2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:53:04 ID:L9C2
揖保乃糸の特級とか高いのは美味い
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:54:01 ID:QUJq
冷やし中華の方がうまい
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:54:02 ID:TUc8
おいしいもん!
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:54:04 ID:ZAkA
そのまま食っても美味くないよ
麺つゆっていうのにディップして食うと美味い
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:55:00 ID:8cZE
ぶっちゃけネギとめんつゆを美味しく食べるための媒体
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:55:00 ID:L6Cg
氷水に付ける無能な盛り付け
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:55:02 ID:8akp
夏バテしてろくなもん食えないからわざとそうしてるんやで
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:55:03 ID:KDrz
暖かいつゆに入ったそうめんは好き
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:06:05 ID:D1hp
>>9
にゅえめんな?
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:55:05 ID:jDfD
揖保乃糸と唐船峡のつゆで食うと最高や
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:56:01 ID:L6Cg
ちゃんと水を切ってから麺つゆに付けろ
トブぜ?
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:56:05 ID:ueG6
>>11
怒らないでくださいね
それめんつゆの味じゃないですか
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:57:05 ID:L6Cg
>>13
麺つゆの味
トブぜ?
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:56:02 ID:7NwL
最初の1口はマジでうまい
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:57:01 ID:RaPX
うどんが好き
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:57:05 ID:b3qK
まあでも食べやすい
ご飯は重いかなって時でもそうめんなら食べられるし
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:58:02 ID:Zr5F
そうめん一口で飽きるわ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:58:03 ID:KvOy
最後に薄くなった梅雨を一気するのが気持ちいいいい
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:58:03 ID:GzNJ
【急募】そうめんで味変する方法
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:59:04 ID:TUc8
>>19
きざみのり
しお
小ねぎ
くらいしか思いつかんなあ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:00:01 ID:8cZE
>>21
胡麻
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:01:00 ID:Zr5F
>>21
卵とゴマ油も加え入れろ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:02:03 ID:TUc8
>>25
卵って温泉卵にするんか?ごま油は面白いけど香り強そうやなあ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:01:05 ID:b3qK
>>19
しょうが
ラー油
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:12:05 ID:Yg43
>>19
檀流でググってみるといい
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 15:58:05 ID:3EMn
夏に食べる素麺ほんと美味い
めんつゆってほんとすごい調味料やと思う
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:00:03 ID:jDfD
しょうが
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:00:04 ID:lJjG
夏にくうとうまい
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:03:02 ID:5iJg
安かろう悪かろうの典型
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:13:05 ID:Yg43
>>28
安いのはそりゃ悪いさ
そうめんもいいやつを買わなきゃ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:03:04 ID:oqtl
薬味があると無いとじゃ全然違うわ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:04:04 ID:W68A
嫁が茹でたそうめん洗い流さすに冷水突っ込んでて引っ叩いたわ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:05:05 ID:S729
自分で山形のだし作って素麺に絡めて食べるとうんまい
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:06:04 ID:zVvP
そうめんとひやむぎとうどんってどう違うんや?
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:08:00 ID:S729
>>33
素麺は油塗ってる
冷麦とうどんは太さの違い
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:08:00 ID:1vsE
そうめんって束ねてる3束分がワイのデフォやわ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:09:01 ID:TUc8
>>35
1人で3束分ですか?デブ?
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:11:00 ID:1vsE
>>37
いいえ違います
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:09:05 ID:3EMn
素麺は白いからカロリーはゼロ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:10:03 ID:Yg43
市販の汁はクソ不味いから
あれで嫌いになってる人多いんちゃうかな
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:14:03 ID:6PMQ
いぼのいとって旨いけど名前で損してるよな
イボみたいで
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:23:01 ID:8FTa
寛文五年堂いなにわそうめんは別格
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/27 16:04:00 ID:yhYE
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653634393/
意外とカロリー高くてビビる、食ってる間はこれ永遠と食べれるなとか思っちゃうから注意やね
暑いとき蕎麦でも重いなって時、もっと味わいの薄いものを求めてる時よく冷やした素麺がうまい
茗荷、小ネギ、生姜とともに
茗荷ネギ生姜ニンニク使って鰹タタキ食ったほうが旨い
値段によって品質に差があるのを廃止すればいいのに
安いやつ食わせてるから、不味い→要らないになるんやぞ。
本当に良い高いそうめんを一度食ってみろ、絶対「ふーん」ってなるから。
>>4
じゃないんかい!
うめぇ
毎日そればっか食わされる、夏休みのお昼「宿題は?」の小言と共に食わされるのが原因かと。
揖保乃糸黒帯大好きなんだが。冷たいのをわさび効かせた昆布出汁でツルツル〜っといきたい。
胃が疲れていたり暑さでばててたりする時に、冷えたそうめんを薬味を添えて出されるととてもうれしい。
茹でたてはうまいぞ
すぐ伸びるから茹でたらすぐ食え
素麺はカロリー高いのに、好きな人は痩せてる人が多い印象
去年、すごい細い三輪そうめん?貰って美味かったなー
ネットで買えるんかな
>>1
×永遠と
○延々と
な?
>>10
カロリー高いったって、所詮1食分300~400kcalとかそれぐらいで
米と比べて特に多い訳でもないし(むしろ同量では少なめ)、
おかずも無く、付け合わせのキュウリだの錦糸卵だの程度で食べることが多い。
あっさりした素麺を好むぐらいの人は、他の食事もあまり脂っこいコッテリ系は多食してなさそう。
素麺は1食2~3束だから178kcalx2 or 3で、356kcal or 534kcal
白飯1杯180gで302kcal(100gで168kcal)
食事想定では、白飯より素麺がカロリー高い
手延べ・手延べ風とそうじゃないので完全に別物だからな
いい加減細いうどんは素麺名乗れなくして欲しいわ
30くらいまでは特に食べたいとも思わなかった。
40過ぎた今となっては夏場とかバテてしまって重い物が食べれないときには
そうめんくらいしか食えない って状況になる。
んでつゆとかちょっといいやつ使うと意外に美味いなこれってなる。
色んな食べ方があるのだが、大半が麺つゆにつけてで終わってしまう奴らが多い
そんなの飽きて当たり前だろ馬鹿か?
まぁ、俺もそうなんだがな!!そんな手間かけるなら他の麺食うわ!
家が貧乏で安い素麺を適当な茹で時間と適当なつゆで食ってるど底辺だって告白してるようなもんだと気づいた方がいいよ
婆ちゃんが作ってくれたしいたけとか入ったつゆがうまかったわ
子どもの頃ほぼ揖保乃糸ばっかだったから
大人になって安いまずいそうめんがあることにちょっとビビった
三輪素麺・南島原素麺派ワイ「揖保乃糸も三輪素麺もスーパーで売ってる黒帯はおいしくないな」
揖保乃糸はどれ選べば美味しいのか知りたい
マツコの知らない世界でマツコが絶賛してたミツカン冷やし中華のつゆかけてみたらめちゃ美味しかった
もう普通の汁に戻れない
JAS企画を改定して手延べ以外は冷や麦にすべきやとは思う
食感が手延べと機械で全然ちゃうからな
その上で手延べ素麺嫌いな人はしゃーない
市販のめんつゆはどうもみんな甘ったるい。
でもyoutubeで誰か忘れたけど松茸の味お吸い物をめんつゆ代わりにって試したら…
もうお吸い物買い置きしないといけなくなったぞ!
薬味工夫すれば毎日でも良い
いつもの逆張り
どんなに頑張っても蕎麦の下位互換すぎるのがな・・・
薬味次第 長ネギやみょうががたっぷりあったら美味い
申し訳程度の万能ねぎパラパラは満足感ないな
序盤は美味いんだけどな
そうめんだけで一食済まそうって話になると絶対に後半飽きる
300g198円の素麺は、油を使ってないから素麺を名乗ってはいけないと思う
賞味期限近いですとかだとその値段でもあるが
買う時は製品情報熟読が必須や
そうめん食べたくなってきた
※21
揖保乃糸の黒帯は揖保乃糸ブランドの中でも製造が2割程度の特級品で百貨店のご進物コーナー御用達や。スーパーにある揖保乃糸は赤帯やで。
揖保乃糸・黒帯・6束パックならスーパーで売ってますよ
安い素麺は確かに不味い
あと、ちゃんとしたゆで方と冷やし方をしてる人が少ないのでは?
正しいゆで方すると一時間以上放置しても麺がくっつかないし、絡まなくて美味しさ維持してる
強いコシが食っててしんどい
数日後にうまいスレ立つけどどっちが正義なんだ?
大門素麺食べてみろ、揖保乃糸なんて物足りなくなるからw
不味いと話題のトップバリュのそうめんを食ってみた。
・・・なるほど、ゴミだった。
これを素麺だと思って食ってる奴は、確かに「不味い」って感想になるんだろう。