2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:08:03 ID:AdwalRizd
ワイはないけど美味しいらしいで
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:08:04 ID:ewNgeBJCd
食べたことないけどおいしいよ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:09:01 ID:aIYItFb00
食感だけやから調理法にこだわれ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:10:00 ID:aSkDhL3M0
てっさピザうまいで
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:10:03 ID:Z6+XIy1n0
スシローでフグの唐揚げ食ったら骨だらけ旨みなしで苦行やったわ…
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:14:05 ID:X8mPJigHd
>>8
あんなんサバフグとかやっすいやつだろ
マグロという名前でビンチョウ出してるようなもん
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:35:04 ID:fDkUCKT80
>>23
ビンチョウってまぐろやないんか
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:10:04 ID:j0t7UaoU0
ただの白身魚でそれ以上でもそれ以下でもない
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:11:01 ID:tkYKf4rfa
鍋セット買ったことあるけど素人の料理のせいか、味が抜けて身はどうしようもなかった
でも余った汁でおじや作ったらうまかった
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:12:01 ID:W1COSH8y0
養殖の方がうまいからそれ食べろ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:12:03 ID:0Ast8ZD5d
身が引き締まってて美味かった
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:12:04 ID:tPVqMsGs0
料亭連れてってもらったけど普通だった
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:14:00 ID:rs9oLRsb0
噛みごたえと旨味がある
ふぐこそカニカマみたいなの作れると思うんやけど無いんかな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:16:05 ID:qiIha2NU0
>>18
カニみたいな汎用性ないからつくってもねぇ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:14:00 ID:yjjccTfL0
淡路の道の駅で唐揚げ食ったくらいやな
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:14:02 ID:MB157sZ30
うんまぁ
とはならんよな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:14:03 ID:YmdblJPZ0
ふぐよりかわはぎの肝乗せの方が美味い
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:14:05 ID:UaibpT+90
がってん寿司で食ったらただの固くて味気のない白身だった
ちゃんとしてる魚屋で食ったらうまかった
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:15:05 ID:5sCzgFtU0
食べたことはあるけどそこまで味ないよ
食感はコリコリしてる
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:16:01 ID:tkYKf4rfa
温泉でふぐ養殖してるところあるよね
毒なしフグの出来上がりらしい
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:16:02 ID:XfIH3NcJp
肝がめっちゃ美味かったわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:16:04 ID:+lG7mOxW0
フグの唐揚げ骨ばっかで食いにくい
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:17:03 ID:YmdblJPZ0

よく覚えてないけどポン酢の味がした気がする
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:21:00 ID:yfojXExa0
>>30
クエもそんな感じやった
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:17:04 ID:45ac4fP80
肉厚というか張りがすごくうまい
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:17:05 ID:+9BkqrZhd
本当にうまい魚教えたる
クロシビカマスや
全身トロやで
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:22:00 ID:X8mPJigHd
>>33
あんなん骨多すぎて味わうどころやなかったわ
食用に向いてないやろ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:18:04 ID:gRuiN5OJ0
あるで
プリプリしたカワハギ
白子は死ぬほどうまいてかんじ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:19:04 ID:ZATtuS070
もみじおろし美味しかった
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:20:02 ID:XR3zld8E0
なんか思ったほど旨くない
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:20:03 ID:q/zwKd+Rd
うまいで
どこの部位か知らんけどめっちゃ美味いの食ったわ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:20:03 ID:sHyHdBFWa
フグ肝食ったことあるけど死ぬほどうまかったわ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:22:03 ID:7pfDduSB0
>>38
成仏してクレメンスって言ってほしそう
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:21:00 ID:i1yvTdqv0
知り合いから貰ったんやけど毒が怖いからおこもにあげたわ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:21:02 ID:N9aiabSD0
寿司屋でふぐの唐揚げ食ったけどすげー口痺れて美味かったけど痺れてすぎてビール口から垂れてきたわ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:21:04 ID:WJKcANn9a
味のしないゴムを食ってる感じ
毒がある魚というだけ過大評価されてる
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:21:05 ID:dFjPisWTM
唐揚げで十分
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:22:02 ID:FEFPezqs0
唐揚げと鍋は美味い
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:22:03 ID:tkYKf4rfa
すっぽんは食べてみたいわ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:24:02 ID:FEFPezqs0
>>48
肉はなんかゼリー食ってるみたいだけど出汁はほんま美味い
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:25:01 ID:tkYKf4rfa
>>52
食ったことあんの うらやま
味の想像がつかんわ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:22:05 ID:LJ+Nw0L40
ふぐっぽいのは食べてるけどふぐなのか分からん
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:23:04 ID:ltp278O30
ポン酢を食べるための付属品
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:24:01 ID:ApMQmJvQ0
石川だっけフグ肝食える場所
いつか行ってみたい
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:26:04 ID:rM6SWple0
大して美味くもないよな
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:27:00 ID:OrzUvxrb0
トラフグ以外はフグ名乗るなよ
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:27:02 ID:hUoP8T2T0
ふぐはむかし連れてってもらって刺し身、鍋、揚げ物は食べた
やっぱ刺し身がいちばんやった
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:27:04 ID:aHxud1Th0
タイのほうがおいしいと思ったけど、おっさんはタイより旨い言うてたな
年とればわかる美味しさなんやろなと思うわ
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:33:01 ID:gRuiN5OJ0
>>57
シンプルなうまさで言えば鶏の唐揚げの方がうまいしな
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:29:00 ID:ZAZ5Lm8Q0
魚の高い安いは味と関係ない安いのはいっぱい獲れるから安いだけで
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:29:02 ID:G3TXvhEs0
てっちりうまいよな
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:29:05 ID:UjAU89q00
ワイはヒラメとかのほうが好きかもしれん
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:32:01 ID:sHyHdBFWa
>>60
エンガワうまいよね
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:30:01 ID:KH4lRhup0
おごりでしか食べたことない
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:30:02 ID:JxKYenHj0
ワイの大好物や
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:36:05 ID:yZjLUN/70
唐揚げは美味いで、可食部少ないけど
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:37:04 ID:zQAjL3VA0
マジで人生で一回も食べたことない
あん肝も
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:38:00 ID:RsjCEj7lp
骨多くて食べづらいな
てっさはポン酢の味やな
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:39:01 ID:ZphPhOdbd
美味しんぼだと「フグの白子」「あん肝」「すっぽん」が三大神食材みたいな扱われ方だよな
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:39:03 ID:RNSpfumc0
淡路島の3年フグ好き
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:40:00 ID:FgNnL8CW0
雑炊とからあげの一発屋
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:40:03 ID:vQ8j3hOm0
バカ殿で渡辺徹がてっさを箸で豪快に掬って食う奴憧れてたわ
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2022/06/19 23:34:05 ID:QQFqMFoI0
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655647692/
スシローww ええパンチ出すやつもおるやんけ
江戸時代は味が淡泊なものが好まれてたんや
鯛が持て囃されて、マグロだと大トロが捨てられて
初物の茄子に1個1両出したりするのもそれ
河豚も味が淡泊だから
まあ好きに食えや
ふぐ食ったことない人ってそんなに多いか?
子供の頃に家族で国内旅行とかする時、山口通るならせっかくだしふぐ食おう!とかならんか?
親の目線だと特別感あるし他所でその話されても恥ずかしくないしちょうどいいやん
ついでにハリセンボンの干物と写真撮るとか定番やろ
まあてっちりとふぐ唐、白子焼きがメインだわな。フグは。笑

てっさはまかないでたらふく食ったけど、まあポン酢の味だわな。笑
※4
でもお前食ったことないじゃん
貧乏人の集まるスレか?
ちゃんとしたフグ料理屋で食えば、フグから揚げ激旨やし
タレ焼の焼フグもめちゃくちゃうまいし、鍋はもちろん最高に旨い
流石高級魚って感じ
まあ鮨には全く向いてない魚ではあるけど
紅葉おろしがうまい。イカの嫌な甘みがなくなった感じ
ふぐ刺しは噛めば噛むほど旨味が出る
だから何回も噛まなくてもその旨味を速く味わえるように薄切りにするんやで。
マグロやブリみたいな口に入れた瞬間から旨さが判るタイプとは少し違うんや
淡泊としか思ってない、ポン酢の味しかないなんてのは食い方が間違ってる
ウワバミみたいに丸呑みしてんじゃないよ
フグは食いたし命は惜しし
普通にスーパーで鮭より安い値段で売っているが?
出汁肴と言った具合で口ざわりは良い。
フグ県だけどスーパーに数百円でふぐ刺し売ってる
料亭で出るような高級種じゃないだろうけど美味しかったよ
>>3
社会人になって先輩に店連れて行って貰うまで機会無かったな
寿司屋とか鰻屋とかは行きたがる家族ではあったがふぐは一度も無かった
どの食べ方もうまいんだけどひれ酒だけはしなくていいだろあれ
から揚げや鍋は肉がホロホロしててうまい
刺身は肉がコリコリしててうまい
つまり食感がうまい
鈴木ふぐ
あの滋味がクセになる。 わぁぁ^^鶏肉みたーいw ←オマエハトリニククットケ
1万円くらいのコースを3回位食べたことあるけれど、値段以上には美味しかったよ。
適当な回転寿司とかのふぐって名前がつく魚は、まるで別物なので、ちゃんとしたお店で食べるといいよ。
普通に旨い
乞食と食いに行くと残念な気分になるが
とりあえず、ちゃんとしたトラフグ食ったことが無いやつは発言するなw
>>18
マジでその通りだと思うわ
塩焼きはあっさりとした弾力のある白身魚って感じだった。
あぶらみは全く無いから、ジャンキーな美味しさではなかったけど、美味しかったよ
正直、タイの刺身のが美味いやろ
トラフグの場合は養殖もんでそこそこ食えるのは淡路島のだけ、他の安物は旨味ゼロ。
天然ものでもサイズで味がピンキリ。5㎏超えるような大物はめっさ美味、値段も桁違ってくるけど。
とりあえず安物でも唐揚げにすりゃ何でも旨いし、フグ全般。
干物がうまい
食ったことはあるが自分的にはゴムの食感だった
味はまあ噛んでれば味はするけどまあ微妙
縄文時代から死人が出ても出ても食べ続けられてるくらいには美味い
がってん寿司のランチメニューにとらふぐあったから食べた。
握りは淡白でなんてことはなかった。ホウボウのほうが小味があって好きだった。
唐揚げはとても美味しかった。でも自分はエビバジルの炙りとかツナサラダのほうが好きだわ。
コリコリした独特の食感が良いのであって味はしないんだよね
昭和の時代、ちかくにあった小さな魚屋に置いてあったので、親が良く買ってきてたし、数百円と当時はそんなに高いわけじゃなかった記憶。
最近、スーパーやデパートで並んでるのを見ると千円以上して買う気は起らない、盛り付けも妙に上品になっている。
美味しい魚だけどてっさが一番おいしい食べ方かって言われたら疑問だな
ダントツでてっちり、次にから揚げ
小型のふぐは一夜干しが美味い
釣り好きが高じて釣り船まで買った親父がよく自宅で捌いてた
無免許だと犯罪になるんじゃないかって聞いたら
自分らで食う分には違反じゃない、但し俺以外が毒に中ったら毒殺の犯罪者だって笑ってた
内臓取って開いた後、骨があった部分に沿って血を何度も扱き出してたりとめんどくさそうではあったな
ネット通販でふぐ刺しを頼んで食べみた
食感が多少コリコリしてたくらいで、味については紅葉おろしのタレしか分からなかったw
昔、下関に出張した時に天然トラフグの刺身と鍋セットを親に送ったら大層喜んでくれたのはいい思い出
尚、俺自身は駅前の居酒屋で養殖トラフグ刺とサバフグの鍋を食べていた模様
色々食ったけどあらの塩焼きが一番うまかったわ
大阪行ったとき食べたかったけど、出先で当たるの怖いから食えなかった思い出
カワハギのほうが普通にうまい
毒魚だと言う話題性で高級料理扱いされてるのが実情だと思う
どれもうまいけど、刺身も他の白身魚でいいかなって感じだし、から揚げはあんこうの方がうまい。鍋自体はタラの方がいいけど、雑炊はフグが一番だな。
基本1人前1万円以下の河豚で美味いってことはありえないよね。
ここでカキコしてる奴の何割が天然のトラフグを口にしたことがあるんだか・・・
>>37
目隠しして食ったらお前も分からんくせに何ドヤってんだかw
他人を非難する前に自分を戒めろボンクラ