2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:22:05 ID:h8+UxYpod.net
昔の人も食ってないってことやん
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:23:03 ID:KmhOE7br0.net
>>2
戦時中とか日本で虫の料理のレシピが出回ってたで
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:23:05 ID:h8+UxYpod.net
>>6
戦時なら人肉もいいのか?
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:25:00 ID:KmhOE7br0.net
>>7
人肉はあかんやろ人間や
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:23:00 ID:KmhOE7br0.net
虫より明らかに海老とかウニのほうが気持ち悪いやろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:23:02 ID:8mN5ylPS0.net
普通に寿司とか肉食ってて草
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:24:01 ID:0GuW/0Nu0.net
ダイオウグソクムシ美味いけど食える部分めっちゃ少ないって聞いた
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:25:00 ID:NvQUfnsi0.net
伊勢海老マジで気持ち悪いよな
活造り食ったことあるけどあれ陸におったら害虫扱いまであるわ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:26:00 ID:KmhOE7br0.net
>>9
まじであれ食うときに忌避感ないのは一種の洗脳やと思うわ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:25:00 ID:s768C1tw0.net
虫って見た目が似てるだけでプリプリ感はないやろ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:26:05 ID:KmhOE7br0.net
>>11
幼虫はぷりぷりしてそうやけどな
焼き加減によるけど
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:26:05 ID:dmxTgnIe0.net
加工前の肉や魚みたらアホはいやがるやろな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:27:04 ID:4S1aRx5i0.net
シャコとか完全に虫よな
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:28:05 ID:KmhOE7br0.net
あと蜂蜜を食えるのも謎や
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:32:00 ID:4S1aRx5i0.net
>>16
ハチミツより牛乳やろ
牛の体液やで
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 2:20:03 ID:IwokZWRMa.net
>>16
甘いしキラキラしてるからな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:31:03 ID:7zKpA1eS0.net
もう海老はみるだけでうまそ!ってなるほどや
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:32:01 ID:WNGd7Usu0.net
陸の虫は硬くて不味くて食えるとこ少ないから
鳥さんですら成虫は食わん
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:32:04 ID:hW8omHzP0.net
シャコは流石に無理やわ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:34:02 ID:NBs2v490p.net
海老は虫と変わらん
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:35:02 ID:wNBDi8xIa.net
ウナギ食えて蛇食えないわ意味不明や
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:35:04 ID:X1KpmDeU0.net
まぁ高速でガサガサ這ってきたらGと変わらん恐怖やな
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:37:01 ID:a/x/gMEy0.net
確かに甘海老もクワガタの幼虫も大して変わらんな
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:37:02 ID:s768C1tw0.net
古代人「虫?できれば食いたくないわ」
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:38:04 ID:UrrQqdRk0.net
美味ければ克服するやろ
美味くないから素材として広まってきてないわけで
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:40:03 ID:KmhOE7br0.net
>>29
かたつむり糞上手いからイタリアで流行ってるのに、日本で流行らないのはやっぱり虫はたべることができないという固定概念がでかいやろ
かたつむりレベルで無理なら他の虫は到底無理や
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:41:00 ID:s768C1tw0.net
最近の何とかして虫食おうブームなんなんや?
別に家畜に虫食わせてその肉食うとかでええやん
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:43:01 ID:KmhOE7br0.net
>>31
テレビとかユーチューブで虫を食べてる動画をみたんやけど、虫の原型を保ったままそのまま食ってるのがあかんわ
刻むなり、スープにするなり、わからんようにすればええのに
最近の虫食べるブームは食糧問題よりも、単純に面白そうという理由が強いかもな
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:41:04 ID:udLRO8YZ0.net
虫はエビみたいに中身取り出すみたいな工夫できないのがね
まんまだときしょいしすり潰すしかない
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:42:03 ID:WYvFOhTG0.net
虫も中身だけ調理すれば案外いけそうやけどな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:45:02 ID:KmhOE7br0.net
>>33
原型保ったままくうのは罰ゲームにちかいわな
先に虫はうまいんだという洗脳をかけやな、海老みたいにくうことはできへんわ
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:47:01 ID:WNGd7Usu0.net
でもフナムシは食えない不思議
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:49:01 ID:KmhOE7br0.net
>>37
あれは海辺にすんでるGやわ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:50:03 ID:gsklnTFq0.net
見た目でサソリは食べたい
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:51:03 ID:s768C1tw0.net
海とそれ以外の違いって言うと寄生虫の量が違うんやろな
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 2:00:01 ID:T10GqgjK0.net
虫には身がなくないか
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 2:00:05 ID:INojJr1Rd.net
海って栄養素のスープみたいなもんだからな
陸にいる虫は小さすぎる
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 2:07:01 ID:+LywVu5e0.net
カブトムシだろうがGだろうが殻剥いたらぶりっぶりの肉がありゃ美味そうに見えたかもな
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 2:07:04 ID:+I+dztxa0.net
バッタやイナゴが食材として幅きかせてんのが意味分からんわ
気持ち悪くないんか
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 2:17:03 ID:OjHVWOqTd.net
イナゴの佃煮でも無理やわ
見た目が無理
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 2:18:03 ID:IwokZWRMa.net
蜂の子が一番美味い
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:51:01 ID:gsklnTFq0.net
単に美味しくないから食べられないんだろ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/06/23 1:43:02 ID:6BCOaa8V0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655914949/
グソクムシも食え
_,,..r”ベ´ ヽ、 ヽ\ー、__
/`ー 、 `ヽ ヽ ヽ \ヽ\
/ ヽ ヽ \\ ヽヽヽ、
/``ヽ、 ヽ ヽ ヘ \ヽヽヽ、_
/ ヽ ヘ イ ´ \ヾ 巛 ⌒≦Zz_
,/ / ヽ __〈 ´ \ \ 巛ヽ 幺
《 f `ヽ、 , ヽィ \__ノチミ_r-<__弋斗孑彡
rゝ匕 ソ `` ¨ \ _ ノt_`¬r-、`ー、 ヽ`ヽ〉
V´ `七“>、 __r→〒 〉、  ̄`\_ー、`¨ヾ)
/\X、 〈 〈 \f’ 〕 ⌒
(r´`ヽ≧=ーf-f=‐ )ノ
jノ
日本在来種のカタツムリは小さいし、土臭いし、粘液が強くて噛むと泡立つほどで不味いんだよ
エスカルゴの代用品になってるアフリカマイマイなんかと比べちゃいかん
ジビエ料理とかいう、猿食く文化はやべえ
コオロギを粉にして蕎麦に混ぜたらどうだろう?
最近打ち切りになった昆虫食マンガで実際の調理工程を描いてたけどアレを実際にやるのはおぞましすぎて無理だと思ったわ
形残すのは何でだ?
日本のカタツムリは寄生虫の影響で食えんのやろ
唯一の天然国産が絶対食ったらあかんジャンルや
虫なんか食う劣等民族は中国と韓国で十分だろ
※9
↑
東南アジアでも虫食うぞ、差別主義者乙。
スズメバチの幼虫はバター炒めにするとぷりぷりしておいしいぞ
養蚕の過程で大量廃棄されるサナギなんか練り物の水増し用で普通に出回ってそう
どうせ誰にも分かりっこないし
足と頭を落とせばイケるんちゃうかな?と思うけど
昆虫食は基本的に姿がそのままだからあかんと思うのよね
カラがついでで身を食う甲殻類ならともかく、中身スカスカでガワが本体の昆虫は趣旨が違う。
※12
シルクパウダーは結構食品に活用されてる
心配しなくてもそのうち小麦より安いってんで ホエイやソイみたいに広まるだろ
いなごの佃煮は普通に食えるぞ
おせちで食べる田作りを桜エビで作りました的な味
アホほど採れるしな
可食部分少ないし悪食の中国人ですら常食しないという現実
※8
日本のカタツムリも寄生虫は加熱で何とかなる
実際、岐阜他日本各地に郷土料理としてのカタツムリ食の記録も残ってる
むしろ広食性由来の内臓に残留した有害物質の可能性の方が危険
ちなみに本場フランスでも野生のエスカルゴは価値低く殆ど食べられてなかったり
主餌の植物の他、枯れ葉や菌類、土、腐った動物の死体まで食べるから臭いし
また殻の材料となるカルシウムを摂取するため泥や建物基礎、道路などを食べる事もあるからね
イナゴの佃煮は見た目うまそうなんだけど、やっぱり口に入れるには抵抗感ある
いつだったかテレビでスズメバチの幼虫だか蛹が大量に入った素麺を食う地域があったはず
虫でも食い慣れてれば食卓に普通に並ぶんだろ
俺は食うものなくなっても虫なんぞ食わずに自死を選ぶけど
「昆虫と海老は、この部分がほぼ一緒」 こういった議論から、思い込みが激しく、
興奮しやすいタイプの池沼くんによって「昆虫=エビ」にすり替えられてるよな?
小中学で教わる『合同と相似』について何も知らなそうで怖い
未来人「うひょーwwwwうまそうなゴキブリwwwww」
そういやこち亀に食用ゴキブリ養殖事業の話があったな
ソイ・ホエイプロテインよりも安くて、味や見た目が「ザ・虫」じゃなくて、タンパク質含有量が100g中80g以上あるなら、是非飲みたい
虫もエビとかウニみたいに解体して身の部分だけ食えればいいのかもしれないけどそういうのないしな
小魚とどう違うんだよって感じもするけど魚は大きくなったを普通に食うしな
>>26 のような無知な初老ってどうしてネットできるのに自分で調べないんだろ?
※27
どこを読んでその発想に至ったん? 自己完結してるやんwさては読解力皆無の初老ニートかな?
うるせーはげ!