2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:38:00 ID:0
しうまい
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:38:03 ID:0
元祖タンタンメン本舗
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:39:02 ID:0
サンマー麺
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:39:03 ID:0
海軍カレー
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:40:01 ID:0
小田原かまぼこのオダカマ
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:40:04 ID:0
シウマイ
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:41:00 ID:0
崎陽軒のシウマイ
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:41:04 ID:0
箱根の黒たまご
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:41:05 ID:0
シベリア
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:42:03 ID:0
家系ラーメン
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:43:01 ID:0
普通に有るやん
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:43:04 ID:0
鎌倉山のチーズケーキ
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:44:00 ID:0
>>1
埼玉のソウルフードってなによ
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:44:01 ID:0
埼玉って何があるの?
マジで知らんわ
34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:49:05 ID:0
>>19
山田うどん
焼きだんご
武蔵野うどん
草加せんべい
十万石まんじゅう
川越芋プリン
43 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:55:02 ID:0
>>34
> 山田うどん
> 草加せんべい
> 十万石まんじゅう
埼玉に計8年ぐらい住んでたけどこれだけしか知らん
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:45:01 ID:0
山田うどんとかじゃね?
知らんけど
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:46:02 ID:0
草加せんべいじゃね
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:46:03 ID:0
ぎょうざの満洲
24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:46:03 ID:0
鳩サブレ
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:46:05 ID:0
うまいうますぎる
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:48:03 ID:0
餃子の満州>>>>>>崎陽軒のしゅうまい
豆腐ラーメン>>>>>家系ラーメン
39 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:53:02 ID:0
ニュータンタン食っとけ
42 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:54:03 ID:0
フジスーパー
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:57:03 ID:0
埼玉にはわたぼくがあるから
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:59:04 ID:0
なんか五家宝食べたくなったな
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:01:02 ID:0
武蔵野うどん深谷ネギ
49 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:09:01 ID:0
東京もソウルフードないよな
54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:14:00 ID:0
>>49
ひよこ
50 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:10:02 ID:0
崎陽軒の死鵜舞弁当は滅茶苦茶うめえ!
51 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:10:02 ID:0
東京ばな奈
52 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:11:03 ID:0
サンマー麺って
秋刀魚が入ってると想ってたわ
56 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:16:01 ID:0
スパゲティナポリタン(横浜のホテル・ニューグランド)
牛鍋(荒井屋のホームページ参照)
64 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:38:04 ID:0
>>56
>牛鍋
太田なわのれんだろ
57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:18:04 ID:0
サンマーメンて神奈川県だけなの?
あんなもんどこでもあるだろ
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:20:02 ID:0
しらす丼
61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:23:04 ID:0
>>58
静岡にもあるからなあ
59 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:21:03 ID:0
湘南グルメってなんもねーよなw
63 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:37:04 ID:0
バンメンっていうサンマーメンよりレアなメニューがある
なお餡かけラーメンでサンマーメンとの違いは不明
65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:39:02 ID:0
埼玉で好きな食い物屋
日高屋
ぎょうざの満州
娘娘
るーぱん
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:42:02 ID:0
日高屋は東京にも普通にあるから埼玉というイメージない
70 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:46:04 ID:0
三崎のマグロ
71 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:46:05 ID:0
サンマー麺
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 20:47:05 ID:0
サンマー麺だと神奈川というより岩手や北海道じゃないのか
74 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 21:36:02 ID:0
横浜シウマイ
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 21:40:02 ID:0
サンマーメン
ニュータンタンメン
崎陽軒シウマイ
横濱ハーバー
81 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:04:00 ID:0
>>75
鳩サブレ
76 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 21:55:04 ID:0
鎌倉ハム
大磯の魚の生ハム
川崎のニュータンタンメン
湯河原の坦々焼きそば
88 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:36:01 ID:0
>>76
はむはむたんたん
78 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 22:07:04 ID:0
勝烈庵
79 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:00:01 ID:0
ローゼン
80 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:01:05 ID:0
ハングリータイガー
82 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:14:01 ID:0
江戸前で採れた魚
って殆ど神奈川か千葉沖のものだからな
83 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:17:00 ID:0
海軍カレー
84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:18:00 ID:0
江戸前アナゴ=神奈川県産
85 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:20:05 ID:0
横濱ハーバー
86 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 23:31:00 ID:0
観音崎の太刀魚
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2022/02/07 19:52:02 ID:0
引用元:
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1644230267/
ソウルフード二ダ
埼玉はゼリーフライ。ゼリーをフライにして何が旨いの?
こいつ実は神奈川県民だろと思わせといて埼玉と神奈川を争わせて漁夫の利を狙う千葉県民を装った栃木県民だろ
※3
そう思う山梨県民(群馬)であった・・・
>>3
その栃木県民のいじらしくも無駄な努力を思うと目頭が熱くなる。
地元は埼玉だけどコロナ前に崎陽軒レストランでの結婚式に行ったら楽しかった。シウマイのケーキカット、皆おっきいシウマイばっかり撮ってたら新婦にキレられた。
千葉こそなんにも無いぞ
平塚のラオシャンはソウルフードらしさがある
埼玉って何にもないよねw
えどまえゆうけどとうきょうわんでとれたさかななんぞくいたくない……
神奈川独自の食べ物は大体観光客向けだな
地元民が食べるのはサンマーメンと家系ラーメンくらいでしょ
シウマイ弁当は月2くらいは食べるよ
めっちゃあるって思ったけど、埼玉のラインナップ見るとチェーンとかのイメージなんかな
他県だけどスガキヤ的な
そしたら崎陽軒以外は強いとこないかも
味奈登庵。神奈川っつーか横浜ローカルだけど。
神奈川県単位のソウルフードってあるんかな
崎陽軒→横浜です。県単位じゃないです
サンマーメン→横浜です。県単位じゃないです
家系ラーメン→横浜です。県単位じゃないです
ニュータンタンメン→川崎と横浜です。県単位じゃないです
※14
川崎市民だがニュータンタンメンすら初めて聞いたレベル
田園都市線沿いだと川崎に行くのなんか小学校の社会科見学くらいだ(ガチで)
川崎大師に行ったこともない(マジで)
二子玉から渋谷に行っちゃうから横浜すら滅多に行かない
※8
平塚なら大黒庵のラーメンもソウルフードっぽい
名前だけだと区別つかないが
神奈川のソウルなら中華だろ
川崎市や横浜市などは住んでる地域で生活圏変わるからな
川崎は神奈川県川崎市にある
田園都市線圏は東京都川崎市にある
青葉区は東京都横浜市にあるが
大企業の部長以上が住むようなエリアだったから横浜市と言われてもピンとこない
東京都青葉区、神奈川県町田市にすべきだろう
人選ぶけど家系ラーメンはソウルフード感強くて好き。
うちの会社千葉なんだけど、毎年横国のとある学科中心の採用で、横国出身の男子の8割が家系好きだわ。
たまに女子でも製麺所で語れるほど好きな奴いるし。
会社近くに壱系風セントラルしかないからたまに休日後輩とわざわざ遠い杉田家まで行ったりする。
マーロウのプリンだろ
横浜だけど家系ラーメンを気合入れてまで食べようとは思わんな
西口なら吉村家は今日も列長いなと横目に見て
天下一品、一風堂、きしめんの大関、カレーハウスリオに行ってしまう
カレーハウスリオは横浜西口のソウルフード
文明堂の極上金かすてらも知らんとはこのモグリ
数ある店の中横浜市内の店舗と工場でしか買えん
折れなら某製菓になるけど、あそこって市内以外に
販売してるのかな
カステラは福砂屋で間に合ってる。文明堂ごときは正直・・・
文明堂ガチ勢なら何と言っても、三笠山よ
>>7
千葉にはピーナツ味噌があるっぺや
神奈川はなんだろうな、東京も謎
埼玉だとゼリーフライ千葉だとピーナッツ味噌が給食に出るみたいだし
そういう給食で出る特産品とかがソウルフードになるんじゃない?
そういうの無いの?
ホワイト餃子は埼玉が元祖じゃなかったっけ
神奈川でも食えるとこあるけど
埼玉には塩あんびんがあるから
埼玉県民が必死になってるの笑う
っていう感覚の神奈川県民
大師餅
大師餅は神戸だろ。なんで唐突に出した?
鎌倉だとくるみっことか鎌倉カスターも定番だな。
埼玉だって草加煎餅とかの他の地域の人が日常的には食べてないでしょ。何で県内みんな同じもの食わなきゃいけないんだ。
埼玉と川崎横浜は元は同じ武蔵の国じゃねぇか。
数十年程度のソウルフードじゃ次の時代にはまた変わるしな。
※26
千葉県の野田
しらす、蒲鉾、サンマーメン、横浜中華街繋がりの色々、辺りは全国的な知名度も高いと思うよ
観光客的目線で言うと、海軍カレー、生シラス、シロコロホルモン、辺りもよく聞くんだけど
観光客向けの近代生まれメニューってイメージもあるからソウルフードと言われるとどうなのかな?
昔から地元で食べられてる郷土食だったり、県民皆食べた経験がある食べ物だったりするのかしらん
ソウルフードの定義が人によってガバガバのまま論議してるのよな
あれは横浜市名物で神奈川県全域の名物じゃないから違う、なんて理論も出てきてるし