1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:15:05 ID:M5y9
ワイは美味い派😊
2 名前:issabelle◆w2l6jAXW2A 投稿日:2022/01/23 12:16:02 ID:9qiv
あれ不味いって相当舌肥えてるな…
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:16:02 ID:NThI
あれで満足できるのは幸せなことやで
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:17:00 ID:5Ezp
>>3
貧乏人が舌肥えてるアピール草
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:19:02 ID:NThI
>>5
褒めてるのにどした!?
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:16:02 ID:LrUt
焼肉きんぐな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:17:00 ID:M5y9
という正直焼肉ってどこで食っても同じだろ
それこそ最低ランクと言われているスタミナ太郎も美味く感じる
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:17:05 ID:14Os
個人的には5000くらいで食える店が一番好き
食べ放題一回我慢していく
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:18:01 ID:3k3u
美味しいやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:19:00 ID:QGN5
十分やろ
海原雄山か
10 名前:灼熱のミコ?(-:◆4.//MIKO/. 投稿日:2022/01/23 12:19:00 ID:RFXo
まずいっていう奴は肉すら美味しく焼けない料理下手やで
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:19:03 ID:qq0l
普通に美味いけど社会人同士で行く店ではない
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:20:01 ID:l06m
なりふり構わず帰るから好き
肉は貪り食ってこそよ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:20:02 ID:FgeI
いや、流石にスタミナ太郎さんの肉はおいしくない(´・ω・`)。
日清カップヌードルと辛ラーメンぐらいの差があるぞ(´・ω・`)。
まあ、辛ラーメンほど酷くはないか(´・ω・`)。
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:21:02 ID:Fn1L
>>16
とにかくスタミナ太郎はあまりにも劣悪なのは同意や
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:21:03 ID:d1yt
普通にうまいよ
安安とかすたみなとかしょうもない店もあるわけだし丁度真ん中レベルだと思う
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:23:04 ID:3vPL
スタミナ太郎は焼き肉と寿司とケーキ食べ放題で1500円なんやぞ!
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:20:00 ID:Fn1L
美味いまずいで語る店ではない
コスパと回転率で語る店
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:22:01 ID:BthC
網で脂落としながら焼いた肉はだいたいなんでもうまい
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/01/23 12:23:01 ID:3vPL
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642907752/
焼肉の起源は韓国
美味くは無いだろ
安楽亭をおしゃれに肉質を上位互換した程度
不味くはない。ファミレス焼肉。
祝いやお客さんを連れていく店じゃない。
それだけ。
叙々苑ではランチの牛丼しか食ったことがないや
はいはい、なんでも美味しく感じる俺最強でちゅね
※5
ここは
「はいはい、牛角不味いと感じる俺最強でちゅね」
だろ
※6
別にまずいと思う人はいるだろ。
貧乏舌自慢は
おいしいお、では通用しないぞ。
ごめん時代は焼肉キングなんだわ
久々にすたみな太郎行って「あれ?こんなにマズかったっけ?」って感じた。
すた太の肉受けつけない舌と胃腸に、俺も歳とったんだなって思ったら焼肉のタレじゃなくて醤油つけて食ってた。
歳とってたの胃腸じゃなくて脳の方でちょっと安心した。
そも牛角よりうまいチェーンなんてあるんか?
あるなら教えて欲しいわ
個人は近所にたくさんあるからどうでもいい
店には一度も行ったことないけどスーパーで売ってる牛角の塩オクラはおいしいから冷蔵庫に常備してる
家でやる焼き肉より美味けりゃなんでもいい、自分はその基準だから大抵の店は必要十分満たしてる
家でやる焼き肉ってホットプレートだしサイドメニューも微妙なのしか用意できんし
市販のタレは叙々苑のだろうがまあ美味いけど家庭の味だよねレベルのしかないし
宮迫の牛宮城はどのレベルに入るだろうか?
ランチタイムやってないから数えるほどしか行ったことない
何年か前に行ったけどタレが絶望的にまずいよな
今改善してるのかって問うたけど変わらずまずいらしいな
店員が友達気取りで来るの良くないよな
ライン渡してきたりいらねーっつの
それなりの質の肉を焼いて食べるのに不味いわけないだろ
コスパがいいかどうかはともかく
同じ値段帯ならきんぐに行くなあ
実際きんぐが出来たら近所の牛角潰れたしな
今まで行った焼肉屋の中で唯一不味かった店。
同価格帯の中でもとにかく不味かった。
うちの地域では大量出店したくせに1店しか生き残っていないので土地と合わなかったのでしょう。
不味い肉を無理矢理誤魔化していてとにかく不味かった。
焼肉チェーン自体微妙なとこしかないもんな
個人店がいい
チェーンでも地域チェーンならよほどいいとこあるよ
自分は昔から個人店でないなら牛鉄行くかな
牛角は利用した年によって肉の質違う
昔の牛角はそれなりの肉提供してて美味しかったが
ある年に異様に肉の質が低下したことがあった。それ以降行ってない
同意
20年前は美味かったしやすかったな
いまはただのチェーン焼肉
同価格帯ならあみやき亭のほうが美味いな
初期の頃に一度行ったが「このくらいの価格だとずいぶん味落ちるんだな」と驚いて冷麺食べて帰ったの思い出した
不味かったらここまで全国展開してない
よって不味いってのはあり得ない
チェーン化する前の最初期はガチで美味かったし近所でも評判の店だった
チェーン化してから急に味が落ちて行かなくなった
薄暗い店内、炭火で肉焼くのは難しいと思う
※7
>貧乏舌自慢は
>おいしいお、では通用しないぞ。
君、管理人さん?
いや不味いよ。
焼き肉行くのにわざわざ牛角いく意味が分からない
>>25
いい店が店舗増えるってー訳じゃないんだな
焼肉みたいな滞在時間長い形態で利益を上げるには客数や売り上げ以上に如何に元値と売値の差を出すことが重要になる
いい肉を安く出してたんじゃ儲からないのよ
いい店美味い店ってのはいつも満席だが店舗拡大はゆっくりなんよ
30年で3店舗とかね
店舗を急拡大できるとこってーのは利益率がいいだけなんだな
つまり安い肉を雰囲気で釣って高く売る
※12
同じ金使って良いなら家でやる焼き肉の方が肉のグレードが圧倒的に良くなるから、むしろ店よりまずいなんてことない気がするけどなぁ
牛角行くならキング行くわ
キングの方がずっと上手い
まずいし、店員の質悪い。