1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:42:00 ID:UHHAnfGk0.net
欧米人「豆腐なんて味も食感も無いのにどこがいいの?あんな不味くてクソ高い物ビーガンしか食わない」
おすすめ記事
- 兄嫁が義両親の前で「自宅介護が一番って言うけどさ、自宅が分からないくらいボケたら施設に入って貰う方がいいよねー」 と爆弾発言して…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- トメ「子供の名前決まった?」コトメ「迷ってるの」 ←私のある一言で、コトメ「そんな名前は嫌!」トメ「なんでそんなことするんだ!」 私「良い名前って言ったじゃないで
- 【修羅場】 センター試験中大きなアラーム音が鳴った。発信元は私の鞄。電源切ったはずなのにどうして?呆然と会場を後にした私だが犯人はなんとあの人と判明し…壮絶展開の行方!
- 【恐怖】ロシア、とんでもなく卑劣な行為が発覚か これは許されない
- 【画像】アメリカの〝アイスドッグ〟ガチで美味いぞwww
- 【大荒れ】「被ダメきつい」あの黎絶クエに勝てない人続出!ユーザー大発狂キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 海でひらひらと舞うリボンのような不思議な生物に遭遇、その正体は?
- 海外「資源もない国がよくこんな物を…」日本のリニアを見学したアメリカの州知事があまりの速さに爆笑してしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:42:01 ID:UHHAnfGk0.net
The only thing vegans ever eat is tofu
「豆腐が本当に好きな人がいるなんて信じがたい、味も食感も無いのに何が好きなの?」
「”でも味付けするから!”って言う人もいるけどそれなら肉のほうが良いよね?」
「ヴィーガン主義が動物や環境に良いことは分かってるしとても立派だわ」
「でもそれは失うものが多く自己否定的な不毛な人生だわ」
https://www.reddit.com/comments/qxtzxd
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:42:04 ID:zXwMfWW80.net
豆腐が高いとかいう感覚がわからん
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:44:03 ID:zjNhX6KV0.net
>>6
海外やと一丁4-500円するで
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:00 ID:UEPozSvi0.net
>>27
日本だと各種値引きして数十円になるからな
普通のでも100超えるのってなかなかないやろ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:42:05 ID:IC7Q0ymb0.net
ほーいw(欧米で食べるラー油を流行らせる)
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:42:05 ID:Z6vUyySv0.net
肉の代わりに食ってるならそらそうよ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:02 ID:XnM5GsKad.net
たかが飯食うだけでそこまで考えんわ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:03 ID:7+L8Fryw0.net
湯豆腐を柚子入れたポン酢で食うてみ?飛ぶで?
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:03 ID:rdpP3zzh0.net
向こうやと高いんか
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:04 ID:5aMez4w70.net
言われてみれば確かに
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:04 ID:pMWVz+0Wd.net
欧米人「豆腐は崇高な食べ物!豆腐は高級品!」
これ日本人笑うらしいな
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:50:03 ID:J/MVGcP6d.net
>>15
すこ?
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:05 ID:faYkMLiLM.net
本当に美味しい湯豆腐食ったことないやろな
かわいそう
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:05 ID:brFNzMdg0.net
豆腐は塩コショウで美味くなるものでもないからな
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:05 ID:dFF1YT2vd.net
豆腐が高い…?
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:43:05 ID:gGkkiGie0.net
麻婆豆腐
うまいよけ
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:44:00 ID:zjNhX6KV0.net
なんか日本食がやたらヴィーガンに目をつけられとるよな
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:04 ID:JoX5ELUDd.net
>>20
精進料理が悪い
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:50:00 ID:5FMNcTJgr.net
>>40
台湾素食のがよっぽど研究されてるけどな
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:52:03 ID:x+Q58oVt0.net
>>102
あれレシピ見るとすごいわ
どんだけ大豆から作られた材料あんねん
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:44:02 ID:Fhyjmpi70.net
冷や奴を醤油入れて混ぜ混ぜしてからご飯の上に乗っけてみ?
激うま豆腐丼の完成だから
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:00 ID:fQsoJ9Qk0.net
>>23
ご飯にかけるならめんつゆやろ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:44:02 ID:rZt0jYbv0.net
なんで味付けしないんだよ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:44:02 ID:v/eHF6470.net
豆腐を肉の代用品て思っとるんか:-O
豆腐ハンバーグとかあるけども:-)
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:00 ID:yTby3Pd30.net
特に美味いとも思わんけど手軽に安く食える酒のつまみとして重宝しとるわ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:01 ID:CrRnB3hX0.net
冷ややっこになめ茸とネギのせて食うのが最強や
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:01 ID:udpnI/t00.net
まぁ高いなら食わない
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:02 ID:f80jKsST0.net
湯豆腐にポン酢うまい
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:03 ID:M0tw0Hid0.net
日本だと二十円くらいで売ってるよな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:03 ID:v/eHF6470.net
醤油かけて食べるだけでうまいのにな
外国やと冷奴とか食べられてないんやろなぁ:-(
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:04 ID:Qqkpv/VMd.net
フランスだとカマボコとかカニカマが意識高い高級健康食品として売られてるらしくて笑った
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:45:04 ID:J/CtWnzJ0.net
肉も味付けせずに食ってみればいい
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:00 ID:GBWQt8Xtd.net
不味いとかじゃなくて安心するなんか
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:02 ID:TIRzwqBD0.net
別に旨いと思ったことないな
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:02 ID:zjNhX6KV0.net
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:03 ID:v/eHF6470.net
>>51
不味そう:-(
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:03 ID:qFEaK1GQ0.net
麻婆豆腐とかいう300円で作れる激ウマ料理
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:03 ID:l+a5KT/S0.net
豆腐が味しないってマジ?
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:00 ID:J105l26kd.net
>>54
まあ安物の豆腐は全く味しない水みたいなもんやん
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:05 ID:l+a5KT/S0.net
>>61
3個で100円くらいのパックのやつは味するやん
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:48:00 ID:4iwTwMzE0.net
>>61
マジで全然違うもんな
安物は本当に薄い
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:03 ID:KJGu4h4O0.net
揚げだし豆腐うまいやんけ
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:04 ID:4iwTwMzE0.net
海外だと豆腐高いんやな
豆腐めっちゃ好きやけど高いと食わんやろなぁ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:05 ID:EOyrIVX5M.net
肉の代わりと思って食ったらそら物足りないわ
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:05 ID:xlfG6VXF0.net
安くて肉とは別の食いもんやと思って食ってるだけやぞ
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:46:05 ID:v/eHF6470.net
豆腐てご飯とかパンみたいなもんやろ:-)
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:00 ID:fjQotJgK0.net
1丁50円越えるくらいまで高くなったら多分買わんわ
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:03 ID:iJcLrzfK0.net
一丁400円とかするなら買わんかもな
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:04 ID:CMgYhMwhM.net
豆腐なんて安いから価値があるのにたかけりゃ別なもん食うわな
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:04 ID:cHa4PutG0.net
豆腐に味がないは草
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:04 ID:3/+/6+ba0.net
日本の豆腐は味するけどな
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:04 ID:ScHuG0Sm0.net
海外だと豆腐高いんか
へー
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:47:05 ID:/zbGFGWt0.net
欧米人じゃなくてこの人の意見やろ
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:48:04 ID:dkb2Hf9L0.net
ちゃんと大豆の風味感じる豆腐は美味いよな
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:49:00 ID:Yzk3luBd0.net
海外は木綿と絹どっちが人気なんやろか
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:49:00 ID:9EjbrPaEd.net
木綿豆腐は安物でも味ちゃんとするやろ
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:51:05 ID:4ANHuAQ90.net
確かに豆腐ってなくてもなんの問題もない食べ物ナンバーワンだよな
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:52:00 ID:4ANHuAQ90.net
確かに豆腐ってなくてもなんの問題もない食べ物ナンバーワンだよな
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:52:02 ID:brFNzMdg0.net
ワイも欧米行ったらたぶん豆腐食わんと思うわ
127 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:52:02 ID:QAK8yNls0.net
まあ豆腐が一丁100円とかしたら食わんわ
所詮はその程度の食い物
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:53:01 ID:LAOet6BE0.net
アメリカのインド料理店で豆腐カレー見たことあるわ
ヴィーガン向けなんだろうけど絶対不味いだろ
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:53:01 ID:O6ZFzGIq0.net
豆腐って高ければ高いほどうまくなるよな
納豆はよく分からなかったりする
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:53:02 ID:rnSvdF4a0.net
杏仁豆腐ってなんであんなに日本で人気ないんや
日本人に豆腐は甘い感覚ないんかな
160 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:02 ID:tzXlPoxy0.net
>>145
杏仁って独特な風味あるからね
174 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:05 ID:rnSvdF4a0.net
>>160
確かに
あの独特の匂い苦手な人多そう
171 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:04 ID:iZloIzqS0.net
>>145
ワイはすきやで
185 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:02 ID:ZNzDJivGp.net
>>145
杏仁豆腐は豆腐やないやろ
あれは牛乳寒天のカテゴリーや
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:53:02 ID:rNMm+Z9w0.net
おいしいけど足が早いのがね
冷蔵庫入れてても一週間もたへん
180 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:01 ID:/zbGFGWt0.net
>>148
充填豆腐はもつぞ
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:00 ID:MdefKmBfa.net
冷奴の旨さ知らんのやろな
156 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:00 ID:MEy78eK00.net
厚揚げクソうまい
157 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:00 ID:iZloIzqS0.net
味はともかく食感が無いってどういうことやねん
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:03 ID:kXlIG5Whp.net
>>157
豆腐より柔らかい肉存在しないだろ
177 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:00 ID:iZloIzqS0.net
>>164
なるほど、柔らかいのはアカンのか
158 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:00 ID:b4ZV9PGM0.net
豆腐だけで作ったハンバーグとかもあるからな
万能よ
162 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:02 ID:Oqrns6jTd.net
美味いものだけ食うわけでもあるめえし
167 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:54:03 ID:D821Wf5B0.net
豆腐も納豆も安いし栄養あるから食べるわ
そんなまずいわけでもないし
175 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:00 ID:Mg/4zLZW0.net
豆腐はうまくないが油揚げはうまいぞ?
176 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:00 ID:L72CM0hv0.net
まあ俺も高いなら買わんかも
178 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:01 ID:d/BvV50w0.net
でも豆腐って最大戦力になるのは肉と合わせた時だからやっぱヴィーガンってアホだわ
179 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:01 ID:J/wLMIWGp.net
そりゃ肉の方が美味いけど体には豆腐の方がいいからな
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:01 ID:iIRF6SEp0.net
豆腐の味がない…?
186 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:02 ID:uKTXswDu0.net
冷奴は美味いのに火を通すとイマイチよな
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/23 18:55:03 ID:P5hSLadc0.net
豆製品で言うと味噌のポテンシャルは日本人ですらまだよく知られて無いと思う
メジャー商品じゃなくて、ちっちゃな所で評判の良いオリジナルブランドの味噌買ってみて食べてみて欲しい
旨味ヤバくて味噌少しでも白米ばくばくいけるぞ
森永 常温 絹とうふ 250g×12個[ 冷奴に 常温保存可能品 長期保存 備蓄 保存料不使用 挽き搾り製法 豆腐 ギフトにも ]
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637660522/ 
向こうだと値段もカテゴリも違うんやろな
これ笑うらしいでがリアルに通じる世界があったとはな…
味がないのに不味いって欧米人の下はどういうつくりしてんだ
海の向こうの事やから勝手にしろ
ただ豆腐に怒るのはエネルギーの無駄
豆腐に味はあるが……
外国人は白米の味もわからない人多いらしいからしょうがないのかな
豆料理を食べたほうがいいからな
まあ肉と比べたら味が無いと言われても仕方ないか。
値段の高さは日本でいうと乳製品みたい位置づけかな?
海の向こうでの出来事を
日本人が日本物価で日本人視点で語ってもねえ
嫌なら食うなとしか言い様がない。
そもそも文句言ってる人が食べたのは本当に豆腐なんだろうか?
外国だし豆腐という商品名の違うものなのかもしれない
肉の代わりと思ってれば高いでしょ
肉の代用品のつもりで食ってんならそらね
それ違うから
ケチャップとチーズとグレービーソース以外の味分からないんだろ
いい豆腐屋のは、そのまま食っても大豆っぽい旨味があるぞ。
海外のは、質も安物スーパーレベルのしかで回ってないんじゃ?
豆腐ってちゃんと作ったら白じゃなくって黄色みがかった色になるしな
薄めすぎた豆腐はまともに栄養あるのだろうか
※2
「不味い」という言葉には
1.文字通り不味い(所謂メシマズ)
2.旨味が少なすぎる(出汁なしの味噌汁とか、醤油をお湯で薄めたようなラーメンとか)
3.味が好みじゃない(激辛料理が苦手とか、ホヤが生臭くて苦手とか)
の3パターンあって、今回は2ってことやろ
日本のその辺のスーパーで300g50円とかで買えるもんを欧米だと4-500円もするんじゃ買わんでしょ
この値段では仕方ないか
でも、モッツァレラと味が似ていると思えば海外でもワンチャンない?
アメリカの豆腐味なくてまずいからしゃーない、しかもホルモンバランスに良くないとかで嫌いな人も多いわ
他国のコピーご飯が劣化版なのはどこでもよくあることだし、それを食べて批判する残念な人がいるのもまたよくあることだな
「豆腐味しない」とか「白米味しない」とか言ってる人見ると「本気か!可哀想…」って思う。
アメリカの牛乳はバターやチーズ作った後の出がらしみたいな不味さみたいだし、
豆乳もそんな感じの出がらしで豆腐作ってそうだしな
日本じゃ安い割に美味くて健康的
あっちじゃ高いけど思想のために食べる
だいぶ違うよな
海外の合わない食べ物を無理に食うこたあないよ
食いたい奴が食えばええ
軟水じゃなく硬水で調理してるからじゃないかね
そりゃ不味いだろ
安いから買ってる訳じゃないけどもし一丁が400円もしたら買わんかもなあ
海外からすればわざわざ買うものでは無いかも
厚揚げを焼いて生姜醤油で食べるのが美味い。
豆腐に批判的な外国人は麻婆豆腐食った事ない説
甘いソース大好きだもんあいつら
工場の量産体制が整ったら安くなるのかな
まあ一丁200円以下だから気軽に買って食べるけど、500円とか言われたらあえて買って食べるかは微妙な食べ物な気はする。
日本食全般で似たようなこと言われ続けてきたが
今まで通りハイハイそうですね、って返すだけ。
どうせパサパサの焼きすぎビフテキ日に10kg喰ってる白豚とは
価値観が合わない。分かるやつだけ分かってりゃ良い
白人や黒人の味覚オンチは世界が知ってる事実だからな。
その味オンチ共が「豆腐がぁー」ったところで
オマエラが言うなってなるだけだが。
毛唐人には麻婆豆腐でも食わしてやれ
厚揚げで麻婆豆腐ならパンチあるだろ
問題は自分達だけで留めりゃいいのを全体に投影してそれに従わせたい奴が多い事だな
本当にいい加減にして欲しい
日本のは高い豆腐もスーパーに置いてあってそれはちゃんと味はするし、豆腐屋自体が近所にある人もいる
味がしないってのはこっちでも売ってる凄い安い似非豆腐みたいなもんだろ
欧米の人(特に米)は繊細な味だと「味がない」って感じるらしいからね。
別にバカにしてるわけじゃなくて、向こうで好まれてる食事を考えるとドぎつい味のものが多いからそらそうやんねと思うわ。
確かにアメリカの料理対決番組で「豆腐を使った料理!」って出たら出演者のほとんどがオーマイガー!だったわ
1980年代にハウスフーズアメリカ社が豆腐製造販売初めて肉の代替品になる健康食品として人気だけどね
少ない否定的な発言より現実見た方がいいぞ
日本に来て、美味い豆腐を食ってみろ
とか言ってみたい。
本当に美味しい豆腐なら、味もあるし食感もあるんだけどな。
”肉の代替品”としか見て無いから、そういう感想になるんだろうけどさ、豆腐は
豆腐だ、肉の代替品じゃない。
日本のネットって欧米人への否定的な意見が出そうなときに
必死こいて擁護する奴がいつも湧いて出るよな
韓国とか中国の批判の時より多いんだけど、いったい何者なん?
はいはい
お薬出しときますねー
味が濃いモノしか旨みを感じないならず者はこれだから笑える
味付きの豆腐を作ったら売れるんじゃね?
※40
その薬は亜鉛だな、舌がバカ舌だから
薬味という概念
豆腐だけでもちゃんと作られたのはめっちゃ美味しいけど
それに生姜おろしや鰹節削ったのやネギ刻んだのに
美味しい刺身醤油をちょっと垂らすと
もう美味い
作る手間から外国人にはウケないのかな?
そのバカ共がありがたく食ってるのは、薬品まみれのカス。
不味い豆腐しか食ったことないなんてかわいそう。
単純に味覚の違いだろ。
普段からギットギトの高カロリーなモノ喰ってたら風味なんかわからんよ。
味覚の乏しい猿に豆腐の良さは解らん。
世界中で中華料理食われてるけど豆腐の味知らねえのはありえんだろ
エアプの1が立てたクソスレ
海外で人気出たら大豆が高騰するかもしれないから、知られなくて良い
一丁500円するなら肉のほうがええって言われても納得するわ
ちゃんとした豆腐は大豆の味がするけど、安い豆腐は
大豆をあまり使ってないから、確かにあまり味がしない
ガイジンってバカだから何でも最初は否定から入るよね?
騙されやすくて学がないって自分から言ってるようなもんなのに(笑)
最近湯豆腐になめたけも良いという事に気づいてしまった。柚子胡椒つけて食う
誰か洋風麻婆豆腐作って食べさせてあげて
言いたいことはわからないでもない。押し付けられてうんざりするよね。
でもいつかおいしい豆腐料理を食べてもらいたいなあ。
美味しい豆腐って、大豆の味がしっかりするよねえ……
安い豆腐じゃ無理だけどさ
高いの高いの、って言ってる人多いけど安いのでも味するし大好きで食べてるよ。そりゃ500円とかしたら常食には躊躇するだろうけどさ。デザート的な感覚で買うと思う。
今日、枝豆豆腐ってのをヤッコで食った
甘くて、枝豆の香りがして、美味かった
厚揚げを焼いて葱乗っけて生姜醤油で食べたら美味しいのに。
無理くり食わせたわけでもないのに怒ってて草
外人は肉とパン食っとけって