2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:05:02 ID:n5XAcNfC0.net
いれません!!!!
やで
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:05:04 ID:N/xY1QiH0.net
ニンニクチョモランマ

舐めんなよ

これで一気に常連や!
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:06:00 ID:0/H+iWpe0.net
張り紙無かったら「はい」でええやろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:06:00 ID:7nieo7NT0.net
にんにくあぶら
野菜は少なめ
これがジャスティス
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:07:02 ID:4oDOf5YC0.net
お願いします!でええやろ
初めての店では丁寧に言っておいた方がいい
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:07:02 ID:dsj6c91c0.net
声のデカさで決まるで
最悪退店まである
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:09:05 ID:zLLpGD+80.net
全部多めでって言っとけ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:09:05 ID:7Nycsh2BM.net
好きにしろや
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:11:04 ID:Q0DO/jG90.net
にんにく好きならはい、嫌いならいいえでええやろ
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:13:00 ID:tqpZbr9qr.net
お願いします、やぞ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:13:05 ID:Suzewwb/p.net
野菜で詰まないために野菜は頼むな。
故に答えは「ヤサイヌキ ニンニクアブラ」。
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:15:02 ID:N/xY1QiH0.net
>>23
野菜抜きはあらかじめ頼んでおかないと無理な店多いぞ
相模大野みたいに拒否する店もあるし
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:17:05 ID:Suzewwb/p.net
>>24
まぁこのコールは確かに店によるとしか言えんわ。
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:19:05 ID:Z5VWR6C8M.net
富士丸うまい
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:20:05 ID:GbUbrbur0.net
豚の餌感の薄い二郎食べたいけど、それなら二郎じゃなくてええのか
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:24:03 ID:n8VpmbmM0.net
>>38
むしろ二郎本家は普通の注文なら豚の餌感なくね
インスパのが食べ物で遊んでるレベル
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:30:04 ID:N/xY1QiH0.net
>>51
二郎インスパ麺ボキボキのところ多いのほんまクソ
二郎本流はしなやかなムニムニ麺やぞ
もっと勉強しろよ
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:28:01 ID:uIz/finfr.net
>>38
それなら三田本店だな
総帥の作る二郎はもはや芸術作品や
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:23:01 ID:7QZFCXp0M.net
二郎完全マニュアル
呼ばれてもないのに入る
前の人が食券買ったら無理やり詰めようとする
万冊しかないと両替を頼む
初めての店でも躊躇なく大豚ダブルを買う
水の前を塞ぐ
麺量聞かれたらトッピングも大きな声で叫ぶ
麺カタメを要求
呼ばれてもないのに席につく
トッピングを聞かれたら一旦無視した後に全マシマシ
食べれるかと聞かれたら「いつも食べてます!」と叫ぶ
レンゲ置いてない店でもレンゲくださいとしつこく食い下がる
30分ほどかけて食べて次の次のロットの客がみんな座っても構わず食べ続ける
盛大に残して丼を上げずに帰る
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:25:03 ID:N/xY1QiH0.net
>>47
ところどころセーフな店もあるのが二郎のややこしいところ
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:28:02 ID:BgkJzbnC0.net
ワイいっつも小ダブルニンニクアブラカラメ野菜少なめなんやが異端か?
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:28:02 ID:b08oxaDs0.net
「さぁてお次のお客さんラーメンいってみましょうかー!」
の正解が未だにわからん
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:30:05 ID:jJ1WWSpna.net
>>68
店の前と席の前にどうコールすればいいか全部書いてあるからそれ見て好きなコールすればいいだけ
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:30:00 ID:uoc7rord0.net
あれって別皿でくれって言うたらくれるん?
個人のさじ加減でやられるの嫌やから自分で調整したいんやけど
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:31:02 ID:N/xY1QiH0.net
>>73
多分無理
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:34:01 ID:j/na6mXJ0.net
ニンニクいれますか?がコールの合図だと思ってて
はじめていったひばりヶ丘二郎で野菜少なめカラメでみたいなコールしたら
ん?ニンニク入れるんですね?みたいに聞き返されたんやが
なんやふっつーにはいって言えばええんかい
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:35:02 ID:bX0QHxF30.net
>>84
ひばりはややこしいルール無いし普通に入れてほしいの答えればええで
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:37:01 ID:jJ1WWSpna.net
>>87
ひばりはマシ、マシマシ禁止だから変なこと言うと逆に減らされるで
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:38:01 ID:bX0QHxF30.net
>>92
そうなんか
マシマシなんて言わんから知らんかったわ
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:35:03 ID:N/xY1QiH0.net
>>84
二郎でそれはレアやな
きょどってるようにみえて初心者に見られたんやない?
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:34:04 ID:DPOCiZAFM.net
行ったことないけど「全部普通で」ではいかんのか?
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:36:02 ID:N/xY1QiH0.net
>>86
それは殆どの店でNG
普通じゃ入れていいかいけないかわからんやん
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:41:05 ID:DPOCiZAFM.net
>>90
えぇ…
そしたら「ニンニク少し」とでも言ったらええんか
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:44:01 ID:N/xY1QiH0.net
>>108
「ニンニク入れますか」→「入れません」で通じるはず
常連風に言うなら「そのまま」と答える
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:36:03 ID:FcOiBOdA0.net
>>86
それはそれでイラつくらしいで、店的には
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:37:05 ID:N/xY1QiH0.net
>>86
二郎のニンニクって食っちゃいけない日に食ったら取り返しがつかないほど臭うからな
店側も慎重や
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:39:03 ID:XOmOxV8Md.net
やさいって言わない、やさいと言う、やさいマシと言う
どのくらい変わるんか初見の店やとわからん
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:48:00 ID:qDtlhe6Qd.net
156 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:02:01 ID:h57Jl/jG0.net
>>123
「ニンニク無しで」って答えて嫌な顔されたのずっとモヤモヤしてたけどこういうことだったんか…
166 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:04:04 ID:N/xY1QiH0.net
>>123
このサザビーもおかしいんやけどな
「ニンニクナシ」と「ニンニクマシ」は聞き間違いやすいしから
日本語の問題じゃない
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:53:03 ID:nkbP72V0d.net
入れる時が「にんにく!」なのはわかったけどさ
入れん時なんて言うねん
「にんにくいれない!」け?w
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:55:02 ID:n8VpmbmM0.net
>>133
入れるものだけ言う
何も入れたくないときはそのままでと言う
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:58:04 ID:E/jQrbxt0.net
ちなみに「無し」ってオーダー出来るの?もやし食べたくない場合とか
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:00:03 ID:N/xY1QiH0.net
>>145
相模大野は絶対に通らない
優しい店ならあらかじめ量聞かれたときか食券提出時に伝えれば出来るかも
ニンニクは?と聞かれた時にいうのは遅いからあらかじめ伝えた方がいい
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:00:04 ID:BgkJzbnC0.net
>>145
できるで
野菜抜きって言うと抜いてくれる
160 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:02:04 ID:n8VpmbmM0.net
>>145
ヤサイを完全になしにしたいなら、食券買って麺量伝えるタイミングでヤサイ抜きと伝える
トッピング聞かれるタイミングだともうデフォのヤサイは守られちゃってるから無理
まあこれも店によるかもしれないけど
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:03:04 ID:b08oxaDs0.net
>>145
野菜抜きはちょっとギルティだな
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:01:04 ID:B5TD0/ROM.net
全部普通で!
でええぞ
158 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:02:04 ID:KoDS35BUM.net
>>155
普通?入れるの入れないの??(半ギレ)
162 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 17:03:02 ID:svj07z7ta.net
お前らもっと癖のある店主のやべえエピソード聞かせてくれよ
一生食いに行くつもりはないけどネタとして聞きたい
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:39:01 ID:wGKQEyxNM.net
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/28 16:45:04 ID:n8VpmbmM0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651129489/
二郎にイメージも何もないだろ
インスパも二郎もガラパゴス化が極まったような店なんだからイメージが良くなる事はあれど悪くなる事はない
当たり前だが人に会う予定があるのなら、二郎に行くべきでは無い。
ニンニク入れようが入れまいが何か臭いんじゃ。
イメージが良くなった試しがねえんだけどww
※1
イメージがあるから「良く」なるんでしょ
イメージがなかったら良くなりようがない
書いてて矛盾に気付かないのはラーメンの食べ過ぎか?
めんどくせぇなぁ…
もう食券かタッチパネル注文にしろや
二郎はあまりにネットで有名になりすぎたからなあ 行ったこと無い人が憧れる気持ちはよくわかるよ 俺もそれで興味持って初めて行ったから 初めてだと緊張するんだよねw
20代半ばになると足が遠のくんだよな
並びがつらい食後の臭いがつらい他の客がみんな若いのがつらい
脂とニンニクで美味いと勘違いするバカの食い物!笑
二郎は慶應塾生の伝統食だからな。偏差値&学歴低い俺らは緊張するよな!
多分二郎食ってる層の平均IQはかなり低いと思うぞ笑
※4
すまん、読み返したら結構分かりにくい書き方してたわ
(スレ119のイメージを悪化させてる云々に対して)現状じゃあイメージと呼べるものが下限近くまで下がってるのだから、イメージが良くなる事はあっても悪くなる事は無いと言いたかった
ちょっとなに言ってるのか分からない
野菜少なめ、とか全部普通とかでええ
※10
三田本店然り、偏差値60以上の大学の近所に結構あるんだよなあ
コメント欄のIQも相当低いだろ
大昔の二郎て量が多いだけな普通のラーメンを
出してた記憶が有るけど今は出してないのか
低IQの生娘カッペは田舎のロードサイドでエセ二郎でも食ってるのがお似合い
※14

近所にあるだけ。笑
通ってる信者は低IQのアホでしょ。笑
二郎はエリート食だからな。あやかりたい底辺が多いのだろう
自治医大と獨協医大やぞ
自治医大と獨協医大の近くに二郎あるの?
入れたら死ぞ
そもそも二郎は慶應義塾の学食
東京は港区三田の都心エリアに本店がある
カッペが一人として歩いていないコア東京なエリアだよ
IQ下々の輩は新宿池袋あたりの場末でニセ二郎でも食ってなさいってこと
三田キャンパスの学食に二郎は入ってません。騙されないで
三田キャンパスには有名な山食があります。古臭い作りです
※21
え?栃木街道店をご存じない?ひょっとしてルーラルパーソンの方なのかしら…?
インスタントラーメンのズバーンのにんにく旨豚醤油とやらは二郎っぽい感じである
wikiのラーメン二郎の歴史パートみたいなの塾生新聞で読んだ記憶あるわ
総帥が仕込みの時間にバナナ食いながらインタビュー受けてるやつ
自治医大から栃木街道店は近くないじゃん
昼休みに歩いていって二郎栃木街道店で食べて午後イチに戻るの無理
仕事で三田行ったときに本店行ったけど30分並んだ
まぁ本店の味を知れたから満足や
食券かっても口頭でトッピング聞いてくんだよな
そうしなきゃいけないとかそんな感じで、もう儀式なんだろうけど
効率悪いとか以前だな
>>24
んなあことは当たり前だろよ
比喩も分からんのか
二郎行ったことない学歴コンプ持ちがイキってるだけの※欄
コールの話なんか誰もしてないじゃん
コールは店ごとに言う順番が違う場合もあるので
あまり頭の良くない輩には覚えられないかもな
※30
着席後にちゃんと最終確認してくれる親切な店じゃん
「ニンニク無しで」「ニンニクマシで」は確かに判別できなさそう。ww
慶應に性犯罪者が多いのは二郎が原因か
二郎 『にんにくは入れますか?』
ワイ 「どこにですか?」
二郎 『えっ?』
ワイ 「えっ?」
>>35
まあな、お前の彼女?
横に寝てるよ
モテたきゃ二郎食え
これ豆な
※26
食べてみたわ結構それっぽさあるな
次はみりんっぽい甘さを加えて作ってみる
さすが26はいいの知ってるわ