2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:38:00 ID:RKnf
オムライスがいい
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:38:02 ID:nWPE
クックパッドで済んじゃう時代やからよほどの料理やないと誰が作っても同じよな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:39:02 ID:enqA
>>3
同じレシピでも味の差は出るで
不味くて食えんわってことは無いけど
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:01 ID:nWPE
>>5
この話題は得意料理は肉じゃが云々言うてた時代との違いが大事や
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:39:01 ID:DaMg
肉じゃが作れるなら料理できるから安心って意味やろ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:39:03 ID:RtUu
肉を焦がさずに中までしっかり火を通せる子ならええわ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:39:03 ID:67pF
野菜炒めのがいい
ビチャビチャなら誰でも作れるけど
上手く作るのムズイやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:00 ID:0aFw
実際卵焼きはむずいもんな
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:00 ID:fuNk
肉じゃがに糸こんにゃく入れんやつとは付き合えんわ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:03 ID:RKnf
>>10
無能
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:01 ID:jINf
肉じゃがって実は結構難易度高いよね
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:04 ID:iMPR
>>12
野菜切って蕎麦つゆと砂糖ぶっこむだけやぞ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:02 ID:Go4L
>>14
煮崩れしまくって醤油の味しかしない肉じゃが出してきそう
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:04 ID:RKnf
>>14
これはメシマズ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:04 ID:Kqt2
味を染みさせることを知らないやつ結構おるから肉じゃがは指標になるぞ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:40:05 ID:Go4L
肉じゃが美味く作れる女は卵焼きも上手いやろきっと
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:01 ID:awda
飯マズなやつは変なアレンジする ない調味料の代用品とかが間違ってる
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:02 ID:jINf
少なくとも初心者向け料理ではない
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:02 ID:bPNv
卵系のほうが難しいわなぁ
あと魚捌けるとかも強いと思う
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:03 ID:FjOm
肉じゃがは使う肉で決まるわ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:05 ID:XOKZ
>>21
豚はあかんか?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:04 ID:67pF
天ぷらもありやな
プロでも10年観察しなきゃいけないらしいし
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:04 ID:f0Rk
カレーが美味い女が最強だと思うんや
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:42:01 ID:fuNk
>>23
カレーなんてよっぽどのことがない限り不味く作れんやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:42:04 ID:f0Rk
>>29
不味く無いカレーは簡単
美味いカレーは難しい
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:05 ID:w4BO
冷凍食品とかあるしできなくてもええわちな童
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:41:05 ID:VzXF
ワイが作るからお皿洗いしてほしい
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:42:00 ID:M0pt
実はそのままカレールー入れれば美味いカレーになる
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:42:02 ID:dfAw
コンビニに無いものやと肉じゃがとかになるんやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:42:02 ID:pEdb
豚汁さえ作ってくれりゃ何も言う事ねぇわ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:42:02 ID:awda
鶏肉の肉じゃがすこ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:42:03 ID:Go4L
料理が下手なのは経験次第でなんとかなるけど
洗い物が汚い女だけはマジでどうにもならんからアカン
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:00 ID:enqA
>>34
洗い物も経験やで
問題は片付け
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:03 ID:Go4L
>>36
いいや
どんなに言ってもちゃんと洗えない女は存在する
そういう奴は料理も上手くならん
もちろん片付けもできやい
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:00 ID:FjOm
カレーなんて全部味同じやん
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:01 ID:Oa2c
マジレスすると得意料理なんてない(なんでもそつなく作れる)女の子が最高
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:03 ID:fuNk
>>39
まあわかる
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:44:02 ID:hN40
>>39
そつなく作れるやつは勝手に得意料理出来るぞ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:01 ID:JADU
トンカツとかステーキとか
そう言う専門店がある料理の方が得意な子の方がええわ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:02 ID:pEdb
カレーなんて適当に玉ねぎ炒めてスパイス三種類ぶち込んでもろもろ調味料で調整すりゃ余裕やろ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:05 ID:f0Rk
>>41
せやねん、調整のセンスが問われるねん
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:43:05 ID:vAZk
カレーは変なことせずそのままバーモントカレーとか作れば美味くなるやろ
じゃがいも煮崩れないようにできるかとかそれくらいや
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:44:04 ID:f0Rk
>>47
箱裏通りのカレーうまいと思ったことないわ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:44:00 ID:awda
作ってる間の時間でなぜ片付けないのか
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:44:04 ID:RKnf
お前らの得意料理は?
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:45:00 ID:fuNk
>>57
そらチャーハンとパスタよ
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:45:02 ID:RKnf
>>60
こいつは多分下手やな
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:46:01 ID:fuNk
>>67
まあ典型的な男の料理しか作れんからなあ
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:46:02 ID:RKnf
>>77
ええんやで
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:45:00 ID:Go4L
>>57
ワイの作るオムライスはめっちゃ美味い
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:45:02 ID:XOKZ
>>57
天ぷら
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:45:02 ID:f0Rk
>>57
実は簡単な筑前煮
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:45:00 ID:iMPR
やたらとメニュー作りまくってインスタとかに毎日写真あげて、旦那が仕事で食べれないとまたインスタに私かわいそうアピールする女
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:45:03 ID:pEdb
>>63
まぁその手に奴らは性根はともかく見栄えや品数は多いから
インスタに上げられてるやつおしゃれよね
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:46:03 ID:Go4L
>>63
いうてああいうマメに毎日それなりの品数用意して綺麗な食卓を作れるのって
インスタのためやとしても凄いけどな
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:46:03 ID:FjOm
唐揚げ上手くできればええ
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:47:04 ID:f0Rk
>>82
唐揚げの好み合うの大事やな
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:47:04 ID:RKnf
>>98
わかる
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:05 ID:FjOm
>>98
ヘルシーとか言ってオーブンで唐揚げ作った奴は殺しそうになったわ
129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:50:01 ID:f0Rk
>>112
まずそうだけど器用ではある
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:46:03 ID:tlca
ワイの田舎なんか主食はバナナかタロイモかピラニアやぞ
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:47:01 ID:XOKZ
>>85
草
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:47:03 ID:pEdb
>>85
ええやんバナナ栄養満点やし
95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:47:02 ID:mTUD
味噌汁作れれば十分やろ
もちろん煮干から始めて
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:47:04 ID:pkY0
クレープ上手やとええなあ
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:00 ID:pEdb
>>99
休日とかにパーティっぽく作ってくれるのあると最高やな
クソ盛り上がるわワイは
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:02 ID:RKnf
>>104
一緒に作れ
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:02 ID:vAZk
>>99
一度ミルクレープ作ったことあるけどイマイチうまく行かんかったわ
12、3枚くらい重ねたんやけどそのわりにペチャンコでな
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:01 ID:awda
ふにゃふにゃタイプの唐揚げ作るやつとは一緒に飯食えない
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:04 ID:pEdb
>>105
電子レンジとかで作るのは?
惣菜でええわあれなら
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:03 ID:iMPR
カリカリの唐揚げ好き
グニャグニャの唐揚げきらい
111 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:48:04 ID:BCu6
個人的には魚料理マスターしてたら文句ないわ
113 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:49:00 ID:RKnf
>>111
魚料理マスターとかキツすぎて草
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:49:01 ID:vAZk
>>111
魚って一番難しくない?
116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:49:01 ID:pEdb
>>111
魚は男でもやるやつそうおらんし
女でできたら惚れるわ
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:49:01 ID:XOKZ
>>111
具体的にどんなん?
120 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:49:03 ID:RKnf
>>117
そら寿司から鱧の骨切りやら色々よ
118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:49:02 ID:f0Rk
>>111
生サバでさば味噌とかやられたら一発や
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:49:01 ID:JADU
ぶっちゃけ
ステーキ、カレー、カツ丼、ハンバーグ
この辺作れれればええわ
他はスーパーとかの奴で
なんなら揚げ肉もスーパーとかの奴でええわ
126 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:50:01 ID:tHCL
肉じゃが得意とか絶対嘘だしなぁ
あんなん家庭で味付け違うし、好みに合わせるの難しいわ
132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:50:05 ID:JADU
>>126
これ
味噌汁や肉じゃがは地域や家庭によって味がちゃうし、だったら初めっから市販の奴でええ
133 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:51:01 ID:f0Rk
アジ捌ければとりあえずオッケーや
136 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:51:03 ID:RKnf
>>133
アジより鯖じゃね?
144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:52:00 ID:f0Rk
>>136
鯖あんま丸で売ってないからなあ
135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:51:03 ID:JADU
米炊ける、カレー作れる、肉焼ける
今の時代、これだけ出来れば何でもええわ
139 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/11/09 11:51:05 ID:jINf
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636425464/
本当の事を教えると薄いロース肉の生姜焼きが良い。付け合せにポテサラと言いたい所を大変だから野菜を切ってる間に茹で上がるマカロニサラダが良い。
自分の食うもの用意する自炊だと作りやすい物に偏っていくよ
容姿が自分好みなら何でも美味い
麺つゆ使おうが何使おうか構わんけど、出来上がりの味付けが好みとかけ離れてないかの確認にはなるだろう。
本スレの話が飛んじゃってるな。肉じゃがは自分で作ることとする
逆だな
肉じゃがや筑前煮が得意と言う女子は地雷が多い
焼き魚や味噌汁程度しか出来ません、って女子のほうが印象は良い
そんなん言ってんのって昭和生まれくらいだろ
料理上手に越したことはないけど、自分でやれるし、普通に箱の裏のレシピ通りにカレーを作ってくれる子(無理しない、背伸びしない)
肉じゃがが最低ラインだ
得意料理が肉じゃがが喜ばれていたのは昭和の頃の話では?
肉じゃがは25年くらい前までの話かと。コンロも目視でしか調整出来なく、煮物が美味しく出来たらとりあえず料理が出来る人扱いして貰えた。
コンロにセンサーもなく、揚げ物は危ないから嫁入り前は禁止されていたりした時代の話。
肉じゃがが出来るなら調味料とか最低限触ってるだろうって推察できるからね
まあメシマズの可能性は低いかもって安心感にはなる
肉じゃがなんかは人参を下茹でしておいて
後は八方出汁で芋が崩れない程度に適当に煮りゃ出来るだろ
この程度が作れないとかは本格的に料理の才能が無いから諦めた方がいい
メシマズだとジャガイモの皮を剥くのができないからな
芋を丁度良く煮るのも出来ない
ある程度の指標にはなるが
実際は食えるもん作ってくれるならなんでもいい
>>7
>>10
残念だが平成の中頃まではそんな認識だったぞ。
というかこの昭和ガイジなんとかせーよド無能管理人。
煽りたいだけのボケナスじゃねぇか。
>>541
えー!!マジか
人気無いのわからないのかな
イベリコないなら行く意味ないわ
毎日食べるような物って意味合いで肉じゃがのような煮物作れるのは昔は強かった
花嫁修業積んだちゃんとしたお嬢さん的な感じか
今現在とかなり価値観違う
そもそも肉じゃが 『だけ』 作れる人っているの?
肉じゃが作れるならステーキもカレーも作れるでしょ
※19
肉じゃがは分量守って耐熱容器に入れてレンチンすればできるからステーキやカレーより楽だわ。