2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:22:03 ID:0
元旦の朝
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:23:03 ID:0
元日の朝(元旦)に喰うのは年明けうどん
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:26:00 ID:0
紅白見終わったくらいだな
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:26:01 ID:0
年を越したり残さなければ良い
夜12時までに食べきる事
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:26:03 ID:0
越す前までにだよ
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:26:05 ID:0
22時くらいだろ
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:27:00 ID:0
別に食う必要はない
洗脳されてんのか
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:28:03 ID:0
今日スーパー行ったらもう年越しそばのコーナーが出来てた
生麺のやつの賞味期限は1月4日だった
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:28:05 ID:0
23時55分辺りから食べ始める
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:30:02 ID:0
>>11
それ年またぎ蕎麦にならない?
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:32:04 ID:0
>>11
お前北海道だろ
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:29:02 ID:0
縁起物なので「年越し蕎麦を食べる」という行為をする場合
年内のうちに食べないと縁起が悪い
蕎麦を残すと新年は金運に恵まれず小銭にも苦労すると言われてる
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:29:02 ID:0
30日
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:29:04 ID:0
大晦日に食べるものなのは知ってるけど一度も大晦日に食えたことない
だいたい元旦に食べてる
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:31:00 ID:0
大晦日に引っ越しして倍プッシュ
17 名前:1 投稿日:2021/12/26 14:31:00 ID:0
ちなみに元日はカレーです
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:32:00 ID:0
元日はそば食って夜は雑煮と大晦日のご馳走の残りを食べる
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:32:00 ID:0
福島県会津地方。ここでは「元日そば」と呼ばれ
年が明けたらまずそばを食べる習慣があるそうです
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:33:04 ID:0
江戸の商家が毎月最後の日(三十日)に三十日蕎麦を食べる習慣があったのが庶民に広まった
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:33:05 ID:0
大晦日におせち食べ始めちゃってるわ
24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:33:05 ID:0
讃岐うどんで有名な香川県では
年越しそばならぬ「年明けうどん」というものがあり
イベントも開催され盛り上がっているんだとか
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:35:03 ID:0
うちは唐揚げ
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:37:01 ID:0
年越しそばって名前がおかしい
年越す前のそば
年越す直前そば
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:38:00 ID:0
「年越し」という意味合いと、風情から除夜の鐘をききながら食べるという方も多いです。
夜も11時を過ぎ、いよいよ年が明けるという時間帯です。
または、新年の買い物をするのに合わせて外出時に食べる方も多いでしょう。
大晦日の夜はおせちの準備などで忙しいこともあり、
年越しそばはサッと外で済ませたいという方も多いです。
28 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:38:03 ID:0
縁起物として食べられて来た訳
1.一年の厄を断ち切る(そば粉が多いとボロボロ千切れる=切れやすさが厄を切る)
2.五臓にたまった毒を取り除く
3.延命・長寿(そばは細く長い)
4.金を集める(昔は金箔を作る過程でそば粉を使ってたので)
5.健康(そばは雨に叩かれても日を浴びれば元気に育つ植物なので)
29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:39:02 ID:0
大晦日なら関係ない
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:41:01 ID:0
うちは夜9時10時に食べるけどテレビの中継なんか観ると昼間に店で食べてる人がいるな
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:41:02 ID:0
なるべく夜に食べた方が良い理由は
その年の厄を年内に断ち切る為だから
蕎麦食べた後で年明けまでに時間があると
その間にまた余計な災いが来てしまうかも知れない
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:44:00 ID:0
数日前に親戚が死んだんだけど年越しそば食っても大丈夫なもんかね
33 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:44:05 ID:0
むしろ食えよ
裁ち切れ
34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:46:00 ID:0
無理して食う必要はない
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 14:47:00 ID:0
夏くらいからダイエット目的で
毎日接種する炭水化物は蕎麦にしてるので
大晦日くらいは上とんかつ定食とか食べたい
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:04:01 ID:0
江戸時代には定着した日本の文化であり、ソバは他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べる(「#歴史と由来」を参照)蕎麦である(地域差もある。後述)。
2012年時点、大晦日に年越しそばを食べる人は57.6パーセントにのぼり、風習として深く定着していることが窺える[3]。
日本各地に見られる文化であり、地域の特色の現れた様々な形式のそばが存在する。
42 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:04:05 ID:0
昼食時か夕食時
43 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:05:02 ID:0
カツ丼と蕎麦
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:05:05 ID:0
広島焼きでもいいって事か
45 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:06:01 ID:0
うちはピザ
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:11:00 ID:0
駅の立ち食いそば屋は昼から混んでたな
48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:12:05 ID:0
細く長く生きたいのか
50 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:18:05 ID:0
本当は年末の集金で忙しくて夜ごはん遅くなるから
簡単に調理できるものだったんじゃないの
51 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:22:05 ID:0
今年は
おろし蕎麦と
鮭と鰤の焼き物で行こうと思う
W年取り魚で万全
52 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:33:00 ID:0
昔住んでた街で、商店街の外れにある蕎麦屋
大晦日の夜8時前くらいに仕事帰りで通ったら
おそらく店主の子供であろう3人の小学生の子供が
店の前でクソ寒い中、大きな声で「蕎麦いかがですか~」
買わん訳にはいかんやろ
5人前買ったよ
独り暮らしやったけど
まんまと店主の作戦にハマった
53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:35:03 ID:0
実家に居た頃は除夜の鐘聞きながら食ってた
今は夕飯の代わりに食ってる
54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:41:00 ID:0
かけそば一杯よろしいでしょうか…
55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:45:04 ID:0
そんなん子供頑張ってるなーとしか思わんけどなあ
56 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:49:01 ID:0
29日に蕎麦を買ってこないといけないな
57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:56:00 ID:0
12時までに食べきれなかったら
何か起こるのか?
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 15:56:02 ID:0
伸びる
59 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:09:02 ID:0
夏に買った十割が残ってるはずだわ
60 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:14:01 ID:0
年をまたぐ瞬間にそばをすすって年を繋げるとか聞いたけど
61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:15:05 ID:0
くだらねえ
62 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:16:02 ID:0
ゆく年くる年が始まる頃
63 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:16:03 ID:0
どうせダジャレ的な意味しかないんだから適当でええよ
64 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:17:00 ID:0
その時間には富士そば閉まってる
65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:20:00 ID:0
生蕎麦買ってきて家で作って食べます
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:36:04 ID:0
いつもゆく年くる年を見ながら食べてるな
67 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:43:04 ID:0
近所のゆで太郎が大晦日に営業しないんだが
68 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 16:46:00 ID:0
ビジネス街にでも住んでるのか
69 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:37:05 ID:0
焼きそばでもいいのだろうか
70 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:40:00 ID:0
自分の好みでいいんじゃないですか
71 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:46:03 ID:0
勘違いしてる人いるけ夜中ではないよ
大みそかに食べれば良い
年越しするために食べる蕎麦だ
72 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:48:02 ID:0
紅白で、野鳥の会が出る頃
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:49:03 ID:0
そもそも食べなくていい
74 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:50:00 ID:0
紅白終わって初詣行って帰りにソバ屋で食うもんだろ
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:52:03 ID:0
年を越すエネルギー補給のためだから明けたら駄目だ
76 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:53:01 ID:0
引っ越し蕎麦も引っ越し中に食わないからな
77 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:55:04 ID:0
うちはどん兵衛食うことになってる
78 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:55:04 ID:0
引っ越しセンターのトラックで食べるもんだろ
79 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:57:03 ID:0
23時55分から食べて0時05分に食い終わるのが仕来りだ
80 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 18:58:02 ID:0
関西でもそば食べるのかい?
関東のうどんの汁は黒くてどうのって声あるけど蕎麦と兼用だからなんだよね
82 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:03:04 ID:0
>>80
関西でも蕎麦やな
何故かは知らんが
81 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:03:02 ID:0
薄口醤油使ってる関西の方が塩分高いしな
83 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:08:03 ID:0
蕎麦は日本の伝統
84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:09:05 ID:0
つまり何か新しいことが始まるときに○○蕎麦ってことにすればいいんだな
85 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:11:02 ID:0
ほうとうじゃダメですか?
86 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:11:03 ID:0
大みそかの正午のニュースで蕎麦屋の映像流すの定番
だから午前中でも良いんだろ
87 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:12:03 ID:0
昼飯でOKだよ
88 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:13:04 ID:0
正式にはどっかの方角向いて噛まずにのみ込んで食うんだよな
89 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:15:04 ID:0
なんか色々混ざってねえか?
90 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:17:03 ID:0
そばアレルギーの人はうどんやラーメンでいいの?
93 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:41:04 ID:0
>>90
うどんも蕎麦も一緒の鍋で茹でるからなぁ
自宅で作るか丸亀製麺とかじゃないと
92 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:24:03 ID:0
大晦日はおせちやなんだ年始の準備で晩飯を作ってる暇がないほど忙しいから
簡単なそばでいいや
というのが発祥でご利益は後付けなんだよね
94 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 19:56:04 ID:0
大晦日寿司食っちゃうからそんなに年越し蕎麦食いたくないんだよな
96 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 21:34:00 ID:0
でも蕎麦はかえしを作るの面倒だよな
97 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 21:45:02 ID:0
醤油みりん砂糖を混ぜるだけという和食の基本が面倒なら
つゆの素を使っとけ
98 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 21:46:05 ID:0
丁度いい塩梅というのはこれがなかなか難しい
99 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 21:48:05 ID:0
なんで年末にわざわざ消化悪いもん食うのかよくわからん
100 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 21:50:02 ID:0
立喰い蕎麦はかけに始まりかけに終わる。
具の少なきは更なり。
詰まるところ具は女の化粧と同じ、究極的には外道だ。
麺を引き立てる彩りに過ぎん。
あくまでも本質は麺。
真の立喰い蕎麦の哲学においては、天蕎麦ですら邪道と言えるのだ。
102 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 22:17:03 ID:0
年越しはいろいろ食った後にかけそば
春夏はもりそばとお新香とビール
秋冬は天ざると熱燗
あったかいそばを食べるのは年越しだけだな
103 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 22:18:01 ID:0
うちは昼に食う
104 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 22:56:05 ID:0
でもそれ1週間寝かすんだよな
105 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/26 22:58:04 ID:0
俺もかけそば食うのは大みそかだけ
それ以外はざる
106 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/27 2:32:02 ID:0
立ち食いはカウンターから離れて食べるのがいいよね
所沢駅で線路の方を向いて食べるのが好きだった
107 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/27 2:33:00 ID:0
時間というか大晦日最後の食事って感じ
年が明けたら夜食
108 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/27 2:35:01 ID:0
酒を飲みながら寿司を食って〆に蕎麦を食う
110 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/27 6:33:03 ID:0
うちはうどん
109 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/12/27 5:54:00 ID:0
引用元:
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1640496137/
31日の夕食(午後8時前後くらい)でいいじゃん
ゆく年くる年始まる頃に蕎麦の準備してたな
何時でも良いんちゃうの?
店で食う人も居るし、コロナあるから分散礼拝とかの様に今から食うのもええんちゃうの
食っても食わなくてもいつ食べても運勢なんて変わらん
令和にもなって根拠のないオカルト信じてるんじゃないよ
大晦日の日は昼は外で蕎麦、夜は家で蕎麦食ってるな
年を越しながら食うもんだと思ってた
23:58分ぐらいに食べ始めて0:10ぐらいに食べ終わるイメージ
普通に晩ご飯の時間にお食べなさいよ
食う年は31の昼に食ってる。
食わん年の方が多いけど。
細かい理屈にこだわらないのなら「心地いい」ってのが一番の目的では
除夜の鐘を聴きながらすするのが風流ってか気分出て最高じゃね
ちょっといい燗酒がありゃパーフェクト
わしゃ伝統にこだわらん外道じゃけえコロッケ入れるんじゃが
甘辛いツユが沁みて崩れかけたコロッケは人生の味わい深さそのものなんじゃ
試合が始まる直前
ワイも年をまたぐように食べるもんだと思ってたわ
年越し前に食い切る派もかなりおるんやな
まあつまり、どっちでも良いってことやな
毎回年またぎだな
55分ころには調理し終わる
ちょうど食べ始めくらいに年越しって感じ
忙しい月末仕事日の昼食で急いで食べるのに手ごろとして
商家から始まって一般にも流行した晦日の蕎麦が年末だけ残った風習が大晦日の蕎麦だから
由来からすると昼食で食べるのが正しいのかもしれんね
>>13 土地によって蕎麦が広まった理由は違うからなんとも言えない
年越し蕎麦は小麦は貴重なものだったんで年越しに食べるのが定着した
19~20時
大晦日はピザやら焼肉やらガッツリしたもん食って寝て年始にあっさりした蕎麦を啜るのが好き
やったことないけど
大晦日に食べるならいつでも良いよ
大抵23時半頃から食べてた気がする
カップ麺の時は45分ぐらいからかな
こういうのも地域によって違うんじゃないかな
※4のように外国の人ならそもそも食べないだろうし
>大晦日に引っ越しして倍プッシュ
引っ越しそばってご近所に配るものだったよね?
除夜の鐘が聞こえてきたら食べる
※14
文献に年越しそばの記述が初出するのが明治で
江戸中期~それまでは節分晦日のそばって記述は出てくるんだけど
その他の説の運そばや世直しそばなんかは記録は全く残ってないんだよね
江戸発祥の年越しそば以外の由来って
口伝で伝わったとされてるけど民間伝承として伝わってない辺り微妙な説だと思うよ
いまや、年越し前でも後でも良くなった
地域差や分からない派が多くて、もうどっちでも縁起ええで、とりあえず食えとなってる
また、前か後とか面倒くさいから買わんわという人も増えて、蕎麦売りたいんや、どっちでもええから、とりあえず買えとなってる
>>24
平成21年から始まった商標登録事業だよ。
日清とかさぬきうどんと関係ない所も商標利用してくれてるから、
さぬきうどん振興協議会は笑いが止まらんだろうね。
明日ガキども連れて年越しそば食べ行くんだけど、町中華の方がいい気がしてきた
焼きそば揚げそばニラそば五目そばカレーそば。うんそうしよう安いし量多いし
それが正しいかどうかは知らんけど、我が家では毎年21時頃だな。なんとなく、ノリで。
夕食に蕎麦食ってたな。
母親がお節作ったりお雑煮の仕込みするのを手伝いながらたまにつまみ食い(公認)して
全部終わると大体夜11時過ぎ位、そこからそば茹でてると除夜の鐘が聞こえて来て
ゆく年くる年を見ながら蕎麦食べるって感じだった。
もうずっと前の話だけど。
妹(バカ) が揚げ物食べたい揚げ物食べたいビービーうるせぇから18時くらいに年越しそば食べた。
サツマイモ、大葉、シイタケ、ピーマンなどの天ぷら。しかし なぜか海老だけはエビフライ。
……コロすかまじで? アイツそろそろ
特に意味はないけど20:30~21:30ごろかな