1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:37:05 ID:DQ92XqpI0.net
今は食えない
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:38:04 ID:kv735HSN0.net
長野な
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:39:01 ID:3a390CVg0.net
長野ではイナゴ佃煮蜂の子食べてるよ
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:42:04 ID:DQ92XqpI0.net
>>3
長野は山形と同じくそば処だし文化が近いもんがある
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:43:02 ID:TEf5gU2rH.net
イナゴは結構どこでも食うだろ
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:45:00 ID:DQ92XqpI0.net
>>5
今でも山形駅前の居酒屋で頼めば出てくる
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:45:04 ID:kv735HSN0.net
>>7
それは山形全部集めましたの居酒屋か?
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:49:01 ID:DQ92XqpI0.net
>>9
確かそうだ
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:44:01 ID:DQ92XqpI0.net
納豆餅とか貧困な地域だったっぽい料理が多い気がする
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:45:04 ID:DQ92XqpI0.net
納豆汁とか納豆ラーメンは意外とうまい
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:45:05 ID:hHfdfjhB0.net
岐阜でも食うぞ
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:48:05 ID:DQ92XqpI0.net
山形だしを松屋高どっかで牛丼に添えてたが
山形であんな食い方見たことない
だしだけをご飯に乗せて食う
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:50:02 ID:DQ92XqpI0.net
だしは野菜で構成されてるおかずでヘルシーだからおすすめ
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:51:04 ID:kv735HSN0.net
だしは全国で買えて助かる
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:53:02 ID:DQ92XqpI0.net
だしは健康やダイエットにいいだろうし美味しい
だだちゃ豆もおいしい
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:56:00 ID:DQ92XqpI0.net
最高級枝豆のだだちゃ豆の一番いいとこを農家の子供の家で食ってて
それを出されたことがある
あれはうまい
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:56:03 ID:DQ92XqpI0.net
逆に芋煮はあまり好きじゃない
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:57:02 ID:gX3Edb3jd.net
スーパーで売ってるぞ
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 6:59:00 ID:TEf5gU2rH.net
俺んとこもイナゴはあったはずだが食ったことないなそういや
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:00:02 ID:I2yuAhIO0.net
別に普通に食えるけど買うほど美味いもんでもない
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:01:04 ID:DQ92XqpI0.net
>>20
うまくないしそれ以前に虫が食えない
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:01:01 ID:DQ92XqpI0.net
いまどき食う人いるのかよ
食糧難の時代に食われてた料理だろ
蕎麦も昔は米が食えない農家あたりが食ってた
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:04:05 ID:DQ92XqpI0.net
蕎麦って今は結構お高いよな
なんでだろう
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:07:00 ID:kv735HSN0.net
>>23
安いし
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:09:02 ID:DQ92XqpI0.net
>>24
山形じゃ十割そばは少量しか出てこず何枚も頼む風習がある
ちなみに上手い職人が打つと長くできるしぼそぼそしない
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:19:01 ID:gPO8J7XF0.net
イナゴの佃煮は完全に味がイナゴ<<<<<佃煮って感じで見た目以外イナゴ感ないからな
昆虫食にもある程度慣れておかんとな
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:22:00 ID:fMSaLqFx0.net
どんな味なの?佃煮って時点で甘辛くてイナゴ特有の味とけ無さそうだけど
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:23:00 ID:gPO8J7XF0.net
>>39
ああ佃煮だなって言う味
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:23:01 ID:132f4QHTd.net
親父の実家が上山市だけどもう何年も行ってないなぁ
芋煮
鯉うま煮
中華そば
だし
納豆餅
食いたい
イナゴは…いいや
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:25:02 ID:kv735HSN0.net
>>41
親戚が上山市長だけど行ってないわ
コストコ誘致したあたりは知っている
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:37:00 ID:Vr6RAQxG0.net
長野出身だけど保育園のころ
散歩でイナゴ捕まえて
園で佃煮にしておやつで食べてたわ
46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2022/04/30 7:39:02 ID:RlTuQfO80.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1651268278/
頭と足は取って調理しろよ
※1
イナゴで頭と足取っちゃうと食うとこなくね?w
イナゴ喰いたいけど、こっちにはほとんどいないんだよねぇ。
コオロギはそこそこいるが、こっちは雑食だから味と衛生面が気になるし。
このまま物価上がり続けたら日本の主要たんぱく源になりそう
ここにチラホラ出てる納豆餅って
一口大にした持ちを噛まずに飲み込むタイプだよな?
子供の頃一回だけ食ったけど味とか忘れたわ
味と食感はエビに近いとか言うな。もう食いたくないけど
見た目は佃煮の味を想像できるからうまそうなんだが、
これを口に入れるのか…と思うと食えん
1回食べたけど甘辛が濃すぎて何の風味も無かった
出されれば食べるが自分で選ぶことはまずないな
佃煮にしたらなんでもくえるやろ笑😃
佃煮がおいしい佃島の天安でイナゴも買うけど
イナゴを食べ進むと虫の味がどんど蓄積されて途中で食べる手が止まる
天安本店は昔ながらのお店の佇まいを堪能できる今のうちに行っておいたほうがいい
佃島は「3月のライオン」の聖地でもあるのでお好きな方もぜひ
海運業&神社オタには住吉さんがおすすめ
いなご佃煮は小魚の佃煮と特段味も食感もかわらんかったな
まじまじと見なきゃ見た目も小エビみたいなもんだし
お店で売ってるのは足残したものが殆どで羽根取ってないものもちらほら見かけるけど
家で作る人はたいてい足と羽根は取ってるよね
足が残ってると食感が悪いのと、見た目虫なんで口にする難易度上がるとは思う
イナゴは小さいから食べやすいし、イナゴの味と言っても濃い味付けで正直よくわからんよね
蚕はヤバい
そもそもが養蚕廃棄物の再利用で、老人もできることなら食いたくないって口を揃えて言ってるし
味はゲテモノではないんだけどな
慣れてないと抵抗あるかもな
175ライダーはどうしているだろうかと検索してしまった
>>9
何でもは食えねえよお前じゃあるまいし
煮る前に天日干しにするんよ。乾燥したら脚を取る。
イナゴなんて陸に住んでるエビやろ。
ドラッグストアとかで惣菜パックに入れて売ってるイナゴは足とか取ってないのが多いよな
昔集めて家で作ったけどエビの味なんかした覚えがない
イナゴはクセがないから佃煮にすると佃煮味にしかならない。
佃煮じゃなくて炒った方が香ばしくておいしいと思う
部活で先輩が、茹でずに鍋へイナゴ・醤油・砂糖をぶち込んで作った
暴れたイナゴが鍋の側面に醤油や砂糖のせいでへばり付いて、更に黒焦げで、誰も食べなかった
蕎麦は、主に輸入しているところがアメリカ・中国・ロシアだったから、今の情勢もあって値上がりしているんだろうね
イナゴは特定の地域の郷土料理ではない
稲作を行ってる地域であればだいたい食ってた
ぶっちゃけバッタ系を揚げて、目隠ししてエビって言って食わせたら騙される人のほうが多いと思うぞ
成分的にも似たようなもんだし
メガネ外して見たら川海老の佃煮みたいで旨そうに見えなくもない
普通に今でも食べれるけど、高級食材に近い値段になってるよね。
地味に足が歯の隙間に引っかかるのが鬱陶しい
味は問題ないんだけどね
岐阜の中津川市民だが、イナゴ食べるよ。あと蜂の子のへぼも食べる。
どちらも美味しくて酒が進む進む♪
恵那の田舎に住んでる親戚のジジイはイナゴ、ヘボ、スズメを喰らってたわ。
子供の頃に正月で遊びに行くと、一升瓶片手に丸焼きのスズメを頭からバリバリかじってるジジイを見てギャン泣きしたのを今でも覚えてるw
晩年のジジイが、膵臓癌で入院してる病室の窓から外の景色見ながら「スズメ食べたいなぁ」ってボソッと呟いたのを思い出す。
結局入院中にスズメを食べる事無く、入院から僅か3カ月で現世におさらばした。何か言いたげな死に顔だったわ。
やっぱり「スズメ食べたい」だったんだろうか?ちょっと切ない別れでした。スズメ食べてるジジイは怖かったけど、普段は話上手で戦争の事とか疎開先での出来事とか面白可笑しく聞かせてくれたな。
NHK教育のサイエンスゼロで昆虫食の特集があったけど、家畜に比べて環境負荷が劇的に低いので未来の人類の標準食になるかもしれん。
>スズメを喰らってたわ。
寒スズメは普通に食べるだろ。