3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:47:02 ID:Mnz4Uk1f0.net
新潟だけどうちはひらせいしかいかん
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:47:04 ID:CQf2CoXor.net
北海道地域によって違うけど大体あってるわ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:47:05 ID:9mItbaFi0.net
っぱフィールよ
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:48:00 ID:mouPhcOta.net
イオン系列意外と少ないな
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:48:03 ID:lFyvX1PV0.net
徳島はいうほどキョーエイか?
最近はマルナカに負けてる感あるぞ
156 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:02:00 ID:QGhIlr18d.net
>>13
それな
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:48:04 ID:u73LcbF/0.net
兵庫もライフやろ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:48:05 ID:NQa/RKpWd.net
埼玉はドンドンヤオコーに支配されてて草
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:49:04 ID:mouPhcOta.net
>>15
ベルクやマミーマートも多いぞ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:49:03 ID:epcrzcAka.net
ぶっちゃけイオンスタイルが天下統一してるやろ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:50:01 ID:zJB5AaSVd.net
>>21
してねーよ
だまっとけ
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:03:01 ID:yyHNLnPX0.net
>>26
しとるけど
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:50:00 ID:G93OkH21d.net
名古屋に3年いたけどフィールなんて見たことないわ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:50:01 ID:+vN//cITa.net
イズミヤがないやん
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:51:02 ID:3UlSb8Uta.net
フレッセイよりベイシアのほうがいいわ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:51:02 ID:ZgW3+kQd0.net
ワイ長野県民、ツルヤとイオンの二刀流
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:52:03 ID:P/+Z7heBp.net
>>36
筑摩民か?
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:51:02 ID:z15AuOJbd.net
まいばすけっとが無いのあかんやろ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:51:03 ID:EuecFhkwM.net
東京ってサミットなんか。
わい西友ばっか使ってるで。
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:52:03 ID:z15AuOJbd.net
平和堂の偽物みたいな奴らなんや?
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:53:05 ID:/i2225sEd.net
>>49
ヨークベニマル
南東北中心に展開してるイトーヨーカドーの傘下企業
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:55:01 ID:Mnz4Uk1f0.net
>>68
クソ高いよなそこ
出張で近所にそれしかなかったから行ったら物価おかしかったわ
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:55:03 ID:z15AuOJbd.net
>>68
ヨーカドー系か
たしかにイトーヨーカドーもあんなマークやったな
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:56:05 ID:X4PyzhdFd.net
>>68
けどうまいんよなあ
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:58:01 ID:zxr5w6f5M.net
>>106
惣菜のレベル高いわ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:52:03 ID:i8tcQNOG0.net
こう見ると全国展開してるスーパーってイオンくらいしかないんやな
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:53:01 ID:YiYtMGF4d.net
ツルヤ ちょっと高い
デリシア ふつう
西友 24時間助かる
ラ・ムー ギャグみたいな安さで怖い
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:54:02 ID:PNbQzFcG0.net
神奈川はオーケーの一択やろ
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:54:04 ID:G4EdcH9z0.net
旅行のとき知らんスーパー行くよな
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:55:02 ID:klLGN/pgd.net
北海道はイオンとコープの方が強いぞ
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:56:01 ID:asaGu1z90.net
イオンの強さって異常なんやな
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:56:01 ID:czdvg2i0d.net
ダイエーとサティは?
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:56:01 ID:Z7K6vUJ80.net
ヤマザワ行ったらマジで芋煮セット売ってて笑った
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:56:04 ID:IaLNjHvFd.net
岡山はフジウラやろ
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:57:02 ID:epcrzcAka.net
>>105

これやろ
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:57:05 ID:Obko5UFj0.net
イオンに乗っ取られてるくっそ情けない県多いな
134 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:59:00 ID:c1cF/hyw0.net
>>121
秋田はイオン東北の本社あるし許して
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:59:03 ID:z15AuOJbd.net
総菜の美味いスーパーってどこや?
まいばすけっとはもうあかんわあれ
146 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:00:03 ID:jC+dEbGN0.net
>>138
規模がでかいスーパーほど不味いってのはどこも基本
152 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:01:02 ID:5raUa95s0.net
>>138
ワイ田舎民やけど西友の惣菜好きやわ
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 12:59:05 ID:Y/ch2Y4/0.net
ライフを高くも安くもラインに下げたらそれっぽい
162 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:03:00 ID:CrzvnIcC0.net
>>141
satakeが無いやん
177 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:04:03 ID:z15AuOJbd.net
>>141
一番上のスーパーってどこにあるん、?
202 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:06:02 ID:IfCMEowIM.net
>>177
高級住宅街に多い
芦屋とか
218 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:07:02 ID:z15AuOJbd.net
>>202
都内には無いん?
241 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:08:03 ID:dsxyaTz0d.net
>>141
玉出って最下層のイメージやったけどまだ下があったんやな
167 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:03:02 ID:NWvVa4xpM.net
相鉄ローゼン高いから行かんわ
食品館あおばがベストや
172 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:03:05 ID:/i2225sEd.net
街なかは
西友
みやぎ生協
イオンエクスプレス
ロードサイドで
イオンビッグ
イオンスタイル
ヨークベニマル
郊外に行くと
ヤマザワ
ウジエ
フレスコキクチ
薬王堂
こんな感じやな
207 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:06:03 ID:ESoq6Wt5M.net
>>172
八幡はスーパー揃ってて住みやすかったわ
224 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:07:04 ID:/i2225sEd.net
>>207
クソデカみやぎ生協の向かいに西友あるよな
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:04:05 ID:AfSy/ZhGa.net
平和堂最強説あるよな
195 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:05:05 ID:wZnyS7Zc0.net
>>181
滋賀は平和堂独占市場すぎて物価が地方の割に高いって雑誌で見たわ
マジで帝国築いてる
211 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:06:04 ID:z15AuOJbd.net
>>195
大学時代彦根におったけど牛乳高くてたまげたわ
向かいのバローは良心的だったのに
230 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:08:00 ID:wZnyS7Zc0.net
>>211
バローええよな
惣菜の炒り卵が美味い
216 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:07:01 ID:hYZ2OhM00.net
ワイ千葉
マルエツに納得
222 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:07:04 ID:dsYGcKykd.net
福岡はマックスバリュ
226 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:07:04 ID:3dNHVpMY0.net
トライアル多少高くてもいいからクレジットくらいは導入してくれませんか?
228 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:07:05 ID:QcVaEzKXd.net
どうせバローだろと思ったらバローだった
236 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:08:02 ID:4C7d/YxtM.net
神奈川と兵庫がマックスバリュに支配されてて草
237 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:08:02 ID:gJjklmpJd.net
バローが過疎地に狙い定めてるらしいな
238 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:08:02 ID:nqnMRqEJ0.net
サニーはないわ
ゆめタウンかサンリブかハローデイ
ダルいときはコスモスで済ますわ
239 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:08:02 ID:RMFbmZo/a.net
ライフは安いモンはないけど糞品質のモンもないよくも悪くも中流階級向けスーパーやね
オークワはなにが強みなん?
オークの店員が女騎士お客様を迎えるん?
242 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:08:05 ID:ToYG6sQ/p.net
東京だけどサミットってみたことない
243 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:09:00 ID:YJc5hkP2d.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638503210/
平和堂とヨーカドーが相変わらず紛らわしくて草
福島はマルトじゃないか?
群馬はベイシアやろ
ワークマンも傘下にある大企業やぞ
福岡はマックスバリュ(イオン)、サニー(西友)、マルキョウ大差ないだろ
神奈川は言うほど相鉄ローゼン多くないような
最多店舗数のデータに差があるない、とは一体?
玉出と万代が同レベルってどないやねん
納得いかんわ
ローゼンは相鉄沿線だけだろと思ってたら店舗数では1位だった
2位が三和なのはまあ分かる
川崎のアゼリア地下にローゼンが出店したのには驚いたけどあそこスーパーには立地厳しいから続くか怪しい
ラゾーナ、アトレ地下、食品館あおばでとりあえず事足りてるからな
ロゴだけじゃなくて、店舗数のデータも出せよ。
長野のデリシアは店舗数が多いだけで安くはないからな。
地元民は基本イオンマックスバリュザビッグを利用する。
24時間やってる西友より高いデリシアなんか使うのは老人だけ。
バローやラムーもちょいちょいあるしな。
※9
店舗数のデータは検索すれば出てくるよ
複数県チェックした範囲では合ってるみたいよ
ヨーベニィ
nanacoチャージは毎月1日と7の付く日な
あ?埼玉そんなにヤオコー多くないわ!イイダやヨーカドーのほうがあるやろ!
と思って調べたらヤオコーが埼玉に90以上も店舗出してた・・・
山口はマルキューっつーかアルクじゃね
あと丸喜
昔バローの社員だったけど、もうバローで買い物したくないわ
鹿児島のタイヨーは異論無し。
肉魚買うにはニシムタだけど。
相鉄ローゼンってそんなに店舗数多いか?と思ったけど、確かに相鉄関係無さそうなところにもあるから意外とあるかも。
>>7
玉出は怪しい総菜や客寄せ用の1円商品があるくらいで他のスーパーにもあるような商品は別段安くないで
私のはじめてのおつかいの店はローゼンでしたって感じで身近なんだけど
大人になって他を知った今、質も値段も??って気持ちは否めない
相鉄は神奈川だけかと思いきや都内にも物件持ってるんだよな
相鉄フレッサインが都内にたくさんあって驚く
用事無いけど宿泊してみたい
ゆにーがないからやりなおし……
※4
今調べたら、北九州はサンリブが強いらしい
福岡市内のうちの近所にはないが
同じ商品でもマックスバリュはサニーより1~2割ほど高いからイヤだ
全県でいったらコスモスが強いと思うわ
田舎のばーちゃんちやちょい田舎のオバちゃんちの近所にもある
京都は店舗数ならフレスコか
勢いがありそうなのはマツモトに思えるんだよな
都道府県レベルだと住んでる地域によってどうしてもこれおかしいだろってなるわな
市区町村レベルで展開してるスーパーがその地域の主流っていう場合もあるし
141でイオングループのイオン、マルナカ、MAXVALUが横並びしてるのにBIGの位置はなんやねん
東京はアルプスかOKじゃね?
>>226 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/03 13:07:04 ID:3dNHVpMY0.net>>
>>トライアル多少高くてもいいからクレジットくらいは導入してくれませんか?
こういう癌なんとかなりませんかね
※2
マルトはいわきにしか無い