みんなの地方の郷土料理教えて

 
2021年11月4日13:00:00
 
コメント(34)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:11:00 ID:GbjS
ワイは福岡のごまさば。 簡単に作れてちょー美味いしおすすめやけど福岡長崎広島あたりの日本海側のサバやないと作れんから気をつけてな。

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:13:03 ID:Jeji
広島って郷土料理あるんやろか
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:14:05 ID:GbjS
>>2 広島やとモダン焼きとかやないかな? あれうまいんやな
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:15:00 ID:yeLD
けんちょう
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:15:05 ID:GbjS
>>4 これどこのやつやろ。 豆腐とあえられてるんかな?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:19:04 ID:yeLD
>>6 山口 まあはっきり言ってけんちん汁や
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:23:03 ID:GbjS
>>8 ええな、こういう素朴なのがいっちゃん美味いからな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:15:05 ID:zRHO
しもつかれ ゲロ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:16:05 ID:GbjS
>>5 草 食べたことあるけど、かなり勇気いるし食べた後も「おぉう…」ってなったの覚えてる。
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:26:01 ID:6Ajb
>>1 加熱しとるんかこれ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:28:03 ID:GbjS
>>10 もちろん生や。 普通サバの生食はアニサキスでえらいことなるから無理なんやけど、日本海側の鯖はアニサキスが身じゃなく内臓に寄生するから生でも食べれるんよ。
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:32:02 ID:6Ajb
>>11 はえー うまそう
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:34:01 ID:Po3b
広島でそこそこマイナーなのは角寿司(かくずし)やろか
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:34:05 ID:BVGa
>>13 綺麗、お菓子みたい。 どんな味なんや
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:36:05 ID:Po3b
>>15 まあ名前通り寿司やから単純に言えば酢飯で作った四角い寿司や
24 名前: 投稿日:2021/10/28 16:37:02 ID:BVGa
>>22 つまり、カラフルな酢飯?
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:38:04 ID:Po3b
>>24 せやね 上には画像の以外にもかまぼことかも載せたりする
28 名前: 投稿日:2021/10/28 16:39:02 ID:BVGa
>>26 かなりシンプルなんやね。 お祝い事とかで食べるんかな? かわいらしいわ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:34:03 ID:IqSp
そうかせんべい
19 名前: 投稿日:2021/10/28 16:36:01 ID:BVGa
>>14 宗教のお土産お菓子と思ったわ。 このザ・煎餅ってこんな名前やったんやな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:35:00 ID:ouiZ
これ 地味にすこ
23 名前: 投稿日:2021/10/28 16:37:00 ID:BVGa
>>16 なんやこれ、蒲鉾か?
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:37:05 ID:ouiZ
>>23 うるち米で作ったお餅や 本来は破米とかくず米でつくられてた いまはちゃんとしたうるち米でつくられる
27 名前: 投稿日:2021/10/28 16:38:04 ID:BVGa
>>25 ほほーん、普通のお餅と同じ食べ方なんかな? これも気になるな
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:40:02 ID:ouiZ
>>27 きなこor砂糖醤油で食われるンゴ 同じものが茨城にもあるけど形と名前が違う こっちはおはたき餅で円柱状につくられて輪切りにして食う あっちはたがね餅で穂状に成型されて食うそうな
37 名前: 投稿日:2021/10/28 16:43:01 ID:BVGa
>>29 お餅はいつ食ってもうまいからな。 お雑煮に入れても美味そうやな 機会があれば食べてみたいわ。
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:44:01 ID:ouiZ
>>37 秋から冬なら直売所とかにゴロゴロ売ってるよ スーパーとかでもたまに ちな遠州地方
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:35:04 ID:J5xN
無い ちな滋賀
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:35:05 ID:UWte
そら完全栄養食であるホウトウよ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:36:03 ID:ouiZ
>>18 裏富士が正しい富士山とか妄言はいてそう
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:41:01 ID:vY5T
はらこ飯がクソうまい ちな宮城 甘めに煮たサケのほぐし身といくらを乗せた海鮮版親子丼や
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:41:05 ID:Vtqb
きりたんぽ…
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:42:04 ID:6Ajb
>>31 いぶりがっこすこ
32 名前: 投稿日:2021/10/28 16:42:02 ID:BVGa
母方の地元の鹿児島やと豚骨っていうのが好きやったな。 豚の肉付き軟骨をとろとろに煮込んだ煮物料理なんやけど。
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:42:05 ID:rsH0
ごまさばほんますこ
41 名前: 投稿日:2021/10/28 16:43:03 ID:BVGa
>>35 福岡きたらぜひ食べてな。 お茶漬けにしても美味いしな
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:43:01 ID:ajbG
ちな東京
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:43:05 ID:Vtqb
>>38 !?
44 名前: 投稿日:2021/10/28 16:44:00 ID:BVGa
>>38 これもいつか郷土料理として紹介される日が来るかもな…
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:44:05 ID:ouiZ
>>38 これはいったい何・・?
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:43:03 ID:vY5T
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:44:02 ID:hbya
>>40 これはチートやわ 宮城やっけ?
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:44:05 ID:vY5T
>>46 せやで 他県行くとそんな売ってなくてさみc
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:44:05 ID:Vtqb
>>40 こんなん絶対美味いやろ
51 名前: 投稿日:2021/10/28 16:45:00 ID:BVGa
>>40 北海道とか美味いものしか無いしな。 恵まれすぎ
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:43:05 ID:hbya
これや… バッバとかが毎年2月くらいに作ってくれる 意外と家庭によって違いがあるで、パサパサ派とかベチョベチョ派とか
53 名前: 投稿日:2021/10/28 16:45:05 ID:BVGa
>>42 これしもつかれよな? 汁気少ないのは美味しそうに見えるな
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:47:02 ID:hbya
>>53 せやで まあ汁気がある方がうまいんやけどね
58 名前: 投稿日:2021/10/28 16:48:01 ID:BVGa
>>57 自分がまえ食べた時謎の酸味があって苦手やったんやけど、地域によって味変わるんかな?
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:50:04 ID:hbya
>>58 酒粕の味やろうか? >>61 せやね でもラーメンが有名な地域やから何故かナルトが入ってる
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:44:05 ID:Wvtk
海軍カレー
56 名前: 投稿日:2021/10/28 16:47:02 ID:BVGa
>>50 横浜かな?あれめちゃうまいらしいな。 何がどううまいのか誰も言わんけど美味いとはよく聞くわ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:45:04 ID:GKOm
茶粥とかいうのあったわ 味もなんもない糞みてえな粥
54 名前: 投稿日:2021/10/28 16:46:04 ID:BVGa
>>52 ただただ悪口で草
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:46:05 ID:ouiZ
>>52 ググッたらゲロみたいなの出てきたわ・・・
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:48:02 ID:hbya
耳うどんや 耳の形してるただの小麦粉や
61 名前: 投稿日:2021/10/28 16:49:00 ID:BVGa
>>59 可愛らしいな。 味付けは普通のうどんなんか?
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:50:05 ID:6Ajb
>>59 うどんなんか すいとんぽいんs
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:52:03 ID:A4dU
>>59 水餃子みたい
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:32:01 ID:QAzK
>>59 酒がすすみそう
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:48:05 ID:A4dU
鶏ちゃん チープやけどうまいんや
63 名前: 投稿日:2021/10/28 16:50:01 ID:BVGa
>>60 めちゃめちゃ美味そうだな。結局キャベツとニンニクと肉あれば旨いよな。 福岡にもそれの豚肉バージョンあるで。おすすめです
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:51:02 ID:A4dU
>>63 鳥はケイチャン、豚はトンチャン、牛はテッチャンで昔からあるけど鶏だけが有名になったんや 福岡とか何でもうまそう
71 名前: 投稿日:2021/10/28 16:52:05 ID:BVGa
>>68 飯しかない。 北海道とかみたいに素材で活かせるものも多くはないから昔の人が頑張ったのかも。
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:49:03 ID:vY5T
郷土料理とりあえず小麦粉を好きな形にして汁物に入れがち説
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:50:04 ID:ouiZ
>>62 昔は粟とか稗をなんとか食いやすいようにした結果ちゃう? しゃーない
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:50:05 ID:vY5T
しかし福岡のメシのセンスはほんま過去からずば抜けてる感じあるわ
69 名前: 投稿日:2021/10/28 16:51:04 ID:BVGa
>>67 福岡は飯しかないからな。遊ぶとこはまったく作らん分食文化に注力してきたんかな。
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:54:02 ID:GwSn
あんこうのどぶ汁 見た目と名前はアレやが酒でも飯でも一升いける
74 名前: 投稿日:2021/10/28 16:55:00 ID:BVGa
>>72 絶対うまい。 味付けは味噌なんか? 日本酒やろこれは
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:55:01 ID:ouiZ
>>72 肝を酒とかで伸ばした汁だっけ 一度食ってみたい
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:56:04 ID:GwSn
>>75 基本的にあんこうと野菜の水分だけで味噌以外一切加えない
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:57:02 ID:ouiZ
>>77 はえー 食激のソーマ情報嘘やんけ!w まーたワイは騙されたのか
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:59:03 ID:GwSn
>>78 あん肝を最初に空煎りするんやが、この時に焦がすの怖くて少し酒入れるワイみたいなやり方もあるから一概に嘘とはいえん
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:01:05 ID:ouiZ
>>85 はえー茨城に行ったら吊るし切りと合わせてたのしみたいわ
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:04:03 ID:GwSn
>>87 茨城はジョーカーがあんこう切り刻んでるから気をつけてな
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:06:00 ID:ouiZ
>>91 草 干し芋工場見学もしたいわ いきたい県ナンバー1がワイの中では最近茨城なんや
79 名前: 投稿日:2021/10/28 16:57:03 ID:BVGa
>>77 昔から無水料理って実在したんやな。 旨味凝縮されてて美味そうだ。
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:55:04 ID:A4dU
>>72 画像で飯いけるわ
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:57:03 ID:yjow
にしんそばとかいうジョンブル魂を感じるそばしかないわ
82 名前: 投稿日:2021/10/28 16:58:04 ID:BVGa
>>80 にしんそば食べたことないんよな。 上乗ってるのって塩焼きなんか?
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:59:01 ID:yjow
>>82 甘露煮やで
86 名前: 投稿日:2021/10/28 17:00:02 ID:BVGa
>>83 想像超えてたわ。 今度京都行く時試してみるか
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 16:58:02 ID:J1pM
いとこ煮
84 名前: 投稿日:2021/10/28 16:59:03 ID:BVGa
>>81 小豆とかぼちゃか。 面白いな、味が想像つかんわ
88 名前: 投稿日:2021/10/28 17:02:05 ID:BVGa
いつか仕事も生活も全部ほっぽりだして食べ歩きたいな
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:02:05 ID:RXLb
いかなごのくぎ煮や
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:03:03 ID:SA69
がめ煮
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:05:03 ID:nHKV
お前ら鳥刺し食ったことある?クソうまいで
94 名前: 投稿日:2021/10/28 17:06:01 ID:BVGa
>>92 うまい。生姜ニンニクの醤油と抜群に会うんよな。新玉ねぎと一緒に食うとよりうまい。
95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:08:00 ID:GwSn
>>92 焼酎のベストパートナーやな
96 名前: 投稿日:2021/10/28 17:09:01 ID:BVGa
結局鶏のたたきってどこが発祥なんやろ。 やっぱ畜産強い鹿児島?
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:10:03 ID:GwSn
>>96 宮崎と鹿児島の境目あたりのイメージやな ちな黒霧島を鹿児島の焼酎と思ってる人多いけど実は宮崎産な
98 名前: 投稿日:2021/10/28 17:13:02 ID:BVGa
>>97 はえー、ひとつ詳しくなってしまったわ。
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:35:00 ID:V0Rm
魚介があるとこはええよな
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:36:05 ID:0jBN
茨城のマイナーな食い物にしょーびき餅ってのがあるで 塩鮭をほぐして餅と食うんや
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 17:40:01 ID:QAzK
はらこ飯もうまそうやな~
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:05:05 ID:nhcR
いなごの佃煮 田んぼから取ったイナゴを佃煮に ワイの家では後ろのでかい脚は毟る 小鮒の佃煮 田んぼに幼魚を放って秋に成長させてから捕まえる 生きたまま袋詰にされたのをスーパーで買ってきて生きたまま鍋に入れて調理するのが美味しさのコツらしい 蜂の子の佃煮 地蜂の巣を花火の煙で燻して巣を強奪 まち針で幼虫蛹を引っ張り出す 自称通の物好きは生で食べるけど寄生虫おるからワイは食べない 蛹はコリコリして美味しい
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:18:05 ID:6Ajb
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/area/index.html これええな ちょいちょい乗ってない都道府県もあるけど
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:27:04 ID:nhcR
>>105 鮭の粕煮郷土料理なんやな 他のところもあるのかと思ってた
111 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:41:04 ID:6Ajb
>>109 鮭だから東北あたりかなと思ったら長野なんか
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:51:03 ID:nhcR
>>111 お正月の料理やな あと鯉のうま煮が同時に出る
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:22:00 ID:rcFv
広島と言えば小鰯やろ 刺身も天ぷらも旨い https://www.pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/20210716/01/
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:23:02 ID:xEYs
食用菊の酢の物 メジャーかと思っていたらマイナーだった
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/10/28 18:25:05 ID:nhcR
>>107 こないだ初めて食べたというか作ったわ 美味しかった
73 名前: 投稿日:2021/10/28 16:54:03 ID:BVGa
郷土料理てやっぱりテンション上がるわ。 死ぬ前に食べまわってみたいな。 お雑煮とかも地域性出て面白いよな。 世界の郷土料理事典: 全世界各国・300地域 料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635405061/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 13:24:10

    広島の日本海側w

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:19:54

    にしんの切り込み 黄金いか

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:30:06

    こういうのでいいんだよこういうので

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:39:56

    京都ローカルの庶民料理だと、
    箱寿司って言う押し寿司が魚嫌いの子供でも食べられるモノだからお薦めかな。
    あと素うどんの亜種で、出汁を片栗粉でとろみを付けてショウガをのせた
    あんかけうどんが風邪の時とかにお薦め。
    同じく素うどんの上にフワフワのトキ卵と海苔がのった玉子とじうどんもお薦め。
    以上、3点 ありふれた料理の割りに他府県では見ないモノ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:42:45

    あ゛あ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・(海を羨む内陸県の叫び)

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:50:27

    深川メーシしか思い当たらん

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:51:44

    このイッチは、物の特徴をみて褒めるので好感がもてる
    こういうのがいいんだよ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:55:09

    あんかけうどんって京都の庶民料理だったんか…。
    大阪人だけど好きだよ。自宅で食べるものじゃなくて、出先のうどん屋にあったら食べてた。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 14:59:41

    茶粥は金山寺味噌と食べてこそ。甘いべったら漬も合う。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 15:46:49

    あほ炊き

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 16:08:06

    なめろう
    いつの間にか全国区になっとったわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 16:09:54

    本文17
    滋賀には鮒寿司あるやろ…

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 16:11:47

    みかん鍋
    食べたことないけど

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 16:18:07

    せんべい汁

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 16:34:28

    主ってクソコテきめえ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 16:55:25

    ※8
    京都は葛のあんかけやろ
    となりだから大阪に派生したんだろう
    ジャガイモ片栗粉のあんかけでも美味しいが
    京都の郷土料理であんかけと言ったら葛が前提になってる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 17:17:59

    ※4 ※8
    「あんかけうどん」を京都の庶民料理というのは無理がある
    ※4が挙げてる中で京都のものと認められるのは「けいらんうどん」だけだ
    特に「箱寿司」を京都の物とするのは大きな誤り
    もちろん「にしんそば」を京都の名物とするのは異論はないが、「あんかけ」を入れるくらいなら「しっぽくうどん」の方がまだ京都らしいだろ?
    「箱寿司」は大阪の物とするのが正しく、江戸前寿司よりも歴史は前だ
    発祥の話をすると半島人のようで何か嫌なんだけど、知らない人はやっぱり間違って信じてしまうからね
    ちなみにワイは京都でも「箱寿司」も「蒸し寿司」も食べた事あるぞ
    これを出す店は大阪の方がずっと多いのです

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 17:33:05

    うずめめし
    酒の後にマジで最高

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 17:53:37

    ちゃんちゃん焼きか三平汁かなぁ。
    宮城のはらこ飯はマジ美味そう。なぜ北海道で作られなかったのか・・・

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 17:58:28

    まんばのけんちゃん
    万場さん宅のケンちゃんの事ではない

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 18:31:03

    はらこめしはマジでうまい
    最近は昔よりはあちこちで見るようになったけどやっぱり亘理町のがうまい
    スレの画像のやつみたいに微妙にアレンジされてるのはなんか違う

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 18:53:20

    かつおのたたきと芋けんぴは全国で食べられるようになってしまったのでうちの郷土料理じゃなくなりつつある☀️😵💦
    後は、灰汁ぬきしたイタドリをキンピラにして食べるとか、葉にんにくを擂り潰して酢味噌と和えたヌタをブリの刺身や厚揚げにかけて食べるとかか?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 19:12:05

    すったて

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 19:34:49

    ※22
    芋けんぴは薩摩だと思ってたわ、まさかの高知なんだな
    かつおのたたきはどこでも食うが、どこの料理かといったら高知やろ
    あと高知といったらしょうがとピーマンだな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 19:44:58

    へえ、芋けんぴって郷土料理だったのか
    こないだ山形行ったときは、アケビを野菜として使った料理初めて食べたけど、なかなかに良かった なんかね苦味がアクセントになって味噌と合わせる食べ方が美味かったなあ
    地元の人によると、果物として需要がある甘い中身の方はまるで興味無しなんだと、色々日本もあるね へちまを野菜として食べるのも沖縄独特だし

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 21:28:04

    漬物ステーキ。浸かりすぎた白菜漬けがあったらおすすめ。
    賞味期限切れの白菜浅漬けで大丈夫。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月4日 22:46:55

    しょーびきじゃなくて塩引き(鮭)でしょ
    塩引き鮭は新潟の名産
    あと菊は黄色はいいけどピンクは花びらが筒状になってるから中に虫がいることもあって苦手
    酢を感じないくらいの茹で方で、醤油とマヨネーズで食べるのが好きだった

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月5日 01:22:55

    房総巻き

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月5日 01:46:22

    福岡はちらし寿司に鶏肉入ってるんだっけ?

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月5日 02:04:27

    たいめし+じゃこ天(またはじゃこカツ)

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月5日 04:01:14

    静岡西部出身
    郷土料理なんて無い
    東京の人は魚介類をイメージするかもしれないが5kmも内陸に行くと昔は海の魚なんて食べられなかったらしい
    冷蔵技術ができてから

    戦後経済が発展して食べ物が豊富になった
    全国的な料理が食べられるようになった

    唯一思い当たるのが給食で出た「味噌おでん」
    味噌おでんは愛知県の郷土料理で、黒い出汁の静岡おでんとは違う
    静岡西部は愛知県の三河と方言も似ていて食文化も近かったはず
    昔は赤だしの味噌汁が食べられていたらしい

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月5日 05:48:30

    ※31
    だから干物の畳いわしや干しエビ、加工品の黒はんぺんが郷土料理になっとるんじゃないの

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月5日 12:52:24

    ※14
    せんべい汁昨日作ったぞ。
    はらこ飯には鮭切り込みで対抗して行こう。

  • no
    34
    名前:
    じょん・すみす
    投稿日:
    2021年11月5日 21:05:29

    日常的に食ってるせいなのか、”郷土料理”と言われて
    パッと思い出せないのが問題かな。
    新潟県人なんだが、のっぺ汁(具沢山の汁だよ、とりあえず)とか
    車麩の煮たのとか、大きなあぶらげを焼いた奴とかぐらいしか思いつかない。

コメントを書く


本文: