1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:51:04 ID:5j5t
でも昔の人達は2食だったんだから食べない方が自然だよね
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:52:01 ID:vj3h
朝夕定期
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:52:02 ID:HJbT
食べないとお腹すいてやーやーなの
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:52:03 ID:Oo4J
でも電気が発明されて活動時間増えたぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:02 ID:KvB9
>>4
全部エジソンのせいやん
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:00 ID:uOm0
完全に2食の生活するならそれで良いよ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:02 ID:d1UY
昔の人だって食うもんあれば食ってただろ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:02 ID:MGoj
昔は朝と夕の2食だけだったかな
朝は食べなよ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:03 ID:V6HB
食べた方がいい
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:03 ID:DHGr
腹減ってたら食えばええ
減ってなければ食わんでええ
ただし昼まで何も食えないならちょっとでも食っといた方がええ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:04 ID:p8VF
圧倒的に食べた方がいいで
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:53:04 ID:FzG6
食べたければ食べればいい
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:54:00 ID:V6HB
朝が何時かによるがな
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:55:02 ID:woQz
おにぎりさん一個でええから腹につめような?
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:56:02 ID:kQmt
肉体労働者は食っとかないと11時前にパワー死ぬ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:56:04 ID:Qkrj
お食べ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:57:05 ID:nD8K
昔の人に合わせる理由ある?
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:58:01 ID:Z134
肉体労働なら食べろ
ホワイトカラーは食わない奴の方が仕事はできる
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:59:01 ID:Qkrj
>>18
「デキるサラリーマン」はお昼ご飯を食べると午後の業務中に眠気が来てしまうことがあるからランチを抜くらしいわね
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:59:02 ID:uXsy
便秘癖つくから食った方が良い
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 9:02:03 ID:oru8
一日1食がいいと言う風潮
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/02/09 8:58:04 ID:AOia
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644364303/
昼休憩に比べると起床と就寝はばらつき大きいし
朝は食え
食えないならプロテイン牛乳でも飲め
昔の人が食ってた時の方がなんで優先されるのか分からん
根拠なんもねえだろ
土方・ブルー・ホワイトすべて経験した自分的には、朝抜いても平気なのは大した労働してないだけ
朝食抜きは、頭脳労働すらきっちりやってると肉体労働と同様に11時過ぎに空腹感でパフォーマンスが落ちる
朝食を抜くメリットがないだろ
寝てる間も絶食してるのに
食べんと身体が活性化しないから食べてる
食べる事で胃に血液が巡り結果的に身体全体の細胞が動いてくれる
特に冬は身体が冷えてるからより食べた方が良い
どっちでもどうでもいい事すら決められないおバカさん
生物学的には腹減った時に食えばよくね?
22時に寝て4時に起きるような人は午前中の活動時間が8時間もあるから食べた方が良い。
2時に寝て9時に起きるような人は午前中の活動時間が3時間しかないのだから必要性は感じない。
12時に寝るんだけど夕食が遅く11時ぐらいに食べる人だと朝方はまだ消化しきってないだろうから無理して朝食を取る必要はないと思う。
結論:個人の生活習慣による。
結局量だよな
3食食おうが2食にしようが太らないように量をコントロールできてるならそれでいいと思う
>>8
時間がある程度自由に使える自営ワイはそんな感じやな
肉体労働7デスクワーク3くらいの割合やけど大体一日2食になる。間食で余った商品をおやつにって感じやな。
農業や肉体労働は朝昼晩以外に、10時と15時にも休憩してお茶菓子食う。
昔はドカ食いせず、こまめに食べてたのかもしれん。
昔の人がどうだってんだ。
栄養不足で体の成長も足りずに低い身長、病気になりやすくてバタバタ死んでた昔の方がましだとでもいうのかよ。
>13
でも8割がメタボ6割がガンと成人病を患う現代は、果たして昔よりましだと言えるだろうか。
※14
ガンが増えたのは栄養状態や衛生状態が改善してウィルスや細菌性の病気で死ななくなったからじゃね
運動不足とか高齢なら食わなくてもいいんじゃね
食べ過ぎないようにすればいいと思う
デブに関しては知らんが、朝食はしっかりと食べる派。
小学生の頃からずっとそうしてる。
炊き立てのごはん。昨夜の味噌汁。
明太子・納豆・鮭のハラス。赤カブや白瓜の浅漬け。
日本人に生まれて本当に良かったぁ。
毎朝茶漬け食ってるわ
※18
昨日の味噌汁ってのが現実的でいいわね
朝作るのは専業主婦でもない限り無理だ
>>19
朝はそのぐらい軽く食う程度でちょうどいい
バナナ1本とか食パン一切れとか
何にも食べないと昼にガッツリ食って眠くなって仕事にさしつかえるし
*14
江戸時代の平均寿命は今の半分くらいなんだけど、それでも昔の方がいい?
人に訊かずに自分のからだに訊きなさいよ。
昼食後眠くなるってのがないな。
学生時代の退屈な授業ならまだしも、仕事しててそれはない。
どんだけ頭使わない仕事なのか。
22
平均寿命ってのは生まれる子供の多さと、子供の氏亡率の高さ、医療の未発達とかで変わるから一概に食事面だけで寿命短かったわけじゃないよ。
炭水化物 エネルギー カロリー
※14
バカで知恵遅れのくせして自分のこと賢いとか思ってそう
ダニング⹀クルーガー効果の典型だな(失笑)
痩せてる奴は食べとけ。太ってる奴は食うな。それだけ。