ラーメン屋「油そば食べる客はバカ」 原価率18%のメシウマメニュー

 
2021年12月23日19:00:00
 
コメント(42)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:11:01 ID:xCmL
個人的には好きですよ! 最近ではすっかり定着した、汁なしラーメンとも言える食べ物「油そば」。専門店を見かける機会も増えたし、メニューに加える店も増えた。筆者も好きでちょくちょく食べている。しかし、あるラーメン屋の店主は、あんなもの食べるやつはバカだと指摘する https://www.excite.co.jp/news/article/Mogumogunews_311/

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:11:05 ID:wJYw
美味けりゃええんよ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:12:04 ID:aWnB
スープってクッソ手間も時間も金もかかるんやな
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:13:05 ID:roW1
>>4 そら材料煮込んでダシ取ったりせなアカンしそれの衛生管理もせなアカンからなぁ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:16:00 ID:aWnB
>>7 湿度温度カビ対策ガス代 考えたら割に合わんな・・・
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:26:02 ID:H8Vt
>>12 ラーメン屋やなくて中華屋の話やけど、真面目にスープ取ってる店のガス代はヤベー額や
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:27:04 ID:aWnB
>>24 コロナ禍でしんどいと化学調味料に頼ったり油そばに頼ったりする気持ちも分からんでもないなあ・・・
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:13:00 ID:YbFh
ラーメン屋だけはそれ言うわけないやん
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:14:05 ID:I6Ga
「うちのラーメンなんかはスープに100円程度原価がかかってしまうからねえ。うちでも油そばを出そうとは思っています(苦笑)。 大体油そばなんていうのは、そこにアホみたいに調味料をぶっかけて食う。いかにも味オンチの客が食べるメニュー。 店が儲けるために作って、バカが食べるという、救いがない料理なんですよね」(同前) ボロクソで草
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:15:02 ID:fy3a
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:16:03 ID:FCWH
>>10 マジかよワイも油そば屋やろうかな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:15:05 ID:VVTr
こいつ煽り記事ばっか書いてるやん そもそも店がこんな回答する訳が無いしお人形遊びやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:17:01 ID:eRMa
別に原価率求めて飯食うわけやないしな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:18:02 ID:JxZL
油そばあってもワイは絶対につけ麺選ぶから
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:21:00 ID:VVTr
でもラーメンは家じゃ難しいけど 油そばは簡単に店レベル以上のもの作れるから 原価とか関係なく外では食わんわ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:28:02 ID:rQrQ
>>17 タレのレシピ教えて
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:33:01 ID:VVTr
>>27 牡蠣醤油 食べるラー油 何でもいいから肉焼いた肉汁or肉の茹で汁
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:35:04 ID:rQrQ
>>37 さんがつ 牡蠣醤油ね
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:36:05 ID:VVTr
>>43 こっから更に好みで魚粉とか微量のマヨネーズとか加えても良い あとはネギとかカイワレとか薬味で調整
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:23:02 ID:0SKI
ほんま自分でつくればええねん
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:24:00 ID:PPLu
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:28:03 ID:by9o
>>20 こういうチャーシュー見ると市販の厚切りチャーシューがアホらしく見えてくるな
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:29:03 ID:PPLu
>>28 そやろ うまいんよ これが
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:30:02 ID:by9o
>>31 体に悪いものは美味いわ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:24:01 ID:by9o
汁残すの嫌やし飲めんからまぜそばや油そばばっか食っとるなあ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:25:02 ID:aWnB
>>21 育ちがよさそう
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:25:01 ID:nwnD
原価ならマックのフライドポテトが最強やろ じゃがいもいっこ10円もせんのに、380円やぞ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:33:01 ID:PPLu
これとか狂おしいくらい美味しかったで! ゴマダレで風味で冷たいやつ ネギとニンニクとカイワレの辛味がめっちゃあう
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:35:02 ID:0W49
ラーメン屋からしてみたら所謂「まぜそば」とか「汁なし」も同じようなもんかもしれんが あれは好きでたまに食う
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:36:01 ID:VVAw
原価とか関係なく店で食う油そばうめぇから金払ってる
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:36:02 ID:PPLu
フォトジェニックなやつ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:36:02 ID:Slk0
原価気にする奴おらんやろ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:36:03 ID:kNW3
スーパーなんて3割しか飲まんし、油そばを適正価格で出してくれた方がコスパ高そう
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:38:00 ID:Gueg
スープないだけで原価よりも手間暇少なくなるのがありがたいやろ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:38:02 ID:by9o
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:38:04 ID:VVTr
まぁガキか豚の食い物やで
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:40:00 ID:PPLu
>>52 コレ見てもそれ言えんの?
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:40:03 ID:rQrQ
>>53 さすがに豚の食い物
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:40:05 ID:VVTr
>>53 まごうかたなき豚の餌定期
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:40:00 ID:by9o
>>52 否定できん
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:43:03 ID:Gueg
夕張で食べた塩レモンラーメンまた食べたいわ
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:43:05 ID:PPLu
>>57 うまそう やけど汁あるやん
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:46:03 ID:oRGn
普通のラーメンではなくつけ麺を食う事によるメリットを答えよ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:51:04 ID:cYew
>>59 とろみのある汁と だし割でさっぱり目な汁両方味わえる
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:54:03 ID:oRGn
>>61 味変みたいなもんか
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:47:03 ID:lxdY
食いたいもん食えばええやん いちいち原価気にしてたらパスタもたこ焼きも食えんわ
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:52:04 ID:PPLu
つけ麺はすぐに どっちかにどっちかをぶっこんでしまうマンです
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:55:01 ID:oRGn
つけ麺は普通にラーメンを頼むより麺の量が多くてコスパが良いって意見も聞いた事あるが それって店によるんやないのか?
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:55:02 ID:i2je
ワイたこ焼き屋やってるけど正直原価率なんか10%割ってる
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:57:00 ID:Gueg
>>66 茹でだこさんと小麦粉の値段上がってないの?
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:58:03 ID:EGFq
もともとチャイナのラーメンって油そばとか汁なし担々麺みたいなんやったんやろ?
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 22:00:01 ID:0W49
>>68 担々麺は汁なしが基本やって聞いたけど ラーメン的な麺もあるんやないかな
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 22:02:03 ID:Swyr
>>70 坦々って天秤棒やから 重いスープとか持てないやろ
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 22:00:02 ID:Swyr
中華料理のあえソバくらいまでブラッシュアップされてりゃ文句ないよ たいがいは安直なもんだけどな
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 22:02:01 ID:kMrl
ほんで?これみて同じこと言えんの?
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/12/20 21:37:01 ID:ojc1
同じ値段だとして 油そばの気分なのに無理してラーメンにする方がアホやろ やっぱり旨い油そば 2人前 3袋 6人前
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640002274/

おすすめ記事

関連記事

コメント(42)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:13:38

    じゃあ手間も費用も掛かるラーメン提供してる店の方がバカじゃん

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:17:29

    原価なんて客側が気にすることじゃねえ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:19:26

    汁なし食べたくてわざわざ関内行っても、気付くと汁ありの大ダブル味玉ニラキムチ食べてる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:24:36

    猫舌だから冷ましてる間に伸びるわ汁気も飛ぶわで油そばの方が好きだな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:24:51

    一所懸命に作ったラーメンよりも原価安い油そばのほうが選ばれるってかわいそうwww

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:36:23

    おーぷんとかいうゴミまとめるのやめてくれ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:36:43

    光熱費は下がるけど、ラーメンより具の量が増えるだろうから原価は上がるんじゃね

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:54:07

    年取るとスープ飲むなって言われんだよ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 19:54:43

    自分が食べたい・旨いと思うものを食べるのが一番いい。
    原価率が高いとか低いとか考えて食べたくも無いものを食べる奴がバカ。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 20:05:21

    カップやきそばみたいな湯切り系とカップラーメンみたいな湯あり系
    スープ飲まなけりゃ湯あり系の方がヘルシーと思ってたけど、どうなんだろな?
    湯切りである程度油分も塩分も捨てるわけで

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 20:11:02

    何年前の話をしてるんだ?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 20:56:04

    自分で作るとメチャンコ安いぞ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 21:13:26

    昔に比べたらデカいチャーシュー乗せる店増えたね
    自作するのと差別化されてきてる

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 21:14:18

    物食う時に値段は気にするけど原価率なんて気にするか?
    食事をするときってのは何ていうか救われていなきゃダメなんですよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 21:27:50

    そら真剣にラーメン作ってる奴はバカにするだろ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 21:28:53

    一つ良いことを言うと、コンビニで買っても味変わらないってこった。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 22:10:32

    むしろ手間暇かけないと油そばレベルにおいしくならないスープサイドに問題があるのでは…?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 22:12:14

    好きなほうだけど、名前はもうちょい何とかならなかったのかと思う
    アブラソバって響きがもう何か不味そう

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月23日 22:43:20

    油そばの調理法自体は、何も問題ない。
    オイルパスタの中華版、和なら釜揚げやぶっかけが近いか?
    問題は、浮いたコストが料理の質向上に回らない、店と客の程度の低さ、地の底まっしぐらのデフレスパイラルが見事にでき、機能しちゃった意識低い系市場なんだよね…
    これが増えると、海外の様なゴミ商品が跋扈しだすからなっ!

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 00:05:00

    このラーメンハゲって男はエアプかな?
    そりゃスープをちゃんと作ってる店ならそりゃスープに原価かかるわ
    だけどね、市中のラーメン屋のいかほどがスープを自家製で作ってるってーの?

    都市の一部の個人店除いてほとんどがメーカーや工場直送の業務スープ
    田舎のロードサイドやつけ麺屋エセ家系エセ二郎はもちろん個人店風の店もほとんど業務スープ

    スープ仕込まなきゃ油そばとおんなじよ
    メーカーやメディア主導のでっち上げのラーメンブームでラーメン文化はむしろ滅亡の一歩手前だよ
    利益率高くボロ儲けできる業務スープのイージーラーメンをコンサル丸投げでカラオケボックスの代わりに出すような店ばかり

    コレ油そばじゃなくてラーメン全体の話だぜ?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 00:12:56

    >>19
    良い視点。
    二郎なんてのはコンセプト油そばなんだよ
    スープには手間もコストもかけない

    んでボロ儲けするっていうとそうじゃない

    スープよりも原価かかる豚の質と量に全振りしてる
    スープにコストかけず浮いたそれを豚に全振り
    儲けようとかではなくてね
    美味いものをカネなくて腹空かせた学生に腹一杯食わせてやりたいって心よ
    ケチな安いコストの水増し加水のぶよぶよバケツ麺のつけ麺屋じゃなくてね、コスト張るブタを山盛り喰わせてやろうって豪気な愛情よ

    別にスープがラーメンのすべてじゃない
    浮かせたコストを舌出して懐にいれるか盛大に客に還元するか

    この浅はかなマンガが得意げに吹聴するほど物事は簡単ではない
    バカはシンプルで気の利いた風なそれにすぐ踊らされるがw

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 02:25:03

    原価率とかどうでもいいだろ、旨いかどうかそれだけ
    油そばはラーメンより美味しくないから俺は食わない

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 03:02:16

    美味しいから食べるよ
    外食するときに原価なんてどうでも良いよ
    食べたい欲求と味、立地や時間がパフォーマンスでそれにコストが合ってるかが重要なんだよ消費者側は

    原価率押さえても客を満足させられるならそれは商才があるというだけ。俺はこだわってるのに!客とられた!アイツら馬鹿だから!!って駄々こねて幼児かお前は

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 05:01:30

    賄いから生まれたオールドスタイルの油そばは本当にラーメンの汁抜いただけで原価率低いしクオリティもあれなんだけど
    近年の油そばは後発のまぜそばに影響されてタレも工夫してるし油そばのためだけのトッピングや麺増量にして満足感を与えるようなスタイルになってるから原価も上がってるしバカにできるものではない

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 06:50:37

    ※21
    >二郎なんてのはコンセプト油そばなんだよ
    全然分かってなくて草

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 08:12:37

    スープ飲みたくないからまぜそば、油そばがいい。
    冬は温まらないけどね。まあ、つけ麺でもいいけど。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 08:33:43

    より原価(材料費)が高いものを食べることが賢いっていう考えがもう貧しい

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 10:28:01

    >>25
    ぜんぜん理解できていないくせにww
    どこが違うか言葉で説明できるかな?
    できないならすっこんでればいいのにねえ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 10:51:24

    まーこういうチョロいカモが多いからラーメン界隈はボロいんだろうね

    輩系資本キッズのポルシェ代でも献金して貢いでやるといい
    アホはいい養分

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 11:10:08

    ※20
    この一コマだけ見たらそういう感想になるのかもしれんが、
    あなたの言っているよう話も作中では取り上げられている。

    > 利益率高くボロ儲けできる業務スープのイージーラーメンをコンサル丸投げでカラオケボックスの代わりに出すような店ばかり

    需要があるからこういう店が存在するわけで、必ずしもこういう店が否定されるものでは無いというのも作中のテーマの一つになっている。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 11:15:47

    ※28
    ラーメン二郎 都立大学 雪印
    とかで自分でググってくれ
    油そばなんてその辺には無い頃の話がみつかるだろうよ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 11:45:40

    利益出さなきゃ店が続かないんだから、利益率の高い商品を出すのは当たり前に思える
    儲かるためにやってて、原価や人件費が上がってるのに価格転嫁できないっていうのは、自分の商売の否定みたいなもんだと思う

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 12:27:27

    >>31
    ほら理解できていない

    > 二郎なんてのは【コンセプトは】油そばなんだよ
    スープには手間もコストもかけない

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 12:32:07

    >>32
    商売や儲けるにも良し悪しがありますよ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 12:40:26

    >>30
    ブームで煽って無理矢理作り出された需要なんぞに意味は無かったんだってのが思い知らされたたのがこの不毛なラーメンブームの30年だったと自分は思うね
    ほとんど全部消えたじゃんかつてのブームの店たちは

    イオンみてーなモンよ昔からの地域のラーメン全部ぶっ壊して業務つけ麺に業務ニセ郎に業務ニセ家系

    そのブームで食ってるマンガだからそれを否定しはしないんだろうが

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 12:49:11

    別に業務スープを全否定するわけじゃない
    安く作れるならいいことだよ
    見合った価格で安く売るならね

    ただ現実は違う
    こだわり風のパッケージで消費者を騙して高く売ってボロ儲け

    ちゃんと作った手仕込みスープの家系より、業務スープでバイトが茹でたニセ系ラーメンの方が価格が高いは草w
    油そばもラーメンも同じだよ

    コスト安い分価格を安くするか
    スープコスト安くした分ほかにコストかけるか
    するんじゃなしに雰囲気やパッケージでバカを釣るってのはいい商売じゃないよなあ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 14:26:20

    >>24
    油そばが賄いから生まれた??
    それつけ麺ですよ
    油そばは違うよ

    むしろ油そばに関してはオールドレジェンドの宝華がオンリーワンで美味い
    他は押し並べてダメ
    ラーメンも油そばも進化なんてしませんよ
    事実は劣化ばかり

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 18:35:07

    そんなに原価率気にしちゃう民は自死したほうが圧倒的にコスパいいからおすすめだよ!

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 20:03:55

    ※37
    いや珍々亭の創業者が修行時代の中華料理店のまかないをヒントに生まれたから合ってるよ
    もう一つの発祥と言われる店もあるけどそっちは今世の中に広まってる油そばの源流とは少し違うものだし

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月24日 21:07:38

    >>39
    これがwikiの記載だね
    ソースはある?

    > 1952年(昭和27年)に創業した国立市の一橋大学そばの「三幸」が、のびたラーメンをヒントに昭和30年代前半頃から酒の肴として提供を開始したとする説や[6][4]、同じく昭和30年代[7][8]に武蔵野市境の亜細亜大学そばの「珍々亭」が中国の拌麺をヒント[1]に油そばを発売し[7][8][9]たという2説が存在している。いずれにしても、東京都武蔵野地区から他地域に広がっていった[4

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月25日 03:39:27

    手間暇掛けて作ったメイン商品より安い商品のが美味いって客に言われてるのと同じだろ
    あぁ、だからそれが気に食わなくて益々客を馬鹿にしたがるのか
    まぁ実際アホな客も多いしな

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年12月27日 14:32:13

    お店お手製のカップ焼きそば。

コメントを書く


本文: