2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 12:57:36 ID:6
でもしてないと変な奴扱いされるんやろ?
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 12:57:46 ID:6
解除もなにも外でせんわ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 12:58:16 ID:7
元から義務ちゃうやろ
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 12:58:36 ID:6
実際外でつける意味ないよな
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 12:59:29 ID:9
>>9
でもつけてないと変な奴扱いされるやろ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 12:59:15 ID:9
でもしてないと白い目で見られるよね
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:00:44 ID:6
>>11
これなんだよね
早朝の誰もいないときなら外すけども
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:00:45 ID:1
もうマスクしない奴=浮いてるって風潮が完全に日本に定着したからせなあかんで
1人でも違うやつがいたら白い目で見られる国日本や
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:01:41 ID:3
それでもウレタンマスクくらいはするわ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:01:47 ID:7
田舎だけやんこんなん
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:02:01 ID:7
でも屋内ではしないとダメなんやろ?
毎回つけたり外したりはめんどいし外はアゴマスクでええな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:02:03 ID:6
回りに誰もいなかったら流石にずらしてるわ暑いし
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:03:15 ID:1
電車乗る奴は一生外せんな
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:04:01 ID:2
>>25
接客業もやろ?
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:09:11 ID:7
>>28
屋外
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:10:38 ID:1
>>47
屋外では外して屋内ではしないといけないって面倒やし、マスク付け忘れするの多くなるだけやろ
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:12:06 ID:8
>>50
まあ実際は屋外で外す奴もおらんやろうな
普通に顔隠しファッションとして今後も続くやろ
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:13:23 ID:8
>>56
夏は屋内でも屋外でもキツい
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:06:24 ID:6
マスクなんて外せるならとっとと外したいが国民性から言って無理やろな
マスク警察が出てきて必ず足引っ張る
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:07:41 ID:0
>>36
接客業は今後何年も外せない感じか?
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:11:09 ID:1
>>39
接客業はもう二度と外せないやろ
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:12:20 ID:7
>>52
客も嫌がるやろうし、任意になっても実質強制させられそうやな
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:10:56 ID:5
不細工やから外したく無いわ
てか外すのが怖い
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:13:42 ID:1
去年も同じこと言ってたけどみんな付けてたよね
もうマスクはパンツみたいなもんになったんだよ
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:13:43 ID:1
同調圧力には勝てないぞ
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:15:46 ID:4
必ずしも必要ないとかいう表現じゃ日本人はやめない気がする
するなって言われたら絶対やめるけどな
そういう国民性
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:22:34 ID:8
ジョギングサイクリングするときはマスクしてないけど、マスク警察が怖いから持ち歩いてはいるな
店に寄りたいときはないと困るし…
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:24:25 ID:0
距離が十分取れれば(あいまい)
必ずしも必要ない(あいまい)
なんなこれ
127 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:24:57 ID:4
>>122
明確な線引きなんてできるわけないじゃん
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:25:30 ID:2
>>122
そもそもマスク強制はしてないしな国も
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:28:22 ID:7
夏のマスクは不快極まりない
なにもメリットがない
152 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:28:59 ID:1
屋外でマスク外しましょうなんて2年前には言われてたのに今更騒いでるやつは何なん?
189 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:33:23 ID:2
外しても邪魔になるだけやし顎マスクだらけになるね
198 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:34:24 ID:6
>>189
外した汚いマスクをポケットやカバンに入れたくない人多いやろうしな
206 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:35:44 ID:4
マスク慣れたから外すと恥ずかしいからやだわ
214 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/11 13:36:59 ID:2
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652241425/
義務w
そもそも着用「義務」なんて最初からなかったやろ
同調圧力で勝手に着けてただけ。
駅出るから外してコンビニ入るから付けてなんて一番めんどくさくてやりたくないわ
マスクしないと唾飛ぶじゃん!
もう慣れたから一生マスクでもいいよ
他人のみ唾飛んでくると思うとね…
外で見かけるマスクしてない人って頭悪そうなおっさんしかいないし一緒に見られたくない
コロナ禍()で潔癖が正義みたいな馬鹿な風潮になってたからな。笑


潔癖強迫性障害の人間のクズ共も増えただろう。笑
コイツらをいかに無視して黙らすかが今後の課題だろう。笑
もうマスクしてない、顎マスクの奴は頭おかしいって定着してまったでなあ
マスクしてない人間見るとギョっとしてまうもん
しなくて良いって言っとかないと、暑い日にマスクしてぶっ倒れるやつに責任なすりつけられるからな。
海外入国の規制緩和のためだろ
外国人のためなら行動早いわ
義務なんかハナからないやろ
マスク警察が難癖付けるだけで
人通りの少ないところでつけてないのはいいけど駅とか近いならつけてほしいな
まあいい人は人いないところでもすれ違うと申し訳なさそうにつけてくれて
クソみたいなやつは駅入ってもノーマスクで気持ち悪いドヤ顔してることが多いから
関わっちゃいけない奴を見分けるツールとしては超優秀
もともと義務じゃないんだよ
テレビ局が夜の町で若者はマスクをしていませんなんて報道するから勘違いする
マスクやめたら普通の風邪とかインフルがまた増えてきてコロナと区別つかなくて大量の人間が仕事休んだり隔離されたりするし病院もまた患者であふれて医療崩壊するからやめてほしい
もともと義務じゃねぇよ
それにコロナ初年の夏ではマスクを必要に応じて外す事をアナウンスしてた
義務だと勝手に思ってマスク狂信者どもが他人にも強要した結果今にいたる、ただの人災だよ
自分の身を守るためと他人に感染させないためなのにぶつくさ文句言うのが一定数居るのがほんまに理解できんわ、日本の民度もずいぶん様変わりしたもんだ。
マスクに関しては朝鮮人や奇形ガイジのお前らの力が勝った形だよな(笑
元々義務じゃないしワイは2年前からずっとそのスタイルよ
外でも人が多いところだと着けるけど、駅のホームなんかでも他に人がいなきゃ着けん(電車に乗ったらもちろん着ける)
マスクもダルいけど
いまさら毎日ひげ剃るのもだるいんよ
あまり長時間外にいる生活ではないし屋内に入る時に着けなきゃならないなら
何度も触るの嫌だから着けっぱなしでいいわ
あともうメイクをちゃんとするのめんどくさい
マスクだと日焼け止めと眉毛と軽いアイシャドウだけでいいし・・・
もうマスクしてないよ
どこ行っても屋内でもしない
マスクしてくれって店でもしない
でも注意されたことないよ
同調圧力がモラハラになる日が来るぅ
※22
最後だけはアカンやろw
店のドレスコードみたいなもんなんやから利用拒否されても文句言えんぞ
運よく見逃してもらえる店で良かったな
まとめが勝手にタイトルに「義務」ってつけてるだけだぞ。
誰も着用義務なんて言ってないんだぞ。
皮肉もわからんのかここのアホな連中は。笑
寧ろ屋内外問わず飲食業者のマスク手袋着用の
義務化ど未使用者の罰則強化する方が
共感と選挙対策になったろうに無能揃い内閣だね
※22
そりゃそうだ、俺と同じで部屋から出ないじゃん。笑
近所に大学の体育会系の寮があるのでそこら中にランナーがいる
角を曲がった途端にぜえはあと息を切らしつつ疾走して来る奴とすれ違うことなどざらだ
リスク低減のため外出時は常にマスクを付けてる
出会いがしらに呼吸の荒いノーマスクと遭遇しない自信がある人は外してもいいかもな
義務がなくなってもマスクしてるわ
行きつけの1000円カットの店は「マスクの着用オネシャス」だし
気温40度の中、汗ダラダラ顔真っ赤にしながらマスクしてる馬鹿って何考えてんだろ・・・
今夏もまた、呼吸困難や熱中症で死ぬ輩も多いんだろうな
>>29
マスクの穴は、コロナウィルスより50倍~100倍大きいから、そういう防衛の意味はゼロだよ
あくまで大きな塊で飛ばす側が付けて初めて意味があるって程度
飛んだ後の微粒子は、そこらのマスク程度じゃ無理
※8
最高に頭悪そう
ワイ地区ランナージョガーのマスク率20%ぐらいかな
わいも走るときは外してる
ジョギング中のマスクって疑似高地トレーニングになってるんかな?
とりあえず周りが外すまでは付けとく(圧迫同調)
※32 繊維間の静電気によるトラップ効果は無視か
同調圧力に屈しない性格ってのが今回分かった。電車もそうだし渋谷の道玄坂交差点でマスクして無いからな俺w
>>38
>同調圧力に屈しない性格ってのが今回分かった
視野の狭い粗忽者がヘンな意地を張って自分に酔ってるだけ。同調圧力に屈しない性格と
言えば聞こえはいいが 『つまらぬ事で意地になる幼稚な老いぼれ』 と言うこともできる。
ワイは義務などなくともマスクするけどね。自分自身と家族のために。
妻と子のいない人生は惨めだ(笑) まさに負け犬(失笑)
※2
ほとんどの店(飲食店含む)はマスク着用してないと入店禁止だが
コロナに感染してるわけでもないのに鼻マスク顎マスクだからダメだとかいって
通報したり試験を受けさせない奴とかいたりしてアホすぎだったわ
かならずしもひつようではない、をかいじょとかいしゃくするていのうがいじ…
マスクが効果あるなら、こんなに感染広がってないけどな。
犬の散歩時と暑い時間帯は外そうっと
マスクなんて一切してないよ最初から
医者に散々免疫落ちるし汚いからやめろって言われてたからな
コロナ初期、ドイツの医者が連名でマスクはやめろと言っていたが、医者ですらないSNSはAIに組み込んでまでその動画を検閲した
そもそも咳とくしゃみが出る理由を考えれば逆効果なのが分かる
それは体内のウイルス量を免疫が勝てるレベルになるまで、体液として体外に排出するためだ
感染に気づかずマスクなんてしてりゃ、どんな健康な人でも重症化しやすくなる
おまけに喉に悪い口呼吸まで誘発する
去年大人から免疫を得られなかった子供の間でRSウイルスが劇的に流行し、小児科がパンクした時点で理解できないバカばかりでうんざりする
次は大人の液性免疫と細胞性免疫が弱体化し、些細な風邪で大量死を引き起こす
大人になってからのおたふく風邪は危険だなんて言うが、他の風邪も大人になってから未経験レベルまで免疫が落ちるとコロナとは比べ物にならない致死率に達する
子供の頃大人から引き継いだ免疫がある間にトレーニングを繰り返した旧来の風邪は大したことがないが、免疫を失った状態で旧来の風邪を発症するのはコロナとは比べ物にならないほど危険
※45
頭大丈夫か?
ワイは屋外マスク着用の義務が解除されても、マスク着用を続けていくつもりや。
今年6月に発表された、OECDのニュース。新型コロナ致死率の低さで日本が
OECD首位。基本的にマスクの着用に効果がありと報じられた(笑)
新型コロナウイルス感染症の致死率に関する直近の統計で、日本が首位に立った。
日本の致死率が最も低い理由について専門家が指摘するのはマスク着用の継続や
ワクチン接種率の高さといった基本的な事実だ。
だっておwwwwwwwwっうぇwwww反マスク厨越ざまァwwwwwwwwwwww