初めて作ったやつ天才だと思う料理No1wwwww

 
2021年11月14日13:00:00
 
コメント(35)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:32:05 ID:KVVDMxYC0.net
カルボナーラ

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:33:01 ID:KVVDMxYC0.net
マジでありがとう
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:33:03 ID:KVVDMxYC0.net
会えるものなら握手して拍手したいわ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:33:04 ID:OEsmURsg0.net
ワイカルボナーラ発祥の店行ったことあるで
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:00 ID:Q9DGyWXHd.net
>>6 ほぼ釜玉うどんやろあれ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:00 ID:OEsmURsg0.net
>>10 そんなことないで 日本のものとそこまで変わらんかった
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:56:02 ID:nWRtoRVkd.net
>>24 絶対行ってないやんお前
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:57:05 ID:OEsmURsg0.net
>>102 行ったで ローマの店 お前は行ったのか?
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:33:04 ID:Q9DGyWXHd.net
ピザ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:33:05 ID:bbMHiHwRa.net
言うほど旨いか?
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:00 ID:Rc94S9ym0.net
ラザニア
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:00 ID:LBanDrv80.net
麻婆豆腐
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:01 ID:81g08tfG0.net
腸詰かんがえたやつはイカれてる
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:01 ID:o724/VAW0.net
こんにゃく 気が狂ってる
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:02 ID:zdOJmkgVd.net
ココア
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:03 ID:HdIfaYsc0.net
明太子フランスパンは革命
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:04 ID:53WqTgOq0.net
ソーセージ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:04 ID:mtqwUnuY0.net
茶碗蒸し
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:04 ID:yx329dcId.net
ハッピーターン
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:04 ID:ut0b1GmEa.net
カレーパン
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:34:05 ID:eG5ZUul20.net
フグ刺し
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:00 ID:cYVydiWH0.net
アンパン
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:00 ID:4BcQDP8rd.net
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:00 ID:uU7bm34vd.net
コカ・コーラ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:02 ID:aeBrNzvQ0.net
ホワイトソース
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:02 ID:Nu5Jbau40.net
この世の食べ物で一番好きなの焼きうどんなんやが 同じ奴を見たことがない
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:00 ID:gbO5//EMa.net
>>27 ソースか醤油かでえらい違う
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:37:02 ID:Nu5Jbau40.net
>>32 ワイは醤油
143 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:19:01 ID:/RBMYzrb0.net
>>48 そもそもソースの焼きうどんてぴんとこんな 醤油味で花かつおモッサリなやつうまい
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:03 ID:29Em0bTlp.net
椎茸の煮物
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:04 ID:J+1/80qz0.net
カレー
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:05 ID:Hjg2wwEK0.net
ウニ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:35:05 ID:CoUL/Tpwd.net
オムライス
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:00 ID:lUVG1+Lb0.net
揚げ物っていう概念
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:00 ID:dyWgMMH00.net
ぶり大根
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:01 ID:5RXvD2wzd.net
モンブラン
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:01 ID:JNSvbAGm0.net
キビヤック
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:01 ID:rymWFUlQd.net
わたあめ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:01 ID:SIIGnyfgM.net
カレー
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:02 ID:HdIfaYsc0.net
料理やないけどマヨネーズを作った人は天才やと思う あとマジックカット作った人にもお礼言いたい
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:02 ID:jZqryH5Q0.net
発酵食品全般 腐ったもの食おうとするなんて頭おかしい
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:37:00 ID:HdIfaYsc0.net
>>40 納豆を食べるとか頭いかれとるわ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:02 ID:62dVItbgM.net
スターゲイジーパイ
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:03 ID:QxXSCh8K0.net
ショートブレッド
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:36:03 ID:m9vBgv1g0.net
しいて言えば 白米 色々あるけど元は中国だから ありがとう中国人!
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:37:05 ID:KO/C69zcd.net
>>43 あの植物炊かれるために生まれてきた訳じゃないのビビるよな 奇跡の植物
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:37:05 ID:jbOuPme5M.net
加工の過程で灰混ぜたら美味しいかな!って発想は常人には無理やろ気が狂ってる
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:58:02 ID:VBbroShO0.net
>>49 たまたま灰を鍋の中に落としたんやろな
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:38:04 ID:XhV8TJQg0.net
チョコレート
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:39:00 ID:6j3GEGbDd.net
コーヒーもなんであれに行き着いたのかわからん
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:39:00 ID:bQTq6hM80.net
フカヒレやろ 中国人は頭おかしい
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:39:04 ID:efvOjmbB0.net
カップラーメン
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:39:05 ID:b5omOOh6d.net
日本式カレー
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:40:00 ID:zQza1hSo0.net
ピーマンの肉詰め
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:40:03 ID:HdIfaYsc0.net
腹減ってきた 朝ごはんつくらな
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:40:03 ID:T52M+1iqd.net
てりやきバーガー
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:40:05 ID:ubbRgfMm0.net
カツ丼
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:41:02 ID:T52M+1iqd.net
もつ煮とビールのセット
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:42:02 ID:TDtSz6UE0.net
ハンバーグ
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:42:02 ID:90lLjX5oM.net
グラタン
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:42:03 ID:HHCbqOQG0.net
唐揚げ
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:42:03 ID:8jUb7lcSM.net
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:43:05 ID:4gL9aSDs0.net
>>68 ええな
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:50:01 ID:M3C0JwGuM.net
>>68 毒ある肝塩漬けにしたら食えるかも!で本当に食えてなぜ毒が消えるか分からないヤツ 昔のヤツの探究心と挑戦力すごないか?
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:51:03 ID:cHHDbKxW0.net
>>83 何人の屍の上に成り立ってるんやろな
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:47:00 ID:Tm1TqmCv0.net
いぶりがっこクリームチーズ 料理でも何でもないけど何でこんなもんを組み合わせたんや お世話になってます
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:52:02 ID:0k8B3lMW0.net
カラスミはほんま頭おかしい
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:54:00 ID:BVJvOZkK0.net
料理とはちょっと違うがパンとか醤油とか発酵食品とかはほんまよく考えたわ
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:55:04 ID:cHHDbKxW0.net
>>97 その辺はたまたま出来てました系やないんか?
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:54:01 ID:L3+wxVm7M.net
こんにゃく
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:55:04 ID:Uj5NGJtMp.net
納豆も大陸から伝来した物やぞ
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:56:04 ID:vwff2s9D0.net
麻婆豆腐
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:56:05 ID:q+eCBwIN0.net
グラタンやな まずマカロニに牛乳ぶっかけて焼くって発想がすごE
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:57:03 ID:0kCALGs70.net
ツナマヨ
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:57:04 ID:KxnuaUcP0.net
おこげに餡かけた奴
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:58:05 ID:EWx1taZ70.net
しもつかれ
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:59:00 ID:oNt8AT7lr.net
チーズと白米使った料理もっとあっていいと思うわ
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:59:03 ID:VI0+Cbma0.net
料理というか食材感あるけどレーズンバターやな ワイには思いつかんわ
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:00:03 ID:0+dl6sSa0.net
フィッシュ&チップス
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:00:04 ID:lzoWFf2Vd.net
料理じゃないが、あんこと生クリーム、あんことチーズを考えたやつ表彰したい
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:01:00 ID:NYu15vPn0.net
カレー
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:01:04 ID:meDPgILj0.net
ラーメンって思いついた奴が今でも生きてたら年収兆ぐらいは行ってそう
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:01:05 ID:AyeJYEb70.net
ありがとうパリパリのウインナー
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:02:00 ID:xOX3yPJm0.net
ケーキ類
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:02:00 ID:+6FORfLBp.net
ラーメン
120 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:02:04 ID:K/FfMtjq0.net
中華の炒めるだけのやつは凄いわ
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:03:02 ID:DLLXrlqsd.net
麻婆豆腐やろ
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:04:05 ID:LIZ6Mdtud.net
油淋鶏 ビーフシチュー コンソメスープ 餃子 焼売 マジで天才だと思う
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:07:04 ID:aIPXHTmV0.net
カップラーメン
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:09:02 ID:eRMOT+aga.net
ふぐの肝と卵巣を塩と糠に3年漬けたら食えるやんけ! これはほんまやべえわ
131 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:11:03 ID:CYLQXRvFr.net
ホビロン パロット
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:11:05 ID:XHpamcwiM.net
ピータン あれを口にする勇気よ
134 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:12:01 ID:eUL2BCgr0.net
お手軽で美味いものや オムライスと親子丼
135 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:12:03 ID:VTa1YTPmM.net
こんにゃく こんにゃく芋は毒、それをすりおろして灰と混ぜて茹でるとな
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:14:04 ID:XHpamcwiM.net
>>135 しかも出来上がるのはカロリーゼロの代物
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:14:02 ID:4SKLxZMua.net
中華全般
137 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:14:04 ID:e33/Ji6k0.net
カレーライス
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 7:17:02 ID:Z0W1Jxokd.net
どんな料理より焼いただけのカボチャとか芋のが美味いって思うけどカレーには負ける
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/02 6:38:03 ID:hFcMIvx5d.net
初めて米炊いたやつはマジで天才かもしれん サトウのごはん 北海道産ななつぼし (10食パック)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635802373/

おすすめ記事

関連記事

コメント(35)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 13:52:08

    桃 ←???

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 13:52:27

    毒があるって分かれば毒利用しようとするでしょ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 13:57:07

    コメとこんにゃくだな
    自分ならせいぜい団子とか、つぶして粉にしたものを加工することすら思いつかない
    それに玄米を精米しようという発想にもならん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 13:57:25

    >加工の過程で灰混ぜたら美味しいかな!って発想は常人には無理やろ気が狂ってる
    >たまたま灰を鍋の中に落としたんやろな

    というか、焚き火で煮炊きしていた時代には、舞い上がった灰が鍋に入るのはあるあるで
    こんにゃく以前に、経験則的に「灰汁(アク)抜き」の手法は出来上がっていたと思われる。

    エグみや毒抜きには、長時間煮る・粉にして水に晒す・塩揉みする等いろいろあるが、
    片っ端から試して各々の食材に最適なノウハウが確立していったんだろう。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 14:02:41

    >>3
    籾殻は、皮が硬い植物は剥いて食うのがデフォだし
    糠については、玄米で運搬してるうちに擦れて落ちる ⇒「この外側の茶色い部分ない方が美味いやん」
    みたいな感じの偶然から、意図的に精米するようになったんじゃないだろうか?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 14:11:13

    >あの植物炊かれるために生まれてきた訳じゃないのビビるよな 奇跡の植物

    米の原種って、ネコジャラシみたいなその辺の雑草やん。
    むしろ、あれを常食穀物レベルまで品種改良した長年の努力と執念のが凄いわ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 14:16:01

    奇抜な発想はないけど
    フランス料理の色んなソースとかも結構奥が深くて面白い

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 14:18:08

    >コーヒーもなんであれに行き着いたのかわからん

    よく言われるのは、エチオピア高原あたりのアフリカの原産地で、しばしば自然火災
    (コーヒーの生育地として適すのは、成長時は雨がよく降るが、収穫期は乾季になる地域)
    ⇒ なんかあの木の実(種)って焼けたらいい匂いじゃね? と気付いた、みたいな説。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 14:19:24

    昔からある料理は誰が初めて作ったはないでしょ?
    少しづつ進化して出来たはず
    コンニャクも失敗して具合が悪くなった人もたくさんいると思う
    何度も何度も失敗と成功を繰り返した結果じゃないかな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 14:34:43

    一番最初にパンの中に何かを詰めて焼いた人を称賛したい

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 14:59:12

    ※9
    コンニャクはまず芋を育てる過程がおかしいんよ。
    そのまま食ったらかなりの激痛起こす芋を育てる、冬になったら掘り出して保管する、春になったらまた埋める、を3年繰り返すんよ。
    その上で、食ったら激痛起こす芋を触ったら激痛起こしたり超痒くなるように加工する。
    んでもって茹でてアルカリ加える。どんなドMやったんかとw

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 15:06:17

    コーヒー豆、炒って粉にした挙句食わないとは豆なのに
    とうふ、ねるねるねるねる

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 15:24:05

    >>10
    たぶん、焼けたパンに具を挟んで食べる方が先だろうし、
    ピザみたいに焼けかけの生地に具を置いて一緒に温めたりする過程が途中にあって、
    生地の中に包んで焼くのは、誰のどの段階を以って「一番最初」とするか、線引きできない気がする。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 16:35:06

    酢の物と酢その物やな
    酢が偶然出来たとしてもあんな酸っぱいもん失敗したと思って捨てるやろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 17:22:59

    ぷりん

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 17:32:14

    >>14
    酢と酢の物なら、酢の物—というか、熟れ鮨みたいな酸味のある発酵食品が先じゃないかなぁ…?
    酢を使う寿司がインスタントの手抜きみたいなもんで、
    酢の物も、食材そのものを発酵させる手間を省くために だいぶ後にできた技法だろう。

    発酵食品に関しては、もう言わずもがなだろう。
    食糧が入手困難な季節もあるし、保管してる食材が多少変質していても
    飢え死ぬぐらいなら食ってみたんだろう。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 17:56:07

    豆腐も大豆煮て食べたのがぐちゃぐちゃになってにがり塩とかで味つけて次の日に「あれ固まってるぞ」みたいな感じで見つけたんやろ
    湯葉も↑の食べてたら「あれ?変な膜やなんやろこれ?」って感じでしょ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 18:13:11

    イモを薄く切って油で揚げてくれという客がレストランに来たが
    何度つくっても、もっと薄く、もっと薄くと繰り返すばかり
    腹が立ったので透けて見えるくらい薄く切って油まみれにしてやった

    客はこれだ!と納得したように平らげた

    わたしの聞いた話でどこまで本当かどうか分からないけど
    天才というか未来人だとおもってる

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 18:16:39

    ※18
    イモを薄く切って油で揚げてくれって多分その人沢山作ったフライドポテトの中の切れ端みたいなのがカリカリだったからこれが沢山食いたいでそういう思考になったんじゃないかな?

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 20:55:18

    豚汁。適当に打ち込むだけでめちゃうまくなる。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 21:53:27

    豆腐は始皇帝お抱えの錬金術師が不老長寿の食品を研究してる時に
    偶然できた説あるらしいなw
    なお、そいつらに薦められて飲んでた水銀のせいで水銀中毒で死んだ説もあるw

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月14日 21:57:03

    蒟蒻は初めて作った人が天才ってよりも
    神事に使う薬として伝来したものを食おうって思った事が異常よな
    日本人の食に対する執念って凄いわ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月15日 01:47:44

    こんにゃくだな。

    なぜそこまでして食おうと思ったのか。
    飢えを凌ぐためならそこいらへんの草食うほうが早いし間違いないだろ。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月15日 02:21:04

    カツ丼とカレーうどん

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月15日 02:34:40

    天才というかドン引きではあるんだけど。
    ウスターソースの最初の発見は、何ていうかまじで?と思う。

    一回の主婦が野菜くずとか調味料一緒に入れて放置してたら、
    腐った汁が出てきて、なめてみたらうまかったとかいう狂気の産物

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月15日 11:23:44

    たしかにこんにゃくは狂気を感じる
    野草とかどんぐりとかある種のキノコとか、あく抜きや毒抜きまではわかるが、育て方と加工法がかなり複雑怪奇

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月15日 12:06:58

    鰹節かな。 カビの特性を生かして最後の最後の水分を抜くとかペニシリンも真っ青ですわなw

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月16日 01:39:35

    ウナギの蒲焼
    グラタン

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月16日 02:31:11

    ご飯。植物の硬い種を「炊く」発想どこから来たんだよw

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月16日 20:44:44

    ※18
    「お前のところのフライドポテト厚すぎんだよ!作り直せ!」
    「すいませんね(イヤミでぺらっぺらにしたろ)」
    「なんじゃこれ!くっそうまい!」

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月20日 10:06:03

    トンスル
    半永久的

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月20日 11:24:40

    >>25
    もともとコンソメスープやフォン・ド・ヴォーの類の出汁も
    剥いた皮とかヘタなんかの野菜屑をいろいろブチ込んで取るし、
    調味料を入れてたってことは、元々しばらく保存しておく用の
    我が家の秘伝ダレみたいな感じで置いてた訳じゃないの?

    想定より長く放置しすぎて変質してたけど、「おぉ、これもイケるじゃん!」的な。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月20日 11:33:48

    >>29
    今の日本米みたいな、ちょうどの水分量に調整する「炊き干し法」より
    パスタみたいに茹でて汁を捨てる「湯取り法」の方が先に確立してたと思うし、
    それよりもお粥みたいに煮汁と一緒のまま食べる方が早かったんじゃないかと思う。

    それだったら、他の野菜や肉を煮炊きして食うのと同じだし。
    最初は、茎や葉っぱも茹でて食べてみてたんじゃない?
    それで早々に「この茎も葉も、似ても硬くて不味いわ!」
    「実の中身だけは、とろみ甘みが出てきてわりとイケる」となったんじゃ?

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月20日 11:40:51

    >>28
    蒲焼(フランクフルトみたいに串ブッ刺して筒焼き)って、
    むしろシンプルで原始的な調理法の部類な気はするが。

    ただし、甘みの強い醤油ダレで照り焼きにする味付けに辿り着いた奴は、センスあると思う。

    そこから、今みたいに開いて焼くように改良が加えられたのは、順調なカイゼンって感じがする。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月21日 09:30:50

    つまり次の食文化が生まれるのは生ゴミを漁っているホームレスからだな

コメントを書く


本文: