飯に冷ルーが至高。
ただし冷飯に冷ルーはルーの脂肪分が固まって不味いからNG
寿司のシャリは人肌にするとはよく聞くな
ネタも握る前に少しおいてそれに合わせる
効いてて草
味覚障害の典型。
塩分と糖分には、喉が心地よいと思う「濃度」がある。
コーヒー牛乳やコーラは、キンキンに冷えてると美味いが
室温でぬるくなると、もっと甘く感じるけど、甘過ぎて喉がイガイガする。
味噌汁やめんつゆは、アツアツの時が1番丁度良くて
ぬるくなると味を濃く感じる。冷えた味噌汁はしょっぱいよな?
これは、砂糖や塩の味が変化したんじゃなく、「舌」の方が感じ方が変わる。
だから、温め直したり冷凍し直すと元に戻る。
で、ラーメンは熱々で出すし、ビールはキンキンに冷やして出す訳だが、
それが1番、美味しくなる「濃度」出だしてんだよ。
それなのに、「違う温度の方が美味しい」と感じるのは、単にミカクショウガイ
味噌汁だけは熱々じゃないと嫌だ
猫舌はみんな知ってる
>ネパールカレー屋にはチンチンとかピーピー鳴ってる音が厨房から聞こえる系列がある
電子レンジで温めれば充分な食材を、
わざわざ、体裁を繕う為に
鍋やフライパンで加熱するアホーっているんですか?
ラーメン屋だって電子レンジ使ってるぞ
熱々の状態よりか冷めた料理のほうが味が良く解るからな
だから冷やしラーメンは流行しないんだ
イッチが何を言ってるのかわからん
病院に行ったほうがいいだろう
常温の意味知らなそう
悪くない考え方
冷やご飯の方がおいしいって思うことある
イッチの常温は毎日、季節ごと場所ごとに変化してそう
ヒト自体、不安定で
たとえ同じ個人でも、朝と晩とで食べたい物が大きく変わる。
それなのに、みんなが温かいごはんは美味しいと言う。本当に美味しいんだと思う。
自分は常温で美味しいと思ったのは生ハムくらいだった。あとはたいていKFCの
オリジナルチキンみたいに熱々か、あるいは冷蔵庫でヒエヒエになっているかの
ほうが常温よりも美味しいと感じた。刺激がいいんだな、きっと。