1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:34:00 ID:ZqBK
ピーマンで他の食材の味を台無しにしちゃう
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:35:02 ID:M5yM
なんか甘ったるい
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:37:02 ID:M5yM
魚の小骨が多い
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:37:03 ID:M5yM
ハンバーグが毎回生焼け
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:37:03 ID:H4a2
性格はいい
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:37:04 ID:M5yM
週に2回はカレー
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:38:00 ID:7QgV
鍋とカレーの頻度が異常
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:38:01 ID:PgQp
パッパが料理上手
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:38:01 ID:osbC
きのこ料理に毒キノコが混じってる
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:38:01 ID:ZqBK
なんでも肉ぶち込めばいいと思ってる
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:38:04 ID:M5yM
カレーには必ずヨーグルトを付けてくる
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:39:00 ID:M5yM
ポテチは必ずサラダ味を買ってくる
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:39:02 ID:M5yM
味の素を意地でも使わない
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:40:00 ID:M5yM
普段韓国を死ぬほど嫌ってるくせにたまにサムゲタンとか作る
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:40:00 ID:b8Yz
食材由来の苦味、えぐみが残ってる
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:40:01 ID:M5yM
たまにおかずがない
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:40:04 ID:M5yM
電子レンジで温めたものが毎回異常なほど熱い
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:41:05 ID:M5yM
パターンが少ない上に付け合わせも大体同じ組み合わせだから、家に帰ってきた時の匂いでほぼ全てのメニューがわかる
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:42:03 ID:M5yM
サラダにへんなブルーベリーみたいなのをいつも入れる
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:44:00 ID:1sZC
運転が下手くそ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:44:03 ID:1sZC
ストックされてる調味料が少ない
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:44:04 ID:ob4R
下手じゃないからわからん
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:45:03 ID:sMpQ
指摘するとキレるぞ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/26 15:10:01 ID:e6q4
実家の料理食べたいなーと思ったことがない
これあるぞ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/05/20 21:38:00 ID:hLEp
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653050040/
基本強火で加熱時間が長い
野菜洗った後水分切らない
調味料は目分量で足していく
ご飯がベチャベチャ、チャーハンもベチャベチャ
味見をしない
おいしくないって言うとキレる
自分が悪いとは思っていない
レシピを覚えようとしない
文句あるならママに作ってもらわず自分で作れよこどおじが
仕事を舐めてる
家族に甘えてる
上手くできた料理を褒めると同じメニューが3日続く
悪いけど母ちゃんの料理は全てクソまずい。
出汁が取れていない、薄味、生焼き生煮え
毎日料理してる人の中で母ちゃんほど下手な人を見たことがない。笑
実家帰っても寿司取るか外食に行く。笑
しいたけが苦い
ほうれん草がキシキシいう
カレーがシャバシャバ
パッパがすでにそれを受忍している
共働きだったから、メニュー思い浮かばんかったらチャーハンかお好み焼きか焼きそば
そして不味い
でも世界一の飯
随分年取ったがまだまだ長生きしてくれな
食わせたがる(自分は食わない)
料理が下手な人は、
実はADHDだったり、IQが低かったりする
家庭料理はマルチタスクだから、それを上手にこなせないとか
レシピが理解出来ないとか
そういう原因もあるわな
お袋の味は本気で不味かったから
今は料理人として生活が出来てる
味が濃いとか言ってお湯ドバドバ入れる
家もそもそも食に興味がないから、好き嫌いや食べられないものが多い&目新しいものは口にしない、レパートリーが少ないうえに途中経過を見ない、味見しない人だった
それでも子供ながら共働きなのにご飯作ってくれることに感謝して買い物や料理を手伝ってたから、おかげでワイは買い物や保存、料理上手で食に関しては充実した生活を遅れてる
むしろカレー多いほうが嬉しいんだが?
カレーは味を裏切らないし
> スレ23 運転が下手くそ
>
意外とこれは当て嵌まる。
基本に忠実に手順を守る、ってこと自体が苦手なんだな。
卵焼きに塩入れすぎてジャリジャリ
エビチリソースの素に豆腐を入れるという謎料理が思い出深い
こないだ七回忌やったわ
あら、せっかくのお蕎麦やのにネギないわ・・・・ピーマンでええかw
※17 それを無茶苦茶にしてぼんやりした味気ない汁かけ飯に錬成する才能の持ち主が稀に存在するんだよ信じようと信じまいと
前回美味いと言われたレシピなのに
次回から自分なりのアレンジを加えて
バランスを失う。
自分の親に対して面と向かって言えないけど、そもそもの頭が悪い。
食に興味がないので、何もかもが適当。
自分が作った料理を食べずに、スナックをつまんで酒を飲みだしたりする。
>>1
>基本強火で加熱時間が長い
自分の母親がこれ。
心配性で生焼けを異常に警戒して肉類はだいたいカチカチだった。
どれくらいの物かというと、子供の頃母の作ったハンバーグが喉に刺さった事がある。
それも2回くらい。
カレーなりシチューなりに
コーンが入ってる
ブルーベリーみたいなのってブラックオリーブちゃうんか
子供にはウケ悪そうやけど料理下手ではなさそう
そこの家の子供ナスが嫌い説
味見をしない
うまそうやん。
豆腐にカタクリまぶして揚げてたらな。