お菓子作りで1番だるい作業
—
常 温 に 戻 すᵀᴼᴹᴼᴹᴵ
︎ 4m
(@ha_ruu14) February 14, 2022
お菓子作りで1番だるい作業、決まる
- 2022年2月16日15:00:00
- コメント(21)
おすすめ記事
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【まどドラ】【画像】杏さやはいいぞ
- 【画像あり】アイルランド人が本気で日本にコスプレしに参戦した結果wwwwww
- 合奏する行事で「生活態度のいい子から希望の楽器に割り当てる」と説明があって、娘は第三希望まで全部落とされ人気のない楽器担当になった。そして…
- スタイリッシュ過ぎん?2000年前の古代ローマの靴が意外なほどおしゃれだった件
- 【傑作揃い】一生忘れられない「心に残る映画」、あなたのおすすめ教えて!
- 海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画が3400万再生を記録
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
ほんで、一番やっかいな作業となると…( •́ω•̀ )pic.twitter.com/b1KpkWLaVV
— わしみょんᓚᘏᗢ (@washihoshi) February 15, 2022
わかるわあ〜
—
予熱のタイミング難しいよね
「わたしは、デキル女だから、オーブンの余熱も忘れない」って思って予熱しても、結局もたついて焼く準備ができず、そうこうしているうちにオーブンの安全機能で予熱キャンセルされて冷却モードに突入して生地が残され、空は堕ち、大地は割れ、海は涸れ…ᵀᴼᴹᴼᴹᴵ
︎ 4m
(@ha_ruu14) February 15, 2022
粉わかるwwww
—
あと、合わせて振るっておく
〇〇しとく系しんどいよねᵀᴼᴹᴼᴹᴵ
︎ 4m
(@ha_ruu14) February 14, 2022
冷蔵庫で3時間も追加で
— ダレ子5m (@corocoroji) February 15, 2022待てねえ
予熱タイミング難しすぎるんよ
—
最近は、ここで予熱スタートって書いてくれてるけど、手際が悪すぎて、余熱終わったのにまだ型に入れてる時あるᵀᴼᴹᴼᴹᴵ
︎ 4m
(@ha_ruu14) February 15, 2022
バターはいつもチンしてます。待てない…
— ゼリービーンズ/イラストレーター (@jellybeans) February 15, 2022
常温に戻す → 忘れてた
— パン屋のおやじ (@xkOUCJUqA2WctyZ) February 15, 2022
がだるーいです
カッチカチに固まったバターを溶けない程度にレンチンする工程から始まります
— 𝒹𝓊ℴ𝒜𝒾︎ (@duoai520) February 15, 2022
常温に戻った頃にはヤル気スイッチ切れてる時ある
— 高橋真央 (@ORwUM8vmbBqh6Iz) February 15, 2022
これぞ老舗の味 訳あり クッキー & ステッィク パイ 無選別 詰め合わせ お得 セット (5袋セット(1.5kg))

メレンゲ作り
電動ハンドミキサー欲しいっす
パン生地をこねるのとかテンパリング作業とかが出てくると思ってたら
常温に戻すとか草
モタモタしているうちに冷めてしまう、という不手際や
「○○の後に予熱スイッチ入れておこう」と思ってたけど忘れてた、みたいなのは理解できるが、
「予熱しておいたオーブン ←聞いてないぞ」の奴は
予め一通りの手順を読んで流れを理解してからでなく、
まっさらの状態で①から読みながら進めるチャレンジャーなのか…??
わかる〜 これぐらいでイイカナ?って適当にバターと砂糖すり混ぜはじめて地獄だったことが何度かある
てめェーッ!
野菜を電子レンジに
かけやがったなァーッ!!
そしてお菓子作りをするのをやめた
>>5
うるせぇー てめぇなんか根菜スタートだッ!ピッ!
※4
その地獄を打破しようと、泥縄でボウルを湯煎で温めようと四苦八苦…分かる
捏ねたりするのは工程として覚悟して楽しめるが、確かに「常温にもどす」「予熱」は失敗したり忘れたり多いなwちなみに「粉をふるっておく」はシフォンでもケーキでもクッキーでもパンでも慣れるとやらなくなるよね。
粉をふるいたくなさすぎて泡立て器で鬼混ぜしてる…
意外と行ける
振るった後の網を洗うのが苦痛すぎるので同じタイプの人におすすめだよ
計量したり粉振るったりの段階かな、後は楽しい
後片付けかと思った
油まみれの器具や粉が舞ったキッチンを
キレイに戻すのが一番面倒
片付けめんどくさいから、一通り試したら卒業した。ガスオーブン壊れたし。
クッキーのバターはファンヒーターの前に放置で常温に。
5月にやったら怒られるよ。
今はアメリカンドッグしか作ってない。
これはバターのことか? それなら前日に冷蔵庫から出して一晩置かないか? もしも焼いた後の余熱を取るって事なら、洗い物とデコレーションの準備してればだいたい十分。
「ミキサー?手でやれや!」殺意わく
解凍と常温に戻す工程はテンション根こそぎ奪うよな
それと動画見たが子供ってここまで全力で食おうとするもんなのか?w
計量と・粉振るい・メレンゲが嫌すぎ
常温に戻すとかぬるいわ
妹が菓子作りをするたびにメレンゲ製造要員として駆り出されていたんで、メレンゲ作りが断トツにだりい。
今はハンドミキサーとかいい道具があって羨ましいわ。
常温に戻す→めんどい→そうだレンチンしよう→加減を間違えて溶かしバター完成
ハンドミキサー無い時代はまじでメレンゲ作りが地獄だったな
腕パンッパンになってたもん
バターと砂糖をふわふわになるまで混ぜる工程が大嫌い